セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『エイ出版社(実用)』の電子書籍一覧

1 ~13件目/全13件

  • シリーズ108冊
    6121,400(税込)
    編集:
    ピークス編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テント泊から日帰り登山まで、今季注目の山道具を徹底解説!

    デイハイクからテント泊登山まで、春夏シーズンギアを大特集!
    近年盛り上がっている山登りに必要な道具を、ウエアからシューズ、バックパックや小物まで、幅広いラインナップからおすすめをピックアップしてお届けします。
    ユーザーが増えるなか新たなブランドもどんどん立ち上がり、ギア選びに迷っている方も多いのでは?
    今年も多くのアイテムのなかから、各社が力を注いだ新作やさらなるブラッシュアップを重ねた定番品など、しっかりと解説しています。
    本格的に山登りをはじめたい人も、装備のアップデートを検討している人も、山登りにハマった人なら必読の内容です。
    新しい装備で気分を盛り上げて、たくさん山に登りましょう!
  • シリーズ41冊
    7141,300(税込)
    編集:
    SALT WORLD編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    進化、変化し続けるソルトタックル

    隔月発行誌のソルトワールドは、今号をもって終了いたします。今後は、WEB・FUNQ SALTWORLDや、不定期発行ムックで情報を提供していきます。153号に渡る長らくのご愛読、ありがとうございました。

    さて春は、各社から新製品が続々と発表、発売されます。そこで今号では、「進化、変化し続けるソルトタックル」と題し、春に発表されるNEW GEAR、各社のオススメのアイテムを特集にしました。前半は実釣をまじえ、新製品&オススメ製品を紹介。後半部分は、製品をより詳しく掲載しています。また、定期発行最終号となる今号の連載記事では、筆者さんがこれまでのソルトワールドのことや、オフショアの進化などについても書かれており、読み応えのある内容です。
  • シリーズ29冊
    9171,121(税込)
    編集:
    NALU編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SURF'60s STYLE

    ■Special: SURF'60s STYLE / サーフィンの源泉が、ここにある。 
    輝かしき60年代。それはまさにサーフィンが華開いた時代である。個性的なサーファーが生まれ、さまざまなカルチャーに影響されると同時に、アメリカンポップカルチャーに対して与えた影響も多大だ。そして半世紀以上を経た今もなお、我々を強烈に感化し続ける。波乗りにすべてを捧げたサーファー達の純情をきめ細やかに、力強く切り撮ったグラフィック。数々の情熱的な物語。我々NALUが大切にしてきた“クラシック”というキーワードを通してあの時代、あの空気、サーフィンのルーツを感じてほしい。

    ■Regular 木村拓哉×眞木蔵人の対談や、その他人気企画も必読!
  • 全国で8万を超すお寺があるという日本は、仏教が身近にある国と言っても過言ではありません。しかし、多くの人はお盆やお彼岸、法事のときにお寺へ足を運ぶだけで、実際はよく分からないというのが本音です。また日常生活の会話の中でも、「勝利」「内緒」「ご馳走」「しょっちゅう」など、仏教から生まれた言葉を知らず知らずに使っているのです。そこで本書は、普段は関西で落語家の仕事をしながら、比叡山で本格的な修行をして出家し、仏教の素晴らしさ世に伝えて続けている露の団姫さんが、仏教の魅力が誰にでもわかるよう書き下ろした一冊になります。尼さんならではの体験や落語家ならではの小咄を交え、仏教のひみつをあますことなくお届けします。

    まえがき 心の持ちよう一つで自由になれる仏教の世界

    CHAPTER 1  仏教と釈迦 9

    001 仏教は人生を100倍オモシロくする教え 10
    002 「私たち人間には尊い使命がありまっせ!」が
    お釈迦様の第一声 12
    003 一日一回、少しだけ仏様 それが幸せに生きるコツ 14
    004 「仏性」という悟りの芽が
    私たちの中に備わっているんです 16
    005 思い一つで人生は変えられます 18
    006 人生の壁を破る8万4千通りのアドバイス 20
    007 人それぞれの特技を活かして
    悟りの道へ入りましょう 22
    008 神さまは「天才型」のコーチ
    仏様は「努力型」のコーチ 24
    009 仏教はインドから中国を経由して
    飛鳥時代に日本へ伝わりました 26

    CHAPTER 2  様々な仏教の宗派 27

    010 “みんなで幸せになろうね”が
    大乗仏教のコンセプト 28
    011 奈良時代の仏教魂がピラミッドにも負けない
    日本の宝を生んだのです 30
    012 世のため人のためと頑張れば
    世の中が明るく照らされるのです 32
    013 密教は
    自分を大切にする教え 34
    014 自分ではどうしようもできないことを
    どうにかしてくれる阿弥陀様 36
    015 禅は足を組んで坐るだけじゃない!
    生活全てが修行になるという教え 38
    016 「私よりもこのお経(法華経)に」と
    お釈迦様がおっしゃった諸経の王 40
    017 古くからある信仰を大切にすると
    きっとエエことあります 42
    018 一蓮托生は極楽での再開を表わす言葉 44

    CHAPTER 3  仏教の世界観 45

    019 善い行いは、巡り巡って善い行いを生み
    悪い行いは己の身にかえってきます 46
    020 あらゆるものが満たされているからこそ
    欲の起こらないのが極楽浄土 48
    021 阿弥陀様の教えに導かれた家康が
    戦のない世を日本にもたらしたのです 50
    022 罪の重い者は地獄におち罪がなくなると
    生まれ変わります 52
    023 地獄は地下へ行けば行くほど
    苦しみが増す恐ろしい世界なんです 54
    024 どれだけ辛い境遇にあっても
    そこには必ず観音様がいらっしゃいます 56
    025 生きとし生けるものはみないつか
    仏になる種= 「仏性」を持っています 58
    026 「煩悩」とは私たちの心や体を悩ます
    原因の総称です 60
    027 欲がある自分を認めて
    消しようがないことを知りましょう 62
    028 世界の中心には
    聖なる山「須弥山」があります 64
    029 ご先祖様を大切にするということは
    自分自身を大切にすること 66

    CHAPTER 4  仏教の信仰 69

    030 お坊さんとかけて朝刊ととく
    その心は、ケサきてキョウ読む 70
    031 お経は言葉自体に力があり
    心を込めて唱えると功徳があります 72
    032 演歌のルーツ、お経の声明には
    あらゆる人々の祈りが込められています 74
    033 新しい年を迎えたらなるべく早く
     等々 ※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
  • 1,222(税込)
    著者:
    エイ出版社
    レーベル: ――

    生活の中で目にとまるモノやコトには、
    実は、あなたの幸せや悩みを解くヒントがたくさん隠れています。
    うっかり見過ごしてしまっているそんなメッセージを、
    カウンセラーであるウィリアム・レーネン氏が解説。
    そのメッセージさえ読み取ることができれば、
    あなたの生活がより豊かでスムーズになるはずです。
    「何かに対しての導きやサポートを必要とし、
    かつそれらを受け取る準備ができているときに、
    日常のあらゆることをとおして、
    あなたの元にサインがやってきます。
    それは、わたしたちの生命力を突き動かしている宇宙の源や、
    わたしたちの感覚に働きかけてサポートしてくれる
    スピリットワールドが出現させているものです。」(本文より)

    002 はじめに
    006 本書の使い方


    PART.1
    SIGN from BODY
    018 身体感覚 編
    020 心臓の鼓動が速くなる
    022 心臓が突然、ドキッとする
    024 地面が揺れるように感じる
    026 原因不明の湿疹
    028 耳鳴り
    030 左肩の痛み
    031 右肩の痛み
    032 胃の不調
    034 足の痛みや突然のケガ
    036 ヒザの痛みやケガ
    038 足の筋肉が硬直する
    040 がん
    042 腰痛
    044 首の付け根周辺が突然痛む
    046 体の一部に熱を感じる
    048 体の一部が冷たい
    050 理由なくつまずく・転ぶ
    052 突然の頭痛
    054 アゴの周辺が痛い
    056 利き手の違和感
    058 理由なく、めまいがする
    060 声の違和感


    PART.2
    SIGN from ANIMAL
    062 動物 編
    064 ネズミを見る
    066 ネズミが向かってくる
    068 ネズミが去っていく
    070 蛇を見る
    072 白い猫を見る
    074 黒い猫を見る
    076 トラ猫(タビーキャット)を見る
    078 白黒の猫を見る
    080 犬を見る
    081 犬が尻尾を振っている
    082 犬に吠えられる
    084 リスを見る
    086 白い鳥を見る
    088 白い鳥が家にやってくる
    089 白い鳥が木にとまっている
    090 カラスなどの黒い鳥を見る
    092 鳩を見る
    094 鳥に糞をかけられる
    096 ワシを見る
    098 ワシの羽を見つける
    100 ふくろうを見た
    102 木にとまったふくろうを見る
    103 白いふくろうを見る
    103 黒か茶のふくろう


    PART.3
    SIGN from DAILY LIFE
    104 日常 編
    106 何かのにおいがふとする場合
    108 車のカギを失くす
    110 家のカギを失くす
    112 ガラスを落として割ってしまう
    114 地面、床にトランプが落ちている
    120 写真立てが壊れる
    122 鏡を落として壊す
    124 家電が壊れる
    126 携帯電話が壊れる・失くなる
    128 お財布を失くす
    130 お金を失くす
    132 アクセサリーを失くす
    134 会いたいと思っていた人に会える
    136 あかちゃんに、じっと見つめられる


    PART.4
    SIGN from NATURE
    138 自然現象 編
    140 流れ星を見た
    142 虹が現れた
    144 蝶々を見る、蝶々がやって来る
    146 予期せず、雨に見舞われる
    148 太陽の光があなたに降り注ぐ


    PART.5
    SIGN from BOTANICAL
    150 植物 編
    152 花瓶に生けられた新鮮な花を見る
    154 白いバラを見る
    156 赤いバラを見る
    158 突然、花が枯れる
    160 三つ葉のクローバーを見る・・・※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
  • 今や日本だけではなく、欧米諸国でも注目を集めている禅! 
    Appleの創始者、故スティーブ・ジョブズ氏も曹洞宗の禅僧、乙川弘文氏を、終生、師と崇めていたことが知られています。
    もちろん、日本においても鎌倉時代に本格的な禅の教えが伝わると、支配層=武士たちにあつく信仰され、以後、禅の精神は現代まで脈々と受け継がれてきました。
    そんな禅の精神を、私たちの生活やビジネスシーンで生かすために、禅にはまった日本の偉人たち(時の執権、戦国武将、剣豪など)をクローズアップ。
    彼らと禅のエピソードを通じて紹介していきます。
    加えて、名僧たちが放った禅の言葉を通して、禅的発想を理解し、人生を成功へ導くヒントを探っていきます。

    序 章 
    体得こそ
    禅の極意
    004 
    005 特徴1・禅はシンプル
    006 特徴2・禅は自由
    007 特徴3・禅は宗教っぽくない
    009 特徴4・禅は自分で実践できる
    010 特徴5・気付き→目覚め→悟り
    012 特徴6・体得こそ禅の極意
    013 特徴7・禅は現実的

    第1章
    禅の極意
    成功者を
    生み出す力
    015
    016 修羅場に強い人格を生み出す――それが禅
    018 「生きてるだけでまるもうけ」は、禅の極意
    020 強烈な個性を持つ成功者には禅がふさわしい
    022 知的エリートとして尊敬の目が向けられる
    024 安倍首相の自信を蘇らせた坐禅の力
    026 禅の書があのS・ジョブズを変えた
    028 欧米の知的エリートが関心を寄せる禅の広がり

    030 【禅の小噺】禅の悟り体験もいろいろ
    釈宗演と白隠慧鶴のエピソード

    第2章 
    禅にはまった
    日本の
    偉人たち
    035
    036 1・北条時宗
    039 2・足利将軍家
    042 3・武田信玄
    046 4・上杉謙信
    049 5・織田信長
    052 6・鈴木正三
    055 7・宮本武蔵
    059 8・島田虎之助
    062 9・山岡鉄舟
    066 10・西田幾多郎

    第3章 
    ビジネスに
    役立つ!
    人生を
    成功に導く
    禅の言葉
    069
    070 喝
    071 倅啄同時
    073 不動心
    076 自然法爾
    078 看脚下
    080 堂中の衆は乳水のごとく和合して、たがひに道業を一興すべし
    082 ころせ、ころせ、我身をころせ
    084 平常心是道
    086 色即是空
    088 一期一会
    090 日々是好日
    092 本来無一物
    094 丈夫の気を負い、小児の心を抱け
    095 一日不作一日不食
    097 大悟十八度 小悟数を知らず
    099 赴粥飯法
    101 香十徳
    103 年窮歳尽の除夜を迎えて、まさに所縁の群生の亡魂を救ん
    105 鴉は笑う出塵の羅漢果

    第4章 
    知っておきたい
    禅の基本
    107
    108 禅とは広い意味での瞑想法
    110 禅は仏教にとって基本中の基本の修行
    113 言葉ではなく、禅は心から心へ伝えるもの
    115 真理の法は一対一で師から弟子へ伝えられる
    117 中国から日本へ伝わった禅の系譜
    120 日本禅の系譜
    123 日本を代表する禅の名僧たち
    125 禅僧の食事は感心するほど美しく、気品がある
    128 禅宗と経済には不思議な関係があった
    129 今、この時を精一杯生きる。そのことを禅は教えてくれる
    131 何事にも動じない禅の境地

    134 心と身体を整え、人生を成功に導く!
    坐禅の極意※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
  • 日本には、四季があり、旬があります。季節の移ろいを敏感に感じ取ることができた昔の人たちは、暦を作り、農作業や暮らしの目安にしていました。それが「二十四節気」「七十二候」。現代では、季節の足音を敏感に感じ取ることは難しくなっていますが、暦の知恵を知ることで、日本人らしい感性に触れ、正月、お盆など、何気なく過ぎていく季節の行事も、豊かに楽しむことができるではないでしょうか。本書は、こうした暮らしに根付く季節の行事や習わしを丁寧に解説し、覚えておきたい作法やレシピまでを網羅した暦のハンドブックです。日本の美しい暮らしを五感で楽しめる本書は、成人式や結婚祝いなどにも最適な“日本人必携”の1冊。

    004 プロローグ
    008 【暦のコラム01】 節句と実際の季節がズレているのはなぜ?


    009 春

    010 立春[ 東風氷解/黄鶯睍カン/魚上氷 ]
    014 雨水[ 土脉潤起/霞始靆/草木萌動 ]
    018 【pick up column 01】 桃の節句
    020 啓蟄[ 蟄虫啓戸/桃始笑/菜虫化蝶 ]
    024 春分[ 雀始巣/桜始開/雷乃発声 ]
    028 清明[ 玄鳥至/鴻雁北/虹始見 ]
    032 穀雨[ 葭始生/霜止出苗/牡丹華 ]
    036 【pick up column 02】 八十八夜

    038 暦のコラム02 二十四節気の言葉は、季節先取り?


    039 夏


    040 立夏[ 蛙始鳴/蚯蚓出/竹笋生 ]

    044 【pick up column 03】 端午の節句

    046 小満[ 蚕起食桑/紅花栄/麦秋至 ]

    050 芒種[ 螳蜋生/腐草為螢/梅子黄 ]

    054 夏至[ 乃東枯/菖蒲華/半夏生 ]

    058 小暑[ 温風至/蓮始開/鷹乃学習 ]

    062 【pick up column 04】 七夕

    064 大暑[ 桐始結花/土潤溽暑/大雨時行 ]

    068 暦のコラム03 日本人の生活に根付く「雑節」とは?


    069 秋


    070 立秋[ 涼風至/寒蝉鳴/蒙雨升降 ]

    074 pick up column 05 お盆

    076 処暑[ 綿柎開/天地始粛/禾乃登 ]

    080 白露[ 草露白/鶺鴒鳴/玄鳥去 ]

    084 秋分[ 雷乃収声/蟄虫坏戸/水始涸 ]

    088 pick up column 06 十五夜

    090 寒露[ 鴻雁来/菊花開/蟋蟀在戸 ]

    094 霜降[ 霜始降/霎時施/楓蔦黄 ]

    098 暦のコラム04 知っておきたい、旧暦の「和風月名」


    099 冬


    100 立冬[ 山椿開/地始凍/金盞香 ]

    104 小雪[ 虹蔵不見/朔風払葉/橘始黄 ]

    108 大雪[ 閉塞成冬/熊蟄穴/鱖魚群 ]

    112 冬至[ 乃東生/麋角解/雪下出麦 ]

    116 【pick up column 07】 正月

    118 小寒[ 芹乃栄/水泉動/雉始 ]

    122 大寒[ 款冬華/水沢腹堅/雞始乳 ]

    126 【pick up column 08】 節分※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
  • シリーズ78冊
    4074,584(税込)

    MotoGPマシンそのものを一般公道で走らせる
    という夢を実現するにあたり、
    Hondaが採用した手法は、
    1台数億円とまでいわれるMotoGPの
    ワークスレーサーを作るのと同じ工程で製作することでした。
    その製造過程を、北は北海道の室蘭にある製鐵工場、
    南は九州・熊本にある最終の製造現場であるホンダ熊本製作所まで、
    部外者は絶対に入り込むことのできない現場で
    貴重なシーンの数々をカメラに収めました。
    また、スペインのバルセロナサーキットで行われた
    正式発表会などの舞台裏にも密着。
    日本のバイクファンのみならず、
    世界中のバイクファンが待ち望んだ夢のマシン
    「RC213V-S」の誕生秘話が詰まった写真集です。
    ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 誰もが心躍らずにはいられない、洋食の世界。
    ハンバーグ・ナポリタン・エビフライ等々、子どものころから慣れ親しんだその味は、日本の歴史の中で育まれたもの。
    本書では文明開化からつながる歴史を振り返るところから、「洋食」の持つ憧れも懐かしさも感じさせる魅力を徹底解剖。
    デミグラスソースやベシャメルソースなど洋食の美味しさを決めるソース作りの秘訣や、誰もが大好きな定番料理の極上レシピを、名店のシェフから教わります。
    仕上がりを左右するプロならではのテクニックも満載です。
    また、お家で楽しむための定番洋食のアレンジレシピ25点をご紹介。
    やはりお店で最高の味も味わいたい……という人のための名店ガイドも載せました。

    004 華麗なる洋食の
    世界へと導く8つの鍵

    008 【第一章】
    洋食の基本
    010 洋食の歴史
    016 美味しい洋食の
    秘密はソースにあり
    デミグラスソース/ベシャメルソース/トマトソース
    タルタルソース/ビネグレットソース/ラビゴットソース
    オリジナルタルタルソース/キノコのデミグラスソース
    焦がしバターソース/ウスターソース

    040 【第二章】
    名店シェフに学ぶ
    定番洋食の基礎知識
    042 ハンバーグ
    「洋食三浦亭」
    046 ビーフシチュー
    「厳選洋食さくらい」
    050 ビフテキ
    「ビフテキのHIbio」
    054 コロッケ
    「資生堂パーラー」
    058 グラタン
    「たいめいけん」
    062 ロールキャベツ
    「新宿アカシア」
    066 ローストビーフ
    「ローストビーフの店
    鎌倉山 玉川店」
    070 ミートローフ
    「ホテル日航東京」
    074 ポークジンジャー
    「航旅莉屋」
    078 ムニエル
    「山手ロシュ」
    082 コーンポタージュスープ
    「赤坂津つ井」
    086 オニオングラタンスープ
    「EDOYA」
    090 ポトフ
    「綺・Luck」
    094 コンソメスープ
    「横浜ロイヤルパーク」
    098 カツレツ
    「洋食の朝日」
    102 ミックスフライ
    「レストラン七條」
    106 メンチカツ
    「かつれつ四谷たけだ」
    110 カレー
    「銀座洋食 三笠會館」
    114 ナポリタン
    「ホテルニューグランド」
    118 ミートソーススパゲッティ
    「さぼうるII」
    122 オムライス
    「用賀倶楽部」
    126 ドリア
    「銀座キャンドル」
    130 ハヤシライス
    「黒船亭」
    134 ピラフ
    「グリルグランド」
    138 ドライカレー
    「グリルツカサ」

    142 【第三章】
    定番洋食の
    アレンジレシピ

    158 【第四章】
    洋食お役立ちガイド
    名店のシェフが使うキッチンツール
    レストラン菊水/グリル満天星/松榮亭
    166 ツールカタログ

    170 【第五章】
    珠玉の洋食案内
    レストラン大宮/洋食キラク/お座敷洋食入舟/芳味亭
    グリル佐久良/ぱいち/青山からす亭/銀座古川
    レストラン シャポールージュ/レストラン ケルン
    銀之塔/アリゾナキッチン
    186 個性派洋食店
    白金 西洋料理快族船/小古食堂
    187 庶民派! みんなの洋食
    キッチンABC/キッチンマカベ
    188 絶品洋食お取り寄せガイド※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
  • ミートソースにナポリタン……
    もはや日本人の食生活と切っても切り離せないほどに愛されているパスタ。
    けれどパスタの種類、あなたは何種類挙げられますか?
    本書では、イタリア本国に数百種類もあるという
    パスタの深遠なる世界を基礎からご案内。
    基礎ページでは、パスタの種類、各種パスタの茹で方、
    本格手打ちパスタの作り方、基本のソースの作り方を伝授。
    また絶対はずせない定番パスタ10品を名店のシェフに教わります。
    ちょっと変わったパスタの特徴とそれぞれに相性ぴったりのレシピもご紹介。
    自分で作るからこその、アレンジの効いた「お家パスタ」レシピ、
    さらにはパスタを引き立たせるチーズや生ハムなどの名脇役まで解説します。

    004 パスタを極める8つのキーワード

    008 Special Interview
    本当に美味しいパスタ論
    犬養裕美子さん百瀬幸治さん

    014 Chapter 1
    押さえておくべき定番パスタ10
    016
    ミートソース
    020
    カルボナーラ
    024
    ペペロンチーノ
    028
    ナポリタン
    032
    ヴォンゴレ
    036
    ペスカトーレ
    040
    ジェノベーゼ
    044
    アラビアータ
    048
    プッタネスカ
    052
    ネーロ


    056 Chapter 2
    パスタの基礎知識

    058
    パスタの種類
    066
    本格手打ちパスタにチャレンジ
    072
    パスタの茹で方
    076
    基本のソース


    092 Chapter 3
    多彩なパスタを極める

    094
    コンキリエ
    096
    ニョッキ
    098
    オレッキエッテ
    100
    ラザニア
    102
    ペンネ
    104
    ラビオリ
    106
    クスクス
    108
    リッチョリ
    110
    リゾーニ
    112
    エリコイダーリ


    114 Chapter 4
    本場の郷土パスタ

    116
    カラブリア
    120
    ヴェネト
    124
    ピエモンテ
    128
    〈番外編〉 マンマのパスタ


    136 Chapter 5
    お家で楽しむアレンジパスタ

    138
    我が家のお気に入りパスタ
    144
    お家パスタレシピ


    164 Chapter 6
    パスタをもっと楽しむ

    166
    パスタ食材図鑑  
    186
    お役立ち道具カタログ※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
  • 日本人も大好きな中華料理。けれど、それはごく限られた「中華」の世界に過ぎません。広い国土と長い歴史に裏打ちされたその世界は、計り知れないほどに広く深い! 本書は風土によって全く異なる、中華料理の奥深さをご案内します。江蘇菜系・安徽菜系・湖南菜系など中国八大菜系と呼ばれるカテゴリー分けを解説し、それぞれの代表的な料理を紹介。中華料理のカギを握る、多彩な調理法や調味料の黄金律も教えます。また本格中華を自宅で手軽に楽しめるよう、定番料理からアレンジレシピも掲載。みんな大好き、餃子の本格レシピや本場のラーメンの作り方もわかります。料理を引き立てる中国茶の種類や効用、楽しみ方まで網羅しました。

    004 中華料理を極める7つのカギ

    008 中華談義 パン・ウェイ井桁良樹

    012 CHAPTER 1 
    中華料理の基礎知識

    014 PART.1 中国八大菜系を知る
    山東菜系/四川菜系/湖南菜系/江蘇菜系/浙江菜系/安徽菜系/福建菜系/広東菜系/その他

    058 COLUMN.1 点心を楽しむ

    060 COLUMN.2 シンガポール料理とは?

    062 PART.2 調理法の基本を学ぶ 
    調理法の基本/食材の切り方/味つけの基本/揃えておきたい調味料

    086 COLUMN.3 自家製調味料の作り方

    088 CHAPTER 2 手軽に作れる定番中華レシピ

    090 PART.1 定番の中国家庭料理 
    チャーハン/ラーメン

    102 PART.2 餃子の奥義を極める
    パラダイス山元の熱烈餃子論
    簡単&絶品 我が家餃子 
    名店に教わるパーフェクト! 餃子テクニック
    焼き餃子/水餃子/蒸し餃子/揚げ餃子
    128 PART.3 定番中華の簡単レシピ

    152 CHAPTER 3 中国茶の基礎知識

    154 PART.1 中国茶入門トピックス
    そもそも中国茶ってどんなお茶?/美味しい淹れ方/中国茶は美と健康の源!
    漢方中国茶の健康メソッド/アレンジ&ブレンドの関係

    174 PART.2 六大茶類を知る
    緑茶/白茶/青茶/黄茶/黒茶/紅茶/その他

    188 PART.3 中国茶お菓子のマリアージュ

    192 PART.4 魅惑の中国茶器コレクション

    196 PART.5 厳選おとりよせ中国茶葉※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
  • 帰りが遅かったり、仕事や育児で手一杯だったり……毎日ご飯をその都度すべて作るのは本当に大変。それでもなるべく手作りした料理が食べたいもの。そんな悩みを解決する、作りおきできるレシピやコツをまとめた一冊です。肉や魚、野菜をある程度まで調理しておいて活用する「おかずの素」やまとめて作っておけば重宝するソースや常備菜の作り方、さらにはストックだしや味噌汁の素など、目からウロコのアイデアが満載です! 夕飯や朝ごはんはもちろん、お弁当に仕上げるコツも掲載しました。作って冷凍し、あとは電子レンジで解凍するだけのストックレシピも紹介。美味しさと栄養を損なわない、食材別の冷凍保存テクニックも教えます。

    004 作りおきを極める10のキーワード

    008 Chapter 01
    おかずの素を作りおき
    010 肉団子 / 016 鶏そぼろ / 022 茹で豚
    028 グリルチキン / 034 焼き鮭 / 040 きんぴらごぼう
    042 ひじき煮 / 044 ラタトゥイユ
    046 ストックだしの極意 / 054 万能! 作りおきソース

    062 Column 01 作りおきの栄養学Q&A 調理編

    064 Chapter 02
    時間短縮ストックごはん
    066 ごはんものレシピ / 076 汁ものレシピ
    080 簡単 味噌汁の素

    082 Column 02 作りおきの栄養学Q&A 保存編

    084 Chapter 03
    簡単ストック常備菜48
    086 5分で作れる常備菜 / 092 15分で作れる常備菜
    096 調理法別常備菜

    108 Chapter 04
    ストック常備菜deお弁当
    110 ゴーヤチャンプルー弁当 / 111 タンドリーチキン弁当
    112 サバの竜田揚げ弁当 / 113 牛肉とトマトの煮込み弁当
    114 ひよこ豆のコロッケ弁当 / 115 白身魚のカレーパン粉焼き弁当
    116 タラの西京味噌漬け弁当 / 117 手羽先の甘辛煮弁当
    118 豚肉のバルサミコ焼き弁当 / 119 鶏ささみのごま揚げ弁当

    120 Special Sweets Recipe 冷凍できる簡単おやつ

    126 Column 03 冷凍に適さない食材

    128 Chapter 05
    食材別 冷凍保存テクニック
    130 お肉編 / 140 魚介編 / 150 野菜編 / 162 その他編
    164 野菜編 漬けて保存のテクニック / 176 野菜編 干して保存のテクニック

    180 Chapter 06
    作りおき便利ツールカタログ
    182 下ごしらえのツール / 185 調理のツール
    188 保存するツール
    ※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
  • 本書は、国産ブランドから地ビール、深い歴史を持つ海外ブランドまで、あらゆるビールの基礎知識をまとめた一冊です。
    食事の前にゴクリと飲む一杯のビール。
    こんな至福の瞬間をもっと楽しく、味わい深くする方法を5人の達人が伝授します。
    専門知識ではない、美味しさを引き出すコツやワザがここにあり! 
    目玉は、絶対飲みたい135本を掲載した「世界のビールブランド大図鑑」。
    アメリカにアジア、ベルギー、ドイツ、イギリスをはじめとするヨーロッパ、そして日本のビール事情や代表的な銘柄を一挙に紹介します。
    さらに専門店スタッフがすすめる絶対飲むべきビールや、簡単おいしいおつまみレシピを集約。
    これさえ読めばビールが今まで以上に美味しく飲める!

    004 ビールは最高に楽しく、奥が深いお酒なんです!
    今日の一杯がさらに旨くなる7つのキーワード

    008 ビールの達人がとっておきの技を伝授
    今よりもっとビールが
    おいしくなる方法、教えます!
    010 LESSON1|ビールの基礎知識|
    基本を押さえるだけでビールはどんどん美味しくなる!
    014 LESSON2|生ビールを美味しく飲む方法|
    生ビールは“ベストコンディション”が決め手!
    016 LESSON3|自宅で美味しく飲む方法|
    家で飲むビールがどんどん美味しくなる5つのコツ
    018 LESSON4|ビアグラスの選び方|
    美味しさを引き出すビアグラスの選び方
    020 LESSON5|ビールとおつまみのペアリング|
    ビールの楽しみが広がる フードペアリングテクニック

    022 世界はこんなにも多種多様なビールで溢れている!
    世界のビール
    ブランド図鑑

    024 ビールの世界地図を把握しよう

    026 ニッポンが誇る5大ビアブランド

    046 ビールブランドカタログ
    046 COUNTRY1
    日本
    064 日本の地ビール
    ブランド名鑑
    066 COUNTRY2
    ベルギー
    084 ベルギービール
    ブランド名鑑
    086 COUNTRY3
    ドイツ
    102 ドイツビール
    ブランド名鑑
    104 COUNTRY4
    イギリス
    118 イギリスビール
    ブランド名鑑
    120 COUNTRY5
    アメリカ
    132 アメリカビール
    ブランド名鑑
    140 COUNTRY7
    アジア
    134 COUNTRY6
    その他の
    ヨーロッパ

    146 ビール専門店のスタッフがおすすめする
    本当に美味しい
    ビールはコレだ!
    148 ベルギービール
    150 ドイツビール
    152 イギリスビール
    153 アメリカビール
    154 日本ビール
    155 アジアビール

    156 究極のビールが生まれる場所

    164 ビールも箸も止まらない!!
    カンタンおつまみレシピ

    190 Food Column 世界のソーセージはいかが?
    192 ビールの豆知識
    196 とっておきのビアグラスカタログ
    198 世界のビール 販売店リスト※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。