サポート
おすすめ
英語書籍を探す
1 ~60件目/全64件
織田武神伝(アドレナライズ)
――
各495円(税込)
逆転!戦国大合戦(アドレナライズ)
「三国志」覇者の謀略 中原に覇を唱える劉備=孔明激闘録
著者: 桐野作人
770円(税込)
日本史・闇を切り裂く怪盗たち
495円(税込)
三国志蒼竜伝 周瑜・中原制覇の軍略
関ヶ原 島津退き口 - 義弘と家康―知られざる秘史 -
ワニブックスPLUS新書
990円(税込)
島津義久 九州全土を席巻した智将
著: 桐野作人
PHP文庫
850円(税込)
愛犬の日本史
著: 桐野作人 他
平凡社新書
847円(税込)
薩摩の密偵 桐野利秋 「人斬り半次郎」の真実
858円(税込)
だれが信長を殺したのか 本能寺の変・新たな視点
PHP新書
721円(税込)
<島津と豊後侵攻戦>九州制覇目前 戸次川の合戦の行方
歴史群像デジタルアーカイブス
105円(税込)
関ヶ原 島津退き口
学研新書
782円(税込)
<直江兼続と石田三成>関ヶ原合戦 共闘の実態にせまる
<島津と戦国時代>関ヶ原から島津勢はいかに脱出したのか?
<大坂の陣>大坂方敗北のワケ/幸村の影武者現る
<直江兼続と戦国時代>天下人的資質を秘めた名参謀
<徳川家康と戦国時代>忠義を果たした鳥居元忠/徳川家康言行録
<真田信之と真田一族>宗家の礎を築いた「不倒翁」信之
<島津と戦国時代>意地をみせた根白坂奪還戦/敵中突破「島津の退き口」
<織田信忠と神戸信孝>憤死!覇王の継承者/潰えた「四国管領」の夢
<織田信長と戦国時代>なぜ好機を逃したのか?朝倉・浅井の限界
<織田信長と戦国時代>他大名と何が違った?信長の鉄炮運用法
<明智光秀と本能寺の変>明智 長宗我部 斎藤 信長打倒の動機
<豊臣秀吉と山崎の戦い>秀吉の智略と光秀の過ち/丹羽長秀・長重
<文禄・慶長の役>碧蹄館の戦い/蔚山城の戦い/露梁海戦
209円(税込)
<関ヶ原合戦>迫る決戦 戦略・戦術上の謎
<伊達政宗と戦国時代>あがる鉄砲装備率/片倉小十郎景綱
<伊達政宗と戦国時代>「伊達者」三つの戦い
<関ヶ原合戦>決戦場に残る三つの謎
真田幸村の築城・用兵術
<足利義昭と近衛前久>室町幕府再興ならず/武家に憧れた流浪関白
<元禄赤穂事件―忠臣蔵外伝>なぜ大多数の赤穂藩浪士は仇討ちに参加しなかったのか
<上杉謙信と戦国時代>関東管領を欲した真の理由
<島津と筑前侵攻戦>壮絶!岩屋城 高橋紹運の抵抗
<本能寺の変の真相>「黒幕」は公家か?
<徳川幕府の草創期>老中制確立までの苦難の道のり老中制確立までの苦難の道のり
シミュレーション「大坂の陣」歴史を覆し得た!?豊臣方勝利の秘策
<島津と薩州統一戦>分家から一門の盟主へ
<真田幸村と大坂の陣>混成軍団を操る幸村 大坂の陣の評価
<伊達政宗と戦国時代>伊達氏四代の連合構想
<明智光秀と戦国時代>知られざる光秀の素顔
<織田信長と長篠の戦い>再検証 「鉄砲戦術」の有効性
<真田幸村と大坂の陣>真田丸、道明寺そして家康本陣へ
<戦国時代の情報伝播>本能寺の変報はいかにして伝わったか
<家督相続と戦国時代>上杉謙信の死と相続問題
<豊臣秀吉と本能寺の変>清須会議までの二週間にせまる
<豊臣秀吉と戦国時代>朝廷を利用し権力秩序を構築
<織田信長と戦国時代>天皇・将軍対策/播磨神吉城攻め
<島津と戦国時代>「南九州の桶狭間」木崎原合戦/島津家久・忠辰
<直江兼続と戦国時代>「直江状」は偽文書か?
<明智光秀と本能寺の変>謀叛の成功から孤立へ
<島津と戦国時代>関ヶ原 島津勢傍観説は本当か?
<伊達政宗と戦国時代>野心は消えず 関ヶ原合戦
真田幸村「婚姻と人脈の謎」
<石田三成と関ヶ原合戦>西軍惨敗の原因となる三成の四大誤算
<裏切りと戦国時代>上杉家叛臣列伝/松永久秀の意地
<島津と戦国時代>肥前侵攻 ついに激突!龍造寺
<徳川家康と本能寺の変>主従わずか数十人 苦難の伊賀越え
黒田家との深い宿縁で結ばれた「後藤又兵衛」
<島津と大友宗麟>「キリシタン王国」の夢を断つ
成人向けの内容が含まれる書籍が 1 件あります。
移動して表示
・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。 ・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら ・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。
ページ先頭へ
本を予約しました
※予約の確認・解除はこちらから
予約済み書籍
キャンセル及び解除等
発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。