セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『小柴皐月(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • 自信につながる和の作法

    <まえがきより> 私が日々精進している礼法は約七百年前の室町時代に確立した武家の作法で、男性のために生まれたものです。戦国武将からはじまって武士の生き方に憧れる人は多いと思います。当時の武士達に比べて、私達の精神的な弱さや規律の乱れと甘さは相当なものです。だからこそないものねだりなのかもしれません。 女性は自らを磨く時間を積極的に作るものですが、男性は、礼儀作法や日本のしきたりを勉強するチャンスも時間も少ないと思います。仮に学んでみたいと思っても、その術を見つけられないために、自分の行動に自信もなくどうしてよいのか解らないままに、過ごしているのではないでしょうか。 どうぞ、気楽なお気持ちでお読みになってください。 <目次(一部抜粋)> ●一章 日本男子のスタイル 知っておきたいパーティーでの振る舞い 表情に責任を持つのが今どき男子 ●二章 日本男子の美しい姿 背中が語る男子のドラマ あなたの心と直結している「手」の動き ●三章 日本男子の言葉とセンス 照れずにまず、心を込めて挨拶を ユーモアと洒落のセンスを磨く ●四章 日本男子の和の食文化 「和食」通になる秘けつ 女子心をくすぐる箸と食器の扱い方 ●五章 日本男子の人間関係のつくり方 お客としての振る舞いにもセンスがきらり 国際儀礼「プロトコール」はビジネススキル ●六章 日本男子、自然を愛でる心を養う 季節と自然に身をゆだねる男子になる 季節の行事を大切にする ●七章 日本男子の正しい生き方 父から子へ伝えておきたいマナー 人物判断の基準は「足元」にあり <著者> 小柴 皐月(こしば さつき)  東京都中央区入船町に生まれる。筝曲演奏家 伝統文化コーディネーター。幼少より生田流筝曲を習い国際的に演奏活動を行う筝曲家。小中高校の芸術鑑賞教室では邦楽アンサンブル猫勧進として20年にわたり200校以上の学校を訪問して約10万人の児童生徒に邦楽の魅力を届けている。国賓来日のレセプションなどで演奏を担当。
  • 人は一人では生きて行くことはできません。この世に命を授かり生活していくためには、いろいろな人と仲良く、お互いに相手を思いやるための「決まり事」が必要になります。それが「作法」です。「作法」は自分を守る「力」です。「作法」の基本は、小さな子どもの頃から家庭の教育によって作り育まれていくものです。江戸の昔も、六歳、つまり現代の小学校入学前のかけがえのない大切な時間に、人としての必須である基本ルールを、毎日の生活の中からくり返し何度も、感覚としてクセになるように身に付けさせていました。ゴミが落ちていたら拾ってゴミ箱へ捨てる。悪いことをした時には素直に「ごめんなさい」が言える、感謝の言葉「ありがとう」が自然と口から出る。そうせずにはいられない、無意識のうちにそうしてしまう、それがクセです。小さい頃からの躾が、良い意味でクセと感覚を育てます。
  • 大好評シリーズを1冊にまとめました!

    Kindleストアトップ10入りするなど大好評の『一流のふるまい日常生活編 美しい所作とマナー入門 自分を変える和の礼法』をはじめ、同シリーズ4冊を1冊にまとめました。表面的な形だけでなく、その根拠や成り立ちをふまえ、心から学べるシリーズです。
    ""時代が流れても変わらないのは相手を思う「心」です」""
    <目次>
    ●日常生活編 美しい所作とマナー入門 自分を変える和の礼法
    一章 知っていると恥をかかない基本の所作
    二章 贈り物には気持ちを添える
    三章 誰にも聞けない訪問の心得 
    四章 身だしなみレッスンで自分磨き 
    ●ビジネス編 美しい所作とマナー入門 一瞬で信頼をつかむ
    一章 社会人としての心構えと自覚 
    二章 相手の心をつかむ会話とあいさつ 
    三章 取引先との信頼を築く接客対応 
    四章 毎日のオフィスの心得 
    五章 仕事を円滑に進める気配り 
    ●日本語編 美しい言葉えらび入門 人間力を上げる敬語力
    一章 敬語と挨拶はじめの一歩
    二章 その言葉にご用心
    三章 市民権を得た造語と若者言葉
    四章 もう迷わない 言葉の違いと意味
    五章 素敵な日本人であるために
    ●男子力編 男の品格入門 仕事も恋愛もワンランクアップ
    一章 日本男子のスタイル
    二章 日本男子の美しい姿
    三章 日本男子の言葉とセンス
    四章 日本男子の和の食文化
    五章 日本男子の人間関係のつくり方
    六章 日本男子、自然を愛でる心を養う
    七章 日本男子の正しい生き方
    <著者>
    小柴 皐月(こしば さつき) 
    東京都中央区入船町に生まれる。筝曲演奏家 伝統文化コーディネーター。幼少より生田流筝曲を習い国際的に演奏活動を行う筝曲家。小中高校の芸術鑑賞教室では邦楽アンサンブル猫勧進として20年にわたり200校以上の学校を訪問して約10万人の児童生徒に邦楽の魅力を届けている。国賓来日のレセプションなどで演奏を担当。
  • 外面だけでなく内面から整える、人気シリーズです

    一流のふるまいを基本から丁寧に、伝統のこころから説く大好評シリーズ第三弾! <本文より>  私達が普段、無意識に使っている言葉にも、古典の伝統は息づいています。それを意識して使う時こそ言葉の重みを感じ、深みも増すものです。接客用語のようにただマニュアル通りに形ばかりの丁寧な言葉を使うのではなく、相手を思うこころが根底にあって、そのこころを言葉という形に変える事が大切なのだと思います。人は何気ない時、何気ない言葉からこころの優しさを感じるものです。こころあっての言葉、美しい言葉は飾りたてた言葉を言うのではありません。 (中略) 日本語は難しい…という概念を外していただき、普段使いのシンプルな言葉の中にふっくらとしたこころが宿り、明かりが灯るように感じていただければ幸いです。 <目次> 「花笑みの言葉」と「ことだま」 ●第一章 敬語と挨拶はじめの一歩 もう一度敬語のおさらい 丁寧語 尊敬語 謙譲語1 謙譲語2 美化語 コンビニ敬語・接客敬語 押さえておきたいあいさつ言葉 ●第二章 その言葉にご用心 言葉は正しく使いましょう ぼかす言葉~あいまいにぼかす 「~させていただく」は取扱注意 大丈夫です 「~していただく」の過剰使用と使用上の注意 言葉の算数 足し算・引き算 「ら抜き」言葉 「れ足す」言葉 「さ入れ」言葉 「だ抜き」言葉 ●第三章 市民権を得た造語と若者言葉 市民権を得た造語 今どきの若者言葉 ●第四章 もう迷わない 言葉の違いと意味 正しく覚える言葉の意味と使い方 本当はこんな意味 漢字の変換要注意 間違っている慣用句 どちらを使えばいいのでしょうか? 似ている言葉 ●第五章 素敵な日本人であるために 言葉と文化で日本を知る 暦にまつわる言葉 四季を彩る美しい言葉 二十四節気 日本の色 言葉の意味を知るこころ <著者> 小柴 皐月(こしば さつき)  東京都中央区入船町に生まれる。筝曲演奏家 伝統文化コーディネーター。幼少より生田流筝曲を習い国際的に演奏活動を行う筝曲家。小中高校の芸術鑑賞教室では邦楽アンサンブル猫勧進として20年にわたり200校以上の学校を訪問して約10万人の児童生徒に邦楽の魅力を届けている。  世界首脳会議、サッチャー元首相、ブータン国王など国賓来日のレセプションなどで演奏を担当。伝統文化コーディネーターとして国内数々のイベントにて「和
  • 見た目の美しさは鍛えられた勍(つよ)い心から成り立ちます。一方、見た目ばかりにとらわれて形だけを取り繕ったとしても、肝心の心が備わっていなければまるで意味はありません。ぎこちない動作でまるでロボットの様な動きになってしまいます。 

    礼儀作法は時代とともに変化をしています。今も時代に即してその場に合うように随時進化しています。ただ一つ、時代が流れても変わらないのは相手を思う「心」です。その心を形に表すということが、私がこの本で最も伝えたいことです。 

    今の世の中で、恥をかかずに戦って行ける道しるべ的な指南書としてお役に立てれば嬉しいです。
    (本文より) 

    【目次】 
    ●第一章 知っていると恥をかかない基本の所作
    ・気品のある美しい所作
    ・美しいあいさつも品格の一つ
    ・あなたの印象がぐんと良くなる話し方 
    ●第二章 贈り物には気持ちを添える
    ・シンプルに心を贈る 
    ●第三章 誰にも聞けない訪問の心得 
    ・恥をかかない、かかせない訪問
    ・もてなし上手になるためのポイント 
    ●第四章 身だしなみレッスンで自分磨き 
    ・もう迷わない。高価なモノより大切なこと 

    【著者紹介】 
    小柴 皐月(こしば さつき) 
    東京都中央区入船町に生まれる。筝曲演奏家 伝統文化コーディネーター
    。幼少より生田流筝曲を習い国際的に演奏活動を行う筝曲家。小中高校の芸術鑑賞教室では邦楽アンサンブル猫勧進として20年にわたり200校以上の学校を訪問して約10万人の児童生徒に邦楽の魅力を届けている。
    世界首脳会議、サッチャー元首相、ブータン国王など国賓来日のレセプションなどで演奏を担当。伝統文化コーディネーターとして国内数々のイベントにて「和の文化」の紹介普及活動にも取り組んでいる。

    impress QuickBooksシリーズは出版社のインプレスが、「スマホで読むための電子書籍」として企画しています。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。