『柳田謙十郎(実用)』の電子書籍一覧
1 ~3件目/全3件
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
西田幾多郎に師事した哲学者だったが、戦後マルクス主義唯物論者に転向した著者が、「平和」について論じた12の講義をまとめた著作である。戦争の原因分析や、戦後日本や世界情勢についての深い洞察がある。
【目次より】
目次
まえがき
第一講 戦争はどうしておきるか
一 戦争の原因
~
五 植民地再分割のための戦争
第二講 第一次世界戦争はどうしておきたか
一 自由競争から独占へ
~
四 植民地政策の必然性
第三講 第二次世界大戦はどうしておきたか
一 第一次大戦後の世界情勢
~
八 ファシズムの形成
第四講 戦後の世界情勢 その一
一 全般的危機の第二段階とその特徴
~
七 アメリカの侵略的諸計画
第五講 戦後の世界情勢 その二
八 朝鮮戦争とその結果
~
一五 資本主義国家のファッショ化
第六講 戦後の世界情勢 その三
一六 植民地体制の崩壊
~
二八 ラテン・アメリカ諸国
第七講 戦後の国内情勢
一 敗戦後の日本
~
五 MSA体制と平和勢力の発展(一九五三年―一九五四年)
第八講 世界平和運動の発展
一 第二次世界戦争以前の世界平和運動
~
四 ヴェトナム休戦以後
第九講 日本の平和運動の発展
一 第二次世界戦争以前の平和運動
~
五 第三期 対決期 MSA体制と原水爆に反対し、ソ中との国交回復運動の高まる時期
第十講 平和的共存の可能
一 新らしい事態
~
六 平和的共存の可能
第十一講 日本平和運動の諸問題
一 再軍備の問題
~
十 組織の問題
第十二講 質疑応答
一 ソ同盟は平和を主張しながらなぜ軍備をもつか
~
十一 基礎科学の勉強について
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 -
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
宇宙の誕生から、生命の出現、人類の起源、進化、そして人類の歴史「人類史」の登場と発展について、弁証法的世界観により壮大に描いたエキサイティングな「世界の歴史」を読む。
【目次より】
目次
総説
第一章 宇宙のはじめ
一 動的宇宙観
二 宇宙の起原
三 銀河系と太陽系
四 地球の科学
第二章 生命の起原
一 生命の本質
二 生命の誕生
三 生命の発展
第三章 人類の起原
一 自然史の総括
二 生物進化の法則――競争と共存
三 労働が人間をつくった
四 人類史のあけぼの
五 氷河期について
六 遺存種について
第四章 弁証法的世界
一 自然の発展における非連続の連続
二 サルとヒトとの非連続の連続
三 価値理念の発展
四 弁証法的世界 その一
五 弁証法的世界 その二
六 弁証法的世界 その三
七 叡智的自然
第五章 生産労働の発展と社会の進歩
一 物質的自然の発展法則
二 生物的生命の発展法則
三 生物の社会と人間の社会
四 生産労働の発展と社会の階級化
五 階級的社会の一典型としての奴隷制
六 本章のまとめ
第六章 生産労働と知性の進歩
一 カントの「純粋理性批判」
二 ヘーゲルの「世界理性」
三 反映と反応、認識と実践
四 構造と機能
五 生産の発展と知性の進歩
六 観念論的認識論から弁証法的認識論へ
七 自然と理性の弁証法的統一
八 社会発展のバロメーターとしての科学的知性
第七章 生産労働の発展と民主主義
一 社会発展の三要因
二 分業の発展にともなう個の自覚と社会的連携の自覚
三 社会圏の拡大とヒューマニズムの成長
四 奴隷制から封建制への自由の進歩
五 資本主義的自由と利己的個人主義
六 貨幣の物神化と人間性の荒廃
七 階級闘争とプロレタリア民主主義
第八章 社会主義とプロレタリア民主主義
一 社会主義の必然性と現代社会主義のゆがみ
二 ゆがみの原因をたずねて
三 人類の未来について
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 -
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
西田幾多郎に師事した哲学者だったが、戦後マルクス主義唯物論者に転向した著者の著作集。全8巻。第一巻は、「自叙伝」である。
【目次より】
目次
序
わが思想の遍歴
まえがき
ロシア語版序文
ロシア語版あとがき エリ・シャフナザロワ
わが思想の遍歴
唯物論十年 続わが思想の遍歴
まえがき
ロシア語版序文
ロシア語版あとがき ペー・フェドセーエフ
唯物論十年
私の人間変革
まえがき
前編 天空にあこがれて
後編 大地に立つ
入党のことば
わが入党の動機
奇跡の友情 モスクワの女性からの手紙
日本のみなさんへ エリ・シャフナザロワ
まえがき
奇跡の友情
柳田謙十郎略歴年譜
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。