セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日本文芸社作品コイン40%還元キャンペーン
ぶんか社作品コイン40%還元キャンペーン

『文學界編集部(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • シリーズ12冊
    1,1001,200(税込)
    編:
    文學界編集部
    レーベル: ――
    出版社: 文藝春秋

    ■目次より

    【名手の短編】
    筒井康隆「偽眼」
    町田康「猫平の話」
    吉村萬壱「臍」
    沼田真佑「いつでも、誰とでも」
    高橋弘希「空き家」
    高瀬隼子「妖精の羽ばたき」

    【対談】
    奥泉光×高山羽根子「短編はアイディアと音色」
    カフカ、乱歩から安部公房、SF、翻訳ミステリーまで多彩な短編の魅力

    【創作】
    大濱普美子「軒下の祈り」

    【新連載】
    小林信彦×小林泰彦「和菓子屋の兄弟」第1回 江戸川乱歩さんのこと
    作家の兄とイラストレーターの弟。原点は「ヒッチコック・マガジン」だった

    【トークライブ採録】
    宮本輝「なぜ「富山の薬売り」を小説に書いたか」
    初の歴史大河小説『潮音』の着想、富山の風土から九州取材秘話までを語る

    【批評】
    與那覇潤「80年目でつかまえて―庄司薫からの「敗戦後論」」
    丸山眞男と江藤淳をつないで庄司薫が引いた線は未来へと伸びて行く

    【第55回九州芸術祭文学賞発表】
    最優秀作 きのみやはる「雨粒のゆくえ」
    選評 村田喜代子・小野正嗣・青来有一

    【連載完結】筒井康隆「自伝」

    【今月のエッセイ】
    佐原愛美/森栄喜/辛島デイヴィッド

    【窓辺より】
    きり/上坂あゆ美

    【詩歌】
    花氷

    【強力連載陣】
    井戸川射子/鈴木涼美/藤野可織/渡辺祐真/頭木弘樹 ほか

    【文學界図書室】

    表紙画=下山健太郎
    グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.

    ※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
  • 【この電子書籍は、文学フリマ東京38(2024年5月)にて頒布した冊子『大解剖!文學界新人賞 出張版文學界 第1号』(A5判32ページ)の電子版です。】

    69年の歴史を持つ「文學界新人賞」。第1回受賞者の石原慎太郎氏をはじめ、城山三郎氏、松浦理英子氏、吉田修一氏、長嶋有氏、絲山秋子氏、円城塔氏、市川沙央氏らのデビューの舞台となってきました。

    同賞の選考にかかわる下読み委員の方へのアンケートや、 第129回の受賞者、籏原理沙子さんと福海隆さんが語る、受賞までの道のりなど。文學界新人賞のことをもっと知っていただける1冊です。

    【目次】
    下読み委員匿名アンケート こんな新人を求む!

    第129回文學界新人賞 受賞者最速インタビュー
     旗原理沙子 小説家になるまでの10年のこと
     福海隆 小説を書くために必要な理性

    編集部座談会 新人賞は雑誌の要

    付録 21世紀文學界新人賞受賞作一覧

    文學界新人賞応募規定

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。