セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWのコイン還元祭

『シン・テフン(文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■大人気シリーズ第9弾は、生き物たちと事件に挑む!!■

    --ブタと一緒にトリュフ探し…
    白菜を食べた犯人の捜索…
    そして、とある動物におびえる故郷のピンチを救えるのか…!?--

    動物たちの事件やナゾに
    キリギリス探偵が科学の知識で立ち向かう!!
    「動物」「身近なモノ」「自然」「人体」など
    子ども達が気になる19の疑問が楽しくわかります。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    \\日韓でシリーズ累計250万部//

    理科のテストで100点取れちゃう!!

    「おもしろくて、勉強にもなって、最高!!」
    「子どもがどハマりしています!」
    「理科ダマンで知ったことを嬉しそうに話してくれます」
    ……とクチコミで話題沸騰!!

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    ギャグ満載の超オモシロまんがで
    小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!
    そして、科学と読書がどんどん好きになる!!

    《こんな疑問に答えます》
    ◎イヌはどうしてしっぽをふるの?
    ◎ブタはドロを浴びる?
    ◎カタツムリにも歯はあるの?
    ◎キツツキはどうして木をつつくの?
    ◎えんぴつの字が消しゴムで消えるのはなぜ?
    ◎走ったらどうして息があがるの?  ……etc.
    ☆巻末には「世界のすごい科学者」「科学クイズ」も!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■大人気シリーズ第8弾は、昆虫世界で事件を解決!■

    --カメムシの失踪… 消えた卵… そして殺虫バチまで現る!?--

    次々に起こる昆虫たちの事件を、キリギリス探偵が
    科学の知識を使いながら解き明かす!!
    「昆虫」「動物」「自然」「人体」など
    子ども達が気になる18の疑問が楽しくわかります。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    \\日韓でシリーズ累計250万部//

    親子でギャハハ!! 科学がこんなに楽しいなんて!

    「自分が持っている本のなかでいちばん最高!」
    「理科ダマンを読んで、理科が好きになりました」
    「本が苦手な息子も、このシリーズは真剣に読んでいます」
    ……と口コミで話題沸騰!!

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    ギャグ満載の超オモシロまんがで
    小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!
    そして、科学と読書がどんどん好きになる!!

    《こんな疑問に答えます》
    ◎クモはどうしてクモの巣に引っかからないの?
    ◎成虫と幼虫で姿がちがうわけは?
    ◎完全変態ってどういうこと?
    ◎海水だけを飲み続けたら危険?
    ◎あざってどうしてできるの?
    ◎ネコのひげにはどんな役割があるの?  ……etc.
    ☆巻末には「科学クイズ」もついています!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■大人気シリーズ第7弾は、地球を冒険しながら科学を学ぶ!■

    ---黄金の島を目指して、シン達家族が冒険へ出発!!---

    海あり、砂漠あり、巨大な動物あり!?の珍道中。
    科学の力で、無事に黄金の島・グレートランドへとたどり着けるのか…!?
    「自然」「動物」「植物」「人体」……など
    子ども達が気になる20の疑問が楽しくわかります。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    \\日韓でシリーズ累計250万部//

    親子でギャハハ!! 科学がこんなに楽しいなんて!

    「理科のテストで100点が取れるようになった!」
    「ゲームよりも理科ダマンが楽しい!」
    「本が苦手な息子も、このシリーズは真剣に読んでいます」
    ……と口コミで話題沸騰!!

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    ギャグ満載の超オモシロまんがで
    小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!
    そして、科学と読書がどんどん好きになる!!

    《こんな疑問に答えます》
    ◎海水がしょっぱい理由は?
    ◎魚はどうして水中で呼吸ができるの?
    ◎ほかの鳥の巣に卵を産む鳥がいる?
    ◎砂漠ってどうしてできるの?
    ◎ラクダの背中にはどうしてコブがあるの?
    ◎大昔、世界はひとつの大陸だった?  ……etc.
    ☆巻末には「科学クイズ」もついています!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■大人気シリーズ第6弾は「実験」で科学のおもしろさを体感!■

    ---主人公のシンやグゥが、身近なモノのふしぎやたのしい実験をご紹介!!---

    一家のドタバタな毎日を楽しみながら、科学のひみつが学べちゃう。
    「実験」のほかにも「人体」「動物」「食べ物」……など
    子ども達が気になる20の疑問が楽しくわかります。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    \\日韓でシリーズ累計250万部//

    親子でギャハハ!! 科学がこんなに楽しいなんて!

    「本に夢中の息子が話してくれて、家族でブームになっています」
    「兄弟が毎日取り合いで読んでいます」
    「学校に持っていったら人気者になりました!」
    ……と口コミで話題沸騰!!

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    ギャグ満載の超オモシロまんがで
    小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!
    そして、科学と読書がどんどん好きになる!!

    《こんな疑問に答えます》
    ◎いろんな玉のなかから鉄球だけを集める方法は?
    ◎静電気ってどうして起こるの?
    ◎果実がおいしい理由は?
    ◎氷でお湯がわかせるの?
    ◎寒いとどうして体がふるえるの?
    ◎針金が氷を通過する?  ……etc.
    ☆巻末には「科学クイズ」もついています!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■3巻はみんなで宝探し!?

    ---ハプニング続出のなか、一家は科学の力も使って無事に生還できるのでしょうか---

    「動物」「体」「天気」「星」「身近なモノ」……など
    子ども達が気になる20の疑問が楽しくわかります。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    \\日韓でシリーズ累計250万部//

    親子でギャハハ!! 科学がこんなに楽しいなんて!

    「机に置いておいたら、勝手に読んでいました」
    「私に代わって子どもの“なんで?”に答えてくれます」
    「友達に教えたくなることがたくさん載っている」
    ……と口コミで人気急上昇!

    ・TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(2024年2月2日)で紹介されました。
    ・TBS「THE TIME,」(2024年3月25日)で紹介されました。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    ギャグ満載の超オモシロまんがで
    小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!
    そして、科学と読書がどんどん好きになる!!

    《こんな疑問に答えます》
    ◎ウンチをしなかったらどうなる?
    ◎つぶれたピンポン玉を元にもどすには?
    ◎ミツバチがダンスをするわけは?
    ◎犬はどれだけにおいをかぎ分けられる?
    ◎乗り物酔いをするのはどうして?
    ◎海ってどれだけ広いの?
    ◎キリってどうやってできるの?
    ◎北極星はどうして動かないの? ……etc.
    ☆巻末には「科学クイズ」もついています!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■待望の第4弾は「人体」のふしぎに注目!

    ---シンが人体に入れる潜水艇を開発!食いしん坊の妹ジュリの体の中を観察するはずが、予想外の出来事が起きて…!? ---

    ほかにも「動物」「地球」「身近なモノ」……など
    子ども達が気になる20の疑問が楽しくわかります。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    \\日韓でシリーズ累計250部//

    親子でギャハハ!! 科学がこんなに楽しいなんて!

    「勉強が嫌いな我が子が、この本には夢中です」
    「覚えたことをうれしそうに教えてくれます」
    「おもしろすぎてイッキ読みしてしまった!」
    ……と口コミで人気急上昇!

    ・TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(2024年2月2日)で紹介されました。
    ・TBS「THE TIME,」(2024年3月25日)で紹介されました

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    ギャグ満載の超オモシロまんがで
    小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!
    そして、科学と読書がどんどん好きになる!!

    《こんな疑問に答えます》
    ◎くしゃみはどうして出るの?
    ◎おなかがすくと「グー」と鳴るのはなぜ?
    ◎ウンチはなにでできてるの?
    ◎人はねないといけないの?
    ◎目はどうして悪くなるの?
    ◎地球の大きさはどのくらい?
    ◎ガラスのコップで楽器がつくれるの?  ……etc.
    ☆巻末には「科学クイズ」もついています!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■人気シリーズ第5弾は「宇宙」のふしぎに注目!■

    ---主人公のシンと仲間が、なんと地球を飛び出し、太陽系の惑星を巡る旅に出発!!---

    ワクワクドキドキの旅を楽しみながら、わたしたちが暮らす地球や宇宙のなぞに迫ります。

    ほかにも「自然」「動物」「身近なもの」……など
    子ども達が気になる20の疑問が楽しくわかります。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    \\日韓でシリーズ累計250万部//

    親子でギャハハ!! 科学がこんなに楽しいなんて!

    「息子が”オレ、理科が好きかも!”と言っています」
    「リビングに置いておいたら、子ども達が自ら読んで夢中に!」
    「いつもテレビやゲームばかりの子が、こんなに集中して本を読むなんて!」
    ……と口コミで話題沸騰!!

    ・TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(2024年2月2日)で紹介されました。
    ・TBS「THE TIME,」(2024年3月25日)で紹介されました。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    ギャグ満載の超オモシロまんがで
    小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!
    そして、科学と読書がどんどん好きになる!!

    《こんな疑問に答えます》
    ◎季節ってなぜあるの?
    ◎地球ってどれくらいの速さで回っているの?
    ◎太陽の黒点ってなに?
    ◎土星の「環」ってなに?
    ◎炭酸飲料っていつからあったの?
    ◎ダチョウが飛べないのはどうして?  ……etc.
    ☆巻末には「科学クイズ」もついています!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■2巻は恐竜時代にタイムスリップ!?

    ---シンが作ったバーチャル装置で、なんと白亜紀にタイムスリップ! 恐竜の世界をめぐります---

    「恐竜」だけでなく、「昆虫」「体」「宇宙」「身近なモノ」……など
    子ども達が気になる19の疑問が楽しくわかります。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    \\日韓でシリーズ累計250万部//

    親子でギャハハ!! 科学がこんなに楽しいなんて!

    「繰り返し読むほど、子どもがハマっています」
    「身近なものに置き換えて説明してくれるので、わかりやすい」
    「学校では習わないことも楽しく教えてくれる」
    ……と口コミで人気急上昇!

    ・TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(2024年2月2日)で紹介されました。
    ・TBS「THE TIME,」(2024年3月25日)で紹介されました。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    ギャグ満載の超オモシロまんがで
    小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!
    そして、科学と読書がどんどん好きになる!!

    《こんな疑問に答えます》
    ◎一番足が速いきょうりゅうは?
    ◎しゃっくりってどうして出るの?
    ◎星座は誰がつくった?
    ◎カメレオンが体の色を変えるわけとは?
    ◎昆虫を食べる植物のヒミツは?
    ◎人間が一生のうちに食べるごはんの量は? ……etc.
    ☆巻末には「科学クイズ」もついています!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■1巻は「科学のキホン」が楽しく学べる!

    ---科学の天才シンが、身の回りにあふれている科学の楽しさを教えてくれる一冊---

    「生き物」「体」「宇宙」「食べ物」「身近なモノ」……など
    子ども達が気になる24の疑問が楽しくわかります。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    \\日韓でシリーズ累計250万部//

    親子でギャハハ!! 科学がこんなに楽しいなんて!

    「子どもがゲラゲラ笑って、何度も読み返しています」
    「本を読まない我が子が、この本だけはすすんで読みます」
    「理科が大好きになりました!」
    ……と口コミで人気急上昇!

    ・TBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(2024年2月2日)で紹介されました。
    ・TBS「THE TIME,」(2024年3月25日)で紹介されました。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    ギャグ満載の超オモシロまんがで
    小学校の理科の知識がスイスイ身につく!!
    そして、科学と読書がどんどん好きになる!!

    《こんな疑問に答えます》
    ◎月ってどうして形が変わるの?
    ◎油はなぜ水に浮くの?
    ◎おしっこをガマンしたらどうなる?
    ◎カミナリはなぜジグザグに光る?
    ◎コインがひとりでに動くマジック!?
    ◎太陽ってどれくらい熱いの? ……etc.
    ☆巻末には「科学クイズ」もついています!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。