セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『星野仁彦(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~13件目/全13件

  • 300(税込) 2024/5/2(木)23:59まで
    著:
    星野仁彦
    レーベル: ――
    出版社: アスコム

    1日たった1杯でが、がんを予防する!免疫力をアップし、ダイエットにも効果がある、いま話題のがん予防法

    1日たった1杯でが、がんを予防する!
    免疫力をアップし、ダイエットにも効果がある、
    いま話題のがん予防法。

    余命半年と宣告された著者の実体験をベースに、
    わかりやすい解説と豊富なレシピで紹介します!

    「余命半年」「5年後生存率0%」から
    生還した星野医師がみずから実証した、
    がんの芽をつむ“3つの方法”!
    1.がんの芽を正常に戻す!
    2.がんの芽を枯らす!
    3.がんの芽をつぶしてしまう!

    この3つの方法を本書で徹底解説します!
  • 5年生存率0%という統計をくつがえし、がんと闘った医師とその家族の絶望が希望に変わるまでを描いた、感動の闘病記。星野式ゲルソンレシピ付き

    『ゲルソン療法とにんじんジュースが
    私の命を救ってくれた』

    42歳で、大腸がんを患い、
    肝臓への転移が見つかったとき、
    突きつけられた数字が「5年生存率0%」。

    この数字は病院のいかなる治療を受けても、
    5年後には生きていないことを表している。

    担当の外科医が当たり前のようにすすめる抗がん剤治療を拒否し、
    自身でさまざまな治療法を調べ、たどりついたのが、
    「ゲルソン療法」をもとにする食事療法だった。

    5年生存率0%という統計をくつがえし、
    がんと闘った医師とその家族の絶望が
    希望に変わるまでを描いた、感動の闘病記。

    星野式ゲルソンレシピ付き
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    適切な治療とつき合い方を知れば大人の発達障害は治ります!
    心理療法で自責感を軽減し認知行動療法で認知のひずみを治す。

    【主な内容】
    第1章 大人の発達障害とはなんでしょう
    第2章 大人になっても生きづらいと感じるのはどうしてでしょう
    第3章 職場やまわりの人にとけ込めないのはなぜ?
    第4章 社会で孤立せずに自立して生きましょう

    「注意欠如・多動性障害(ADHD)」、自閉症・アスベルガー症候群(AS)を含む「自閉症スペクトラム障害(ASD)」「学習障害(LD」といった発達障害の解決法を、著者自身の発達障害者としての体験から、また精神科医としての臨床経験から、導き出された提示していきます。


    ※2012年日東書院本社発行、好評を博した『大人の発達障害を的確にサポートする』の改訂版です。
  • 最近、増えているといわれる「大人の発達障害」。その特徴の一つは思春期以降に様々な二次障害・合併症をおこし、元来の発達障害が見えにくくなってくること。新型うつ病、躁うつ病、アルコール・薬物・ギャンブル依存などの精神障害、ストーカー、DV、いじめ・虐待などの問題行動の陰には“発達障害がかくれている”と著者は主張します。これらの「重ね着症候群」では元の発達障害という“素肌”のケアをしない限り、見かけの上着の障害はなかなか治りません。本書は、どのようなケースで大人の発達障害を疑い、より正しい診断、治療を受け、さらに生活をより楽にするための対応など、患者とその家族が必要とする知識(とくに生活指導と薬物治療)を一冊にまとめています。
  • 女性の発達障害の症状をご存知ですか? 本書では、女性の発達障害は見逃されやすい特徴があること、周囲の理解を得られず、生きづらさを感じる女性がたくさんいることをご紹介したいと思います。

    女性の発達障害の症状をご存知ですか? 本書では、女性の発達障害は見逃されやすい特徴があること、周囲の理解を得られず、生きづらさを感じる女性がたくさんいることをご紹介したいと思います。いろいろなことがなんだかうまくいかず、「私って、もしかして発達障害かも?」と思う女性ご本人はもちろん、子どもや妻に対して「もしかして?」と思う家族の方、そして、友人や同僚の様子が気になるという方におすすめの一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なぜかみんなと違う気がします!?
    私は発達障害なのでしょうか?
    自身も「発達障害」の教授が解説! 発達障害とは何なのか? 発達障害がわかる事例を教授自身の経験も含めてマンガで紹介。

    【主な内容】
    introduction なんで私だけみんなと違うの
    Episode1 発達障害ってみんな同じなの?
    Episode2 ちゃんとやってるつもりでもミスをしてしまう人
    Episode3 どうしても刺激が欲しくなる人
    Episode4 子どもの頃から落ち着きがないと言われる
    Episode5 誰も私を理解してくれない! 人付き合いが苦手な人
    Episode6 合併症もあるから、ツラくてわかりづらい!
    Episode7 ゲームが止められない!
    Episode8 女性は悩みが多いんです
    Episode9 自分の才能をみつけよう!

    【監修者プロフィール】
    星野 仁彦(ほしの よしひこ)
    1947年福島県生まれ。1973年福島県立医科大学卒業。精神科・心療内科医、医学博士。1984年米国エール大学児童精神科に留学。2001年福島県立医科大学助教授。
    福島学院大学福心理学部教授を経て、2007年福島学院大学大学院福祉心理学部教授・学部長。2012年同大学副学長。専門は児童青年精神医学、精神薬理学、スクールカウンセリング。児童精神医学の第一人者。
  • すぐにキレる、失くし物が多い、デスク回りが乱雑、時間を守らず遅刻が多い、一方的に自分の話をする、場の空気が読めない―同僚、部下、上司にこんな人はいませんか。ADHD、アスペルガー症候群の人たちにどう対応するか。発達障害研究第一人者がお答えします! 不注意、多動性、衝動性、コミュニケーションや社会的想像力などに問題を抱える発達障害は、理解されにくく社会に馴染めないことが多いが、得意分野では優れた能力を発揮することも。症状を正確に理解し、障害を抱える人の特性を活かしながら、著者本人の体験も交え周囲の人のための具体的対応策を提案する必読書。 【目次】はじめに/第1章 大人の発達障害とは/第2章 大人の発達障害の種類と特性/第3章 職場で見られる発達障害/第4章 発達障害に気づいて三十年――ある心療内科医の体験記/第5章 発達障害に似た症状と発達障害の治療法/おわりに
  • 自身も発達障害で斯界の第一人者である医師が、当事者にとっての本当の幸福を考える。生き方においてもっとも重要な職業選択の指針、仕事への活かし方、また、最新知見情報も収録。40万部超のベストセラー『発達障害に気づかない大人たち』著者が贈る決定版。
  • そそっかしくて落ち着きがない「ADHD」や、読み・書き・計算に支障がある「学習障害」、人との会話が成り立たない「アスペルガー症候群」などの発達障害の子どもが激増している。文部科学省の調査によると、小・中学生の普通クラスで発達障害と思われる生徒の割合はなんと6.3%。1クラスに1~2人はいるのだ。発達障害を見過ごされた子どもは引きこもりやニート、最悪の場合は犯罪者になる可能性もある。どうすれば発達障害児を見抜き、完治できるのか。発達障害を克服して医師になった著者が、発達障害児の現状から治療法までを、わかりやすく解説。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    私は「困った人なの?」……40代になって発達障害を宣告された著者と、宣告した名医が、発達障害の真実を説くコミックエッセイ
  • 「片づけられない」「すぐキレる」「話を聞けない」――子どもたちではありません、あなたのことです!! 以下に当てはまったら、発達障害かもしれない…!? ・出掛けに「あれはどうしたかな?」など他のことが気になる ・相手の話を最後まで聞けない ・タバコやコーヒーなしではいられない ・子どものころ、「○○博士」などと呼ばれていた ・貧乏ゆすりや癖を指摘されたことがある ・オレの生きがいは仕事と酒だ これまであまり知られてこなかった「大人の発達障害」の実態から治療法、日常生活での注意点やサポート方法までを解説。ADHD・アスペルガー症候群・学習障害……全部まとめてこれ1冊でわかる、「発達障害」入門の決定版!!
  • 子育て・仕事・人間関係がうまくいかないのは、発達障害のせいかもしれません。専門医が語る、もっとラクに生きるためのヒント。

    家事が苦手で、いつも家が散らかっている。感情がコントロールできず、すぐにカッとなってしまう。人づきあいが苦手で、集団に馴染めない。子どもをどう愛していいかわからない。これらに思い当たる方は、本書を手にとってみてください。あなた自身が発達障害を抱えている可能性があります。発達障害を抱えた人が母親になると、母親に求められる家事のやりくりや家計の管理、親戚やご近所づきあいなどのいろいろが苦手で、それが大きな負担になってしまいます。子どもとの愛着関係が結びにくいなど、子育てに影響することも多くあります。本書では、自分の発達障害に気づかず、なんだか生きづらいと感じている母親の方々が、自身をよく知って、もっとラクに幸せに生きるためのヒントをお伝えします。1章 なんだかうまくいかない母親たち/2章 女性の発達障害には特徴がある/3章 家族の関係がこじれるとき/4章 もっとラクに生きるには 他
  • 「あなたはアスペルガーです」――なぜ大人になるまで気づかなかったのか? この病気の本質と治療法を患者と医師が互いに語る。

    大人になって発達障害と宣告された本人と、宣告した専門医。もっと早く医者に診せていたら……。本人による幼少期から今日までの独白、それを聞いて病名を下した医師の見立てを紙上で再現した本書は、数ある類書とは一線を画す。幼少期からのさまざまなエピソード、診断の経緯、なぜここまで発達障害は見過ごされてきたのか、そして今後の処方箋。当事者2人が、発達障害の真実を語った。人の話を聞かない、急に感情的になる、約束を守らない――「変わった子」といじめられて育ち、その原因に気づかないまま職場や家庭の「困った人」に。さかもと氏もそうだった。「甘え」だと家族に否認されてきた彼女は、最近、発達障害の専門医である星野氏と出会い、ADHDを合併したアスペルガーと診断された。悩み抜いた者にとって、それは驚きであり福音だった。発達障害は「治せる」。心の病をタブー視する社会の空気を変え、苦しむ人たちの救いとならんことを。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。