セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『マイクロマガジン社(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • 童貞男子×経験豊富女子が繰り広げる、ちょっとオトナな青春ラブコメディ!

    童貞男子×経験豊富女子が繰り広げる、ちょっとオトナな青春ラブコメディ!
    自らの不用意な一言から、学内の有名人・天道つかさと婚約することになった志野伊織(童貞)。しかし、つかさはお金持ちで、誰もが認める超絶美人で――「誰とでも寝る」と噂の、性に奔放系女子だった…!
  • 村人だけど、勇者だって救ってみせる! ぶっちぎり最強譚――誕生!!!

    「最強の村人が勇者を守る!!!」 WEB発! 有名小説投稿サイト内ランキング、日間! 週間! 月間! 四半期! 全てで1位獲得!!! 超人気な話題作がコミカライズ!!!
  • 怪しいけど、たまらなく可愛い! 挙動不審系(?)ヒロインは好きですか?

    クラスメイトの三枝さんは、かつて国民的アイドルグループ「エンジェルガールズ」に所属していた元・大人気アイドル。
    可愛くて、成績優秀で人当たりもよくて、学園の誰もが憧れる完璧美少女…のはずなのだけど、
    卓也のバイト先に現れる彼女は、不審者のような変装をして、行動がとびきり怪しくて…!?
    そんな三枝さんと隣の席になったり、一緒に遠足に行ったり、カラオケに行ったり――!
    「こんな青春送ってみたかった!」「おもしれー女…(※ヒロイン)」の声が続出中の
    糖度MAXラブコメディ、待望のコミカライズ!!
  • なんでもアリの狂乱時代!?空前の好景気「バブル経済」
    その時、東京で起こっていた現象と実際の生活、人々の意識とは?

    なんでもアリの狂乱時代!?空前の好景気「バブル経済」
    その時、東京で起こっていた現象と実際の生活、人々の意識とはどのような姿だったのか。

    1章 バブルのファッションはなんかおかしい
    バブルに沸いた六本木の街
    DCブランドとはどんなものだったのか
    終わりかけていたボディコン
    女性の存在感が増したバブル時代
    渋カジが象徴する次世代
    今みると妙にダサいバブル時代のファッション

    2章 ブーム=必死
    イタ飯が定着したバブル時代
    スキーとゴルフは全国民の義務だった
    スポーツカーの所持は男の最低条件
    合コンフィーバーが始まった
    イカ天で加速したバンドブーム
    パルコが牽引した渋谷のブランド化
    「マニュアル」が若者を支配した時代

    3章 男も女も恋に狂乱
    女と付き合うことが価値の全てだった
    ナンパがもっとも盛んだったこの時代
    付加価値を付けるための「住みたい街」
    バブル時代に「最先端」のデートスポットだった場所は
    ひとり暮らしはマストである
    結婚式が巨大化していく
    女子大生→お嬢様→女子高生 ブームの系譜
    コンビニが一気に伸びたバブル時代

    4章 24時間働けますか? はい、働きました!
    仕事が「遊ぶためにする」ものになった
    バブル期のアルバイト事情
    フリーターという存在が生まれた時代
    すべてが大盤振る舞いだった「経費」
    24時間働きますよ
    就職活動の狂乱
    ジャパゆきさんと接待
    風俗産業が輝いていたあの頃

    5章 勢いと哀しみのバブルカルチャー
    ペレストロイカと希望 そして失望のはじまり
    よしもとばななが大ブーム
    オヤジギャルと中尊寺ゆつこ
    悲劇的な登場となった「オタク族」
    ジャンプが500万部を突破

    6章 バブル再考・最高・再興
    現在とバブル時代はどこが違うか
    あの時代にあった精神を再興したい
  • 子どもの住むところで学力は決まる!

    東京23区の教育事情は地域住民の出生事情や親の所得格差などから
    教育にも大きな格差を生じていることを探求した一冊。
  • 異次元緩和を行った日銀・黒田総裁の誤算を徹底検証!

    円高・株安の原因は、異次元緩和を行った日銀・黒田総裁の誤算にあった!
    金融市場の今を徹底解説!
    日銀の金融政策を現象面から検証し、その結果、株式や為替相場などの市場にどのような影響を与えてたのか、
    日銀の金融政策とアベノミクスを現象面から読み解いていく。金融市場の今を徹底解説! 正念場を迎えたアベノミクスで本当に景気が良くなったといえるのか?
    原油価格などのエネルギー価格の低下、消費税率引き上げ後の需要回復の鈍化は、円安による物価押し上げ効果を剥落させた。
    米国では、FRBが長きにわたった量的緩和策を終了し、昨年末以降、利上げへと舵を切った。
    ユーロ圏ではギリシャのデフォルト懸念に始まり、英国のEU離脱という結果を受けて、ポンドが大幅に売られ、
    円相場は1ドル=98円まで急騰し、日銀の異次元緩和で支えていた円安・株高分を帳消しにしてしまった。
    下落を続ける実質賃金に落ち込む個人消費。円高、株安の連鎖が企業業績を直撃する!
    アベノミクスで、経済の好循環は生まれるのか?
    これまでの日銀の金融政策を現象面から検証し、日銀がその都度、どのような思惑で金融政策を行い、
    その結果、株式や為替相場などの市場にどのような影響を与えてたのか、日銀の金融政策とアベノミクスを現象面から読み解いていく。
    金融市場で今まさに起こっている現象を知ることで、これからのマネー運用や資産設計のあり方のヒントを提供する。
  • 寄付の御礼は おいしい特産品(グルメ)

    おいしい特産品を頂けて節税・節約にもなる、「ふるさと納税」。
    寄附金控除と確定申告を丁寧に解説!
    都道府県別に寄附の特典を頂けるお薦めの自治体を紹介。
    年収&家族構成別の寄附金額の目安を掲載。
    スマートフォン、タブレット、携帯電話で全国各地の「ふるさと納税」の情報を閲覧できるQRコードも掲載。
    ■全国都道府県別おすすめ特典ご紹介
    本書では、全国各地の自治体が贈呈している御礼の品から、「地方の個性あふれる特産品」「食卓に並ぶと嬉しい食品」を厳選。
    ふるさと納税の初心者や、幅広い所得層の方が寄附をしやすいように、3,000円~10,000円前後の寄附から特典が用意されている自治体を中心に紹介しています。
    ■初めての「ふるさと納税」でも安心!
    申し込みから、寄附金の納付を行い、お礼の特典をいただき、確定申告をして還付や控除を受けるまでの、必要な手順をご紹介。
    まずは、欲張りすぎず、損をしない、あなたにとっての“ちょうどよい寄附金額""を調べましょう。
    寄附をするにも、いろんな納付方法があります。
    そして寄附金の控除、所得税の還付を受ける上で必ず必要なのが、「確定申告」。 一見すると難しそうな「確定申告」も、近年主流になりつつあるWeb上での作成方法と、昔ながらの手書きでの作成方法について、基本からご紹介します。
    ※本作品は電子書籍配信用に再編集しております。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。