セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『小林大純(実用)』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • 220(税込)
    著者:
    中川美帆
    著者:
    小林大純
    著者:
    佐々木融
    著者:
    小玉祐一
    著者:
    長内智
    著者:
    藤原裕之
    他7名

     大企業の業績は好調だが、その一方で日本企業の大半を占める中小・零細企業は好調とはいいがたい。円安の追い風を受けて、輸出型大企業が先に業績を回復させ、時間の経過とともに、中小・零細企業にもその恩恵が及び、賃上げ→個人消費改善→企業の設備投資増という安倍政権が当初、描いた好循環は実現していないのだ。その要因をマクロとミクロの両面から検証した。
     本書は週刊エコノミスト2015年11月17日号で掲載された特集「景気回復のウソ」の記事を電子書籍にしたものです。

    目 次:
    はじめに
    ・最高水準の企業業績なのに縮こまる投資と消費の心理
    ・インタビュー 甘利明・経済再生担当相
    ・業績と株価 中国減速の影響にじむ低調な鉄鋼や海運
       通期業績予想の上方修正率が高い20社/下方修正率が高い20社
    ・ドル・円相場 円安トレンドは終焉 2016年には1ドル=100円台も
    ・設備投資 強気の投資計画、下方修正へ 誤算だった輸出の伸び悩み
    ・中国減速 中国向け輸出1割減で日本のGDP5000億円減
    ・消費 物価高に苦しめられる家計 財布のひもは固くなるばかり
    ・有力エコノミストの景気予測
       今後期待できるのは不安定で緩やかな持ち直しまで
       消費増税を凍結し、金融・財政のフル活用を
       2四半期マイナス成長でも、景気後退の可能性小さい
    ・全企業の99・7% 期待外れのトリクルダウン 業績回復にもたつく中小企業
    ・財政 経済立て直しには財政再建が必要 金融緩和による下支えは限界
    ・政府が打ち出すGDP600兆円目標 インフレで達成可能でも生活苦
  • 220(税込)
    著者:
    桐山友一
    著者:
    松田遼
    著者:
    小玉祐一
    著者:
    平川昇二
    著者:
    杉村富生
    著者:
    藤本誠之
    他10名

     乱高下する日本の株式市場。郵政上場を控え、安倍政権にとって株価対策はますます重要になっている。政治が動かす株式市場の実態とは。
     本書は週刊エコノミスト2015年8月4日号で掲載された特集「株と政治」の記事を電子書籍にしたものです。

    目 次:
    ・はじめに
    ・今秋にも郵政3社が上場 NTT株ブーム再来するか
    ・東芝 組織ぐるみ不正会計でも上場廃止にならない理由
    ・株価と支持率 5大長期内閣は株価がプラス
    ・バブル前相場の再来? 中曽根時代に酷似する安倍政権
    ・政治と株の戦後史 「政治銘柄」今は昔に
    ・成長戦略で上がる株! 9分野67銘柄
       1 インバウンド 中古の高額品販売に注目
       2 マイナンバー システム開発に特需発生
       3 IoT あらゆるモノがネットに
       4 医療・介護 少子高齢化対策急務
       5 不動産 王道の国家戦略特区
       6 人工知能(AI) 既にSFの世界ではない
       7 エネルギー 電力市場自由化で恩恵
       8 コーポレートガバナンス 「攻め」の三本柱
       9 インフラ整備 防災・減災に向けた喫緊の課題
    ・中国 政府のあまりに露骨な市場介入
       日本株は大丈夫! 原油安と円安の追い風
    ・中国株急落のインパクト 電子部品、繊維は要注意
    ・ガバナンス改革 「野心的」なROE目標の企業増
    ・「底堅さ」の裏側 消去法で海外投資家が一斉流入
  •  日経平均が2万円を超える上昇相場が続いている。買いが買いを呼ぶ展開だが、一部では過熱感もある。ここからの投資は、相場動向や株価指標に注意を払い、銘柄選定にも慎重に臨みたい。
     本書は週刊エコノミスト2015年4月7日号で掲載された特集「高値からの投資術 下げても慌てない」の記事を電子書籍にしたものです。


    目次:
    はじめに
    高値からの投資術 下げても慌てない
    ・公的マネー主導の歴史的相場 高値警戒しつつ臨む投資
    相場動向編
    ・どうなる日本株
      強気 賃上げや設備投資を評価
      弱気 株価と企業業績にギャップ
    ・日本株に向かう外国人投資家 先物買いあさる年金ファンド
    ・PERで見る日本株 世界株に連れて上昇
    テクニカル編
    ・長期波動で読む日米相場 18年後半までに日経平均3万円も
    ・買い時、売り時を間違えない! 株価チャートの見方・使い方
      デイトレは想像以上に超ムズカシイ
      ロスカット 株投資の鉄則
    銘柄選定編
    ・買うなら“GPIF”関連53銘柄
    ・配当余力の高い24銘柄
    ・総合利回り3%超 配当+株主優待15銘柄
    ・ROE改革銘柄 本業の「稼ぐ力」にも注目28銘柄
      甘いコーポレートガバナンス・コード
      国主導改革のリスク
    ・バフェットとグレアムに学ぶ資産割安株の発掘術
    ・インデックス投資の妙味 狙い目は日経平均連動ETF6銘柄
    ・投資信託 下落局面で利益狙う「ベア型」13銘柄
  •  円安・原油安基調下にある2015年日本株相場。相場の行方を左右する日銀やGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)、外国人投資家はどう動くか。米国の利上げはいつか。有望な銘柄や投資信託は? 徹底的に探った。
     本書は週刊エコノミスト2015年1月20日号で掲載された特集「どうなる株・投信2015」の記事を電子書籍にしたものです。


    【目次】
    はじめに
    どうなる株・投信2015
    ・年内2万円超えはあるか 好・悪材料入り交じる市場
    ・2015年の日経平均株価と為替予測
    ・2015年株価見通し
    強気派 日本経済は本格復活し2万5000円へ
    弱気派 日本は外国人に見放され1万円割れも
    Part1 日銀・GPIFはこう動く
    ・インタビュー 米沢康博・GPIF運用委員会委員長
    ・銘柄選定のトレンドはROE改善
    ・相場を動かす要因1 日銀追加緩和第3弾
    ・日銀が買う
    J-REIT
    ETF
    ・相場を動かす要因2 日本経済
    ・相場を動かす要因3 米国経済
    Part2 有望銘柄・投信
    ・水素銘柄は「現実買い」の段階 広がる関連銘柄
    ・ゲーム スマホ向けRPGが急成長
    ・ロボット 市場拡大に政策が追い風
    ・業績上方修正 「2段階アップ」を繰り返す これが常連企業33社
    ・自社株消却 発表後と実施20営業日後の上昇波に乗る
    ・勝ち組投信 円安、株高が追い風の投信 運用成績ランキング
    ・相場を動かす要因4 超高速取引「HFT」
    ・海外REIT 米国の回復と円安が追い風

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。