セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『松原隆彦(新書、実用)』の電子書籍一覧

1 ~14件目/全14件

  • この世界とは何かを問う宇宙論講義

    簡単に「宇宙」と言うが、
    結局そもそも「宇宙」って何なのか?
    宇宙とは何か、あなたは説明できますか?
    宇宙論の研究者が贈る、宇宙とは何かに迫る全6講。

    我々が見ている世界は真実か?
    この宇宙は特別な存在なのか?
    観測の外はどうなっているのか?
    そもそも時間とは何か? 空間とは何か?
    人間はどうして宇宙を知りたいと思うのか?

    くめども尽きない謎・疑問の数々を解き明かす
    文系でもわかる宇宙論講義。

    ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 物理学では時間の向きは存在しない。
    なぜ時間は60進法なのか。
    超ひも理論とループ量子重力理論の時間の違い。
    サイクリック宇宙=終わりのない宇宙。
    意識は粒子でできている-時間の流れの中で、同一の意識が再生する可能性。

    時間はこの先も永遠に存在し続けていくのか。
    そもそも時間はどうやって生まれたのか。なぜ生まれたのか。時間とは一体何なのか――。

    この本では、
    ・物理学者はどのように時間を扱ってきたのか(1章)
    ・今につながる時間はどのように始まったのか(2章)
    ・時間の終わり、つまり宇宙の終わりはどのように訪れるのか(3章)
    ・時間を計る道具によって私たちの生活はどのように変わってきたのか(4章)
    ・「1日24時間」はずっと変わらないのか(5章)
    と、時間というものをいろいろな角度から見ていきます。

    そうすることで時間とはいつも変わらずに存在し、一方向に流れ続けているだけの存在ではないことがわかってくるはずです。
    そもそも物理学では「過去から未来に時間が流れる」ということさえ、まったく自明なことではないのです。

    本書を読むことで、当たり前のように感じられていた時間の流れが実は当たり前ではないことを体感し、時間という概念が揺らぐことを楽しむことができるでしょう。


    ■内容
    1章 「物理学」の時間――物理学者は時間をどう扱ってきたのか
    2章 時間の「はじまり」――それは宇宙のはじまり
    3章 時間の「おわり」――宇宙に終わりは訪れるのか
    4章 時間の「道具」――時計が人々の生活を変えた
    5章 身の回りの時間――1日はいつも24時間か
  • この宇宙が誕生した瞬間、すべての物理法則は、生命にとって都合のいい世界になるよう、誰かが意図したかのように完璧に調整されました。

    宇宙は物理法則に支配されていますが、その法則は定数、あるいはパラメータと呼ばれる数値によって表されます。
    例えば真空中の光速度c (299、792、458m/s[秒速約30万km])などです。
    これらの数値は、実験や観測でしかわからず、理論的に定めることもできない、理由なき値といえるものです。

    しかし、これらの値がどれかひとつでも少し変わっただけで、この世界を大きく変えてしまい、生命が誕生することはありません。
    同じように、生命誕生には都合がいいが、なぜこの値になったのか説明ができない物理定数や宇宙を規定する値がこの世界にはたくさん存在します。
    この問題は、物理学者の間で「宇宙の微調整問題」として知られています。

    本書は、そんな不思議なパラメータたちに焦点を当て、その法則の役割や、もしその値が大きかったり小さかったりした場合に、世界はどのように変化してしまうのかを豊富なイラストとともに紹介します。

    物理定数や宇宙を規定する値は、一見とっつきにくいものばかりですが、それらの性質がわかるとより身近に感じられようになります。
  • 「ど文系」でも楽しく読める!
    一番わかりやすい宇宙の本

    知りたい!…けどむずかしそうな宇宙のあれこれ。
    素朴な疑問をきっかけに、イラスト&図解でわかりやすく紹介!

    【目次】
    1章 宇宙に関する知りたいあれこれ
    2章 太陽系の疑問あれこれ
    3章 宇宙にまつわる技術と最新研究
    4章 明日話したくなる宇宙の話

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 日本の宇宙論、物理学の第1人者が解き明かす、新しい世界と日常の見方。
    最先端の物理学で日常の「不思議」を誰でも分かるように解き明かします。
    文系でも物理学に興味のある人や、新しいものの見方を模索している人へ向けた新しい物理学の解釈。
    大好評「文系でもよくわかる物理学」シリーズ第二弾!

    「タイムマシンは理論的には可能」
    「氷が水に浮くから命は存在する」
    「自転車はこいでいてなぜ倒れないの?」
    「スマホで話したり画像が送れるのはなぜ?」

    日本の宇宙論、物理学の第1人者が解き明かす、新しい世界と日常の見方。
    最先端の物理学で日常の「不思議」を誰でも分かるように解き明かします。
    文系でも物理学に興味のある人や、新しいものの見方を模索している人へ向けた新しい物理学の解釈。

    大好評「文系でもよくわかる物理学」シリーズ第二弾!

    【目次】
    1章 時間は流れない
     「時間が流れる」とは限らない
     脳が構築する〝順番〟はよく間違っている
     相対性理論の「時間」、量子論の「時間」
     「時間のループ」はありえるのか
     星の年齢はどうやってわかるのか?
     宇宙のはじまりにある時間とは?

    2章 魔法の角度をもつ水
     「氷が水に浮かぶ」から、生命が生き延びられた?
     もしも水が熱しやすく冷めやすかったら、地球は砂漠のようだった
     「0度で凍り、100度で蒸発する」の不思議
     水の秘密は、その角度?
     テフロン加工のフライパンが焦げないのは水の帳面張力が強いから
     「純水」は体に毒?
     水以外のものでも生命は生きられたのか
     宇宙空間にも水はある?

    3章 生活に隠れた物理学
     カーブで倒れないギリギリの速度は?
     自転車はなぜ倒れないのか
     宇宙空間でロケットが急カーブしたら?
     遠心力の正体とは?
     LED照明はなぜ省エネなのか?
     電子レンジは何を温めているのか
     電子レンジを使っていると、Wi-Fiがつながらない?
     「エコキュート」はエアコンと同じ?
     原子力発電も火力、水力発電も、基本は同じ?
     地上に太陽をつくる?

    4章 スマホに使われている物理学
     そもそもなぜスマホで会話ができるの
     電波はどうやって送受信するの?
     「5G」はなぜ大容量なのか
     光回線はなぜ速いのか
     どうして「指紋」がわかるのか
     緊急地震速報はどうやって教えてくれるのか
     電波は体に悪い?

    5章 医療をささえる物理学
     体温計には物理学が詰まっている?
     指を挟むだけで血液中の酸素量がわかるのはなぜ?
     MRIはなにを画像にしているの?
     レーザーも量子論のおかげ?
     粒子線治療では、なぜがんのある場所で止まるのか?
     筋肉は何の力で動いているのか
     肩こり・腰痛への物理学的アドバイス

    6章 物理学者の今と昔
     物理学者のコミュニケーションが変わった?
     ウェブサイトは物理学のためのものだった?
     AIで世紀の大発見は起こるのか?
     物理の道を志した「こっくりさん」事件とは

    終章 日常の「あたりまえ」は「あたりまえ」ではないかもしれない
     そこにモノは存在するのか
     あなたの知っていた「1キロ」は1キロではないかもしれない
     渡り鳥とオーロラの共通点とは?
  • 440(税込) 2024/4/30(火)23:59まで
    著:
    松原隆彦
    レーベル: 光文社新書
    出版社: 光文社

    私たちのまわりには空間が四方八方に広がっています。少なくとも、見た目にはどこまでも果てしなく続いているように思えます。果たしてこの空間は無限に続いているのでしょうか、それとも、十分に大きいだけで実際には有限に途切れているのでしょうか。(「まえがき」より) 宇宙は無限なのか、それとも有限なのか。宇宙に「果て」はあるのか、ないのか――。答えの出ていない“未解決問題”を、最新の宇宙論の成果を交えて考察。
  • 最先端の物理学が、金融の世界を制している。
    輪廻転生は物理学では正しい。
    AIが人間を不死にする。

    日本の宇宙論、物理学の第1人者が解き明かす、新しい世界の見方。
    最先端の物理学を誰でも分かるように解き明かします。
    量子論によって、我々の人生が変わる!

    文系でも物理学に興味のある人や、新しいものの見方を模索している人へ向けた新しい物理学の解釈。

    最先端の物理学が、金融の世界を制している。
    輪廻転生は物理学では正しい。
    AIが人間を不死にする。

    日本の宇宙論、物理学の第1人者が解き明かす、新しい世界の見方。
    最先端の物理学を誰でも分かるように解き明かします。
    量子論によって、我々の人生が変わる!

    文系でも物理学に興味のある人や、新しいものの見方を模索している人へ向けた新しい物理学の解釈。

    1章 物理学でものの見方が変わる

    2章 物理学者の正体

    3章 空の上の物理学

    4章 私たちは何を見ているのか――光の話――

    5章 すべては粒子でできている――素粒子、原子、分子の世界――

    6章 時間はいつでも一定か――相対性理論の話――

    7章 意識が現実を変える?――量子論の話――
  • 私たちが住んでいる宇宙とは、一体いかなる存在なのか。宇宙全体を俯瞰すると、「宇宙の大規模構造」と呼ばれる複雑な姿が浮かび上がってくる。ビッグバンから始まる宇宙138億年の歴史の中で、大規模構造はどのように形成されてきたのか。それを探ることは、宇宙そのものの起源に迫ることに直結している。宇宙の姿はどこまで解明されているのか。宇宙の大規模構造研究の先駆者が、観測データや研究上のエピソードを交えて綴る。
  • 2018年、時間と空間の旅!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これは、「宇宙について考えること」を楽しむ本です。
    時間や空間を自由に旅すること、地上の世界とは全く異なる宇宙の世界に思いを馳せられるように、わかりやすい文章と豊富な図版で構成しています。

    最初は時間について。タイムマシンで未来や過去へ向かうことができるのか、という話題について想像を交えつつ、物理的な根拠に基づき、歴史をふまえながらお話ししていきます。

    次は空間について。地球を飛び出して宇宙へ行くことを考えます。宇宙の果てには何があるのか、究極の宇宙船を使って旅することを考えていきます。見逃せない天体のご案内も併せてお楽しみください。

    最後に時間や空間を超えたところに何があるのかについて。ここからは推測の世界になりますが、物理学的に見て極端に荒唐無稽にならない範囲で、あり得る可能性をお伝えしていきます。

    宇宙について考えることは、世界と人間について考えること。それは実に面白いものです。宇宙に対する親近感が深まれば、あなたにとっての世界はさらに広がるでしょう。
  • 現代の物理学は、人間の思考を根底から支配している常識を捨て去ることで進展してきた。人間の見た目通りの世界は、本当の世界の姿なのか。人間の存在は、その物理的世界の中でどのような位置を占めているのか。近代物理学の誕生の経緯、そして物理学に大きな革命をもたらした量子論と相対論の成り立ちを概観。物理学とは、常識に対する挑戦である――。日々の生活のヒントにもなる、数式・図表を用いない物理学の入門書。
  • 21世紀の現代、人類は観測技術の発達などによって宇宙を見る目が大きく開かれつつある。いま、宇宙の何がわかっていて、何がわかっていないのか? 宇宙の全体像とは? 宇宙の「外側」とは? 「奇妙な謎」に包まれた宇宙を人類はどこまで知ることができるのか? 気鋭の研究者が、誰もが一度は考えたことがある「究極の問い」に真正面から迫る、宇宙論のフロンティアへと旅立つ一冊。
  • 宇宙とは、いかなる存在なのか――。宇宙が膨張していることは以前から知られている。しかし、膨張の速度はだんだん遅くなると考えられていた。ところが、20世紀の終盤、宇宙の膨張は減速しているどころか加速していることが明らかになった。これは、宇宙の中に、膨張を加速させる「未知の力」が働いていることを意味する。「宇宙の真の姿」とは? 最新の宇宙論と天文学が迫る、知的刺激にあふれた一冊。【光文社新書】
  • 374(税込) 2024/4/30(火)23:59まで
    著:
    松原隆彦
    レーベル: 光文社新書
    出版社: 光文社

    「宇宙の始まり」は、世の中のすべての疑問が凝縮するところとも言える。人間は、どこまで宇宙の始まりの謎に迫ることができるのか。現代は「精密宇宙論」とも呼ばれる時代に入っている。「精密」とは、小数点以下何桁もの精度を持つ数値によって、理論予言と観測結果が比較されることを意味している。無からの宇宙創世論、量子論、相対論、素粒子論などを考察しながら、この壮大なテーマについて、現代宇宙論の立場から考える。
  • 不可思議だからこそ、宇宙に惹かれるのだ!!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    宇宙論を専門とし、サイエンスZERO「徹底解説! “宇宙の果て”に迫る」にも出演した新鋭の著者が、宇宙の始まりから終わりまでを、ストーリー仕立てでわかりやすく解説。テレビでは語られなかった宇宙のさまざまな謎や疑問、そのすべての解答がこの本に!!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。