セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『交通新聞社(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~38件目/全38件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大好きな鉄道で、プログラミングに触れることができる一冊です。前半はプログラミング的思考を学ぶおはなし、後 半は小学校のプログラミング教育でも使われるプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」の使い方を紹介しま す。「scratch」で使用する電車のアイコンをダウンロードできる読者特典つき。
  • シリーズ16冊
    1,3202,024(税込)
    編集:
    交通新聞社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京西郊への足として発展を続ける京王電鉄をワンテーマにしたMOOKです。
    京王ライナーの登場によってさらに魅力が増した現在、車両・運転・駅・線路・歴史等々…
    さまざまな角度から解説する最新事情を、深く分かりやすく紹介します。

    <目次>
    ●オリジナル 全線路線図・停車駅一覧
    ●巻頭グラフ 「東京は、美しい」
    ●京王の全電車
    ●5000系の誕生と「京王ライナー」が走るまで
    ●現場拝見「京王れーるランド」「京王重機」
    ●京王トリビア
    ●京王電鉄100年の歩み
    ●京王帝都電鉄の駅 新旧比較/ネームドトレインとヘッドマーク/京王の廃線跡
    ●京王線(笹塚~仙川駅間)連続立体交差事業について
    ●全駅ガイド「駅しるべ」
    ●資料篇
    ●One episode on Keio
  • シリーズ23冊
    7151,232(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なんでもないことなのに、自然と気持ちがゆるんでくる、ローカル線にはそんな不思議な力があります。月刊『旅の手帖』の人気特集から厳選し、新しいローカル線の旅も加えた一冊。鉄道好きも、旅好きも、食いしん坊もみ~んなが満足できるものがいっぱい詰まっています。憧れの駅、観光列車、鉄道遺産、終着駅など、気になるテーマがあれば目的をもって旅に出てもいいし、何も決めず思いのままに散策するのもおすすめです。日常から離れて、ふとどこかに行きたいと思ったら、ローカル線に乗りに行ってみませんか?
  • シリーズ6冊
    737880(税込)
    編集:
    交通新聞社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大型観光キャンペーン・京都デスティネーションキャンペーン「第58回京の冬の旅」(2024年1月~3月)期間中の観光情報を盛り込んだ、冬の京都の旅のガイドブックです。『源氏物語』や龍にまつわる寺院など、普段は見ることができない非公開文化財の特別公開15件をはじめ、『源氏物語』の世界を紐解く特集や、イルミネーションなど夜におすすめの観光スポットの紹介も。また、巻頭企画では、「有職料理 萬亀楼」11代目若主人で生間流式庖丁31代目次期継承者の小西雄大さん、石の彫刻家・樂雅臣さんのインタビューを掲載。「京の冬の旅」を事前予約で楽しめるプランや特別イベント、列車の時刻検索に便利なアプリの情報にも注目です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    写真絵本「スーパーのりものシリーズ」が大幅にリニューアル。判型が大きくなったことで、より迫力のある鉄道写真を楽しめるようになりました。また、列車の走行写真だけでなく、車内写真や車両データも収録。新型車両から事業用車両まで、京急電鉄の車両が全形式わかる充実の一冊です。(上製本・カバー付き)。
  • シリーズ13冊
    737(税込)
    編集:
    交通新聞社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大型観光キャンペーン「兵庫デスティネーションキャンペーン」(2023年7月~9月)期間中の観光情報を盛り込んだ兵庫の旅のガイドブックです。巻頭の特集「HYOGO SELECT10」では「食材」「絶景」「名湯」「歴史」「鉄路」の5テーマごとに、とっておきの「10選」をご紹介。広大で変化に富んだ土地の個性を五感で味わう「兵庫テロワール旅」へと誘います。2023年に世界遺産登録30周年を迎える姫路城をはじめ、但馬牛や明石鯛など山海の幸、城崎温泉、有馬温泉といった情緒ある温泉……兵庫の魅力がたっぷりつまった一冊です。兵庫の地酒の特集や、列車の時刻検索に便利なアプリの情報も。
  • 1,870(税込)
    編集:
    交通新聞社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    鉄道が大好きな小学校中~高学年の子どもたちに向け、鉄道に関するさまざまな言葉を親しみやすく、かつ本格的に紹介した一冊です。鉄道について書かれた本や雑誌、ニュースなどで見聞きする言葉を「車両」「サービス」「技術」「趣味」など、幅広い分野からピックアップ。思わず「へぇ~」とつぶやきたくなるような豆知識や基本情報に、理解を助けるイラストをセットで掲載しました。中学生~大人のライトなレールファンの方にもおすすめです。【おすすめ:小学校3年生~6年生、中学生~大人の入門編にも!】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    丈夫な厚紙製の写真絵本「スーパーのりものシリーズDX(デラックス)」。
    小田急で人気のロマンスカー、現役の通勤電車を中心に、箱根で活躍する登山電車、ケーブルカー、ロープウェイの車両も盛り込んだ、ボリュームたっぷりの一冊。
    かつて活躍していた歴代の人気ロマンスカーも登場します。
    持ち運びにも便利なコンパクトサイズで、おでかけのおともにもぴったりです!

    ■本書の主な内容

    小田急電鉄
    ・現役のロマンスカー
     GSE(70000形)/VSE(50000形)/MSE(60000形)/EXEα(30000形)/EXE(30000形)
    ・むかしのロマンスカー
     SE(3000形)/NSE(3100形)/LSE(7000形)/HiSE(10000形)/RSE(20000形)
    ・通勤車両
     5000形/4000形/3000形/2000形/1000形/8000形
    ・安全をまもる車両
     テクノインスペクター(クヤ31形)/マルチプルタイタンパー
    箱根登山鉄道
    赤い1000形/アレグラ号(3100形)/アレグラ号(3000形)/サン・モリッツ号(2000形)/ベルニナ号(1000形)/モハ2形
    箱根登山ケーブルカー
    箱根ロープウェイ
    おだきゅうのでんしゃのハテナ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    充実のボリューム!新幹線から路面電車まで、いろんな種類の列車を全部で300車両掲載。車両の名前 はすべてひらがな&車両だけを切り抜いた写真で構成しているので、小さなお子さまのはじめての電車図鑑におす すめです。巻末には全300車両の解説を掲載し、親子で楽しめる内容となっています。 大好きな電車でひらがなに親しめる、あいうえおポスターの付録つき!(AB判)(おすすめ2~5歳)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、鉄道の歩みを「地図」の観点から解説しています。
    主に時刻表掲載の路線図と国土地理院発行の地形図を用いて、
    それぞれのエキスパートがその面白さを繙いていきます。
    路線図ならではの表現や地形図に見る特徴など、
    鉄道ならではの特性が見えてくる独特の視点は目からウロコの連続。
    時刻表や地図と鉄道の親和性がよく分かる一冊です。

    《収録内容》 
    ■日本の鉄道のあゆみ
    明治の鉄道/大正期の鉄道/昭和前期の鉄道(昭和元年~昭和15年)/昭和中期の鉄道(昭和16年~昭和29年)/昭和後期の鉄道(昭和30年~昭和62年)/鉄道の現況と今後(昭和・平成から令和へ)

    ■「時刻表」と「時刻表地図」の“あしどり”
    「時刻表」と「時刻表地図」の推移を眺めるにあたって/「時刻表」のはじまり/商品としての「時刻表」の発行/“国鉄(編集)発行”「時刻表」のうごき/大正期の「時刻表」と「時刻表地図」-国鉄時刻表の前身/日本型「列車時刻表」の概成へ/波乱の昭和の「時刻表」と「時刻表地図」-「時刻表」も官民競争の時代/戦時非常態勢下の「国鉄時刻表」/大戦後の「時刻表」-復興から発展へ/「時刻表」の復興/「国鉄時刻表」のモデルチェンジー大型化/JR編集時刻表の出発-JR(6社)編集「時刻表」の創刊

    ■地形図の中の鉄道
    地形図の中の鉄道/縮尺/方位/鉄道の記号/旧版地図/地形図で見る路線の形/地形図で標高と傾斜を知る/ループ・スイッチバックを地形図で見る/地形図で海底トンネルを見る/地形図でわかる都道府県・市区町村/鉄道による地域の変貌/鉄道が残した地名

    ■「時刻表地図」の中の鉄道
    本四架橋-昭和63年/東海道本線/中央西線(愛岐トンネル区間)/山陰本線(嵯峨嵐山~亀岡)/大津駅/高松駅の改良/阪和線(天王寺~東和歌山間)/首都圏の買収路線(南関東地区)/飯田線/海にはみ出す(?)留萌線/北九州・宇部・下関地区(関門トンネル区間など)/BRT(バス高速輸送システム)区間/紀勢線(熊野市~尾鷲間)/幻の三角線の存在(品川付近)/幻の大幹線(?)-埼京線/幻のループ線(山野線久木野~薩摩布計間)/川を渡らない鉄橋

    ■コラム
    東海道新幹線のバイパスライン/復刻版時刻表

    編者紹介
    須田 寛
    1954年4月日本国有鉄道入社、1987年4月東海旅客鉄道株式会社代表取締役社長、1995年同代表取締役会長、2004年同相談役
    (公社)日本観光振興協会全国産業観光推進協議会会長を務めるほか、日本商工会議所などで観光関係の活動に携わる。鉄道友の会会長

    野々村邦夫
    1967年建設省(現、国土交通省)入省、国土地理院長等を最後に退官。2003年9月(一財)日本地図センター理事長、2020年2月同顧問
    (学)鶴学園理事・広島工業大学特任教授、首都大学東京(現、東京都立大学)客員教授、法政大学・明治大学・駒澤大学講師(非常勤)などを歴任。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京2020オリンピック開催都市のお膝元・東京のインフラを担う東京メトロのすべてを一冊にまとめました。各車両の詳細はもちろん、歴史や全駅ガイド、そして未成線や訓練センター、地下連絡線など、知る人ぞ知るトリビアまでが満載です。個性豊かな地下鉄の魅力をお楽しみください。

    <目次>
    ●東京メトロ 全線路線図
    ●巻頭グラビア 首都圏瞬刻寸景 Moments,That’s metropolis
    ●特別企画 東京2020開催 飛躍する東京メトロ
    ●東京メトロ 車両図鑑
    ●東京メトロ 雑学図鑑
     私鉄で活躍する元東京メトロ車両/インドネシア・ジャカルタに渡った東京メトロ:車両420両/東京メトロ名車列伝/地下の迷宮/東京メトロの未成線/新木場総合訓練センター/地下鉄博物館/厳選13ポイント 地上を走る東京メトロの電車
    ●プロフェッショナル インタビュー
     駅長/列車ダイヤ作成/防災対策
    ●歴史探訪
     東京メトロ歴史ブラウジング/キーワードで読む歴史ZAPPING
    ●全駅ガイド
    ●巻末資料 
     車両編成表/おもな年譜/全車両基地略図/線路配線略図
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    街の魅力を散歩しながら探してみませんか。 駅から駅をつなぐ散歩コースを、「散歩の達人」で街を深掘りし続けてきた編集部が提案します。詳細なコースマップと、散歩途中で立ち寄れる名所・名店の紹介ページだけではなく、街にまつわる歴史・豆知識、愉快な商店街イラストマップも満載しています。 都内の名所を巡る39の散歩コースをお楽しみください。

    【CONTENTS】
    都心編
    ・博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比…上野・アメ横
    ・それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア…谷中・根津・千駄木
    ・戦災を免れた街に、昔ながらの下町の素顔を見る…根岸・入谷・竜泉
    ・江戸城の遺構のすぐお隣は洗練されたオフィス街…皇居・丸の内・東京駅
    東部編
    ・娯楽の殿堂といえばこの街。レトロな雰囲気も人気です…浅草
    ・時代劇にもよく出てくる、筋金入りの職人の街…浅草橋・蔵前
    ・世界一高い自立式電波塔のお膝元で、博物館巡りを…押上・東京スカイツリー
    ・フーテンの寅さんが出迎えてくれる帝釈天の門前町…柴又

    ほか北部編、南部編、西部編など充実の全39コース

    所要時間、距離、アクセス、食事や休憩にぴったりなスポットもデータ充実!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    全国を走るJR各社の現役車両を一堂に集めたMOOKです。
    新幹線や特急列車、クルーズ列車はもちろん、SLや事業用車両までを網羅しました。
    車両の型式とともに「列車名」ごとに分類し、様々な写真と分かりやすい解説で、見ても読んでも楽しめる内容となっています。
    このほか、JR各社の在籍一覧表も掲載し、鉄道車両の基本資料としても使える一冊としています。

    <目次>
    ●車両&列車インデックス
    ●巻頭グラビア 列車の趣き、日本の美
    ●新幹線
    ●豪華列車/寝台列車
    ●観光列車(リゾート&ジョイフルトレイン)
    ●特急列車(特急車両)
    ●SL列車
    ●普通・快速列車(一般車両)
    ●機関車/貨物列車
    ●事業用車両
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    誰もが見落としがちな地図上の面白い地形や謎のスポットを、実際に能町氏が現地に行ってほじくってきています。

    「グーグルマップ上の「黄色い人」になりたい。あの黄色い人、ドラッグ+ドロップだけで現地に行けて、ストリートビューが見れちゃうじゃないか。うらやましい。
    (中略)
     そんなわけで、この本は私がただ単純に東京近郊の「地図で気になったポイント」に片っ端から行ってその場所についてほじくってみる、それだけの本です。私が実際に行った場所を7タイプに分け、観察記を書きつらねております。変なジャンル名ばかりですが、「風景住宅」は風景としてすばらしい住宅群、「構造と建築」は大きな人工建造物のことーーなど、私の独断で強引にタイプ分けしております。
     これに刺激されて、ある程度の人が、全く何の美的価値もなさそうな裏路地などに目を向けてくれたらいいな。あんまりこの楽しみ方が広まりすぎても嫌なので、ほどほどで!」
    (「はじめに」より)
  • 1,056(税込)
    編集:
    交通新聞社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「どうせジャズを聴くなら、本気で聴いてみませんか?」というコンセプトで平成21年に刊行した『散歩の達人ブックス 東京ジャズ地図』。
    その前作をベースに最新情報を盛り込み、さらには人気DJ・大塚広子さんや最長老評論家・瀬川昌久さんのインタビューも追加し、今のリアルなジャズシーンを感じられる一冊にまとめた本書。新旧お店情報の入れ替えだけでなく、さらに充実した内容でコアなファン層も楽しめて、ふらっとジャズ入門したい初心者の手がかりともなる、東京“今ジャズ”の指南書です。
  • シリーズ24冊
    1,4301,760(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    第一弾は懐かしのブルートレインをご紹介します!『DJ鉄ぶらブックス』は、月刊誌『鉄道ダイヤ情報』から派生した鉄道書籍シリーズです。鉄道の愉しみや面白さを、知識としてあるいは経験として追求するための入門的要素を備えます。シリーズのテーマごとに、“ぶらぶら”と気軽にページをめくったり、実際に線路端を“ぶらぶら歩き”をする際にも手許に置いて、軽く一歩踏み込んだ内容をご覧ください。
    ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。
  • シリーズ2冊
    1,1441,320(税込)
    著:
    清野編集工房
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    山は標高が高いから面白いというものではなく、低山だからつまらないわけでもない。山それぞれに魅力がある。低山は気軽に春の芽吹きの美しさや秋の紅葉の艶やかさを満喫できるし、なにより冬期でも行ける。つまり低山は一年中楽しめる素敵な世界ともいえる。本書では、東京周辺の日帰りで楽しめる山を「奥多摩」「丹沢・箱根」などのエリア別に50コース紹介。各コースには高低差とルートがわかりやすい詳細マップも掲載している。
  • 1,408(税込)
    編集:
    交通新聞社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本にしかないといわれる、音楽聴取を目的とした喫茶空間=ジャズ喫茶。
    好きな音盤をかけてお茶を差し出すという決まり事だけが共通の
    店を訪ねる全国行脚。あなたも始めてみませんか?
  • 1,320(税込)
    編集:
    交通新聞社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ビートルズを愛する店主が営むカフェやバー、ライブハウス、レコードショップ、ゆかりの地など、ファンなら一度は行っておきたいスポットを首都圏を中心に30軒程度紹介。
    また、“職業=ポール・マッカートニー”として長年活動を続けているミュージシャン・永沼忠明氏とラジオ番組「ビートルズ10」パーソナリティー・カンケ氏による対談も盛り込み、東京×ビートルズの要素を網羅した1冊です。
  • 2016年7月より月刊『散歩の達人』で連載中の「失われた東京を求めて」をまとめたエッセイ集。
    東京に生まれ育ち、暮らしてきた作家・樋口毅宏が、音楽やテレビ、ラジオ、映画、プロレスなど様々な切り口から、昭和の思い出を振り返る。
    あの日、あの時、あの出来事。当時、僕らは何を思い、何をしていたのか。
    そして当時、圧倒的な熱量で時代をけん引していた者たちは今、それを見つめる自分は今――。

    同世代なら、きっと共感できるはず。「何年かに一度会う腐れ縁の友と、だらだらダベる感じで読んで」お楽しみください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高度成長期からバブル期にかけて増えていった、街の大衆中華食堂「町中華」。
    初めて食べるのに、どこか懐かしい味。
    初めて訪れる店なのに、なぜかホッとする。

    特別な日じゃなくて、普通の日に普通に食べたくなる。
    そして、すぐに食べに行ける。
    散歩の達人が自信を持って集めた町中華は、そんな町中華です。
    さぁ、召し上がれ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    その町に行くと、必ず立ち寄りたくなるようないい酒場を146軒集めました。
    東京を中心に、神奈川・埼玉・千葉の魅力的な酒場もご紹介します。
    雑誌『散歩の達人』編集部が自信をもってお届けする、
    酒場ガイドの決定版。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    どんな時に旅に出たくなりますか?
    忙しい毎日に疲れた時、知らない景色を見たくなる時、大切な人とおいしいものを食べたい時。旅する動機はいろいろです。
    どこに行くか、誰と行くか、考えていると、胸が弾んできます。
    この本には、そんな時に役に立つ16の旅をシチュエーション別に集めました。
    きっと、どこかにあなたの今の気分にぴったりな旅があるはず。
    人生を彩る、素敵な旅に出合えますように。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京なら飛行機で3 時間の近さ。暮らす人々はメンタルが日本人に近く、
    日本統治時代に歴史を共有したせいか、古い街並みが妙に懐かしい。
    台湾は半分外国で半分日本みたいな不思議でゆるい場所。
    治安もいいから、散歩も日本と同じ地続き感覚で楽しめます。
     もしも雑誌『散歩の達人』が台湾特集を組んだら……なんてことを考えながらこのガイドをまとめました。
    万事『散歩の達人』流なので普通のガイドと違います。
    小籠包もマンゴーかき氷も、有名観光地もあんまり登場しません。
    代わりに台北ほか歩いて楽しい街を、生活に根ざした散歩目線で彷徨えるよう、努めました。
     嘉義や新竹など、あまり紹介されないけれど散歩しがいのある地方の街も含んでいます。
    食指が動いたら、ほじくりがいのある“台湾さんぽ”に出かけてみてくださいませ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    月刊「旅の手帖」で特集された「秘湯」・「足元湧出の湯」、
    それに千年以上の歴史ある温泉「古湯」を加え、最新情報も織り交ぜてお届けします。
    日本全国の温泉の中から選りすぐった、秘湯ガイドの決定版となる一冊です。
  • シリーズ2冊
    7701,650(税込)
    著:
    交通新聞社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    既存のタウン情報誌の枠を超え、楽しくディープに街の魅力を多面的に伝える月刊『散歩の達人』。
    そんな「散歩雑誌」のパイオニアがおすすめする、さんぽコースをまとめました。
    2020年に向けて変貌著しい東京で、変わってきたからこその面白さ、それでも変わらない面白さ。
    しっかり歩きながらそんな街の魅力に気づける平均8キロ×25コース。
    詳細マップやコース近くの美味しいお店も掲載した実用的な一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    23年間で760店1300皿のオムライスを食べ歩き、
    その全てをHP「きっしいのオムライス大好き!?」で紹介している「きっしい」(岸本好弘)。
    本書は、その中でも特に行ってほしいオムライスの店に加え、
    「半熟」「変わりオム」などタイプ別にオムライスを紹介。
    さらにオムライスを歴史的、食物学的、地域学的に掘り下げた「オム学入門」や「オムレシピ」も。
    面白くてためになるグルメガイド&読み物です。

    ●第1章 オムガイド
    ▼皆様をお連れしたいオムライスの店10選
    ア・ヴォートル・サンテ・エンドー
    めぐろ三ツ星食堂
    にっぽんの洋食 新川 津々井
    レストラン吾妻
    レストラン テルミニ
    YOU
    レストラン ドンピエール 銀座本店
    喫茶げるぼあ
    東洋文庫オリエントカフェ
    マル 八王子東急スクエア店

    ▼オム対決
    半熟対決
    のっけ対決
    石焼きVSフライパン対決
    スリムVSぽっちゃり対決
    アイデア対決
    高さ対決

    ▼オム選手権
    カラフル選手権
    デミ選手権
    学生街選手権
    変わりオム選手権
    チェーン店選手権
    乗り物ビューなオム
    こんな時にこんなオム
    意外なところに絶品オム


    ●第2章 オム学入門
    オムライスの定義
    天津飯はなぜオムライスではないのか

    1限目オムライスの歴史学
    東も西もお客さんの要望から始まった

    2限目オムライスの分類学
    “正統派”は21年間で3割減!

    3限目オムライスの地域学
    オムライスの東西差―関西は安くてライスが多い!?

    4限目オムライスの統計学
    あなたは正統派?ふわとろ派?

    5限目オムライスの国際学
    西洋人は「FUWATORO」なんてありえない

    6限目オムライスの経済学
    オムライスの価格は21年間で平均21%上昇!

    7限目オムライスの色彩学
    なぜピカチュウは「美味しそう」ではないのか


    ●第3章 オムレシピ
    知っておこう!オムライスの栄養
    オム、ライス(卵と肉の飯)
    簡単!オムハヤシ
    ふわとろオムレツのオムライス
    名店のトロトロオムライス


    ●オム日記
    オム日記 1996 ― 2002
    オム日記 2003 ― 2008
    オム日記 2009 ― 2018

    ●旅オム
    函館、金沢、甲府、大阪など全国の名店

    ●コラム
    ・戦艦大和のオムライス
    ・オムライスどこから食べる?
    ・オムライス屋やりたいんですけど!
    ・トマトが日本にやってきた
    ・日本最古?のオムライスレシピがあった!
    ・オムライスの元祖『煉瓦亭』
    ・チェーン店に聞きました!
    ・カゴメは「オム検」で昇格が決まる?
    ・ちょっと不幸なオムライス閉店してしまった名店たち
    ・5月に開催!オムライススタジアム
    ・未来のオムライス キーワードは「xTECH」と「グローバル化」
    お問い合わせ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シカゴブルーズなどの“純ブルーズ”から、ブルーズにルーツを持つロックまで、
    東京近郊のブルージーな酒場、喫茶店、レコード店、ライブハウスなどを総ざらい。
    ここに載っている店でかかる曲を挙げるとロバート・ジョンソン、
    マディ・ウォーターズから、ボブ・ディラン、ザ・バンド、
    エリック・クラプトン、ローリング・ストーンズ、オールマンブラザースバンド、
    テデスキ・トラックスなどブルーズロック、さらにはビートルズ、クイーンまで。
    大人のブルーズ&ロック好きを大いに満足させる一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「町中華」とは、主に昭和のころに創業し、
    高度経済成長期~バブル期にかけて続々と増えた
    町の大衆的な中華食堂のこと。本場の「中国料理」とは異なり、
    カツ丼、オムライス、カレーライスなど、
    メニューには中華以外の料理が並ぶこともしばしば。
    数多くのユニークな町中華を訪ねてきた町中華探検隊が、
    知られざる「町中華」の物語に迫った満腹の一冊!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    喫茶店にいるだけで、ほんのちょっぴり“いい気分”になれる。
    そんなひと時を楽しめるお店を集めました。
    ―昭和レトロな純喫茶、店主のこだわりが詰まったロースタリーカフェ、素敵な本に出合えるブックカフェ、スイーツが自慢の喫茶店など、心ときめく首都圏の喫茶店・カフェを123軒掲載しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    豪華クルーズトレインや絶景・美味を満喫できる観光列車など、今や旅の手段ではなくそれに乗ること自体が目的となる列車が花盛り。全国各地のそんな一度は乗りたい鉄道の旅を紹介のほか、月刊『旅の手帖』で毎回好評の青春18きっぷ特集やローカル線旅特集なども合わせてご紹介します。いま乗りたい&乗るべき鉄道旅をテーマにした保存版ムック。全国鉄道路線図と全国の四季を彩る駅弁の紹介付きです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京に酒場は数あれど、老舗とまでいわれる酒場はひと握り。
    時がうつろい、街が変貌しても、変わらず人を惹きつけ続ける酒場には
    一体どんな魅力が潜んでいるのだろう。
    その秘訣を自分の目と舌と喉で味わってみませんか?
    さあ、東京の名酒場へ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いま人気のエリア、吉祥寺、三鷹、武蔵境。この3駅を中心に擁する街こそが武蔵野市です。「住みたい街」そして「行きたい街」でもありますが、これまで武蔵野市だけを特集した本があまりなかったので、「散歩の達人」が作ってみました。駅前だけじゃなく住宅地周辺も掘り下げて、みっちり濃厚、約220のスポットを詰め込んだ、武蔵野市歩きのバイブルになる一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    全国のとっておきの“絶景”を訪ねる旅を提案。好奇心旺盛な女子に向けた旅行をコース仕立てで紹介します。山好き、建物好き、歴史好きなど、タイプの違う8人の部員ともに、海・山・温泉・水・鉄道・夜景・建物の絶景を巡る16コース。絶景スポットへのアクセスやベストな時期・時間帯などのデータはもちろんのこと、絶景をメインとしたおすすめのお店やグルメもしっかりと紹介、充実した情報も魅力の一冊です。
  • シリーズ7冊
    787(税込)
    著:
    交通新聞社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    昭和47年10月の国鉄ダイヤ改正時に誕生した『SLダイヤ情報』。国鉄の全協力のもと、昭和47年から50年にかけ、全国各地で最後の走りをみせるSLの最新情報をいち早く鉄道ファンに届けた情報誌です。その創刊号から総集編までの全7冊が電子書籍版として復刻。平成の御世に復活し、再び各地をまい進しているSLの在りし日がここにあります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    讃岐うどん、稲庭うどん、伊勢うどん、博多うどん、味噌煮込みうどんなどなど、東京で食べられる全国のご当地うどんをはじめ、地元・東京の武蔵野うどん、首都圏の吉田のうどん、上州うどんと、おいしいうどんをたっぷり123軒掲載! じつはうどんは、ずーっと昔から東京名物だったのかも……と思っちゃうほど充実のうどんBOOKができました。オプションで、「1泊2日うどんの旅」も楽しんでください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    インパクトのある手みやげ、ザ・営業みやげ、女子の心をくすぐる手みやげ、“銀座・人形町・日本橋”の手みやげ、ガッツリ食事系手みやげ、地元が誇るおいしい手みやげ……etc. 東京の老舗から、駅ビル、郊外の名店まで、『散歩の達人』が選んだ、思わず買いたくなる魅惑の手みやげ240アイテムを掲載!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アジア、アフリカ、ヨーロッパ、北米、南米、そして日本……と、世界中のカレーが食べられる、稀有なる街・東京。編集部が足で稼いだ、全36カ国、104軒のカレーメニューがこの一冊に大集結! さあ、カレーを食べて世界とつながりましょう。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。