セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『小林忍(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • シリーズ10冊
    3,0803,960(税込)
    監修:
    黒木俊秀
    訳:
    小野良平
    レーベル: ――
    出版社: 創元社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心の病を支援する臨床心理学をはじめ、身近な人間関係から学校、職場、地域社会、産業・文化など、心理学の関わる広大な領域を、カラフルなイラストと簡潔な解説でやさしく学べるビジュアル図鑑。心理学の概観から始め、さまざまな心の病とその治療法を解説し、さらには実生活の中での応用を見てゆく。これから心理学を学ぼうとする人たちだけでなく、不可思議な心のしくみに関心のある一般の人たちにも、ぜひお薦めしたい一冊。


    [本書の特徴]

    ●精神疾患を幅広く個別に解説
    疾患の分類・診断を概観し、個々の疾患については、症状や診断の仕方、治療法など、押さえておくべきポイントをわかりやすく簡潔に解説。

    ●さまざまな治療法の紹介
    現在、治療の現場で用いられているさまざまな考え方や方法、技法を紹介。治療の枠組みの違いがよくわかり、1人ひとりの疾患に合った治療法を探せる。

    ●心理学の広大な領域を網羅
    臨床心理学だけでなく、恋愛関係など身近な人間関係をはじめ、学校、職場、地域社会、産業・文化に至るまで、心理学が応用されている領域を幅広く取り上げている。

    ●理解を助けるカラフルなイラスト
    シンプルなイラストを用いて要点がうまく整理されているため、記憶に残りやすく、興味や関心が持続し、楽しみながら学習できる。

    ●必要な情報がコンパクトに
    1つのテーマが1ページか見開き(2ページ)にわかりやすくまとまっており、短時間で、必要な知識が網羅的に学べる。
  • 戦争責任言われ「つらい」――崩御の2年前、昭和天皇はそう侍従に漏らしていた。

    2018年8月に共同通信が故小林忍侍従の日記の存在をスクープして話題になった。昭和天皇を身近で支え、平成への代替わりも見届けた小林氏の日記は、昭和49年から平成12年まで27年間の宮中生活が綴られており、昭和天皇が晩年まで戦争の影を引きずり苦悩する姿や、昭和の終焉に至る状況、宮中から見た代替わりの儀式の様子が詳しく記されていた。

    『昭和天皇実録』刊行後に見つかった日記の全容を初めて公開する。巻末に半藤一利氏と保阪正康氏による解説対談を収録。

    【目次】
    第1章 昭和49年~51年 昭和天皇の涙
    第2章 昭和52年~56年 皇后の体調不安
    第3章 昭和57年~60年 寛仁親王皇籍離脱騒動
    第4章 昭和61年~63年 戦争責任への言及
    第5章 昭和64年~平成12年 昭和の終焉、平成へ
    解説対談 小林忍日記を読む 半藤一利、保阪正康
  • ◎日本企業には意外な失敗パターンがある!
     企業再生コンサルタントとして、著者は、経営危機に陥った日本企業を、内側から見てきました。長年の経験から、危機にある企業の「意外な共通点」が見えてきたと言います。

     共通点1:圧倒的な成功を収めた時期がある。
     共通点2:「定石」と言われるセオリーを経営に取り入れている。
     共通点3:落とし穴(=失敗パターン)にはまり、業績を落とした。

     失敗の原因が「経営の定石」にあったことが表に出ることは、まずありません。
     そこで、本書では、著者が実際に見た企業の失敗事例を「架空の会社」として例示し、徹底検証すると同時に、失敗の予防法と対処法を明らかにします。

    ◎危険な10の「経営の定石」とは…?
      著者が見た企業は、10の定石のどれか(もしくは複数)に熱心に取り組んでいました。

     1 経営コックピット
     2 俊敏な経営
     3 リーダーシップ
     4 ワイガヤ
     5 現場主義
     6 コミットメント経営
     7 モチベーション経営
     8 選択と集中
     9 ポートフォリオ経営
     10 花形製品

     本書では、それぞれが「なぜ、どのように、失敗につながるのか」「どう予防し、どう対処すべきか」を掘り下げていきます。

    ◎現場リーダー、ミドルマネジメントから経営者まで

     失敗パターンは、組織によって生み出されるものです。
     経営者が失敗パターンを心得る必要があると同時に、本部スタッフから現場社員までが、それぞれ心得ておくべきことがあります。
     華麗な成功事例から学ぶだけでなく、過去の失敗を知り、自社がそれを繰り返さないようにすることは、現場から経営者まで、全員が取り組むべきことです。

    ◎トップ経営者・コンサルタントから推薦続々!

    「真実を口にする勇気」を持つべしとのメッセージは、大事な示唆を与えてくれている。
    みずほ銀行 執行役員 有馬充美

    現場を知り抜く著者が、幅広い読者に向けて、丁寧に処方箋を綴った一冊。
    アイスタイル 取締役CFO 菅原敬

    本書は深い実体験に基づき「失敗学」を教えてくれる。ケガをしないよう理解しておこう。
    プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 創業者 高田貴久

    個社、個人の立場に即した現実解を提示する「究極の実践書」。
    グロービス・キャピタル・パートナーズ CSO 高宮慎一

    鋭い切り口を提示しつつ、企業経営の本質を考えることを読者に迫る。
    アーサー・D・リトル・ジャパン マネージングパートナー日本代表 原田裕介

    本書は、まさに私の問題意識を捉えたものだ。若手から経営者まで、ぜひ読み込んでほしい。
    山本国際マーケティング研究所 代表 山本学
  • 日本航空で長年、技術・安全分野の責任者として活躍した著者が、航空機の事故と安全について、最新技術、法律との関係、経営との関係、社会との関わり、他の産業との比較など、さまざまな視点から探る。現代の巨大技術、システムが詰め込まれた航空機の事故研究決定版。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。