セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『佐藤綾子(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~32件目/全32件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は、コンビニ限定書籍「図解 できる人・好かれる人になる「見た目」「話し方」のコツ34」を電子化したものです。

    ◎もう第一印象でソンしない!

    第一印象はなかなか変わりません。
    どんなに「いい人」「できる人」でも、最初にまちがった印象を与えてしまうと、それを変えるのはたいへんです。

    「人は中身が大事!」なのはもちろんですが、
    「できる大人」は、自分のよさを第一印象できちんと伝える必要があるのです。

    ◎ノンバーバルの第一人者の著作累計315万部のエッセンス

    第一印象をよくするには「話の中身」より「ノンバーバル=非言語表現」が大切です。

    本書の著者は、非言語表現(ノンバーバル)研究の第一人者。
    180冊を超える著作があり、テレビや新聞では、有名人の表情分析でおなじみです。

    本書は、これまでの著作のエッセンスを34項目にまとめた著者の「ベスト版」。
    ノンバーバル(非言語表現)で大切なことが、これ1冊でわかります。

    「見た目」「話し方」「伝え方」について多くの本が出版されていますが、
    本書は科学的研究によって裏付けられた確かな方法だけが書かれています。

    「今日すぐ使える“自己表現のコツ34”」教えます!

    非言語表現のちょっとした違いで第一印象は劇的に変わります。
    誰にでも、すぐに取り入れられる具体的な方法・考え方を紹介します。

    <本書で紹介する方法・考え方>
    15m先から、心は読まれている/「背骨」で元気をアピール/気持ちが近づく「距離のとり方」/どこに座るか?/1分あたり34秒の笑顔/心をつかむアイコンタクト/適応動作のナゾ/「3つのスマイル」を使いこなす/嘘は表情のズレで見抜く/「できる人」の顔/表情筋トレーニング/笑顔のトレーニング/受け継ぎの法則/会話が転がる「うなずき・あいづち」/声のトーンと話す速度/しぐさを真似して共感関係をつくる/謝罪の姿勢・目の使い方……etc.

    ◎豊富な図解で分かりやすい!
  • 笑顔には幸運を引き寄せ、人生を変えるほど素晴らしいパワーを秘めている
    4万人の実績と科学的根拠に基づいた「笑顔のすべて」がわかる一冊

    「笑う門には福来たる」と昔からいうように、笑顔には幸運を引き寄せ、その人の人生を変えるほどの大きなパワーをもっています。
    私の専門のパフォーマンス学でも、これまでの実験結果に基づいて笑顔の力を次の3つに大別しています。

    ●相手の警戒心を解く
    ●親密感を伝える
    ●相手のやる気を喚起する

    こんな大事な笑顔について、世界および私の実験データと文献に基づいて、科学的に、そしてわかりやすく書いたのが本著になります。
    まさにこれ1冊で笑顔のことが全部わかって、すぐに活用できる「笑顔の教科書」です。

    この本は次のような方たちのために書いています。

    自分では思いがけずに、「冷たい感じだ」と言われたり、
    「顔から、お高くとまっていると思っていましたよ」と言われたりしてしまうなど、自分の表情が少しでも気になる方。
    「もっと自然な笑顔ができたらキラクなのに」とふと思う方。
    「相手を励ます笑顔ができたらいいな」と思う方。
    「おしゃべりには自信がある。そのうえで最高の笑顔ができたら鬼に金棒だ」と思う方たち。

    そんなあなたが世界中をつつむ笑顔パワーの持ち主になれますようにお手伝いいたします。

    この本を読んでくださったあなたから、いつかどこかで笑顔で声をかけていただけたなら、私は最高に嬉しいです。
  • ■必ず『仕事につなげる人脈』のつくり方

    あなたは名刺を活かしていますか?
    名刺の肩書に騙されていませんか?
    あなたはただ単に名刺交換をしていませんか?
    お金と時間をかけ、たくさんの名刺をもらい、
    机の中に眠らせていませんか?

    では名刺の目的とは何でしょうか?
    どうしたら名刺を活かせるのでしょうか?

    ■本書では、パフォーマンス学の第一人者であり、
    TBS『教科書にのせたい』の先生でもある佐藤綾子氏が、
    友人のM氏に伝えたかった人脈つくりの名刺交換のテクニックを
    書き綴っています。

    ■活かせる名刺のもらい方は、
    まず、名刺はウソをつくということを知る
    「元○○」の肩書に騙されないこと
    たくさんの肩書があった時に、どの肩書を重視するのか
    「ミスター・ハズレくじ」を見抜く方法とは?
    相手があなたに関心を持っているのかを見抜く
    交流会やパーティで「主役」を見極める方法
    など。
    そこから、もらった名刺を人脈に変えていきましょう。

    ■そのためには、
    「名刺を使ったブリッジング技法」
    「相手の名刺をリスペクトし、それを表現する」
    「コネは好意で人脈は努力。この違いを知る」
    といったことが大切です!

    本書を熟読し、それを実践すれば、
    今日からあなたは、名刺交換の達人です!

    この本を機に、優れた名刺交換から、
    真の人脈を築いてください。
  • 声よりも「映像が先」に相手の目に届き、「最初の1秒」であなたの印象は決まる。
    面接・プレゼン・商談で瞬時に心をつかむには? 
    人づきあいで「マイナスオーラ」を避けるには? 
    仕事も人生もうまくいく「1秒力」の磨き方!
    私たちは最初に思ったものを変えたくないのです。もちろん、1年つきあってみれば話は別です。
    しかし、最初の一瞬の印象がその後の相手への気持ちを支配していきます。あとで修正は難しいと思っておきましょう。(本文より)

    オンライン中心の生活で、のっぺらぼうになった時間感覚に「1秒力」のパンチを打ち込むと、さらに人生の時間が有意義になるでしょう。
    また、顔の表情や身体動作などの視覚情報で、相手の心をグイとつかむ技術を身に付け、さらに、発信者と受信者がお互いを反射するミラーであることを知ると、より賢明にふるまえるようになります。
    さあ、「自分の魅せ方を見直す」旅に出ましょう。(プロローグより)

    4万人を指導してきた自己表現のプロが、「1秒で魅せる」コツを伝授しつつ、対人関係におけるオーラの有用性に迫る。

    【目次より】
    プロローグ 1秒という魔術
    第1章 好意も面接も1秒で決まる
    第2章 1秒で魅せるために「瞬時の印象」を磨く
    第3章 好意はなぜ発生するのか
    第4章 オーラは気のせいではない 本質を理解し、味方につける
    第5章 あなたは多面体人間を演じている 誰に自分のどこをどう見せて、相手をどう動かしたいのか
    第6章 「1秒でつかむ自分」を作る

    エピローグ 笑顔のチカラ
  • たった10秒

    その「ひとこと」を変えれば、相手が動く



    4万人のコミュニケーションを変えた自己表現のプロが教えるロジカル会話術



    あなたの感覚を教えてください。
    「10秒」は短い時間? 長い時間?

    たかが10秒、されど10秒。

    「10秒」は使い方次第で、たっぷり情報を入れられる貴重な器です。

    心理学者のT.ウイルソンの研究とその後の脳科学者のJ.メディナの研究 によると、

    人間はたった 1 秒間で視覚からだけで 1000 万要素を取り入れ、 のうち40要素を脳で処理できます。

    つまり、10秒間だと1億の要素を目から取り入れ、400 の要素を脳で処理していることになります。

    10 秒と いう時間の間に、人間はさまざまな情報を処理することができるのです。



    一方、10秒で伝えられられる言葉はどのくらいでしょう。

    私が40年間専門にしているパフォーマンス心理学の研究では、10秒の間に人間は約44文字(漢字、ひらがななど区別なく句読点含む)を話せることがわかっています。

    10 秒で視覚から入る要素は 1 億、脳で処理できる要素 は400ですが、言葉は約44の要素しか伝えられないのです。

    情報量の差 は歴然です。だからこそ、44 文字という限られた情報を戦略的に使うことには価値があります。

    普通であれば、なんとなく発してしまう 10 秒間 のひとことを意識することで、コミュニケーションの質はぐっと上がります。



    本書では、

    「お願いする」「謝罪する」「言いにくいことを言う」「自己アピールする」「共感する」「ほめる」「叱る」「本音を引き出す」

    という 8 つ のテーマにおける10秒の使い方を解説しています。

    各章にはそれぞれのルールがあり、そのルールに従って 10 秒のフレー ズをつくれば、相手に好かれるひとことになります。



    各章では、ビジネスシーンや日常での具体的場面を設定して、好かれる ひとこと、嫌われるひとことの例を載せています。

    それぞれのひとことは 2、3 のパーツに分解し、パーツごとに「相手に与える印象」を解説されているので、

    自分自身に置き換えてひとことをつくることができるようになっています。



    また、ひとことをより効果的に伝えるノンバーバルのポイントをイラス トとともに解説している点も本書の特徴です。

    ノンバーバルとは、表情や しぐさなど言語以外のコミュニケーションのことです。

    心理学の知見をもとにしたノンバーバルのポイントで、10 秒という時間をより効果的に使うことができるのです。

    10 秒で 1 億の要素を伝えられる視覚のパワーを活用しましょう。

    ぜひ気になったテーマ、場面から読んで理解を深めてください。



    【目次】

    第1章 相手を動かすお願い、交渉、提案

    第2章 関係を修復する謝罪、挽回

    第3章 言いにくいことの伝え方

    第4章 インパクトを与える自己アピール

    第5章 相手の気持ちに寄り添う共感

    第6章 やる気を引き出すほめ方

    第7章 次につながる叱り方

    第8章 本音を引き出す傾聴のひとこと 


    佐藤綾子(さとう・あやこ)



    長野県生まれ。信州大学教育学部卒。ニューヨーク大学大学院パフォーマンス研究科卒(MA)。上智大学大学院英米文学研究科卒(MA)、同博士課程修了。立正大学大学院心理学専攻、博士(パフォーマンス学・心理学)。日本大学藝術学部教授を経て、ハリウッド大学院大学教授、(社)パフォーマンス教育協会理事長、(株)国際パフォーマンス研究所代表。

    自己表現力養成セミナー「佐藤綾子のパフォーマンス学講座」主宰。パフォーマンス心理学の第一人者として、累計4万人のビジネスリーダーとエグゼクティブ、首相経験者を含む56名の国会議員等のスピーチ指導を行っている。

    著書に『自分をどう表現するか』(講談社現代新書)、『一流のリーダーがやっている部下のやる気に火をつける33の方法』(日経BP)、『できる大人の「見た目」と「話し方」』『トップリーダーに学ぶ人を惹きつける「自分の見せ方」』(ディスカヴァー)など。単著単行本は本著含め197冊。著作累計325万部。
  • いかに実力があっても、それが伝わらなければ、ないも同じ。自分の真の実力を「表現」できる人こそが成功するのです。「自己表現力」とは何かを理論化し、「自己表現力」を高めるための具体的なスキルをこの1冊に。ビジネスや人間関係で最強の自分へ!
  • テレワークがうまくいく47のコツ。
    ・信頼されるかは、画面に映る最初の1秒で決まる
    ・Zoomでは0.8倍速で話すと、聞き取りやすい

    ジャパネットたかた創業者 髙田明氏推薦! !


    Zoom会議や講演会が激増していく中で、オンラインでの悩みが増えてきました。
    「うまく相手に伝わらない」「相手の話に集中できない」など。
    こうしたことはオンライン独自の"伝える力"をつけることで解決します。
    自分の意図したことを、適格にわかりやすく画面の向こうに伝える。
    本書でこれからの時代に必要なコミュニケーションスキルを学んでいきましょう。

    第1章 伝わるかどうかは、会議が始まる前から決まる
    第2章 圧倒的差がつく、オンライン中の動き
    第3章 オンラインで主張を通す言葉の使い方
    第4章 オンライン上で下品に映らないためのマナー
    第5章 伝える力を鍛える
  • 各界で活躍する36人の表情・しぐさ・言葉を徹底分析
    パフォーマンス学の第一人者による好感度とインパクトの法則
    「幸福と成功への道は『伝える力』」

    「意思伝達におけるノンバーバルの重要性を理解している人は、社会において成功するであろう。
    人の上に立つ人は言うに及ばず、演技を必要とする職業、
    説得を必要とする職業においてはとくに大切である」(マレービアン)

    ここ数年でリンダ・グラットンの「人生100年時代」の示唆通り、
    日本人の人生に対する考え方は大いに変わりました。
    65歳まで働き、あとは「余生」だという定型パターンに甘んじていると、仕事も夢もなくなる。
    楽しい人生は危うい。そんなことに真っ先に気付いたのは若い世代の人々です。

    年金も会社の存続も永久保証ではありません。そのような激変時代に頼れるのは何か 
    家を建て、車を何台持ち、貯金をいくら持っているという「有形資産」ではなく、
    自分の才能とか、体力、ファイティングスピリット、
    話す能力などの「無形資産」である「自分資産」の大切さです。

    ところが、今日本の若者の「自己肯定感」を調査すると、先進7か国中最下位です。
    どうも、自分の価値に自信が持てないようです。
    周りの人とうまくやり仲間外れにならないように気を遣います。
    それはコミュニケーション力の一部として必要です。
    しかし、相手と意見が違うときにどうするか 
    「自分の意見を言い、上手に主張を通し、周りをリードする力」を身に付けることが大切です。
    ちょうど、産経ニュースで世界のトップリーダーのパフォーマンス分析を連載しました。
    詳細に分析して驚きました。
    イチロー選手のようなスポーツ界代表、挑戦的で扇情的でもあるトランプ大統領、
    スピーチの名手、小泉進次郎議員、ビジネス界のスピーチ名人、孫正義社長や高田明社長。

    人を惹きつけるリーダーたちは、言葉も表情やしぐさなどの言葉以外の非言語表現も抜群だったのです。
    彼らを「しぐさ、表情、言葉」の3分野から俯瞰し通観してみましょう。
    読者のあなたの「自分資産」となって心を支える力がきっと手に入るはずです。
  • 仕事か家庭かと、二者択一に悩むのは、もう古い。仕事も家庭もきびきびとやってのけ、さらに一生を学び続けるのが、これからの女性。――1児の母であり夫を深く愛す妻でありながら、夫と娘を残してアメリカへ単身留学。ニューヨーク大学大学院で専攻した最新のパフォーマンス理論をもとに発想した「バイナリイ(二元的)ライフ」を具体的に説き、「多面体人間」という新しい生き方を、情熱的に提案する。画期的な生活革命の方法。女性としての可能性に挑戦する、痛快エッセイ!
  • 女性の一生は、いろいろなマスクをつけたあなたが演じる、豊かなパフォーマンス。一度かぎりの人生を、「これは本当の私ではない。もっと別の生き方があるはず……」と不平のうちに終わるのでは、もったいない。どのマスクを手にしても、生き生きと演じきる知恵と工夫があれば、人生はみずみずしく輝く。結婚前の女性も、結婚した女性も、「学び」によってこそ生活は豊かになり、自己充足が実現できる。「パフォーマンス論」の第一人者が、パフォーマンス理論と自らの実践とで展開する、多面体に生きるためのユニークな提案。
  • 主婦学生が繰りひろげるニューヨーク大学「留学奮戦記」。夫と娘を日本に残し、勇躍単身でマンハッタンにのりこみ、演劇やミュージカルやパフォーマンス論の勉強に挑んだママさん学生。彼女の熱気はすごいばかり。アメリカの母学生事情やブロードウェイの実態など、みずからの体験や観察を織りこみながら、爽やかに描くアメリカ・レポート。
  • カッとなったりムカッとしたり、イライラしたり。そんな感情に振り回されず、言いたいことはきちんと伝える「怒り」のコントロール法。

    私たちは、日々、腹の立つ出来事に直面します。しかし、この「怒り」の感情は、実に厄介なものです。怒りをそのままストレートに相手にぶつけてばかりいては、相手を逆ギレさせたり、人から避けられてしまいます。一方、怒りをこらえてがまんばかりしていると、ストレスを抱え込むことになり、イヤな目に遭う生活を改善させることができません。では、あなたはどうしたらいいのでしょうか? まず、怒りの感情自体を上手に自分の側で処理してしまう方法があれば簡単です。もうひとつは、相手に嫌悪感が一切発生しない上手な言い方で、あなたの言い分を伝えられれば大丈夫です。本書のテーマは、この「上手な怒り感情の処理法」と「怒りの伝え方」です。パフォーマンス学、心理学の立場から、あなたが毎日直面している怒りのタネに対して、科学的で、かつ必ず実行できる具体的な方法をわかりやすく説き明かしていきます。
  • だれかを愛し、愛されない人生は、寂しいものです。でも、愛に捉われすぎて、臆病になっていませんか? 失うのが怖ろしくて本当の自分を見せられない人、愛しながらも好きといえず逃がしてしまう人は、愛をこわがりすぎているのです。真に深い愛をつかむには、心を伝える自己表現の知恵を身につけねばなりません。かわいい女といわれる自分の出し方をお教えします!
  • いつまでも男性からあきられない女性になるためにはどうしたらよいのか? 知っておくと恋も仕事も今まで以上にうまくいく女磨き講座。

    一度しかない人生だから、自分の魅力を最大限に発揮して、恋も仕事もうまくいく、いきいきとした毎日を送りたいと望んでいる人は多いはず……。しかし、現代では働く女性が増えているせいか、男性に負けまいと肩肘はってせかせか働く男性化した女性が急増し、持って生まれた魅力的でかわいらしい一面を表現できていない女性が多いのではないでしょうか。そこで本書は、現代の働く女性が、「かわいい女」としての魅力的な自分を表現しながら、まわりの男性からも熱烈に愛されてしまおう、と願っているあなたのための本です。読み終えた瞬間から今まで以上に“恋も仕事も絶対うまくいく”愛される女性になれること間違いなしです。また、二十二年前から延べ発行部数二十三万五千部の超ロングセラーとなり、一九八九年にソウル版、一九九八年には文庫版、この度さらに新データを加え、全編を大幅に改訂したものを電子化!! この本がきっとあなたを輝く女性に変えてくれるでしょう。
  • あなたの心の軸はなんですか?パフォーマンス学の第一人者による、日本を明るくする「思いやり」再生論。仕事でもプライベートでも私たちが幸せに生きるための鍵、それは忘れていた日本流の思いやり復活にある!思いやりの本質を明らかにし、身につけるべき個人スキルまで丁寧に示す。
  • あなたはひとりでいること(ソリテュード)が孤独(ロンリネス)とまったくイコールであると思っていませんか? ひとりでも爽快で、楽しくて、毅然としていられるあなたになり、そんなあなたが多くの人を魅了していくパフォーマンス心理学のコツをお伝えします。
  • 部下の育成・指導の悩みを解決する特効薬!
    「パフォーマンス心理学」を徹底解説
    相手の本音を言葉以外からしっかり読み取り、
    その感情に響くようなメッセージを発信すれば、
    部下が変わる、チームが変わる!
    ★ジャパネットたかた前社長・高田明氏推薦!
    「あなたの上司力が必ず変わります。
    リーダーのあるべき姿が的確に語られている最高の本です。さすが佐藤先生!」
    「ちょっと叱ると、すぐにへこんで無口になる」
    「ぜんぜん相談に来ないから、できていると思っていたら何も進んでいなかった」
    「言われたことの表面だけは何とかやるが、その先を自分で考える熱意が見えない」
    ――そんな“つかみどころのない""部下の指導に悩んでいませんか?
    上司のリーダーシップがますます問われる時代、部下の育成・指導に
    関する悩みも増えています。
    いま求められているのは、「褒める」「叱る」以前に彼らが何を考えているかを
    一瞬で読み取る力なのです。そして彼らの感情が動くようにメッセージを発信する
    こと。そこで、ぜひ活用してほしいのが「パフォーマンス心理学」です。
    人は誰しも何らかの「役割」を演じています。職場で言えば「上司」と「部下」。
    その意味で仕事をしている人は皆「パフォーマー(役者)」であり、職場は
    「パフォーミングステージ(舞台)」です。その観点から、職場の問題を捉えなおす
    のが「パフォーマンス心理学」。
    上司には、役割を演じる相手の本心を言葉以外からしっかり読み取り、適切な表現を
    発信していく役目があります。本著では、パフォーマンス心理学の最新の知見から
    3部構成で上司の悩みを解決していきます。
  • シリーズ9冊
    1,2222,241(税込)
    著者:
    横山洋子
    著者:
    中島千恵子
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    年中行事、園行事についての言葉かけの本。3~5歳児が理解しやすい言葉で行事の意味や由来を解説。行事すべてに保護者への言葉かけも収録。巻頭には、雛飾り、おせち料理など、行事に関連するカラー写真も多数収録。保育者として、手元においておきたい本。
  • ◎もう第一印象でソンしない!

    第一印象はなかなか変わりません。
    どんなに「いい人」「できる人」でも、最初にまちがった印象を与えてしまうと、それを変えるのはたいへんです。

    「人は中身が大事!」なのはもちろんですが、
    「できる大人」は、自分のよさを第一印象できちんと伝える必要があるのです。

    ◎ノンバーバルの第一人者の著作累計315万部のエッセンス

    第一印象をよくするには「話の中身」より「ノンバーバル=非言語表現」が大切です。

    本書の著者は、非言語表現(ノンバーバル)研究の第一人者。
    180冊を超える著作があり、テレビや新聞では、有名人の表情分析でおなじみです。

    本書は、これまでの著作のエッセンスを34項目にまとめた著者の「ベスト版」。
    ノンバーバル(非言語表現)で大切なことが、これ1冊でわかります。

    「見た目」「話し方」「伝え方」について多くの本が出版されていますが、
    本書は科学的研究によって裏付けられた確かな方法だけが書かれています。

    「今日すぐ使える“自己表現のコツ34”」教えます!

    非言語表現のちょっとした違いで第一印象は劇的に変わります。
    誰にでも、すぐに取り入れられる具体的な方法・考え方を紹介します。

    <本書で紹介する方法・考え方>
    15m先から、心は読まれている/「背骨」で元気をアピール/気持ちが近づく「距離のとり方」/どこに座るか?/1分あたり34秒の笑顔/心をつかむアイコンタクト/適応動作のナゾ/「3つのスマイル」を使いこなす/嘘は表情のズレで見抜く/「できる人」の顔/表情筋トレーニング/笑顔のトレーニング/受け継ぎの法則/会話が転がる「うなずき・あいづち」/声のトーンと話す速度/しぐさを真似して共感関係をつくる/謝罪の姿勢・目の使い方……etc.

    ◎豊富な図解で分かりやすい!

    本書はコンビニエンスストア限定発売のムック『図解 できる人・好かれる人になる「見た目」と「話し方」のコツ34』を元に加筆・再編集したものです。
    豊富な図解とマンガで、非言語表現の考え方・テクニックが、わかりやすく構成されています。

    書籍化にあたっては、新たに書籍版限定のオリジナルコンテンツを追加しました。

    1)佐藤綾子の表情分析:有名人の「見た目」と「話し方」

     著者がテレビや新聞で解説した有名人の非言語表現から、代表的な例をまとめました。
     中居正広さん、浅田真央さん、舛添元東京都知事、トランプ氏など、多くの人が注目した「見た目」と「話し方」の秘密を解説します。
     
    2)非言語表現チェックシート

    12の質問で、あなたの非言語表現力を診断します。
    「見た目でソンをしていないか」「どこを直せばよくなるか」をチェックしてみてください。
  • パワーポイントで立派な図を作り、入念に準備しても、プレゼンの現場で聞き手の心をつかむことが出来なければ失敗する。成功の鍵となる聞き手の心理把握とそれに基づく「魅せる技術」をイラスト・図表を使いながら解説。パフォーマンス学の第一人者によるプレゼン実技の本。
  • 30日間で、心をほどよくスリムでパワフルに! アドラー流心理学の教えを具体的に実生活に生かしながら、心のダイエットを始めましょう。たとえば…◆自分がつぶやく言葉を「よくやったね」に変える ◆できないことを頼まれたら心を込めて「ノー」という ◆食事に誘われたら、とにかく行ってみる…など、自分を大好きになる60のレッスン。
  • 著者の佐藤綾子さんは、日本における「パフォーマンス心理学」の創始者であり、第一人者でもある人物。自身の波乱万丈な人生から得られた教訓をもとに、パフォーマンス心理学の観点から、女性がよりよく人生を生きるためのヒントをまとめた。
    キャリアの考え方や人間関係のつくり方から、表情や振る舞いで魅力をあげる方法まで、初対面の一瞬で相手の心をつかむ力を持つ著者が送る、今すぐ役に立つアドバイス30選。
  • 前回政権時より飛躍的に進化し、オリンピック招致の舞台では、達人オバマ大統領をも超える出色の出来とデータが実証する安倍晋三プレゼンテーション。その極意を、長年に渡り、大物政治家、ビジネスリーダーの指南役を務めてきた著者が分析、解明する。
  • 1,257(税込)
    著者:
    佐藤綾子
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    人生の大きな選択に迫られる40代の女性。心理学をもとに、効率よく選択をして、これから幸せに過ごすための知恵をアドバイス。著者自らの経験を交えて、40代の人との付き合い方、仕事との付き合い方、家族との付き合い方と、美しさをキープするコツを伝授
  • どうすれば願いがかなうかを、「先取りの感謝」をキーワードに著者自身の心理学研究の事例を示しながらわかりやすく語る。「先取りの感謝」とは、自分がかなえたい願望がすでに実現したとイメージし、そのことに前もって感謝すること。表情や態度にどのように影響し、実現に結びつくかを実践的に教える。
  • どんなに内容が良くても、それだけでは、伝わらない! テレビ・雑誌などメディアでもおなじみ、自己表現(パフォーマンス学)の第一人者として活躍してきた著者が、6年間の雌伏生活で劇的に向上した安倍晋三首相のスピーチなどをサンプルにしつつ、最新の研究をもとに明らかにする魅力的な伝え方。(講談社現代新書)
  • 「クギを刺す」とは、相手が約束を違えたり、言い逃れをしないように念を押すことです。端的に言えば、「約束を守らせるための『念押し』」です。なぜ、優れたエグゼクティブは、約束を守らせるために、ギリギリと説得したり、何度も言い含めたりしないのか? なぜ、わずかな言葉で、どんな人でもたやすく動かせるのか。本書は、この謎を解明し、誰でも有効なクギ刺しができるように体系化した「人を動かすプロ」に学ぶ「クギ刺しの超入門書」です。
  • 言葉でごまかそうとしても、本当の気持ちは表情に現れてしまうもの。相手の表情から本心を読み取るビジネスに使える、「読顔力」を育てる本。

    著者は、日本におけるパフォーマンス学の草分け的な人物。これまで、一貫して、人の行動や表情と、その背後にあるホンネやタテマエなど、心理との関係を研究してきた。テレビで政治家や芸能人がインタビューを受け、それについての答えが本心から出たものか、取り繕ったものか、著者がそれを表情から「読み取る」場面をご覧になった方は少なくないだろう。本書は、著者が長年人間観察を続けてきた結果、「泳ぎ目になったときはのという気持ち」「鼻にシワを寄せて笑ったら××という心理がある」というように、52項目にわたって、人の表情からホンネを読み取る技術を公開している。相手の気持ちを正確に理解し、それに適切に対処すれば、人間関係は円滑になり、職場やご近所とのお付き合いなどからギスギスがなくなるはずだ。顔は口ほどにモノを言う! ウソとホントから喜怒哀楽まで、人の心を読み解く実用心理学。『一瞬の表情で人を見抜く法』を再構成し改題。
  • 「ない」ことはあることへの始まり、アイ・キャン(I can)と唱えよう、迷いは成功への近道……。マイナスをプラスに変える生き方をアドバイス。

    毎日が退屈、楽しいことがない、何をやっても上手くいかない??そんなあなたの人生に勇気と元気を与えてくれる本! 著者は、30歳になって単身ニューヨークに留学。帰国後、日常の自己表現としての「パフォーマンス学」の先駆けとなった。その人生は、紆余曲折。何事にも挫けない著者の言葉は、読者の心にストレートに響いてくる。 例えば、●あなたのまだ見ぬパワーに[すばらしい出口]が見つかるたしかな方法 ●「喜び屋」になろう ●「ない」ことは「ある」ことの始まり ●自分のための「神秘の小道」を一本だけ持とう ●マーフィを逆手に取ろう ●「あなたを必要とする人」に目を向ける ●一人の時間を深く豊かに過ごす等々。 また著者は「たった一歩踏み出すだけで、人生は変わる」と言う。就職難で困っている学生、友人関係や恋愛に悩んでいるOLはもちろん、ビジネスマンも「アヤコ流パワフル人生」に今こそ学べ!
  • 満たされない毎日をイキイキとした人生にするには、“変りたい”と強く願うこと。心の拠り所=ライフ・ゴールの見つけ方をアドバイス。

    本当の自分の望みがわからない、自分の想いを周囲の人にうまく伝えられない、いつも何か物足りなさを感じている。そんな毎日を生き生き輝かせるには、“自分を変えてみる勇気”をもつことが必要。変わることは、「簡単」ではないけれど「できない」ことではありません。人は、自分が思っている以上に柔軟性と変身の能力をもっているもの。だからこそ、夢を現実にすることができるのです。本書では、最高の自分を表現するためのパフォーマンス学の第一人者である著者が、不完全燃焼の現状を変えるために必要な考え方や行動例をアドバイスします。人生の目標の見つけ方、後悔しない変わり方、好きな仕事の見つけ方、人を羨まなくなる方法、少々の苦労ではへこたれない強い自分になる方法など、すぐに身につけたい習慣ばかりです。満たされない毎日に別れを告げ、思いっきり生きている未知の自分に出会いたいと願うすべての人に、勇気と元気を分けてくれる一冊。
  • 視線、声、服装??間違った「メッセージ」を発していませんか? 著者の専門であるパフォーマンス学の基本中の基本をやさしく指南!

    「パフォーマンス学」とは、ひとことで言うと、「好感を与える会話・態度の研究」。著者は1980年、この言葉を初めて日本に紹介して以来、日常生活における自己表現のノウハウについて積極的に提案してきた。 本書では、パフォーマンス学の視点から、会社、学校などのあらゆる場で、「最高の自分」を伝えていくための基本的なスキルを伝授してくれる。 「最高の自分」を伝えるメリットは、何よりも人間関係が広がり、毎日人に会うのが楽しみになること。誰もが共通の多くの情報を手に入れられる現在、ビジネスや人間関係の成否を分けるのは、いかに自己を表現していくか、そしてその人が放つ人間的魅力の差であろう。 視線、声、姿勢、服装??あなたは間違った「メッセージ」を発していませんか。最初の名乗り、電話の第一声、名刺の渡し方、傾聴姿勢……相手にどのような印象を与えていますか。目からウロコが落ちる、知らないと損する内容満載の本。
  • オフィスで、取引先で、何より求められるのは、相手の言うことを聞く力。相手の言葉にならない思いを察する力。そして相手が言った本意を確認するための訊く力。ただ、うなずくだけの方法ではなく、かつ、だれもができる簡単な方法で、コミュニケーションの達人になり、仕事能力も、信頼度もアップできる「攻めの聞くパフォーマンス」術!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。