セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
一二三書房 全作品コイン50%還元フェア
同人誌・個人出版作品コイン30%還元キャンペーン

BWインディーズのおすすめ

1 ~46件目/全46件

  • 侵略者の現身をもって生まれ、そのために疎まれ、忌み嫌われてきた少女が、奴隷の身分から自由をつかむ戦いに挑む。

    千年前の侵略者の容姿を引き継ぎ、生まれながらに不可触賤民として運命づけられた少女は、名前さえ与えられていなかった。
    少女は奴隷として王都へ売られていく。奴隷市場では身を隠す布切れ1枚さえ与えられず、狂熱を帯びた視線になぶられる。
    少女を買ったのは、猿に似た中年貴族。裸のままの少女を連れて、戦利品のように王都を闊歩した。
    眼の前に現れたのは、異形の槍使い。侵略者の容姿を持った隻腕の老人。一撃で少女を救いだす。
    少女は老人に名前を与えられる。
    ティアマリア、と。
    ティアマリアの宿命に挑む戦いが、始まろうとしていた。
  • 「ゲンシツウがきたの」――そうほほえむ化野は、美しかった。

    「ゲンシツウがきたの」

    幸せそうにそう微笑む化野香凜に、桐山直弥は妙な違和感を覚える。
    彼女の血縁ではないという「お兄さん」は朗らかに話をはぐらかし、日に日に化野は衰弱していく。
    20年前に起った事件と「ゲンシツウ」、そして「お兄さん」の正体に迫る直弥は、驚きの真実と出会う――。

    ブログにて連載されていた番外編「かみさまに一つ言いたいことがあります」を収録。
  • 407(税込)
    著者:
    あやねいおり
    イラスト:
    風都ふうち
    レーベル: 理ろぐ
    出版社: 理ろぐ

    出会いと思い出の物語

    ある日の高校の帰り道、閉店してしまったお店の前で少女は子犬と出会う。
    それは、思わぬ再会へと繋がり、過去を思い出すきっかけとなる。
    これは、子犬を中心に始まる、ちょっと不思議な出会いの話。
  • 厳選した「お蔵入り」技術を詰めた決定版!

    旬を逃した「お蔵入り」技術ネタを集めた同人誌、お蔵入りシリーズ。
    今まで頒布した3冊(赤・青・緑)のうち、とくに優れた「お蔵入り」5つを厳選!

    「入門 オシロスコープ X-Yモード」では、オシロスコープで絵を描く方法を伝授します。
    オシロスコープって絵を表示するデバイスらしいですよ、知ってましたか?
    図式でわかりやすく解説している【オシロスコープイラストレーター】必見のお蔵入り。

    「アンダースタンディング オタク」では、Seq2Seq を使って音楽からライブコールを学習させるまでの過程を紹介します。
    PPPH が検出できるようになれば、PPPH の曲が探しやすくなったり、PPPH の作曲手法への発展も期待できます
    PPPH 界の期待が集まる機械学習 Tips です。

    「初めての Windows User Logon」では、Windows のユーザログオンについて解説しています。
    これを読めば、自己流のログオン画面を作ることができてしまいます!
    パスワード認証がうんざりなアナタ、自作してみるのはいかがでしょうか。

    「Docker Composeでお手軽自分だけWebサービス」では、Docker Compose で、自分専用の Web サービスを建てまくる話を書いています。
    ドメインごとのリバースプロキシとか、お手軽 OAuth認証とかをザックリやっていきます。
    OSS な Web サービスをドカドカドッカー建て放題です!

    「Processing から始める Shader 入門」では、ProcessingとGLSLで簡単な画像処理について教えます。
    GLSL を知らないけど、Processing なら触ったことある、そんな人にオススメの掲載です。
    著者も GLSL 入門したての頃の記事なので、初々しいお蔵入りです。
  • 40年近くにわたり、アニメ、実写など数多くの作品を通じて映像の世界に多大なる影響を与えてきた押井守。
    この本は押井守のフィルモグラフィーの折り返しであった1998年に押井の描いてきた「世界」と「人」の関係に切り込みその後今に至るフィルモグラフィーの行く末を予想した評論である。長らく絶版の一冊を電子書籍として復刊!

    ※「前略、押井守様。」1998/7 フットワーク出版刊の抜粋版となります。
  • 聳え立つ45口径砲から122mm砲弾を撃つマイクラ・マガジン

    PCゲーム”MINECRAFT”上で制作したミリタリーな作品を現実の第二次世界大戦になぞらえる形で紹介していく写真集的な書籍です。※
    第二次世界大戦で活躍したIS-2重戦車や急降下爆撃機Ju-87スツーカ等の名兵器をMINECRAFTで制作。ニコニコ超会議に向けて作られた特別雑誌です。

    ※現実の第二次世界大戦をモデルにした架空の世界での戦争がテーマとなっています。
  • 鹿児島ロケット打ち上げのグルメガイド

    鹿児島県にあるロケット打ち上げ場である内之浦と種子島およびその周辺に特価したグルメガイドです。
    打ち上げ見学に行く際の参考にどうぞ。
  • ドMな彼女に振り回される彼氏のギャグ4コマ第5巻

    ドMな彼女に振り回される彼氏のギャグ4コマ。痛ければなんでもいいわけじゃない!あかねによるSM講座や、コミケで性癖公開プレイ編を収録。「付き合った彼女がドMでした。」シリーズの第4巻。この本だけでも楽しめます。
  • それでも、ボクの友達だと言ってくれますか?

    二千年前の使命と名誉。
    六十年前の約束。
    そのすべてに決着をつけるために――

    新章 慈愛連立編開始!

    友達を作ることに成功した神愛。しかし友人の恵瑠が謎の組織に襲われてしまう。なぜ恵瑠が狙われるのか? そして恵瑠に隠された真実とは? 舞台は慈愛連立を主教とするゴルゴダ共和国。そこで新たな戦いの幕が上がる!
  • ――時は現代。
    アートや文学を愛する魚座、A型。趣味はガーデニング。
    花と緑が咲き乱れる美しい庭の主人でありながら、自己犠牲が過ぎて報わない主婦である御戸瀬 響子。
    ある日突然、最愛の息子を亡くす。それ以来、頑なに心を閉ざし、生きる事を放棄してしまう。
    夫婦の仲も冷め切り、日々死を求めながら優雅な庭の世話をする彼女の元に、奇妙なメールが届くようになる。
    息子が死んだ直後に届くようになった、不思議なメールの存在を無視し続ける響子。
    そんな死にたがりの主婦の前に銃を手にした見目麗しい男が現れ――。
    美しい男の出現で絶望していた主婦の世界は一変し、壮絶な戦争を繰り広げている異世界へと誘われてしまう。
    果たして死にたがりの平凡な主婦が辿る結末とは。(全三巻)
    Episode0からEpisode5までを収録。

    死にたがりの「主婦」が壮絶な戦争中の異世界に誘われて戦いに巻き込まれていく長編小説です。
    異世界ファンタジー系には珍しく、平凡なおばさん主婦が奮闘する一風変わったものとなっております。
    序盤は主人公の独白で進み、「死」や「鬱」に関する内容を扱っておりますが、中盤から凄惨なダークファンタジーに切り替わります。
    全十六章。
    ※本作には暴力的な戦闘シーンやグロテスクな表現が多々含まれます。ご注意ください。
  • 我はお主を立派に育てる!遠慮なく大きゅうなれ!

    「ーほう。こやつ犬ではないぞ」満月村出身の侏儒族「魚民鳥猫(うおたみとりねこ)」が雨の日に道端で出会ったのは飛竜(ワイバーン)の幼獣であった。「空」と名付けた竜の子は「芸」に励む鳥猫の日常に彩りを加える。異形の人々や魔法が入り混じった日常空間で展開する長編ファンタジーの第1話。1997年から現在も「乱痴気事虫所」より自主出版で執筆中の漫画シリーズを電子化。「創作同人2017年3月」参加作品。(本文28ページ)
  • 「はい、主。あなたがそれを望むなら」

    三体の神が神理(しんり)と呼ばれる法則を作り出した世界、天下界(てんげかい)。そこで人々は三つの神理のいずれかを信仰し強大な力を得ていた。
    しかし唯一の無信仰者である神愛(かみあ)は違った。神律学園に入学するも無信仰者の神愛と信仰者たちで喧嘩になってしまう。神化(しんか)と呼ばれる特殊な力を持つ信仰者に神愛は押されてしまうが、そこへ神愛を主と呼ぶ少女ミルフィアが現れて――。

    なぜ神愛だけ無信仰者なのか。ミルフィアはなぜ彼に従うのか。
    そこには神愛に隠された重大な真実があったーー

    信仰者が支配する天下界で行われる神代異能バトル、開幕!

  • aneimoはeb、伊藤なむあひによる架空の姉/妹がテーマのアンソロジーです

    目次
    『すべての姉は戦場に』伊藤なむあひ
    『怪獣になる』eb
    『たべっこにんげん』伊藤なむあひ
    『ゆきおんな』eb
    『五人めはミルクを入れない』伊藤なむあひ
    『非実在妹からの手紙(10年後ver.)』eb

    『すべての姉は戦場に』『怪獣になる』…架空の姉/妹についてそれぞれ自由に詠んだ短歌です

    『たべっこにんげん』『ゆきおんな』…姉/妹を逆にし、更にお互いに詠んでほしいお題『食事』『冬』を課しています

    『五人めはミルクを入れない』『非実在妹からの手紙(10年後ver.)』…それぞれ相手の短歌を受けて伊藤なむあひが掌編に、ebが短歌にしたものです

    シュークリームといのちどっちが大事なのと問い詰められ観覧車は二週目
    (伊藤なむあひ『たべっこにんげん』より引用)

    また姉がおとこを死なせまして十七度目の冬がはじまる

    (eb『ゆきおんな』より引用)
  • 最先端技術の話題を匿名で言いたい放題!

    本書は、I/O 2017年1月号~4月号に掲載された「インターネット匿名雑談会」を個人が特定されない範囲だけカットした、「ほぼノーカット版」です。
  • 110(税込)
    著者:
    小杉あや
    レーベル: daywreath
    出版社: daywreath

    脳溢血で倒れた夫をめぐる介護生活入門

    2013年5月 のんきに暮らす夫が脳溢血で倒れた!入院中にアルコール依存の診断も受け、我が家の明日はどっちだ! ドタバタ初心者介護日記です
  • 「あたりまえ」って難しい。

    ADHDらしき少女の20年のちょっとした生きづらさを描いた物語。あたりまえだけど難しい。普通だけど辛い。https://twitter.com/Bda4QVgl7Ko1oby
  • 古今東西のSF、ホラー映画の感想長短391本をだらだらと

    セカンドライフで出会った仲間たちで作る、391本余りの古今東西のSF・ホラー映画の感想集。
    「悪魔の受胎」から「パラノーマルアクティビティ」などなど収録。
    コラムは「ホラー映画の要素」「YouTubeで見れる!版権フリーな映画映像」など。
  • 最強なんていらない、友を殺してまで

    それは最強を生み出す卵か、開けてはならない蠱毒壺の蓋だったのか。
     異能の剣を持った七人を殺し合わせ最強を作り出す儀式、錬成七剣神(セブンスソード)に巻き込まれた主人公、剣島聖治。
     友人たちと殺し合いを強要されるが、聖治は反対し七人全員で生き残ることを決意する。みなで力を合わせこの儀式を終わらせるため、二人の友人、一つ年上の香織先輩と他の対戦相手を探しにいった。
     順調に仲間を増やしていく聖治たちだったが、しかし最後の一人、魔堂(まどう)魔来名(まきな)によって仲間が殺されてしまう。
     怒りに狂い復讐を誓う聖治だったが、それを香織先輩は止めた。なぜなら聖治と魔来名は前世で兄弟だった。
     仲間のために戦う聖治、力を求める魔来名、そして二人の戦いを阻止する香織。
     三人の思惑が交差し、錬成七剣神は思わぬ事態へと発展していく。
     最強を生み出すために、七人の剣士が魂を震わす異能剣劇バトル、開始!
     時を超えて繋がる絆が、新たな未来を作り出す。
  • 107回も召喚転生してやっと魔王を倒したのに「次が本番です」って?

    異世界に召喚されたカズマは、ついに魔王を倒した。
    これでやっと日本へ帰れる! と喜んだのもつかの間。召喚した張本人、女神ヴァクーナに宣言される。
    「はい、課題達成ですね。それでは次が本番です」
    「なんだそりゃ! 聞いてないぞ!」
    怒るのも当たり前。何しろ今まで107回も召喚され続けたのだから。
    「いってらっしゃーい」
    「ふざけるなー!!」
    嘆く間もなく次の世界に飛ばされたカズマの運命は?
    108界目(?)の正直になるのか!?

    女神様に振り回されるカズマの異世界英雄譚、第1巻!
     
    ※2017年2月26日:小話「X界目の……」を追加収録。
  • 220(税込)
    著:
    新城カズマ
    編:
    賀屋聡子
    アートディレクター:
    松野美穂
    デザイン:
    kasuga
    イラスト:
    有田満弘

    刊行未定作品が予約できる時代、ベストセラー作家の身に何が起きる!?

    『ヒガシイチガヤ・ユウスケの最新作(来週水曜発売)、予約受付中』
     通販サイトの表示を見た、世界的ベストセラー作家ヒガシイチガヤ・ユウスケは、自分の目を疑った。――来週発売だって? まだ原稿は書き上がっていないのに!?
     その時、ユウスケは締め切的にも人生的にもピンチだった。半年前に脱稿するはずの原稿はあがらず、脱稿したらプロポーズするはずができず、編集者は家に泊まり込み、彼女には愛想を尽かされかけている。なのに新刊予約受付中!?――それは人工知能が執筆速度を予測し、勝手に予約を取り始めてしまうという最新サービスの結果だった。発売情報は瞬時に拡散、世界情勢と彼女の精神性に影響を与え、彼女から「人工知能を使った執筆」を迫られることに……! あさってくらいの近未来に起こるかもしれない、作家と小説の関係の可能性を示唆している物語……のような、ラブ・ストーリー。

    新城カズマ:著
    賀屋聡子:編集

    Novel Jam 2017 最優秀賞作品
  • ★読んだあなたは“中華腹”!? ちょっぴり怖くてシズルな寓話。
    大陸のとある国。肉包子をこよなく愛する美食家の皇帝は考えた。
    「絶対に皮が破れない小籠包」があったなら……!
    料理人たちを集めて「それ」を作らせるが、失敗続き。怒った皇帝は次々に料理人の首をはねていき……?

    グリム童話の翻案も数多く手掛ける漫画家・かずはしともの初小説は、怖そうで怖くない、少し不思議な中華風御伽噺!?

    NovelJam 2017 藤井太洋賞作品
  • きっと、同じ光を見ている。もう二度と会うことはなくても。

    月の光でできた虹がある。
    そのほのかな光は、カメラに映ることはない。

    「白虹ですね」
    「はっこう…?」
    「白い虹って書いて、はっこう。虹の一種です」

    いわれのないパクリ騒動で炎上した漫画家・六連涼(むつらすず)。散々にたたかれ、同棲相手もそんな仕事をやめたほうがいいんじゃないか、と勧められる。こんなはずじゃなかったのに。
    公私ともに行き詰まった日々。もうすぐ30歳を迎えようとしているとき、既婚の編集者・桐野への恋心に気がつく。

    「私、仕事を辞めて結婚することになると思います」
    「辞めるって…漫画をですか?」

    破り、破られるものは何なのか。カメラには映らない淡い光が、それぞれの答えを導き出す。

    Novel Jam 2017 出場作品
  • ストーリーを読むだけで、経営戦略がわかる1冊!

    ドメインやコアコンピタンスをはじめ、ビジネスモデル策定、戦略の4C、SWOT分析、PMマトリクス、ランチェスター戦略、マーケティング戦略など、「戦略とは何か」から学べます。

    ■若手ビジネスマンにこそ読んでもらいたい

    経営戦略とは、組織の中長期的な方針であり、「強みを活かして戦う」ことです。

    「経営戦略の視点」は組織運営に携わっている人以外にも有効で、とくに若手サラリーマンにこそ知っておいてもらいたい内容です。

    ・なぜ商品が売れないか
    ・なぜライバルに勝てないのか
    ・なぜ企画が通らないのか

    こういった悩みも、「経営戦略の視点」があれば、より解決策を見つけやすくなるはずです。
    戦略次第では、たとえ劣勢でも勝てるのです!

    ■構成中堅食品メーカーの経営戦略室で働く江川エリは、考えた企画がなかなか通らず、通ったお好み焼き企画では大失敗となってしまう。
    しかし、MBAホルダーの出世頭から「戦略の視点」を学び、中国での新規事業を成功させていく。

    ・経営資源とチャネルのシナジー、事業のS&B
    ・コアコンピタンス、ビジネスモデルとKFS
    ・戦略に欠かせない4C、ビジネスチャンスを見出すSWOT分析
    ・ブランド力とトップ・オブ・マインド、選択と集中による差別化
    ・ナンバーワン戦略とオンリーワン戦略、ニッチ戦略
    ・アンゾフのマトリクスに学ぶ、事業の多角化の成功法則
    ・ランチェスター戦略に学ぶ、弱者の必勝法
    ・マーケティングの基本戦略、R-STP-MMとAIDMAモデル・商品開発の最後のつめとトップの経営判断
    ・テストマーケティングとクリティカルマス

    ■著者略歴
    西村克己(にしむら・かつみ)
    岡山市生まれ。経営コンサルタント。
    1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、1990年に日本総合研究所に移る。2003年より芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授、2008年より芝浦工業大学大学院客員教授。
  • 激動の2016年を振り返る!

    本書は、筆者がブログ「見て歩く者」で毎週月曜日に更新している「出版業界関連の気になるニュースまとめ」記事の2016年更新分52本+αを、ジャンル別にまとめ直し加筆修正したものです。筆者が気になった“広義の”出版業界関連ニュースをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります。電子出版関連が多めです。

    縦書き向けの体裁変更や言い回しの微調整などを除き、基本的に記事を書いた当時のまま収録してあります。そのため、企業名や人物の肩書などが本書発行時点とは異なっている場合があります。また、記載してあるURLも公開当時のままであり、現時点ではウェブ上から姿を消している可能性があります(Internet ArchiveのWayback Machineなどを利用すると発掘できるかもしれません)。あらかじめご了承ください。

    〈目次〉
    はじめに
    第一章 電子出版の2016年を予想
    第二章 ウェブメディア狂騒曲
    第三章 著者と出版社(者)、本と雑誌の制作環境
    第四章 読み放題ビジネスの光と影
    第五章 電子書店栄枯盛衰
    第六章 投稿サイトとセルフパブリッシング
    第七章 海外のアマゾン
    第八章 海外その他のニュース
    第九章 技術標準化、ウェブと電書の融合
    第十章 ハードウェアの進化
    第十一章 電子出版と流通
    第十二章 物理本の流通、書店と取次
    第十三章 著作権など法律や行政
    第十四章 教育と図書館関連
    第十五章 出版関連企業の業績情報
    第十六章 市況全般の分析や論評
    第十七章 2016年回顧
    第十八章 2017年の予想
    おわりに
  • ソーシャルゲーム・アニメ・ライトノベル他、コンテンツ市場の売上データを図表でわかりやすく解説!消費スタイルやビジネスモデルの変化を分析!

    第1章 緒言
      無限に増え続けるコンテンツと変わらない市場規模

    第2章 コンテンツ市場の現状と今後
      ゲーム以外の全コンテンツが市場縮小?
       ―動画/音楽/ゲーム/書籍 市場の10年間推移-
      コンテンツはパッケージからネットワークへ
       ―パッケージ/ネットワーク/劇場/放送 メディア10年間推移
      消費者は自分で選択しているのではなく、選択させられている?
      現代のコンテンツ産業は可処分時間の争奪戦
      多層化する戦略
       ―マルチウィンドウ,メディアミックス,オムニチャネル―

    第3章 ソーシャルゲーム市場の現状分析と未来
      1兆円市場のソーシャルゲーム市場はいつまで拡大し続けるのか?
      全ユーザーの1%が売上の8割を支える歪なソーシャルゲーム市場
      ソーシャルゲームの魅力は? 価格/携帯性/利便性/品質?
      なぜ課金するのか? 課金率と課金額
      プレイするきっかけは? 大流行の要因は?
      これからのソーシャルゲーム業界

    第4章 アニメ市場の現状分析と未来
      アニメ市場は拡大している? -1兆6千億の大市場-
      増え続ける新作アニメと低下し続けるパッケージ売上
      急増する劇場アニメはアニメの消費構造を変えられるか?
      ネット配信は既存の構造を塗り替えられるか?
      体験型コンテンツから見るコンテンツ消費構造の変化
      アニメ制作会社の苦境とビジネスモデル転換の必要性

    第5-6章 ライトノベル市場の現状分析と未来
      ライトノベル市場は拡大しているのか?
       ―文庫/単行本/電子書籍販売金額推移―
      際限なく増え続けるライトノベル新刊点数とレーベル数
      刊行点数の増加から始まる読者と出版社への悪循環
      コミュニケーションの限界とそれによる衰退
      ラウドマイノリティによるサイレントマジョリティの支配
      ライトノベルの新領域への拡大-ライト文芸-

    第7章 結言
      総括―コンテンツの現状分析と未来―
  • 100(税込)
    著者:
    阿都
    レーベル: AttusRoom出版

    それは正視できないほどおぞましく。目が離せなくなるほど美しかった。

    北上鋼一(きたかみこういち)と北上冬湖(とうこ)。
    幼馴染の2人が6年ぶりに出会ったことで、物語は動きだした。
    一族に受け継がれてきた特殊な力『道しるべ』をもった二人は、不思議な事件にかかわっていく。
    ジュブナイル伝奇シリーズ、第1巻。序章から第2話まで収録。巻末小話付き。

    ・序章「白亜色の涙」
     闇夜の教室で、冬湖の左目から流れる白亜色の涙。
     それは正視できないほどおぞましく。目が離せなくなるほど美しかった。

    ・第1話「再会」
     突然目覚めた『道しるべ』によって、北上家の養子になった鋼一は、6年ぶりに幼馴染で従妹の冬湖と出会う。
     転校した鋼一はいきなり危険な目に遭うのだが……。

    ・第2話「水の檻」
     北上本家の依頼で「神隠しの湖」を調べに出かける鋼一と冬湖。
     初めてのお役目に戸惑う鋼一が出会う怪異とは?

    ・小話「北上冬湖はお弁当を準備する」
     第1話の裏話。
     昼休み。冬湖は密かに思い悩んでいた。

  • すぐコワい。短編怪談集。

    現れるたびに一発ギャグを言う女の秘密「おっぱっぴぃ」。よこしまな気持ちで再生した映像に映っていたものとは「裏DVD」。ほか「逆襲の窓際」「再会」の全四編収録。
  • 鬼族のアグリと4人の人間は、本物の勾玉を求めて14世紀へと旅立った。だがその情報を奪おうとした鬼族軍部の裏切り者がクーデターを起こす。反発した人類は立ち上がり、軍部に不満を持つ鬼族と協力して革命軍を組織する。世界のいたるところで、クーデター軍と革命軍の戦闘が勃発した。さらに地球そのものを絶望に陥れようとする『破壊の主』も姿を見せる。一方過去に向かった5人は気の遠くなるような年月を過ごし、本物の勾玉に関する情報を持ち帰る。しかし勾玉には、重大な秘密が隠されていた。革命軍、クーデター軍、そして『破壊の主』という三つ巴の争いのすえ、ついに勾玉の秘密が明らかとなる。
  • アニメ界の重鎮、大野木寛がお送りする、奇妙な日常をつづった連作短編集!

    ごく普通の主婦のごく普通な日々が描かれているが、われわれの普通とは微妙に違う。思春期の少年の腕はぬけ、祭で売られている石の中には人魚が泳ぐ。そうした日常と、主人公が思い出す山間の村での思い出が交互に語られる。牧歌的な思い出にあふれる村では、20年前に「なにか」が起きたようだが…?
  • 大切にしたいと願う想いの行く末をえがくSF

    科学者のイオは、猫可愛がりする妹を世界一のお姫様にするために日々を邁進していた。
     ところが、その努力の成果を狙われ誘拐されてしまう。
     連れ去られた先は、獣耳の人々が平和に暮らしているはずの地球。彼らの暮らしは、木星圏からの侵略により脅かされつつあった。
     そして、新兵器の適合者として、反攻作戦の旗印になることが、イオの地球にいる理由だった。
     まだ、戦禍にさらされてない地域で戦争への実感が持てないイオ。しかし、連れだされた賑やかな街で惨劇に巻き込まれ、戦いへの決意をする。
     そして、突然訪れた愛する妹と再会は、イオに何をもたらすのか――。
  • 怖いだけではない怪談

    一遍四千字以内の創作怪談ショートショート集。
    都市伝説をテーマとした創作怪談集です。
    口裂け女や赤マント、猿夢、ベッドの下の男などが題材になっております。

    ———————————
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ———————————
  • 近所の出前ピザと寿司しかねえ!

    編集さんが差し入れ持ってくるとかありえないんで夢見るの禁止!
    まずいものを食べるとモチベさがるし、修羅場だっておいしいものを食べたいじゃないですか!?
    てきとうに作れててきとうに美味しい修羅場飯!
    ※レシピとか期待しないで下さい。
  • 風の吹く季節、舞い上がるその一瞬をテーマにしたCGイラスト集第二弾!

    女子高生の幼馴染みや、生真面目な優等生、ちょっとドジな担任の先生…。彼女達のいろいろなシチュエーションでの「舞い上がる!」その一瞬をテーマに描くCGイラストを収録!
  • 冬の生足をテーマにしたCGイラスト集!

    冬の生足をテーマにしたCGイラスト集。
    待ち合わせ中の同級生の彼女、同じ部活の気の強いクラスメート、仲のいい憧れのお姉さんなど、
    いろいろなシチュエーションの女の子達の「冬の生足」を収録!
  • 白草女学園には、ひとつの奇妙な都市伝説が存在していた……。

    ――美しい、一人の女生徒の伝説。
    彼女は、制服の上から白衣を羽織っていて。
    彼女は、在学中にしか姿を見ることが出来なくて。
    そして、彼女のことを見た者は、卒業するとそのことを忘れてしまうのだという。

    早乙女朱紗(さおとめ・あがさ)はそんな白草女学園に入学して三ヶ月が経つ。クラスメイトに教えられたそんな与太話も、遙か昔に記憶の彼方に遠離ったそんなある日。迷い込んだ記念館と名付けられた謎の建物の中――一人の女性とに出逢う。白衣をひらめかせて、まるで妖精のような美しい顔と、女優のような艶やかな黒髪をなびかせて。
    彼女は、紫愛――「しあ」と、そう名乗った。

    謎の上級生に出逢って、その運命が変わる――!?

    明晰だけれど内気、考えることが口に出来ずにクラスでも浮いている……そんな少女がある日美しい、けれどミステリアスな先輩に出逢い、そこから始まる事件とは……?
  • 初飛行から30年あまり。翼をもつ宇宙船として華々しく誕生し100回以上宇宙を飛んだ「スペースシャトル」は、なぜ後継機も生まず引退したのか。
    シャトルは失敗に終わった理由と、日本や世界が振り回されたスペースシャトルの30年を、深く切り込んだ衝撃の一冊。民間に主導権が移りつつある宇宙開発のフロントライン踏まえ、日本の宇宙開発の進む道も考える。

    ※ちくま文庫「〔増補〕スペースシャトルの落日」2010年発行)を電子書籍化したものです。6年余り経た最新の状況をもとに書き下ろしを後日追加予定です。
    購入された書籍データも追加版にアップデートされます。
  • 550(税込)
    著者:
    しきしまふげん
    レーベル: tear drop
    出版社: tear drop

    小惑星探査ロボット「ミネルバ」の解説本。tear drop発行の衛星擬人化本の電子版です。
  • 「最も自由で、最も新しいSF雑誌」

    気鋭の作家七名が贈る、これまでにありそうでなかったSF誌!
    読み終えたとき、あなたのなかの『SF』は更新されていることでしょう。

    〔掲載作品〕
    ・オラクル (大滝瓶太)
    ・詐欺師の鍵 (山田佳江)
    ・シャノン・ドライバー (米田淳一)
    ・ロール・オーバー・ベンヤミン(ろす)
    ・痛みの見せる夢 (淡波亮作)
    ・プラトーン・スタンダード(波野發作)
    ・アルミ缶のうえに (伊藤なむあひ)
     全7作品
    ****************
    編集長 伊藤潤一郎(隙間社)
    表紙デザイン 山田佳江(いーブックデザイン)
    発行協力 ePAC
  • ファンタジー、SF等の世界を構築するための必須質問リスト

    アメリカSF作家協会の世界構築ガイド "Fantasy Worldbuilding Questions" の完全日本語版、読みやすくなった第四版です! SFWAのPatricia C. Wredeによる "Fantasy Worldbuilding Questions"  http://www.sfwa.org/tag/world-building/ の日本語訳です。 日本独立作家同盟の『月刊群雛』2014年8月号~2015年2月号まで全5回連載された「異世界構築質問リスト」をまとめ、さらに独自の視点でSF向けの質問集も追記されています。 本書は、自らの創作物語のために、現実感あふれる世界観を構築しようという、ファンタジー作家の試みを支援するものです。数々の質問に答えていくことで、いままで曖昧になりがちだった世界観も、ぶれることのないしっかりとした物語の土台に生まれ変わることでしょう。
  • テレビアニメのSF設定や脚本、評論で活躍する堺三保氏が、一念発起して海外留学を決意!3巻ではジョージ・ルーカス他多数の映画人を輩出した南カリフォルニア大学、映画芸術学部での、フィルム撮りの短編映画を製作する実習講義の様子などを当時の日記から採録。海外留学、映画学校、映像業界に興味ある方必見の書です!
  • 歴史の授業で断片的に覚えていた事件・出来事が、一つの流れとして理解できる!

    失敗から“歴史の流れ”がわかる!

    ・中大兄皇子による大化の改新は独裁で、政治は大混乱!?
    ・奈良大仏は、権力闘争に疲れての現実逃避だった!?
    ・藤原氏の基盤は脱税したい荘園所有者からのみかじめ料だった!?
    ・室町幕府は脆弱だったから、240年余りも続いた!?
    ・江戸幕府崩壊は阿部正弘がパンドラの箱を開いたことで始まった!?
    ・自由民権運動は国民運動ではなく権力闘争だった!?

    失敗したときにこそ、歴史は動く!?
    彼らの成功と失敗にフォーカスすることで、歴史の流れがわかる!

    大化の改新や平安京遷都、享保の改革、ワシントン講和条約など、
    この1冊を読めば、歴史の授業で断片的に覚えていた事件・出来事が、一つの流れとして理解できます。

    テレビでもお馴染みの人気講師が教える、日本史がスッキリわかる1冊!!

    ■例)
    蘇我氏が仏教など大陸知識により権力を得るも
    大陸式に天皇と取って代わろうとして粛清される

    ・ヤマト朝廷内で、豪族の権力争いが起きる。

    ・渡来人の子孫ともいわれる蘇我氏が、大陸から伝わる最新の技術や仏教によって他氏の打倒し、権力を掌握!

    ・しかし蘇我氏は、力のある者が皇帝に取って代わる中国に倣って、自らが天皇家に取って代わろうとする。

    ・その結果、周囲のコンセンサスを得られず、天皇家のクーデター(大化の改新)により滅ぼされる。

    ■著者略歴
    金谷俊一郎(かなや・しゅんいちろう)
    歴史コメンテーター・東進ハイスクール日本史科講師。京都府出身。東進の人気主力講師で、入試問題の「的中王」としても名高い。歴史を「なぜ」と「流れ」で語るスタイルはマスメディアでも評価が高く、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)「全国一斉! 日本人テスト」(フジテレビ)「新説!? 日本ミステリー」(テレビ東京)などに出演、コメンテーターとしても活躍している。
  • 寝台車と食堂車は、日本の旅客用鉄道車両の中で最も落ちぶれたツートップだと断言して差し支えないでしょう。クルーズトレインなどの特殊な例を除けば、存在自体が珍しくなったのが現状です。

    しかし一方では、航空機やバスには真似のできないサービスを提供する車両でもあり、鉄道旅行の魅力と競争力を高める可能性を秘めているのも事実です。これら寝台車と食堂車の復興のあり方を探るのが、本書の目的です。
  • 『時事英語 DE リーディング』 

      本書は以下のコンセプトで発行されています。

     『リーディングは ぜったい 時事英語』

     このように言える最大の理由は以下の通りです。

     時事英語のトピックは世界の政治、経済、社会、文化、科学、テクノロジー、医療など広範囲に及びます。この生きた英語を読むことで、興味を持続しながら最新の国際情勢の知識と関係時事用語を獲得することができるからです。

     本書に収録した記事は、サイトトランスレーションとよばれる英文読解法を時事英語の速読用に一部アレンジした独自の方法で日本語に翻訳されています。これは要点を瞬時に掴むことができる本書独自の日本語翻訳です。

      本書では、普通に横書きの文章を読むように、英語→日本語、英語→日本語と読み進めます。英日対訳でもなく、上下訳でもないので、目の無駄な移動もなく「読むこと」に集中できます。
  • 勝ち組・負け組は「資本所得をもっているか」だけで決まる!?

    人気経営コンサルタントが教える、2時間でピケティの『21世紀の資本』がわかる本

    ・世界の富は最上位1%が「支配階級」が握り、貧困層は50%もいる!?
    ・トリクルダウン理論「富める者が富めば、いずれ下層の者も裕福になる」は大間違い!?
    ・富の格差を解消できるのは戦争だけ!?
    ・資本主義と民主主義は対立する!?
    ・これまでの経済理論はもう古い!?

    300年間・30カ国の税務データの分析から導き出された『21世紀の資本』は世界でベストセラーとなりましたが、分厚く難解です。
    しかし、ビジネスマンや就職活動を控えた学生なら、教養・一般常識として知っておきたい内容ではないでしょうか。
    本書はそのようなニーズに応え、Q&A方式で素朴な疑問に答える形で、わかりやすさを重視してつくられました。
    ■本書の構成
    第1部で『21世紀の資本』の全体像、第2部で理論の計算式を解説しています。
    数式が苦手な人は、第1部を読むだけでもピケティ理論の概要を理解できる仕組みになっています。

    【第1部 1時間で知りたい人のための『21世紀の資本』のあらまし】
    第1章 ピケティの『21世紀の資本』とは何か?
    第2章 富の格差は、なぜ起きるのか?
    第3章 『21世紀の資本』が、わたしたちの生活にどうかかわるのか?
    第4章 富の配分を解決するために、ピケティは何を提言しているのか?
    第5章 アメリカはこれからどうなるのか?
    第6章 日本の未来はこれからどうなるのか?

    【第2部 より深く知りたい人のための「21世紀の資本」の法則】
    第1章 資本所得比率(β)の計算式(ピケティの「第二法則」)
    第2章 資本分配率(α)の計算式(ピケティの「第一法則」)

    ■著者略歴
    西村克己
    経営コンサルタント。1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修士課程修了。富士写真フイルム株式会社を経て、日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院教授、2008年より同大学大学院客員教授。
  • AV業界のかかえる問題と2020年五輪に向けた表現規制の問題などAVの危機とその打開策を探る。

    【目次】
    1 女優のリスク
      女優のリスク解消 鍵はAVANにあり
    2 現場のリスク 表現規制問題
      表現規制対策 二次元と三次元の連携
    3 メーカー・販売のリスク AVが売れない
      対策 不正撲滅とマネタイズの両輪
    4 ファンがリクスになる!?
      ファン対策 ファンを啓蒙し意識改革
  • 古代ローマ帝国の歴史を、ベテラン講師が“背景からわかりやすく解説” 知識ゼロでも、2時間でスッキリわかる一冊!

    ・なぜ小さな都市国家が“世界”を制覇できたのか?
    ・なぜローマ帝国はかくも戦いつづけたのか?
    ・アメリカとローマ帝国の共通点とは?
    ・戦上手のハンニバルはなぜ最終的にはローマに敗れたのか?
    ・江戸幕府とも思いがけない共通点がある?
    ・地域勢力に留まったギリシアとの違いは奴隷制度にあった!?

    建国から共和政の確立、権力闘争、ローマの平和、分裂・滅亡へと至る古代ローマ帝国の歴史を、ベテラン講師が“背景からわかりやすく解説”。
    知識ゼロでも、2時間でスッキリわかる一冊!

    【Q】なぜローマ帝国はかくも戦いつづけたのか?
    【A】当時のローマ社会では、軍事的資質に優れていることは指導者にとって最も重要であり、出世競争に不可欠であった。
    民衆は軍事的資質に優れている指導者を指示し、指導者は支持されるために戦争で活躍する機会を望んでいた。

    【目次】
    第1講 ローマ建国の真実――日本の建国伝承ともどこか似ているその始まり
    第2講 「共和政」の誕生――後のアメリカにも影響を与えたしくみ
    第3講 イタリア統一への道のり――“世界”制覇の礎を築くターニングポイント
    第4講 我々の海――カルタゴを破り、地中海世界の勝者となれた理由
    第5講 なぜローマは“帝国”となったのか――歴史上、類を見ない大帝国を築けた秘密
    第6講 内乱の一世紀――ローマ分裂の危機と、カエサルら英傑たちの壮大なる権力闘争
    第7講 最盛期のローマ――帝政の始まりから五賢帝へ、「ローマの平和」の虚々実々
    第8講 ローマ的世界に生きる――景観から生活習慣まで、西洋文明に継承された“ローマ的なるもの”
    第9講 崩壊する帝国――キリスト教の進展と、混乱、分裂、滅亡…盛者必衰の歴史模様

    【著者略歴】
    長谷川岳男(はせがわ・たけお)
    1959年神奈川県生まれ。上智大学大学院文学研究科を単位取得のうえ満期退学。駒沢大学、国学院大学などの非常勤講師を経て、鎌倉女子大学教育学部教授。専門は西洋古代史で、研究テーマはヘレニズム期のポリス世界、ローマ人のギリシア認識、西洋文明におけるギリシア文化の受容など。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。