セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、多湖輝』の電子書籍一覧

1 ~44件目/全44件

  • 330(税込) 2024/3/28(木)23:59まで
    監修:
    多湖輝
    レーベル: だいわ文庫
    出版社: 大和書房

    プレゼントに腕時計を選ぶ男の本性、彼女が突然メガネをかけてきた理由、「無礼講で」と言う上司の胸のうち、しきりに相づちを打つ後輩のホンネ―一言も話さなくても他人の気持ちが丸わかり。
  • 読んで面白い雑学を教科別に収録! 読み進めるうち、子どもや孫とのコミュニケーションに役立つ「教養」が身につけられます。本書の雑学を「隠しネタ」に、さりげなく子どもの好奇心を刺激してあげましょう!

    子どもを持つ親たちに、そして、おじいちゃんやおばあちゃんにもぜひ読んでほしい「教養系雑学」。

    例えば、父親やおじいちゃんなら誰しも「わが子に尊敬されたい」と思っているはずですし、
    母親、そしておばあちゃんなら、子どもとの日々のコミュニケーションの中で「知恵を伝えていく」のが理想と考えるでしょう。

    本書は親たちが抱くそんな願望を実現すべく、読んで面白い雑学を「教科別」にわかりやすく収録。
    楽しみながら読み進めていくうちに“タメになるうんちく”が身につけられる展開となっています。

    本書で知った雑学を、子どもや孫との会話における「隠しネタ」にしてみましょう。
    コミュニケーションをとる際に必要な「教養」になるとともに、
    その話を聞いた子自身の「好奇心」をも刺激するはずです!

    ※本作品は、2012年2月刊文庫『頭のいい子が育つパパの雑学』、
    2013年2月刊文庫『頭のいい子が育つママの雑学』(ともに小社刊)を合本単行本化したものです。
  • あなたはこの問題を解決できますか??
    斬新でひねりの効いた発想で目からウロコの大逆転で問題を解決!!
    頭を切り替えるための25の大原則!!
    【著者プロフィール】
    多湖輝(たご・あきら)
    1926年生まれ。心理学者。東京大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業、同大学院修了。東京未来大学学長を経て同大学名誉学長。千葉大学名誉教授。千葉大学在任中の5年間、附属小学校校長を併任。東京都「心の東京革命」推進協議会会長。大ベストセラー「頭の体操」シリーズの著者。
    フジテレビ「IQエンジン」や日本テレビ「マジカル頭脳パワー」、ニンテンドーDSソフト「レイトン教授と不思議な町」等で出題監修にも携わった。
    2006年、瑞宝中綬章受勲
  • 逆境が成長の糧、ストレスが健康の素。体と頭の達人、あわせて182歳・幸福の極意。
  • 元気な長寿者の共通点はユーモアと気配りだった! 人生の達人33人とのエピソード満載。「面白い人」から、人生いかにあるべきか、人間どう生きるべきかが見えてくる。

    来年2016年に90歳を迎える、千葉大学名誉教授の多湖輝氏。
    往年の大ベストセラー『頭の体操』の著者であり、最近ではゲーム「レイトン教授」シリーズの監修や、日本テレビ「世界一受けたい授業」への出演でおなじみです。
    そんな多湖氏が90年の人生で出会った数え切れないほどの「面白い人」、そのなかでも「極めつけ」の方々を取り上げ、当時の知られざるエピソードなどをまとめたのが本書です。

    面白い人になれば、自分も周りの人も幸せになれる?
    ユーモアが豊かな人は健康で長生きできる?
    面白い人になるためのヒントが詰まった一冊です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    「説得」は、日々あらゆる場面で行われている。ビジネスシーンで、男女や親子の間で、職場、地域、学校などにおける人間関係の中で。人と人が関わって生活していく限り、説得し、説得させられるという行為は欠かせないのである。しかし、良い説得が円滑なコミュニケーションを築く半面、強引で一方的な説得は人間関係に歪みをもたらすことに…。そこで、心理学の大家が教える「説得の心理技術」。ビジネスを円滑に進めるため、より良い人間関係を築くため、はたまた巷で横行する詐欺の被害から身を守るためにも、知っておいて損はない。
  • 『頭の体操』の多湖輝先生の育脳パズル!

    NINTENDO DS『レイトン教授と不思議な町』、ベストセラー『頭の体操』の多湖輝先生が、育脳パズル約70問連発! 解き方指南もついて、発想力や読みの力、論理的な考え方などが身につきます。

    ※【ご注意】この作品には図表が含まれており、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • 330(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    上司への企画提案、味方のいない会議、競合先とのプレゼン、大人数を前にしたスピーチ、大事な取引先との商談、飛び込みの営業、勝負合コン、奥さんとのお小遣い交渉…etc.手ごわい相手も心を動かす目からウロコの説得「力」。気の持ち方から相手の反応の見方にいたるまで、相手の心に確実に届くように話をするための、ちょっとしたテクニックを紹介する。「第二版(2015.1.26)」
  • シリーズ6冊
    440550(税込)
    著:
    多湖輝
    レーベル: 知恵の森文庫
    出版社: 光文社

    あなたの脳ミソは、固定観念で凝り固まっていませんか? 創造的な人間になるには、その枠を破っていく独創力が必要なのだ――。直観力をつける体操から頭のウルトラCまで、思わずニヤリのパズル満載! 知恵をつけるために、話のタネに、ストレス解消のために、脳ミソを鍛えよう! 目からウロコが落ちる、永遠のベストセラー。
  • シリーズ2冊
    770(税込)
    多湖輝
    レーベル: ――
    出版社: 光文社

    累計1200万部のベストセラーとなった史上最強の“脳トレ”シリーズの究極の100問が1冊に!!

    1966年の発売以来、シリーズ累計1200万部のベストセラーとなった『頭の体操』。その全23集・総数約2000問の中から、究極の100問をセレクト。さまざまなタイプの問題を解くたびに、思考力がつき、創造性が生まれる。日本人の脳を刺激し続けてきた名著が、新たな1冊になって登場!
  • 生理学を土台に、柔軟かつ強靭な企画力がつく技術を、豊富な具体例をあげて説く。『頭の体操』の著者がおくる創造性開発法の決定版。

    営業には営業の企画があり、人事には人事の企画があるはずである。極言すれば、企画力のない人間は、もはやビジネスマンとしての資格がないとさえ言うことができるのである。(「まえがき」より)生理学を土台に、柔軟かつ強靭な企画力がつく技術を、豊富な具体例をあげて説く。『頭の体操』の著者がおくる創造性開発法の決定版。
  • 「自分の人生をどうにかしたいと思い悩んでいるあなた、あまり心配しないでください。人生は必ず変わります。あなたがそれに気づけば必ず変わります。(中略)この本はあなたの心に燃え上がる炎の火種を提供します」(「まえがき」より)自分の生き方に思い悩んでいる人、さらに価値ある人生を送りたいと思っている人に贈る、生き方のヒント満載の書。
  • 715(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    自然体ほど強いものはない、新・六十歳からの人生を愉しむ知恵。
    定年を迎えたら自由と自分をとりもどせ。
    【著者プロフィール】
    1926年生まれ。心理学者。東京大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業、同大学院修了。東京未来大学学長を経て、東京未来大学名誉学長。千葉大学名誉教授。1973~1989年千葉大学教授。在任中の5年間、付属小学校校長を併任。
  • 解けたら快感! 解けなくても楽しい! マッチ棒問題から、発想転換、とんち、暗号まで脳を刺激する問題を圧倒的ボリュームで紹介。

    脳は使えば使うほど、鍛えられる! 本書を読めば、ひらめき力、騙されない力、ユーモア、表現力など、さまざまな考える力が刺激されること間違いなし。ここに木製の箱がある。この箱の中に「あるもの」が多ければ多いほど、箱の重量が軽くなるのだが、「あるもの」とはいったい何だろうか? 囲碁を趣味とするA君とB君。今日も1日楽しんだらしく、2人に戦績を聞くと、7回勝負をして、2人とも引き分けなしで、同じ回数だけ勝ったとご機嫌である。どうしてこんなことが起こるのだろうか? みんながしきりにある人の話をしており、その人はすぐ近くにいる。ところが、話題の中心になっている当人は、絶対に話に加わらない。悪口を言っているわけではなく、むしろほめていることが多いのだが、これはどうしたことだろうか? など、解けたら快感! 解けなくても楽しい! 気軽に考える力を磨くことができる大人のためのパズル&クイズ満載!
  • 【大活字シリーズ】は、通常の電子書籍よりも約200%拡大した大きな文字が初期設定されており、小さな文字を読むのが苦手な方、高齢者の方をはじめ、端末操作が苦手な方でも気軽に電子書籍を楽しめるような設定となっています。
    タブレット型電子書籍リーダーでの読書に最適な設定となっています。
    【伝説のシリーズが電子で復刻!】
    ●理論かぶっている相手には、こちらの論理の弱点を認めて反論を防ぐ。
    ●しつこい追求に対しては「直接の答えにはならないが」と断って関係のないことを話す。
    ●どうでもいい質問に「YES」と答えさせて、「NO」の心の構えをくずしていく。……
    かつて経験したことや、思わずニヤッとしてしまうもの、試したくなってしまう説得術の数々。
    相手の心のスキにつけ込み、意のままに揺さぶる説得術を大公開!
    【目次】
    まえがき
    1.まんまと自分のペースに引きずり込む
    2.“その気”がないのに“その気”にさせる
    3.反論する意欲を失わせる
    4.要求を自ら進んで引っ込める
    5.心のスキをついて言い分をのませる
  • 80歳を超えた著者が自分の体験、各方面のさまざまな研究結果から得た老化防止、頭の若返り法。ボケるかボケないかの違いは「脳の上手な使い方」にある。脳科学的な老化防止の学問的研究も進んできたようだが、著者は実生活上での頭の使い方にこそ、その最も効果的な近道があると考える。どうすれば脳は元気に動いてくれるのか、毎日できるトレーニング法を伝授する。
  • 【大活字シリーズ】は、通常の電子書籍よりも約200%拡大した大きな文字が初期設定されており、小さな文字を読むのが苦手な方、高齢者の方をはじめ、端末操作が苦手な方でも気軽に電子書籍を楽しめるような設定となっています。
    タブレット型電子書籍リーダーでの読書に最適な設定となっています。
    【伝説の名著が電子で復刻!】
    多湖輝先生のベストセラー『深層説得術』が電子書籍として復刻配信。
    どんな相手でもその気にさせる最強の法則とは? 深層心理学に基づいた、人の感情を操る様々なテクニックがここに!
  • 524(税込)
    著者:
    柳下要司郎
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    本書は『頭の体操』の多湖輝監修の元、一つひとつの練習問題を解きながら、相手がコロッと変わる「機転」の一言、リーダーとしての胆力がつく一言、人生に何が必要かを教える一言等、楽しみながら10のテーマを通じて人を動かす「言葉力」が身につく本。
  • 385(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    『頭の体操』の著者が教える、子どもの能力を引き出す子育て術とは? 子どもを孤立させ、開花すべき子どもの能力を殺してしまっている親たちのさまざまな言動をとりあげ、単なる学歴だけではない、本当の賢さを養うための具体的なルールを紹介する。
    まさに目から鱗の子育て法。これで、あなたの子どもはまだまだ伸びる!
  • だれだって他人の心を思いのままに操れたらいいと思ったことはあるはず。
    けれど、一筋縄でいかないのが人間の心。
    もし、自分の望むように他人を動かせるテクニックがあったら……。
    本書は、人気クイズ番組や推理ゲームの監修をつとめる心理学者、多湖輝先生が教える心理術を一気に読破できるお得なセット本です。
    手ごわい相手の心を動かす説得術から、自分の心を強くする自己暗示術まで、多湖先生が繰り出す心理トリックにあなたも虜になること間違いなし。
    これは、読まずにはいられない!!
  • いくつになっても勉強は大事だから…
    いくつになっても勉強が苦手だ…というあなた!
    学生時代はもちろん、社会人となっても日々覚えることはたくさんあります。
    勉強が嫌いだなど愚痴をこぼす前に、いっそ効率のいい勉強法を学んだ方が得策です!
    心理学者として、そしてベストセラー作家としても有名な多湖輝氏による、勉強能率アップ術のエッセンスが詰まった6冊セット!
  • 416(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    【伝説の名著が電子で復刻!】
    多湖輝先生のベストセラー『深層説得術』が電子書籍として復刻配信。
    どんな相手でもその気にさせる最強の法則とは? 深層心理学に基づいた、人の感情を操る様々なテクニックがここに!
    はじめに 深層説得術とは何か
    1 相手の心を開かせる
    2 相手の考えを変えさせる
    3 相手の意志を変えさせる
    4 相手を満足させる
    5 相手を協調的にする
    6 相手を発奮させる
    7 相手を積極的にする
    8 相手の信頼をかちとる
  • 多湖輝の人気作品を10冊セットで!
    2014年度ゴマブックスから刊行され、多くの反響があった人気の多湖輝作品。そのベストシリーズを、なんと10冊セットでまとめて読めてしまう!扱っているジャンルは幅広く、心理学から記憶術、勉強法、そして説得術など多彩かつ興味を惹かれるものばかりです。どれも読み進める内に、どんどんと多湖輝ワールドへと誘ってくれるでしょう!まだ多湖作品が未読の方にもうってつけなセットとなっています。
    目次
    ホイホイ記憶術
    催眠術入門
    お金の心理術
    1日1践!かんたん「自己啓発」で一生が変わる
    「勉強嫌い」が治る本
    多湖輝先生の合格の心理学
    図解「超」勉強術
    スイスイ受験術
    悪の説得術
    心理トリック術
  • 385(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    【伝説の名著が電子で復刻!】
    多湖輝先生のベストセラー『言葉のトリック』が電子書籍として復刻配信。
    その一言が人生を左右する! 人の感情をゆさぶり、考え方を変えさせる様々な言葉の法則
    まえがき
    1 こんな言葉で、無理な要求を呑まされていないか
    2 こんな言葉で、不本意な行動をとらされていないか
    3 こんな言葉で、一方的な判断を押し付けられていないか
    4 こんな言葉で、不利な立場に追い込まれていないか
  • 330(税込) 2024/3/28(木)23:59まで
    監修:
    多湖輝
    レーベル: だいわ文庫
    出版社: 大和書房

    人を「見た目」で判断すると、人間関係は100倍ラクになる。気づかずにいた気持ちがわかる! 頭の中がまるごと見えてくる!! 人づき合いがうまい人は“このコツ”を知っている! 必ず試したくなる心理101。
  • 【伝説のシリーズが電子で復刻!】
    自分の心のメカニズムを知り、他者の心のしくみを知れば、人間関係をコントロールできる!
    さらに、日常、既にしくまれているトリックを見破れるようになれば、あなたの生活は快適に!
    それらの心理法則100を大公開。
  • 385(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    【伝説のシリーズが電子で復刻!】●理論かぶっている相手には、こちらの論理の弱点を認めて反論を防ぐ。
    ●しつこい追求に対しては「直接の答えにはならないが」と断って関係のないことを話す。
    ●どうでもいい質問に「YES」と答えさせて、「NO」の心の構えをくずしていく。……
    かつて経験したことや、思わずニヤッとしてしまうもの、試したくなってしまう説得術の数々。
    相手の心のスキにつけ込み、意のままに揺さぶる説得術を大公開!
    まえがき
    1.まんまと自分のペースに引きずり込む
    2.〝その気〟がないのに〝その気〟にさせる
    3.反論する意欲を失わせる
    4.要求を自ら進んで引っ込める
    5.心のスキをついて言い分をのませる
  • 385(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    【伝説の名著が電子で復刻!】
    多湖輝先生のベストセラー『スイスイ受験術』が電子書籍として復刻配信。
    まえがきにかえて
    一 楽して勝つにはこの手に限る!
    二 これがゴールへの最短距離だ!
    三 直前こそ大幅得点アップできる!
    四 試験度胸はこうしてつける!
    五 採点者はこんな答案に弱い!
    六 解けなくても点は取れる!
    七 ど忘れなんか恐くない!
    八 ポカ・ミス・ヘマよさようなら!
  • 1,430(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    レイトン教授シリーズの監修をした多湖先生が、頭のよくなる秘訣を公開!
    記憶の仕方から勉強方法まで、読めば納得、誰でもいつからでも取りかかれる驚異のワザ!
  • 禁酒・禁煙、ダイエットをはじめ、記憶力や想像力の向上、快眠まで、知られざる催眠術の効果を大公開!
    誰にでもできる催眠術を身につけ、自分の能力をカンタンに大幅UP!
    まえがき
    1 催眠術は、手品ではない
     ●催眠現象こそ、無意識の世界に通じる
     ●暗示は〝両刃の剣〟
    2 あなたにもできる催眠術
     ●催眠状態をスムーズに導くためのコツ
     ●催眠誘導のウォーミングアップを兼ねた被暗示性テスト
     ●だれにでもできる催眠誘導法
     ●より確かな催眠状態をつくりだす深化法
     ●覚めたあと爽快な気分にさせる覚醒法
     ●自己催眠法は、座禅の修養法にも似ている
    3 なぜ、人間は催眠術にかかるのか
     ●催眠は、けっして神秘現象ではない
     ●催眠によって何が起こるか
    4 浅い催眠・深い催眠
     ●軽い催眠状態で、手足から胃腸の働きまで支配する
     ●あらゆる感覚が鈍くなる中程度の催眠現象
     ●人格までも変えられる深い催眠現象
    5 催眠術は、自分を変え、能力を引き出す
     ●応用の可能性を秘めた催眠の三つの特徴
     ●催眠は、心身症の治療から、潜在能力の開発にまで応用される
  • 902(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    あなたの眠っていた能力を目覚めさせる!
    ちょっとした言葉や行動で自分をコントロールすれば、成功が近づいてくる!
    まえがき
    プロローグ――自信がモリモリわいてくる
    一 この一言でやる気が起こる――言葉による自己暗示術
    二 雰囲気しだいで心がさえる――環境による自己暗示術
    三 足どり軽けりゃ心もさわやか――動作による自己暗示術
    四 やり方ひとつで不得手も得手になる――手順による自己暗示術
    五 心がまえが活力を生む――態度による自己暗示術
    六 負い目引け目はこうして捨てる――相手の見方による自己暗示術
    七 考え方であなたが生きる――意識の転換による自己暗示術
  • 「私はなんて、幸せなんだろう!」そんなふうに思える人生を送るのは、ほんの一握りの人たち…そう思っていませんか?
    幸せになるのに、資格や免許なんていりません。
    「5つの幸せマジック」とラッキーカラーの“玉虫色”で、誰にでも、幸せでわくわくするような人生が訪れます。
    タネも、シカケもあるマジック。
    わかってしまえば、誰にでもできるものです。
  • 902(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    子どもにやる気を出させるためには?
    親の仕掛け次第で子どもは伸びる!
    子どもを伸ばすための23のメソッド
    まえがき
    1 勉強嫌いを治す仕掛け方
      〝やってみたい〟と思わせる
    2 勉強嫌いを治す仕掛け方
      〝楽々できる〟と思わせる
    3 勉強嫌いを治す仕掛け方
      〝やるしかない〟と思わせる
  • 902(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: ――

    お金に振り回されずに生きるには?
    人生の悲喜こもごもの裏には、必ずお金の存在があります。
    より豊かに幸せな人生を送るためには、ノウハウを知るだけではなく、上手にお金とつき合っていく必要があります。
    お金のもつ「魔力」をよく知り、心理的な影響を理解することで、人生を楽しみましょう!
    【目 次】
    まえがきにかえて――お金に振りまわされず、上手につきあうために
    1 貯める・使うの心理術
       なぜ、金持ちほどケチになりやすいのか
    2 貸す・借りるの心理術
       なぜ、お金の貸し借りで人間関係が悪くなるのか
    3 金銭感覚の心理術
       なぜ、カードだとつい使いすぎてしまうのか
    4 売る・買うの心理術
       なぜ、高いものを安いと錯覚してしまうのか
    5 賭ける・儲けるの心理術
       なぜ、負け続けていてもギャンブルはやめられないのか
  • 100万人の先輩が実証した、多湖流受験作戦!
    合格へのカギを握る5つの決め手を紹介。
    日々の勉強から受験当日まで、誰でも実行できる心のコントロール方法で受験を乗り切れ!
    【目次】
    1章 心のコントロールが、合否の切り札
       ――百万人の先輩が実証した、〝多湖流受験作戦〟の威力
    2章 自信をつける合格の心理学
       ――やる気がどんどん出て、頭の回転が二倍よくなる
    3章 緊張を解く合格の心理学
       ――ドキドキを味方につければ、本番で実力は一二〇パーセント発揮できる
    4章 集中力を高める合格の心理学
       ――この雑念排除法で、勉強の能率はイヤでもアップする
    5章 不安、悩みを解消する合格の心理学
       ――苦手科目対策、マンネリ勉強解消で、今日から受験勉強が楽しくなる
    6章 気合いを入れる合格の心理学
       ――あきらめの虫、弱気の虫を追っ払い、ラストスパートをかける法
  • 日常生活のあらゆる場面で、誰でもすぐできる、ちょっとした自己暗示の方法を紹介!
    心理的メカニズムを徹底的に利用した科学的な「自己暗示」であなたの眠っている能力が覚醒する!
    【もくじ】
    まえがき
    プロローグ
    第1章 自分にヤル気を出させる言葉
    第2章 心がさえる環境づくり
    第3章「動作」の工夫による自己暗示法
    第4章 やり方ひとつで不得手も得手に
    第5章 活力は「心がまえ」次第
    第6章 相手の見方による自己暗示法
    エピローグ 「考え方」であなたが活きる
  • 「人生八十年」といわれるようになって久しい時代、定年後の人生には限りない可能性が待ち受けている。
    定年後こそ、人生を楽しむべき、と著者の実体験、周囲に聞いた話に基づく例を挙げながら、新しい人生を楽しむコツを提言。
    読み進むうちに、リタイアが待ち遠しく、思わず残り年数を指折り数えてしまう。

    【大活字シリーズ】は、通常の電子書籍よりも約200%拡大した大きな文字が初期設定されており、小さな文字を読むのが苦手な方、高齢者の方をはじめ、端末操作が苦手な方でも気軽に電子書籍を楽しめるような設定となっています。
    タブレット型電子書籍リーダーでの読書に最適な設定となっています。
  • 「人生八十年」といわれるようになって久しい時代、定年後の人生には限りない可能性が待ち受けている。
    定年後こそ、人生を楽しむべき、と著者の実体験、周囲に聞いた話に基づく例を挙げながら、新しい人生を楽しむコツを提言。
    読み進むうちに、リタイアが待ち遠しく、思わず残り年数を指折り数えてしまう。
  • 子育てでは、ほめるより叱るほうが難しいと言います。でも、上手に叱れば効果はてきめん。子どもの心をはぐくむ叱り方のコツを教えます。

    子育ての現場では、叱らなければならないことがいっぱいあります。たとえば、危ないことをした時、約束やルールをやぶった時、注意したのに何度も同じことを繰り返す時、親は子どもに反省を促し、行動を改めさせなければなりません。しかし、いつも大きな声で叱りつけるだけでは、子どもは「またか」と思うでしょう。子どもの心を動かし、行動を変えるには、時にはささやくように言い聞かせ、時には叱られる理由をきちんと説明して納得させなければならないのです。本書は、『しつけの知恵』『しつけの知恵 ほめ方編』に続く、しつけシリーズ第三弾として、ほめるよりも効果があがる叱り方の知恵を紹介しています。「叱るより『お母さんはこう思う』と提案の形をとる」「“なるほど”といったん容認し、“しかし”で切り返す叱り方」など、ちょっとした知恵を使うだけで、子どもはよい子に育ちます。「叱り方の知恵」100項目が満載された、しつけのバイブルです!
  • シリーズ2冊
    570590(税込)
    著者:
    多湖輝
    レーベル: PHP文庫
    出版社: PHP研究所

    悪戯好きな子、約束を守らない子。そんな子供たちこそ正しく接すれば素直で元気な子供に育つもの。大反響をよんだ子育ての知恵100。

    本書の著者は、改めていうまでもなく、「頭の体操」で一世を風靡した多湖輝氏である。多湖氏は、「頭の体操」によって、売れっ子心理学者となったが、じつは氏にはもう一つの顔がある。それは、千葉大学付属小学校の校長を務めた、教育者としての顔である。本書は、その「教育者・多湖輝」と「心理学者・多湖輝」の両面から、子どもをよい子に育てるための「しつけ」について書かれたものである。したがって、100項目に及ぶ「しつけのヒント」の一つ一つは、子どもの心理を上手く利用した、効果的なものばかりである。たとえば、転んで痛がっている子どもには、「痛かったでしょう」ではなく「痛くないわね」と応じる。重大な注意ほど、ふだんより低い声で応じる。存分にマンガを読ませれば、マンガを読まなくなる、といった具合だ。よい子を育てるにはちょっとした工夫が必要なもの。子育てに悩むお父さん、お母さんに贈る「しつけのバイブル」である。
  • 幼児教育から高齢者問題まで、多岐にわたり研究・発表を行い、幅広い世代にかけて多くの支持を得ている多湖輝が監修。親子のための雑学本。

    母親なら知っておきたい“日常生活の中の勉強に役立つネタ”を集めました。ふだん母親が子どもに教える知恵は「日常生活」と密着。「食べ物」「健康」「お家」「マナー」「生活」「遊び」「おしゃれ」など、日々の生活と関連した「頭がよくなるウンチク」を子どもと一緒に楽しもう!
  • ◎簡単なことでも一生懸命やったらほめよう ◎子どもの新鮮な思いつきを評価しよう ◎ほめたあとのフォローが大切 ◎「片づけ」をほめて責任感を育てよう ◎得意なことをほめると勉強も伸びる ◎知らないところでのほめ言葉は嬉しい ◎他人とではなく本人の過去と比べてほめよう ◎失敗したときはほめるチャンス

    叱ってばかりで子どもに反発される……ほめることの大切さは十分理解しているつもりでも、イザとなると、つい命令口調になってしまう――。本書は、そんな悩みを抱くお父さん、お母さんに向けたもの。具体的に、どのタイミングで、どこをどうほめたらいいのか、その効果的ノウハウを授けてくれる内容で、むやみにほめることの弊害についても触れている、今どきの親必読の“ほめ方バイブル”です!
  • 父親なら誰しも「わが子に尊敬されたい!」はずですが、実は、子どもの「学習」にそのチャンスがあります。本書は「学校では習わないけどタメになる雑学」を教科別に収録。読めば楽しく知識が磨かれるので、あとは子どもにさりげなく披露するだけ!これであなたは子どもに一目置かれ、しかも子どもの「もっと知りたい!」という学習意欲を高めることができます。

    子どもを持つ父親たちにぜひ読んでほしい「学習系雑学本」です。 父親なら誰しも、「わが子に尊敬されたい!」と思っているはず。でも最近は、子どもと同じ時間・空間をともにすることのできないライフスタイルの増加もあり、親子のコミュニケーションがうまくいっていない父親たちの嘆きも聞こえてきます。そこで本書は、読んでいて面白い雑学ネタを集め、それを学校で習う教科別に収録。楽しく読み進めていくうちに、“学校では教わらないけどタメになる”ウンチクが身につけられます。子どもとの会話の中で、本書で知ったウンチクを子どもにさりげなく話してみましょう。子どもの目が“キラリ”と光り、あなたを見る目が変わります。そして、子どもの“探究心”が育ちます!
  • ◎子どもと一緒におもちゃを分解してみよう ◎道草を禁止しない ◎子どもばかりを優先しない ◎両親の意見は統一しなくてよい ◎暗示をかけよう ◎子どもに意味を聞いてみよう ◎一度に二つ以上のことを言いつけよう ◎一人でお金を使わせよう ◎親の失敗を見せよう ◎日本古来の遊びをしよう ◎子どもでも勝負は厳しく ◎けんかは止めない

    子どもの能力を引き出し、単なる学歴だけではない本当の賢さを養うには、どんなふうに子育てをすればいいのでしょうか。著者は「子どもがしつけと感じないしつけ」を提案します。それは日々の生活の中で、子どもが自ら進んで、嬉々として繰り返すような習慣づけです。そこには親にとっても、工夫して仕掛けを考える楽しさがあるのです。例えば「一度に二つ以上のことを言いつけよう」「子どもと一緒におもちゃを分解してみよう」など、子どもの思考力や創造性を育む具体的なアドバイスを、80のルールに分けてわかりやすく解説します。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。