セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭

『五月書房新社(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~25件目/全25件

  • アメリカ Vs. 中国 量子技術最終決戦
    その覇者が未来を制する!
    近未来の量子技術を巡る覇権戦争。
    日本の進むべきロードマップ。技術立国は甦るのか?

    覇権戦争の初期フェーズとして技術覇権をめぐる競争が激化する。現在中国は半導体増産の課題を背負いつつ、量子コンピューターでまだアメリカに及ばずとも量子暗号技術ではすでにアメリカをリードしている。中進国に過ぎなかった中国がなぜアメリカと技術覇権の争いができるまでになったのか――。
    本書は技術覇権の競争を論じるに当たり、視野を単なる技術・経済に限定せず安全保障の基本に立ち返る。その上でウクライナ戦争の影響と台湾有事の可能性をにらみながら、現代版スプートニク・ショック=「墨子号」の衝撃から説き起こし、近未来の量子技術覇権をめぐる米中対立のなかでの日本の進むべき技術ロードマップを探る。
  • ブロードウェイのトップスターとして活躍し、作家、詩人でもある女優ジュリー・アンドリュース。「メリー・ポピンズ」の撮影のため、イギリスを出てハリウッドに向かうまでの1935~1963年を綴る回想録。

    本書は2008年に出版され、全米を中心にベストセラーとなった「Home」の日本語版。

    ジュリー・アンドリュースが『メリー・ポピンズ』の撮影のため、イギリスを出てハリウッドに向かうまでの回想録。1935~1963年が描かれている。続編は『ホーム・ワーク』1963~1986年のハリウッドが描かれている。

    この本は批評家から大好評を博し、ロサンゼルス・タイムズ紙、ニューヨーク・タイムズ紙は彼女の文章の質の高さを賞賛した。2008年4月27日付のニューヨーク・タイムズ紙の成人向けノンフィクションベストセラーで第1位になる。

    ジュリー・アンドリュースの幼少期、戦時下のロンドン、戦後の復興の中、10才で家計を担うためにステージに立ち、地方興行を続ける。17才でNYへ渡り、ブロードウエイで活躍するまでの下積み期間。

    これまで日本のファンの多くは、映画でしかジュリー・アンドリュースを観ていない。
    本書にはそれ以前の彼女の姿が赤裸々に綴られている。ミュージカル史上最大の金字塔である「マイ・フェア・レディ」が誕生するまでの楽屋話。大物スターであるレックス・ハリソンが初演で怖じ気づくエピソードなど、ミュージカル・ファンなら驚くような裏話が満載である。

    グレース・ケリー、ケーリー・グラント、リチャード・バートンなどハリウッド黄金時代の大スター達が、日常の風景の中で闊歩する。

    【寄稿 純名里沙 ジュリーさんへのインタビュー】
  • 990(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    辻野弥生
    レーベル: ――

    四国から千葉へやってきた行商人達が朝鮮人と疑いをかけられ、正義を掲げる自警団によって幼児、妊婦を含む9名が惨殺された。
    映画『福田村事件』(森達也監修)が依拠した史科書籍。長きに渡るタブー事件を掘り起こした名著。【森達也監督の特別寄稿付き】

    「辻野さん、ぜひ調べてください。......地元の人間には書けないから」
    その時から、歴史好きの平凡な主婦の挑戦が始まった。
    「アンタ、何を言い出すんだ!」と怒鳴られつつ取材と調査を進め、2013年に旧著『福田村事件』を地方出版社から上梓したものの、版元の廃業で本は絶版に。
    しかし数年後、ひとりの編集者が「復刊しませんか?」と声をかけてきた。
    さらに数年後、とある監督が「映画にしたいのです」と申し入れてきた──。
    福田村・田中村事件についてのまとまった唯一の書籍が関東大震災100年の今年2023年、増補改訂版として満を持して刊行!

    【福田村・田中村事件】
    関東大震災が発生した1923年(大正12年)9月1日以後、各地で「不逞鮮人」狩りが横行するなか、9月6日、四国の香川県からやって来て千葉県の福田村に投宿していた15名の売薬行商人の一行が朝鮮人との疑いをかけられ、地元の福田村・田中村の自警団によって、ある者は鳶口で頭を割られ、ある者は手を縛られたまま利根川に放り投げられた。虐殺された者9名のうちには、6歳・4歳・2歳の幼児と妊婦も含まれていた。犯行に及んだ者たちは法廷で自分たちの正義を滔々と語り、なかには出所後に自治体の長になった者まで出て、事件は地元のタブーと化した。そしてさらに、行商人一行が香川の被差別部落出身者たちだったことが、事件の真相解明をさらに難しくした。
  • “地質屋”から“原発”への最終通告
    地質学者として原発設計に関わったからこそ語れる真実!

    後は野となれ山となれ、でいいのか? 日本の未来は原発の後始末なくしてありえない。地球科学的に日本で原発など最初からムリだったのだ。稼動し始めてしまった以上、後始末をつけなければならない、それが不可能であったとしても…
    地質学者として原発設計にたずさわった著者だからこそ語れる真実。
  • 日本よ、これでいいのか? 政治戦はすでに始まっている!
    あなたは、この超大国とどう対峙しますか?

    一帯一路構想のあくなき追及、日本の領海・領空に対する侵犯…。中国の政治戦に関する考え方と、中国の政治戦が引き起こしている米国および各国の国内・外の安全保障体制・態勢を大きく揺るがす弊害を、実例をあげて分析する。
  • これまでのいかなる戦闘とも違い、人間にとっては見えざる戦闘領域。ハイテク武器が一瞬にして無力化する脅威とも言える。この攻撃を重要インフラに向けた時、文明社会は崩壊する。電磁波戦における可視化の方法とは?

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    周知のように、昨今のAIや機械学習技術の進歩には目覚ましいものがあり、AIアプローチによるコグニティブ電子戦は、従来のコグニティブ電子戦の課題を解決する最も強力な手段である。本書では、コグニティブ電子戦の基礎、目的関数、機械学習の基礎、コグニティブ電子戦における電子支援・電子防護・電子攻撃、電子戦闘管理、リアルタイムの任務遂行中の計画立案・学習、データ管理、システムアーキテクチャ、試験・評価、初心者のための導入アドバイスなど、コグニティブ電子戦システムの要素技術を網羅的に判りやすく解説している。

    電子戦の専門家、AIの専門家、通信の専門家はもとより、これらのどの専門家でもない技術者、運用者、安全保障関係者は本書により各要素技術の概要を短時間で習得できる。アカデミアの研究者にとっては、ゲーム等とは違うミッションクリティカルな最適化システム構築のガイドとなる。

    本書は、中国の『認知電子戦の原理と技術』(2018年)に続いて、西側世界では初めてのコグニティブ電子戦に関する成書の刊行と、著者の実用化ノウハウに基づいた共通フレームワーク(意思決定のAIアプローチ)を提示するものという点でも意義深い。深層学習による画像認識や自動目標認識については、軍用分野でも一般的適用事例であるが、機械学習等による意思決定の最適化問題の事例紹介は、まだ少なく、今後の指揮統制の意思決定問題への重要な参考事例になると考える。
  • 人工知能は海戦の意思決定をどう変えるのか?
    監訳 五味睦佳(元海上自衛隊 自衛艦隊司令官)アメリカ海軍大学教授、退役提督、元国防副長官らによる海上戦場の変革シミュレーション。

    AIは戦場でどう役に立つのか。本書は、この疑問に対する米国海軍の最新の叡智を集めた宝石箱と言える。中国に先行されがちな大量のデータ収集と学習によるAIの強化。対抗するにはどうすべきかに関するヒントが見えてくる。
  • 全ての日本人へ ほんの少しの誇りと、勇気を贈ります!
    1980年代、世界最貧国だったボリビアに鉄道再敷設プロジェクトが持ち上がる。しかし採算に乗らない無謀な計画に世界中が二の足を踏み、支援は遠のく。その時動いたのは日本の外務省。ODAで予算をつけると、大成建設がこれを請け負った。が、現地に派遣されたのはたった数名の日本人エンジニアと1名の通訳。心温まる実話。

    1985~6年、大成建設6人衆+1名(派遣労働者の筆者)が南米の小国ボリビアのアマゾン流域の僻地に降り立った。災害でずたずたにされたODA鉄道復旧工事。
    次々と起こる予想外のトラブル、鉄道を飲みこむ大自然の脅威、週に1度脱線する列車、ラテンの恋愛、労働者の死、労働者たちの反目とストライキ、日本人内、ボリビア人内の分裂、貨幣経済の浸透による変わり行く村、コカインの売人の流入、そして技術者たちの矜持。
    文明と文明、男と女、人と人、国と国、企業と企業、被支配と支配の構造――それら様々な利害の衝突を乗り越えて、果たして鉄道工事は完成するのか? そして援助が去ったあとの村は?
    筆者は22年後に現場を訪れ驚きの事実を知る。
    大規模援助の現場を描いた唯一無二の作品である。
  • 990(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    米田倫康
    レーベル: ――

    もしあなたや我が子が「発達障害(ADHD、ASD)」と言われたら?
    まずはこの本を御一読下さい。

    科学的な診断方法が確立されていない「発達障害」「精神疾患」について、専門家はあまりに安易な診断と処方を急ぎすぎていないか? 筆者は知られていない歴史と現状に光を当て、緻密なデータを駆使してこの問題を分析する。長期間に渡る取材を通して見えてきた実態を改めて日本人に問う。
    「その専門家の意見は正しいですか?」「彼らはあなたやあなたの家族の味方ですか?」
  • 文化は文明へと必然的に頽落し、やがて終焉する―。現代文明の閉塞を百年前に予見した歴史的名著。第2巻「世界史的展望」は、起源と土地、都市と民族などを収録。

    百年前に西洋文明の没落を予見した歴史的名著が、新たな編集(膨大な註記、梗概と索引の追加、用字用語の表記の改正、新しい文字組み)でよみがえる。現代日本の読者のためのニュー・エディション。全2巻完結。
  • 文化は文明へと必然的に頽落し、やがて終焉する―。現代文明の閉塞を百年前に予見した歴史的名著。第1巻「形態と現実」は、世界史の問題、大宇宙、音楽と彫塑などを収録。

    あらゆる“文化”は“文明”へと没落し、やがて終焉する――。ヨーロッパ文明の没落の運命を今から百年前に予見し、世界に衝撃を与えた歴史的名著が、新たな編集(膨大な註記、梗概と索引の追加、用字用語の表記の改正、新しい文字組み)でよみがえる。現代日本の読者のためのニュー・エディション。全2巻。
  • フィンランド国防大学によるロシア情報戦に関する研究
    ロシアの脅威と絶えず向かい合ってきた「北欧の人々」
    そこから生まれたロシア戦に向かい合う「北欧の叡智」
    ロシアの欺瞞手法の研究に専念している西側の機関は、本書を必読書に加えるべきである ~ティモシー・トーマス(Timothy Thomas)米国陸軍(退役)

    ロシアの影響工作の理論的な基盤である反射統制(Reflexive Control)理論とは?

    本研究の目的は、反射統制(Reflexive Control)が何を意味するのか、それがどのように適用できるのか、またそれを適用するためにどのような方法を用いることができるのかを明らかにすることである。本研究では、反射統制とシステム理論のより広い概念を組み合わせて、西側の資料ではあまり議論されていない視点から問題を検討している。同時に、筆者はまた、公開されているロシアと西側の文書を広く利用することにより、西側の議論にありがちで、根拠のないこのテーマに関する秘密主義的な雰囲気を和らげようとしている。    ―要旨より―
  • 990(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    佐藤章
    レーベル: ――

    登録者23万人を突破! YouTube「一月万冊」でおなじみ
    ジャーナリスト 佐藤 章の最新作!

    「救えた命が、たくさんあったはずだ!」この国を動かす政治家、官僚に告ぐ。コロナ行政をもう一度、再構築せよ!

    この国の医療行政の何が問題なのか? ジャーナリストの視点で論理的に解説。

    ○コロナはどこから来たのか?
    ○厚労省・医系技官はなぜ間違え続けるのか?
    ○ダイヤモンドプリンセス号はなぜ犠牲者を出したのか?
    ○「専門家」とはどんな人たちか?
    ○保健所はなぜいつもパンクするのか?
    ○ごまかし続けた結果、日本はどうなるのか?
  • イスラエル建国へつながるもう一つの史実!
    見えざる一本の糸が浮かび上がる

    本書は「スターリン率いるソビエト共産党は、日本へ向かうユダヤ人への通過ビザを発給したのか?」との疑問から出発しています。
    300点を超す膨大な写真と図解、公文書の数々が語りかける、ユダヤ問題の史実。

    関係者の誰もが語ることなく埋もれかけた歴史の断片。これまで日本人にはなじみの薄かったユダヤ人、イスラエルが思いもかけぬ形で眼前に現れます。

    本書を通じて見えてくる現代の国際社会。
  • イタリア、イスラエル、アメリカでベストセラー
    ナンニ・モレッティ監督作品 映画「3つの鍵」の原作
    舞台はイスラエル、どこにでもある普通の家庭の話なのだが・・・小気味良いテンポでサスペンス映画のように物語は進行する。それにしても、あの日あの場所で何が起きたのか? そして感動のクライマックスへ!

    舞台はテルアビブ郊外にある瀟洒な三階建てのアパート。一階の若夫婦は、同階の高齢夫婦に子守りを頼み、良いご近所付き合いをしているつもりでいた。しかし認知症を発症した老人と彼らの九歳の娘に不幸な出来事が襲いかかり、傷ついた夫は一線を超えてしまう――。二階では、不在がちな夫を頼りにできない、若い母親が二人の子どもの育児に追われている。疲労から幻聴や幻覚に悩まされる彼女の前に、義理の弟が現れ、彼女と子どもたちに新しい風を吹き込む。しかし彼は詐欺事件の容疑者として警察に追われていた――。三階には元地方判事の女性が住んでいる。一年前に夫と死別し、若者の市民運動に身を投じるようになった彼女には、人には言えない、断絶してしまった息子との苦い思いがあった――。交わることのなかった一階から三階までの住民が、ある出来事をきっかけに、互いに作用しながら現代イスラエルの大きな変化の波に飲み込まれていく。イスラエルのベストセラー作家が描く、サスペンスフルで、最後には登場人物を解放の光で満たす、感動の物語。
  • これだから日本史はやめられない!
    「日本史業界」で一番熱い作家、跡部蛮の最新書下ろし

    源義経の「鵯越」の真相、鎌倉幕府誕生の本当の年、豊臣秀吉が徳川家康に「三顧の礼」をとった本当の理由、坂本龍馬暗殺の黒幕…。歴史探偵の深吉と、助手で歴女の式部が真実を追う史実調査ファイル。
  • ムヘーレス(女たち)の〈多様世界〉ラテンアメリカ!

    コンキスタドール(征服者)の通訳をつとめた先住民の娘
    荒くれ者として名を馳せた男装の尼僧兵士
    夫に代わって革命軍を指揮した妻
    許されぬ恋の逃避行の末に処刑された乙女

    広大な南北両大陸を舞台に戦う男たちの傍らで、子供を生み、家庭を守り、財産を管理し、価値観や習慣を子供に教えて社会の秩序を保ち、土地を耕し、働いて家計を助け、社会的矛盾と戦い、革命の先頭に立った、43人(上巻21人+下巻22人)の女たちが織りなす歴史絵巻。
  • 12年に及ぶロングセラー、待望の新版が登場!
    ついに見えてきた裁判官の出世街道。

    気鋭の学者による、緻密で大胆な裁判官の人事研究。
    最新人事データを反映させ、大幅な増補改訂作業を施した最新版。
    全ての法曹関係者必読の書!

    裁判所には「司法官僚制」という側面が伏在するのか
    ○裁判官の独立は、司法人事制度によりゆがめられていないか
    ○裁判官の昇進は資質・能力より、経歴的資源が基準となっているのではないか
    ○裁判所のポストですら官僚制的人事システムに陥っているのではないか
  • 増版を重ねてついに新装版が登場!
    大学の補助教材として採用が続々決定!

    文学について興味があるけど「何から読めばいいのかわからない」と思っている人に向けて書かれた、やさしい入門書です。
  • 日本人の知らないもう一つの真実
    基地だけではなく、環境も犠牲に。沖縄の歴史と真実を直視せよ!

    ◎ベトナム戦争での枯葉作戦に使用された「エージェント・オレンジ」はその原料が、わが国で製造されていた疑いがあり、また沖縄のやんばるの森や米軍基地で実際に使用されていた。その歴史的事実を殆どの日本人は知らない。いや善良なるアメリカ人達も知らない。

    ◎そして、この「エージェント・オレンジ」が米国からベトナムへの往路も帰路も、沖縄を経由し、沖縄の環境を汚染した。あろうことか沖縄の人々の健康をも損なうリスクがあったのだ。

    ◎しかし米国は公式見解としてその事実を認めておらず、日本政府もそれを受け入れている。また、米国はベトナムの人々の枯葉剤による健康被害も認めず、一方で米兵の健康被害は認めている。
  • 2,475(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    日本を担う国家のリーダーたちへ
    「日本の国家安全保障は大丈夫なのか?」
    本書には、きっとなんらかのヒントがある。

    地政学の原点。幻の名著。ついに完全版が復刊!
    奥山真司 完訳
    「古典地政学」から「批判地政学」へ

    本書は「戦略学系の地政学研究の論文集」という日本ではまったく紹介されたことのない、かなり珍しいジャンルの本である。(奥山真司談)
  • ベートーヴェン生誕250周年記念。大晦日の、新しい伝説の記録。

    ベートーヴェンの9つの交響曲全部を、毎年大晦日に一挙に演奏するという世界でも類を見ないマラソン演奏会を続けて、今年でもう17年。そのたびに出されるプログラムも充実していて読みごたえがあると評判に。その話題のプログラムに掲載された論考・エッセイを選りすぐり、さらにベートーヴェンの「引越し」や「食生活」についての新原稿を加え、2020年のベートーヴェン生誕250周年のメモリアルイヤーに、待望の書籍化! 岩城宏之が、ロリン・マーゼルが、小林研一郎が、渾身の力をこめて全曲を振り切った、輝かしくも新しい伝説の記録。苦難の時代を乗り切るための力が、ベートーヴェンの音楽にはある!
  • 2,750(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    好評につき増刷決定! 装いも新たに完全復刊! “リアル・ポリティクスの国際標準”

    今、最も注目すべき国際政治学者ミアシャイマーの主著。
    原著オリジナル版に書き下ろし「日本語版に寄せて」を加え、
    2014年改訂版ヴァージョンの最終章「中国は平和的に台頭できるか?」も収載。
    訳者奥山真司による解説も充実。

    米中の衝突を確実視し、世界各国の外交戦略を揺るがす、“攻撃的現実主義(オフェンシヴ・リアリズム)”とは!?
    過去200年間の世界史的事実の検証から、きわめて明晰、冷徹、論理的に国際システムの構造を分析、北東アジアの危機と日本の運命も的確に予測する。

    ミアシャイマーによる北東アジアの将来の見通しはあまり華やかなものではなく、むしろ彼自身が認めているように「悲劇的」なのだ。そしてこの「悲劇」は、モーゲンソーの言うような「人間の愚かさ」にあるのではなく、国際社会(国際システム)の構造による、人間の意志ではコントロールできないところで引き起こされるものだ。......本書のタイトルが『大国政治の“悲劇”』である理由は、まさにここにある。(「訳者解説」より)
  • 550(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    平野貞夫
    レーベル: ――

    「戦争をなくし、暮らしを護る」これこそが政治の果たすべき役割である。保守したければ、改革せよ!

    この国の政治はどこまで劣化するのか?
    「小沢一郎の知恵袋」と称された平野貞夫が「保守本流」の立場から、政治の裏表を読み解き、日本の未来に警鐘を鳴らす!
    “戦争をなくし、暮らしを護る” これこそが政治の果たすべき役割である。

    <本書の内容>
    ◆プロローグ 森友公文書改ざん問題 -議会民主政治を破壊した自由民主党-

    ◆わが輩は保守本流である
    (3度目は“遺言”/「左翼の人」?/アニミズムとアナーキズムの土地/平野家のトラウマ/学歴詐称して国会の雑巾がけに/共産党についての吉田茂の予言)

    ◆保守本流とは 政治における本流と亜流
    (「conservatism」の誤訳/エドマンド・バークの「保守主義」/政治における本流と亜流/龍馬の「習合主義-四観三元論」/太陽と月と星の三位一体信仰)

    ◆保守本流からの警鐘(1) -政治・国会劣化の原因-
    (野中広務さんの思い出/政治のあり方をいかに考えるか/政治における正義を実現する仕組み/日本の議会政治の段階的劣化・第一期劣化/第二期劣化/第三期劣化/陸山会謀略事件の総括)

    ◆保守本流からの警鐘(2) -憲法9条問題-
    (中曽根さんから逃げ回る/これまでの9条護憲運動の限界/「憲法9条の霊性」を考えよう/日本人の潜在意識にある9条の先行形態)

    ◆保守本流からの警鐘(3) -野党協力問題-
    (自壊した野党協力体制/「4野党協力の崩壊」の原因/小沢さんからの相談「前原に大人の常識を教えたい」/偏差値競争的「小児性生活習慣病」からの卒業を/「野党協力」を成功させるために/「ロシア革命100年・不破哲三インタビュー」を読んで)

    ◆結語 21世紀の基本問題を考える -「東アジア非戦構想」に向けて-

    ◆【附論】日本人が議会民主政治に馴染めない原因は「教育勅語」にあり
  • 越後せきかわで、こんだ(こんな)ニャンコと人におだ(あった)よ。関川村で生まれた猫ちぐらが一冊の写真集に。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ネコと人と「猫ちぐら」が、“あんべぇいい”感じの写真帖になりました!「猫ちぐら」とは、ワラで編んでつくったかまくら型の猫の家。地元でとれたワラを使い丁寧につくられた新潟県関川村の「猫ちぐら」は全国の愛猫家に大人気。村長から村民の皆様の協力のもと、「猫ちぐら」の里を2年にわたって撮影・取材し、1冊の写真帖を編みました。のんびりと暮らす可愛いネコたち、「猫ちぐら」を愛するあたたかな人々、四季折々のふるさとの風景に、ほっこりと癒されます。写真にぴったりの方言も添えてあります。どうぞ一緒にお楽しみください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。