※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●「世界の艦船」増刊:アメリカ海軍 2022
好評のアメリカ海軍年鑑の最新版! 現在アメリカ海軍が保有する主要戦闘艦艇全タイプと航空機,艦載兵器を網羅し,階級章/制服/旗もカラーで紹介。
解説頁にはアメリカ海軍の現況と将来,艦船,航空機の動向分析記事に加え,資料として同海軍の組織,基地と造船所,艦種記号一覧,略語解説を添えた。
まさに現在のアメリカ海軍を知るうえで不可欠な一冊である。
※
電子版は雑誌(紙媒体)とは一部異なる部分がございます。
ご了承ください。
※
デジタル版は固定レイアウトとなっております。
そのため、タブレットなど大きいディスプレイを持つ端末で閲覧することに適しています。
また、文字の拡大や、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
ご了承下さい。
©海人社/エートゥシー・プロダクション
一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●「世界の艦船」9月号増刊:傑作軍艦アーカイブ⑰ ドイツ戦艦「ビスマルク」級
大好評のシリーズ第17弾は,ドイツ海軍最大最強の戦艦ビスマルク級! 1番艦ビスマルクと2番艦ティルピッツの生涯やメカニズムを,本誌初掲載を含む多数の写真と有識者による本文記事で徹底解説。カラー頁では700分の1スケール模型作例や彩色図面などを掲げた。WWIIドイツ海軍艦艇ファン垂涎の一冊である。
ご了承ください。
※
デジタル版は固定レイアウトとなっております。
そのため、タブレットなど大きいディスプレイを持つ端末で閲覧することに適しています。
また、文字の拡大や、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
ご了承下さい。
1,200円〜6,800円(税込)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●「世界の艦船」1月号増刊:アメリカ海軍2019
世界最大・最強の戦力を擁するアメリカ海軍の現況を魅力的な写真と詳細な解説で紹介。
カラー頁では現役戦闘艦艇全タイプに加えて,主要な航空機や艦載兵器を詳しく解説,さらには各種旗章,制服,階級章にも頁を割いた。
また本文頁には,米中新冷戦といわれる環境下,その戦略・戦術・戦力を詳しく分析,将来像にもメスを入れた。まさにアメリカ海軍の「今と明日」を知る上で必携の一冊である。
<世界の艦船>
1957年に創刊されたわが国唯一の艦船総合情報誌。世界の軍艦や官庁船,クルーズ客船,一般商船の最新情報をビジュアルに伝えるとともに,毎月,一流執筆陣による「海上自衛隊」「世界の空母」「対潜水艦戦」といった興味深い特集を組み,時宜に適ったテーマを深く掘り下げている。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●「世界の艦船」2月号増刊:精鋭自衛艦のすべて(3)
「いずも」型護衛艦
「空母化」改装計画で俄然注目を集めているヘリコプター護衛艦“いずも”型のハード,ソフトを徹底解説。
カラー頁では大判写真を多用して,魅力的な洋上写真とともに,艦上,艦内を視覚的に紹介。
一方,本文頁では船体・機関・兵装の構造や能力解説に加えて,話題の「空母化」計画に多くの頁を割き,その将来像を詳細に分析した。
<世界の艦船>
1957年に創刊されたわが国唯一の艦船総合情報誌。世界の軍艦や官庁船,クルーズ客船,一般商船の最新情報をビジュアルに伝えるとともに,毎月,一流執筆陣による「海上自衛隊」「世界の空母」「対潜水艦戦」といった興味深い特集を組み,時宜に適ったテーマを深く掘り下げている。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●「世界の海軍」3月号増刊:傑作軍艦アーカイブ(7) 戦艦「扶桑」型/「伊勢」型
好評のアーカイブ・シリーズの最新刊! 新造時世界最強の戦艦と謳われた扶桑型と,史上唯一航空戦艦に改造された伊勢型の2タイプ4隻のメカニズムを徹底解説。大正期の演習シーンなど,貴重な写真を多数収録した他,巻末には山城(新造時)と伊勢(航空戦艦時)の折込み図も添付した。
<世界の艦船>
1957年に創刊されたわが国唯一の艦船総合情報誌。世界の軍艦や官庁船,クルーズ客船,一般商船の最新情報をビジュアルに伝えるとともに,毎月,一流執筆陣による「海上自衛隊」「世界の空母」「対潜水艦戦」といった興味深い特集を組み,時宜に適ったテーマを深く掘り下げている。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●「世界の艦船」増刊:海上自衛隊2018-2019
2005年の初版刊行以来好評を博している海上自衛隊イヤーブックの最新版!
艦艇、航空機全タイプはもちろん、ウエポン・システム、旗、制服、階級章などもカラーで紹介。本文解説頁では海上自衛隊の現状分析記事のほか、防衛省の組織図、艦艇・航空機部隊の編成表、海将のプロフィールなど、海上自衛隊を知る上で不可欠な情報を網羅した。
<世界の艦船>
1957年に創刊されたわが国唯一の艦船総合情報誌。世界の軍艦や官庁船、クルーズ客船、一般商船の最新情報をビジュアルに伝えるとともに、毎月、一流執筆陣による「海上自衛隊」「世界の空母」「対潜水艦戦」といった興味深い特集を組み、時宜に適ったテーマを深く掘り下げている。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●「世界の艦船」4月号増刊:世界の海軍2019-2020
2005年の初版刊行以来好評を博しているポケット海軍年鑑の最新版。
従来版と同様,海軍を保有する全122カ国のGDP,人口,国防予算,海軍勢力,主要艦艇のデータを網羅するとともに,今年版ではページを増やし,新たに世界の海軍の現況を包括的に解説した「ネーバル・レビュー」と題する記事を収録,シーパワーに対する読者の理解を深めるよう配慮した。
<世界の艦船>
1957年に創刊されたわが国唯一の艦船総合情報誌。世界の軍艦や官庁船,クルーズ客船,一般商船の最新情報をビジュアルに伝えるとともに,毎月,一流執筆陣による「海上自衛隊」「世界の空母」「対潜水艦戦」といった興味深い特集を組み,時宜に適ったテーマを深く掘り下げている。
付与コインの内訳
24コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。