※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
LIFE DESIGN BOOKS
美しい暮らしをつくる本。
完全保存版・暮らしの読書案内。
1冊の本との出合いが、暮らしの羅針盤になることがあります。
また、触れてきた言葉や、出合ったイメージの積み重ねが
ライフスタイルの指針となり、生き方の礎になることもあります。
美しい暮らしに影響を与える本をLife Design Booksと名付け、
ライフスタイルの必読書300冊を目利きの読書家たちと選書しました。
○名宿で眺める、美しい本。
京都の老舗旅館が感応する、アフリカの美。/俵屋
都会の寛ぎ空間でヴィジュアル本を楽しむ。/パークハイアット東京
数寄屋造りの宿で手にする建築の名著。/石葉
意識を遠くに飛ばすための山岳図書。/B・B・C長湯
美食の宿の女将が、道標とする料理本。/かいとく丸
○私の暮らしのバイブル。
マイク・エーブルソン/〈ポスタルコ〉主宰
深澤直人/プロダクトデザイナー
中原慎一郎/〈ランドスケーププロダクツ〉ファウンダー
柴崎友香/小説家
ポール・スミス/ファッションデザイナー
○インテリアを名著に学ぶ。
インテリアの名著〈HANDCRAFTED MODERN〉を読み解く。
中村好文が選ぶ、家について考える8冊。
アーティストの仕事場のセンスを、写真集に学ぶ。
○毎日めくる、料理の本。
長尾智子の繊細で自由な料理のお手本。
冷水希三子の飽きずに眺める美しい料理本。
山本千織の料理欲をかき立てられる本。
○絵本からデザイン書まで いろいろな本の話。
江口宏志の薬草と酒をめぐる本。
森岡督行の「贈る本」。
小林和人と郷古隆洋の「もの選びの本」。
絵本にこそ人生の真理が詰まっている。穂村弘×長嶋有
「逆説的な生き方」を教えてくれる本。杉本博司×千宗屋
やられちゃった本のデザイン。葛西薫×服部一成
○日々の暮らしを ちょっと変える本。
○あの人の本棚。
ホンマタカシ/写真家
大島依提亜/アートディレクター
かこさとし/絵本作家
野村友里/料理人
建築家の本棚
○本のある空間は、美しい。
美しい本棚をセンスのいい本屋さんに学ぶ。
○目利きのクリエイターたちによる、美しい暮らしの選書カタログ。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
Pilgrimage to Sacred Places
日本の聖地100
令和に訪れたい日本の神社100。
【三大聖地】伊勢/出雲/熊野
【世界遺産】嚴島神社/春日大社/宗像大社
【杉本博司】護王神社/甘橘山 春日社
【御祭神】鶴岡八幡宮/伏見稲荷大社
【神話】高千穂/淡路島
日本最古の書物である『古事記』に記された神々が
今もなお様々な形で祀られ、信仰されている日本の聖地。
それは簡単には立ち入れない山奥の秘境であったり、
外国からも多くの訪問客が訪れる華やかな場所であったり、様々です。
世界遺産になった聖地やあの建築家が携わった神社、
そしておそらく戦後初めて誕生した本格的な神社まで、
今、訪ねるべき日本全国の聖地100をご紹介します。
ITSUKUSHIMA
嚴島神社
再生された大鳥居に祈りを捧げる。
ORIGINS OF SACRED PLACE
護王神社
聖地の起源。
ISE JINGU
伊勢神宮
式年遷宮により、永遠性を実現する”常若”の地。
ARCHITECTURE
今見るべき建築は神社にありました。
SHRINE STRUCTURE
国宝になった本殿から学ぶ、神社の建築様式。
BIRTH OF SACRED PLACE
甘橘山 春日社
相模国江之浦に降臨した春日の神様。
KASUGATAISHA
春日大社
アートで寿ぐ春日若宮の式年造替。
CONTEMPORARY ART
神社は現代アートの発信地です。
DEITY
御祭神のこと、知っていますか。
IZUMO
出雲
古式伝える大社造の神殿に、今も息づく神話を見る。
MUNAKATATAISHA
宗像大社
2つの島と3つの宮で織りなす聖域。
WORLD HERITAGE
京都の世界遺産、登録されている神社は4つです。
IN EVERYWHERE
山、岩、森、木、池、海、川、島。
日本の神様はどこにでも宿ります。
MY FAVORITE
私が好きな神社。
MYTH-TERY TOURS
神話が生まれた土地へ。
SECLUDED
「再生する力」を授ける秘境の神社。
KUMANO
熊野
紀伊半島の豊潤な自然が生み出す、蘇りの聖地。
815円〜1,400円(税込)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『Casa BRUTUS』2011年12月号「おいしいパン、理想のパン屋」特集に最新情報を加えて再編集。近年のパンブームの中、新たに日本で一番おいしいと言われているパン、一度は行ってみたい名人のお店などを取材しました。加えて今、ブームを巻き起こしているパンケーキ情報もプラス。東京を中心にNY、Hawaiiのパンケーキを紹介します。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
付与コインの内訳
11コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。