※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。BOTANICAL STYLE BOOK植物と暮らすスタイルブック室内、ベランダ・ガーデンから本格的な庭づくりまで、植物と一緒に暮らすスタイルを徹底研究しました。お気に入りの植物がきっと見つかる人気ボタニカルショップ案内と、春夏秋冬それぞれに楽しみたい植物トレンド図鑑も収録。理想のライススタイル植物からはじまります。●ボタニカルショップ・ガイド。●園芸好きが愛用する植物グッズ。●世界3大ガーデナーの庭作り。●熊谷隆志のカリフォルニア植物紀行。●ガーデングッズ・カタログ●アーバンガーデナー SOLSOの仕事。●ドリス・ヴァン・ノッテン「花の記憶と再生」。●長尾智子が作る「食べる庭」。●春夏秋冬、今を彩る植物のトレンド図鑑。●植物屋、叢(くさむら)を知っていますか?●植物園に連れてって!and more…※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
T-HOUSE New Balanceを知っていますか。
築122年の蔵を再構築して誕生した
ニューバランスのコンセプトストアとは?
2020年、東京・日本橋浜町に全く新しいコンセプトストア〈T-HOUSE New Balance〉が現れました。
一見するとシンプルな白い箱ですが、建物内部には築122年の蔵を移築して再構築した空間が広がり、
建築、アート、工芸、音楽、アップサイクルなど、暮らしの先端を表現するインスタレーションが展開。
それは日本で古くから継承されてきた茶室=T-HOUSEに宿るもてなしの精神に発想を得ているのです。
ニューバランスが東京から発信する挑戦的なコンセプトストア、その多岐に渡る活動を紐解きます。
ARCHITECTURE_1
TOKYO NEW SCAPES
築122年の蔵を再構築した、挑戦的なコンセプトストア。
CONCEPT
TOKYO DESIGN STUDIO
クリエイティブでイノベーティブ、魅力的な東京に根付く新しい拠点。
FASHION_1
UNI-SSENTIALS by TDS
〈東京デザインスタジオ〉が提案するジェンダーニュートラル。
FASHION_2
UNI-SSENTIALS
by TDS INSTALLATION
「ユニセンシャルズ」の真髄に迫る、映像作品とデビューコレクション。
ARCHITECTURE_2
JO NAGASAKA
長坂常が出会った「まかない家具」、その存在が空間をジャックしました。
GALLERY_1
INSTALLATION
アーティストによって自在に変容する〈T-HOUSE New Balance〉の空間。
玉山拓郎/山谷佑介/WORKSHOP(TM)/カワイハルナ
NB ARCHIVE REMASTERED
by AURALEE × TDS
オーラリーの岩井良太が見出したニューバランスの新しい表情。
SNEAKERS JOURNAL
〈東京デザインスタジオ〉が手がけたスニーカーを知っていますか。
GALLERY_2
INSTALLATION
ホンマタカシ/嶌村吉祥丸/八木幣二郎/ジョー・フレッシュグッズ
815円〜1,400円(税込)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
T-HOUSE New Balanceを知っていますか。
築122年の蔵を再構築して誕生した
ニューバランスのコンセプトストアとは?
2020年、東京・日本橋浜町に全く新しいコンセプトストア〈T-HOUSE New Balance〉が現れました。
一見するとシンプルな白い箱ですが、建物内部には築122年の蔵を移築して再構築した空間が広がり、
建築、アート、工芸、音楽、アップサイクルなど、暮らしの先端を表現するインスタレーションが展開。
それは日本で古くから継承されてきた茶室=T-HOUSEに宿るもてなしの精神に発想を得ているのです。
ニューバランスが東京から発信する挑戦的なコンセプトストア、その多岐に渡る活動を紐解きます。
ARCHITECTURE_1
TOKYO NEW SCAPES
築122年の蔵を再構築した、挑戦的なコンセプトストア。
CONCEPT
TOKYO DESIGN STUDIO
クリエイティブでイノベーティブ、魅力的な東京に根付く新しい拠点。
FASHION_1
UNI-SSENTIALS by TDS
〈東京デザインスタジオ〉が提案するジェンダーニュートラル。
FASHION_2
UNI-SSENTIALS
by TDS INSTALLATION
「ユニセンシャルズ」の真髄に迫る、映像作品とデビューコレクション。
ARCHITECTURE_2
JO NAGASAKA
長坂常が出会った「まかない家具」、その存在が空間をジャックしました。
GALLERY_1
INSTALLATION
アーティストによって自在に変容する〈T-HOUSE New Balance〉の空間。
玉山拓郎/山谷佑介/WORKSHOP(TM)/カワイハルナ
NB ARCHIVE REMASTERED
by AURALEE × TDS
オーラリーの岩井良太が見出したニューバランスの新しい表情。
SNEAKERS JOURNAL
〈東京デザインスタジオ〉が手がけたスニーカーを知っていますか。
GALLERY_2
INSTALLATION
ホンマタカシ/嶌村吉祥丸/八木幣二郎/ジョー・フレッシュグッズ
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
At Home in Nature
自然と暮らす家
自然を満喫する暮らしと、キャンプの愉しみ。
自然豊かな環境に住まいを設けて、生活を始める人たちがいます。
ある人は新しい暮らしの拠点として、またある人は週末住宅として。
そこで本書では、自然の中に身を置くことを選んだクリエイターの家を訪ねるほか、
山辺と海沿い、それぞれの土地探しや環境に適応するための建築的メソッドも紹介します。
後編では、より手軽に自然を満喫できるキャンプの楽しみ方を特集。
自然の中に自分だけの居住空間を作り、気の置けない仲間と焚き火や調理を楽しむ。
そんな気持ちのいい週末の過ごし方を、美しいキャンプギアとともに提案します。
Summer House
山の家、海の家。
須摩光央_HIKE, LICHT
フィリップ・テリアン&ジゼル・ゴー_DAMDAM
瀬川誠人_SEEALL
宇南山加子&松岡智之_SAMNICON by SyuRo
本間良二_スタイリスト
吉田裕美佳_FLOOAT
吉原秀明_HYKE
伊藤弘_groovisions
大田由香梨_ライフスタイリスト
相澤陽介_White Mountaineering
Real Estate Guide
山派と海派のための、 知っておきたい不動産知識。
Location Guide
山派と海派のための、エリアガイド。
軽井沢/湘南/長野・山梨/箱根・伊豆/群馬・栃木
Architectural Methods
山の家、海の家の建て方。
【山の家編】 八島建築設計事務所
【海の家編】STUDIO COCHI ARCHITECTS
Cabin by Masters
山荘の名作。
夏の家_アントニン・レーモンド
脇田和アトリエ山荘_吉村順三
ヒアシンスハウス_立原道造
Nordic Summer House
北欧のサマーハウスを訪ねる。
ブルーノ・マットソン
エーリック・グンナール・アスプルンド
写真家が過ごす海の家と山の家。
写真・語り/上田義彦
Camping
キャンプの愉しみ。
Camping Style
─キャンピングスタイルと美しいアウトドアギア─
Wanderout
Nicetime Mountain Gallery
DAICHI
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
NEW STANDARD
居心地のいい家具。
椅子、照明、テーブル、ベッドウェア…。
今の時代の居心地のいい家具400。
今、居心地のいい部屋を作るためには、どんな家具を選べばいいのでしょうか。
パンデミックを経て、家でも仕事をすることが当たり前の習慣になり、ウェルビーイングの視点からは、寝室で過ごす時間を大切にする向きも増えました。
持続可能な素材として、長く使える木製家具も、あらためて注目されています。
国も時代も超えて、ワンクリックでどんな家具も購入できる時代です。
だからこそ、知りたいのは信頼できる目利きたちが家具を選ぶ基準。
選ばれた家具とじっと向き合っていたら、新しい時代のスタンダードが見えてきました。
居心地のいいデザインとは。
文・深澤直人
DESIGNERS
by LICHT
心地いい家具と、そのデザイナー。
コンテンポラリー/ミニマリズム/ポストモダン
イタリアンモダン/クラシック
Interview _須摩光央(LICHT)
NEW WOOD
feat. Norm Architects
新しい木の家具。
ユニークな形状/ソフトミニマリズム/巨匠の名作/新しいブランド
Interview_ヨナス・ビエール=ポールセン
&フレデリック・ウェルナー(Norm Architects)
FOR WORK
by FLOOAT
働くための家具。
タスクチェア/ソファ+サイドテーブル/ラウンジチェア+サイドテーブル
デスク/シェルフ/ライト/ツール
Interview _吉田裕美佳(FLOOAT)
BEDROOM
feat. Magniberg
寝室のしつらえ。
レイアウト/ベッドウェア/ブランケット&ベッドスプレッド
ブラインド&カーテン/ベッドサイドの小物
Interview_ベント・ソーンフォルス
&ニーナ・ノーグレン(Magniberg)
JAPANESE MODERN
by GALLERY-SIGN
いま注目したい、ジャパニーズモダンの巨匠。
剣持勇/イサム・ノグチ/坂倉準三/柳宗理
乾三郎/前川國男/松村勝男/丹下健三
Interview _溝口至亮(GALLERY-SIGN)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
Pilgrimage to Sacred Places
日本の聖地100
令和に訪れたい日本の神社100。
【三大聖地】伊勢/出雲/熊野
【世界遺産】嚴島神社/春日大社/宗像大社
【杉本博司】護王神社/甘橘山 春日社
【御祭神】鶴岡八幡宮/伏見稲荷大社
【神話】高千穂/淡路島
日本最古の書物である『古事記』に記された神々が
今もなお様々な形で祀られ、信仰されている日本の聖地。
それは簡単には立ち入れない山奥の秘境であったり、
外国からも多くの訪問客が訪れる華やかな場所であったり、様々です。
世界遺産になった聖地やあの建築家が携わった神社、
そしておそらく戦後初めて誕生した本格的な神社まで、
今、訪ねるべき日本全国の聖地100をご紹介します。
ITSUKUSHIMA
嚴島神社
再生された大鳥居に祈りを捧げる。
ORIGINS OF SACRED PLACE
護王神社
聖地の起源。
ISE JINGU
伊勢神宮
式年遷宮により、永遠性を実現する”常若”の地。
ARCHITECTURE
今見るべき建築は神社にありました。
SHRINE STRUCTURE
国宝になった本殿から学ぶ、神社の建築様式。
BIRTH OF SACRED PLACE
甘橘山 春日社
相模国江之浦に降臨した春日の神様。
KASUGATAISHA
春日大社
アートで寿ぐ春日若宮の式年造替。
CONTEMPORARY ART
神社は現代アートの発信地です。
DEITY
御祭神のこと、知っていますか。
IZUMO
出雲
古式伝える大社造の神殿に、今も息づく神話を見る。
MUNAKATATAISHA
宗像大社
2つの島と3つの宮で織りなす聖域。
WORLD HERITAGE
京都の世界遺産、登録されている神社は4つです。
IN EVERYWHERE
山、岩、森、木、池、海、川、島。
日本の神様はどこにでも宿ります。
MY FAVORITE
私が好きな神社。
MYTH-TERY TOURS
神話が生まれた土地へ。
SECLUDED
「再生する力」を授ける秘境の神社。
KUMANO
熊野
紀伊半島の豊潤な自然が生み出す、蘇りの聖地。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
ANDY WARHOL’S LEGACY
今さら聞けない……!?
アンディ・ウォーホルの基礎知識。
現代アートの基本にして最重要科目、
【決定版】アンディ・ウォーホルまとめ!
2022年5月のクリスティーズ・オークションで《マリリン》がなんと約253億円で落札、
アンディ・ウォーホルは20世紀の作品で史上最高額を記録したアーティストになりました。
繰り返されるアイコン、ファクトリーという制作手法、多角的なメディア展開など、
現在もさまざまな分野に影響を与え続けるウォーホルは、現代アートの基本にして最重要科目。
そして、京都市京セラ美術館で大規模な回顧展が開催されている今こそ、
アンディ・ウォーホルが遺した広範で奥深い世界を知る絶好の機会です!
IN KYOTO
アンディ・ウォーホルの大回顧展が京都で開催。
WHY WARHOL?
今、なぜウォーホルなのですか?
●世界一のコレクターはなぜウォーホル作品を集めるのか
●一番高いウォーホル作品は?
●ウォーホル・チルドレンとは?
ME & WARHOL
私とウォーホル。
レディー・ガガ/オノ・ヨーコ/名和晃平/坂本龍一/草間彌生/杉本博司/横尾忠則
POP ICON!
きゃりーぱみゅぱみゅ×アンディ・ウォーホル by NIGO Collectibles
AUCTION by NIGO
あのキャンベル・スープ缶に、いくらの値段がついたか!?
WHO IS ANDY WARHOL?
アンディ・ウォーホルとは誰ですか?
●ワタリウム美術館・初代館長によるインタビュー
●名言集
●年表
●華麗なる人間関係
THE SILVER FACTORY
なぜファクトリーはシルバーだったのですか?
THE ANDY WARHOL MUSEUM
アンディ・ウォーホル美術館へ。
MASTERPIECES
あの名作の秘密を知っていますか?
キャンベル・スープ缶/マリリン/ブリロ・ボックス
エルヴィス/エリザベス・テイラー/死と惨事シリーズ
13人の凶悪指名手配犯/花/牛の壁紙/毛沢東/頭蓋骨
バスキアとの共作/カモフラージュ/最後の晩餐
ART or DESIGN?
ウォーホル作品はアートかデザインか?
森村泰昌×佐藤可士和
付与コインの内訳
440コイン
会員ランク(今月ランクなし)
0%
コイン還元キャンペーン
1,500円以上購入(※)で
50%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。
※「13周年コイン大還元祭」は1回のお支払い金額1,500円(税込)以上購入の場合に還元コインが付与されます。