ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

全会員対象・還元上限無し!コイン最大55%還元キャンペーン
実用

鉄道ファン2022年10月号

あらすじ・内容

鉄道開業150年にちなみ,巻頭特集は「日本の鉄道車両150年」と題し,鉄道開業の1972年から現在まで,この150年間におよぶ車両発達史をテーマといたしました.蒸機+客車で始まった日本の鉄道は,どのような進化を経て,現在の姿になったのでしょうか.各車種ごとに眺めてみたいと思います.たいへん希少価値の高い,18900(C51)形などの形式写真もご堪能いただけます.続く新車ニュースでは東急東横線用の「Qシート」車,またグリーン車を組み込んだ中央線用E233系の試運転も取り上げました.さらに,長らく運休の続いた只見線では,この10月の全線復旧を前に試運転が始まり,新ダイヤの時刻も発表されました.他には,相鉄・東急直通線のレール締結式,HC85系“ひだ”の乗車インプレッション,1990年代生まれの車両を取り上げる連載では西武6000系を,プレイバック展望館では,九州の交流電機をご覧いただけます.今月号も新旧の話題を満載いたしました!

電子書籍 コイン
価格

916(税込)

833円 (+消費税83円)

付与コイン

3/27 (月) 09:59まで

416(*詳細)

作品情報

シリーズ
鉄道ファン
著者
レーベル
――
出版社
交友社
カテゴリ
実用
ページ概数
170
配信開始日
2022/8/20
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境

ジャンル

ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

シリーズ最新刊

実用 鉄道ファン2023年5月号

著者: 鉄道ファン編集部

今月号特集では,もともと新製数の少ない形式・区分番台,廃車により数が減少したもの,改造により派生した少数形式・区分番台の中から,おおよそ5編成以下の電車を紹介.ふだんの特集ではあまり見られない車両も取り上げました.新車ガイドでは燃料電池ハイブリッド車FV-E991系を,新車速報では山形新幹線の新車・E8系をピックアップ,また,この春で引退するキハ183系「ノースレインボーエクスプレス」に関連し,JR北海道のジョイフルトレイン気動車を総覧しています.さらに,このたび水戸岡鋭治氏へのインタビュー希望が叶い,JR九州の車両について数々のエピソードをご披露いただきました.知られざる出来事も含まれていますので,ぜひ誌面でご確認ください.ほかにも,JR,民鉄を問わず,全国の鉄道の話題を集め,十分にお楽しみいただける誌面といたしました.

価格

916(税込)

833円 (+消費税83円)

「鉄道ファン」シリーズ作品一覧(全74冊)

916(税込)

  • 実用 鉄道ファン2018年10月号

    巻頭特集は185系をテーマといたしました.先にE257系が転用される計画が明らかになり,今後さらに注目される国鉄特急形の一つです.その185系について,車両概要および運用の変遷を,懐かしい写真を多数揃えてご案内いたしましょう.同じくE261系への置換えが発表された251系についても,開発時のエピソードを記事展開しております.また,新車ガイドは都営浅草線の5500形,CARINFOには東武20400形や芳賀・宇都宮LRTの外観デザインなどを掲載,そのほかに,日中試運転を始めたN700Sの姿もお目にかけましょう.
     連載記事では,好評の「プレイバック・展望館」,「旧国ガイド70系」,先月号から始まった「東京の鉄道」(今回は中央区)を収録,さらには久しぶりに折込み写真が2面分4車種(JR東日本185系/東京都5500形/東急田園都心線最新系列ラインナップ/JR貨物EF65 2101号機)が入ります.
     このほか,旧新橋停車場・展示室での「黒岩保美展」の紹介や,「松本清張の作品でたどる鉄道情景」といった,いつもとはやや趣向を変えた記事も取りそろえました.

    コイン3/27 (月) 09:59まで

    価格

    916(税込)

    833円 (+消費税83円)

  • 実用 鉄道ファン2018年9月号

    巻頭特集では,1970年代後半から80年代にかけてブームを巻き起こし,今春ダイヤ改正で消滅した「エル特急」を取り上げました.「こだま形」181系に始まり183系や485・583系など,国鉄特急形の代名詞的存在であった懐かしい形式の全盛期の姿を多数収録いたしています.「L」マークの入ったヘッドサインを撮影するため,沿線や駅のホームに出かけた記憶をお持ちの方も多いのではないでしょうか.本特集では,その時代を十二分に懐かしんでください.新車ガイドではN700Aに続く新形式「N700S」を,また,東京都(浅草線用)5500形とJR西日本の観光列車キロ47形「あめつち」については,それぞれ車両紹介に加え乗車インプレッションも掲載しました.車両の話題は今月号も盛りだくさんで,小田急7000形「LSE」のさよならセレモニーシーンも記録しておきましょう.この他,東京オリンピック・パラリンピックを前に,新たな連載が始まります.題して「東京の鉄道」.知られているようで知られていない「東京都」の鉄道を改めて巡ってみましょう.これまでどおり「30年前の鉄道情景」,「プレイバック・展望館」,「旧形国電ガイド70系」と言った連載はもちろん収録しております.今月号も懐かしい話題から最新の情報まで,旬の鉄道をご案内いたします.

    コイン3/27 (月) 09:59まで

    価格

    916(税込)

    833円 (+消費税83円)

  • 実用 鉄道ファン2018年8月号

    巻頭特集では,最近再びその動向が気になり始めた205系を取り上げました.JR東日本,JR西日本各地の現状はもとより,今回は主要な転用先であるインドネシア・ジャカルタの様子も詳細な編成図を用いて解説いたします.続く新車ガイドではJR北海道のマヤ35形を,新車速報としてJR西日本のキロ47形「あめつち」,都営浅草線用5500形,さらにはJR九州のYC1系もピックアップ.大阪駅北部の「うめきた新駅」やOsaka Metro(大阪メトロ)移行前後の動きといった関西地区注目のニュースも見どころです.また,EH500形の九州/東北仕様車の相違点を内部から調べ上げた一編,京急2000形の引退にあたっての思い出まとめなど,8月号もJRから民鉄まで,そして旅客車から機関車まで,さまざまな記事,知られざる出来事を集めた1冊です.
     そしてもう一つ,8月号には別冊付録「大手私鉄の車両ファイル」がついています.各私鉄の在籍車を編成図としてまとめた資料は,今や鉄道趣味に不可欠のもの.資料としてぜひご活用ください.

    コイン3/27 (月) 09:59まで

    価格

    916(税込)

    833円 (+消費税83円)

  • 実用 鉄道ファン2018年7月号

    7月号は特集「JR車両ファイル2018」をはじめ,別冊付録「JR車両配置表/データバンク」などJRの話題を満載しました.巻頭特集に続く新車ガイドは「JR北海道・H100形」,JR東日本による公式記事「ダイヤ改正に伴う車両のうごき」,さらには「E231系 第二章」,「どっこい生きてる!キハ28・58」といった形式別の現況ガイドも収録.もちろん,先ごろ引退した「豊田車両センターの189系」も取り上げました.そして,新車ガイドとしてはJR北海道H100形を掲載,さらには,残り1年となった夕張支線のREPORTも見逃せません.折込カラーには,JR東日本C61 20号機とEF64 1052号機も掲載しました.まさにJRファン必携の1冊です.一方の民鉄では,東武鉄道の1800系がついに引退,その一報をお知らせいたしましょう.また,過去を振り返る内容として,この5月号までの「80系」に続き,7月号から新しい連載「旧形国電ガイド70系」が始まります.そして海外ニュースでは新しいフランスの架線レス路面電車をご案内.新旧はもちろん,国内外の鉄道の話題を集めた7月号をどうぞお楽しみください.

    コイン3/27 (月) 09:59まで

    価格

    916(税込)

    833円 (+消費税83円)

  • 実用 鉄道ファン2018年6月号

    東海道新幹線N700Sの速報,新形気動車GV-E400系の新車ガイドをはじめとした新車関連のニュース.そして3月17日ダイヤ改正の話題など,年度末に生じた出来事をまとめてお知らせいたします.さらに巻頭特集では,小田急のダイヤ改正で生じた複々線化関連の変化と,新しい特急ロマンスカー・GSEの試乗記を交えてご案内するほか,京急・東武・西武そしてこの春から京王電鉄で始まった私鉄の有料ホームライナーについても乗車ルポを敢行,現状を総覧いたしました.そのほか,あまり知られていない車両塗料のこと,大宮・鉄道博物館への新展示車搬入のことなど,鉄道ファンの本質,琴線に触れるテーマをいつになく集めました.当月号も隅から隅までお楽しみいただけます.

    コイン3/27 (月) 09:59まで

    価格

    916(税込)

    833円 (+消費税83円)

付与コインの内訳

416コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    0%

  • コインUPキャンペーン

    50%

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

「鉄道ファン2022年10月号」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報