鉄道開業150年にちなみ,巻頭特集は「日本の鉄道車両150年」と題し,鉄道開業の1972年から現在まで,この150年間におよぶ車両発達史をテーマといたしました.蒸機+客車で始まった日本の鉄道は,どのような進化を経て,現在の姿になったのでしょうか.各車種ごとに眺めてみたいと思います.たいへん希少価値の高い,18900(C51)形などの形式写真もご堪能いただけます.続く新車ニュースでは東急東横線用の「Qシート」車,またグリーン車を組み込んだ中央線用E233系の試運転も取り上げました.さらに,長らく運休の続いた只見線では,この10月の全線復旧を前に試運転が始まり,新ダイヤの時刻も発表されました.他には,相鉄・東急直通線のレール締結式,HC85系“ひだ”の乗車インプレッション,1990年代生まれの車両を取り上げる連載では西武6000系を,プレイバック展望館では,九州の交流電機をご覧いただけます.今月号も新旧の話題を満載いたしました!
現在,どれだけの国鉄形が運行されているのでしょうか.3月号の巻頭では,現役の国鉄形運用車をJR別に紹介する特集といたしました.電車・気動車,特急・普通の別を問わず,国鉄形式のすべてが対象となっています.JRは35周年を迎えたことで,基本的にはそれ以上の車歴を有するもののみとなりますが,輝きを放ち続ける国鉄形の現状をご覧ください.続く新車ガイドではJR貨物のEF510-300番台を収録,JR貨物の公式記事とともにお届けいたします.これに関連して,EF510形についてのショートヒストリー・形態分類をまとめた「新展開 EF510に注目!」や,終えんを迎えた東急8000系ファミリーについての一編(8000系列全車の車歴表も収録!)もお見逃しなく.3月号もJRから民鉄まで,電車から機関車まで,さまざまな鉄道の話題が満載です.どうぞお楽しみください.
各916円 (税込)
特集:2階建て新幹線総整理
新車ガイド:京王電鉄5000系/伊豆急行「THE ROYAL EXPRESS」
特集:JR化前夜の国鉄民鉄
付録:再現! 国鉄最後の車両配置表/新車カタログ2017
新車ガイド:JR東日本E235系量産車/JR西日本35系/JR貨物DD200形/東武70000系
特集:鉄道なんでも日本一2017
付録:大手私鉄車両ファイル2017
新車ガイド:西武40000系/新車速報:JR西日本 SLやまぐち号用35系客車/新車速報:JR東日本 E235系量産車/京阪電気鉄道「プレミアムカー」
特集:JR車両ファイル2017
付録:JR旅客会社の車両配置表/車両のデータバンク
新車ガイド:JR東日本E001形「TRAIN SUITE 四季島」/JR西日本87系「Twilight Express 瑞風」
JR30周年記念特集:追伸 JRグループの社長様2
付与コインの内訳
8コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。