会員数400万人を有するソーシャル経済メディア「NewsPicks」が雑誌を創刊。ウェブメディアでの経験を活かして新しい雑誌の形に挑戦し、NewsPicksの世界観を雑誌のフォーマットで表現する。
vol.6となる今回は、「2020大予測」を特集する。経済、テクノロジー、サイエンス、カルチャーetc.をジャンル別に、50人以上の識者が大予測。混沌とした未来を生き抜くための「知」を結集した。
他にも「ゼロからはじめる長期投資」特集、「未来をつくる7人のUNDER30」など、この年末年始にぴったりの必読記事が満載だ。
一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。
948円〜990円(税込)
会員数300万人を有するソーシャル経済メディア「NewsPicks」が雑誌を創刊。ウェブメディアでの経験を活かして新しい雑誌の形に挑戦し、NewsPicksの世界観を雑誌のフォーマットで表現する。
すでに展開しているNewsPicks Book(書籍化)では、多動力(堀江貴文)・人生の勝算(前田裕二)・お金2.0(佐藤航陽)・日本再興戦略(落合陽一)・読書という荒野(見城徹)等々、発売から1年の間に多くのベストセラーを輩出している。
会員数300万人を有するソーシャル経済メディア「NewsPicks」が雑誌を創刊。ウェブメディアでの経験を活かして新しい雑誌の形に挑戦し、NewsPicksの世界観を雑誌のフォーマットで表現する。
Vol.2 となる今回の特集は「ニューエリートの必読書500」。ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ、ジェフ・ベゾスなどの愛読書とあわせて、落合陽一らニューエリートたちが分野別に必読書を100ページにわたり紹介。巻頭特集では、年間400冊以上本を読むというSHOWROOM前田社長がロングインタビューで読書を語る。
会員数350万人を有するソーシャル経済メディア「NewsPicks」が雑誌を創刊。ウェブメディアでの経験を活かして新しい雑誌の形に挑戦し、NewsPicksの世界観を雑誌のフォーマットで表現する。
Vol.3 となる今回の特集は「未来の子育て」。平成の時代が終わり、新しい時代を迎えようとしている今、未来を創る子どもたちの教育を約120ページにわたり大特集。幼児教育から高校まで国内外の教育最前線を紹介する。時代の先を読む各界のイノベーターたちは子どもにどんな力を授けようとしているのか、自身の子育て事情を公開。巻頭インタビューでは、落合陽一さんが1歳の長男、誕生したばかりの長女と共に登場し、独自の子育て論を語る。
※電子版には付録は付きません。
会員数360万人を有するソーシャル経済メディア「NewsPicks」が雑誌を創刊。ウェブメディアでの経験を活かして新しい雑誌の形に挑戦し、NewsPicksの世界観を雑誌のフォーマットで表現する。
Vol.4 となる今回の特集は「ニューエリートの英語」。グローバル化が急速に進む世界において、年々、必要性が増している英語力を大特集。各界のイノベーターたちがいかなる方法で英語を習得したのかを紹介する。巻頭インタビューは、ONE OK ROCK・Takaさんの「世界で戦うこと」。その中では、どのようにして英語を取得しているのか、独自の方法を語る。
会員数400万人を有するソーシャル経済メディア「NewsPicks」が雑誌を創刊。ウェブメディアでの経験を活かして新しい雑誌の形に挑戦し、NewsPicksの世界観を雑誌のフォーマットで表現する。
Vol.5となる今回の第1特集は「世界を変えるイノベーター50人」。元祖イノベーターであり、新しい1万円札の顔になる日本資本主義の父・渋沢栄一を筆頭に、国内外の変革者たちを紹介。その足跡や行動、提言を、「原点」「転機」「未来」「健康」の4つに分類した。第2特集は「お金の話」。テクノロジーの進展により、お金との付き合い方が大きく変わり始めている。投資・資産運用、キャッシュレスの基礎知識と最新情報を伝える。
付与コインの内訳
9コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。