人気ナンバー1 定番SQL入門書の最新改訂版
第3版では「dokoQL」がパワーアップ!
SQLの学習で必ずぶつかる「なぜ?」「どうしてこうなる?」も、
楽しく・深く・効率よく、必ず理解できるSQL入門の決定版!
●シリーズ累計60万部突破
スッキリわかる入門シリーズは、10周年を迎え、姉妹書7冊の累計部数は60万部を突破する、プログラミング入門書の大人気シリーズとなっています。
●第3版の特徴
・より実践的で最新の内容に進化(例:「12章 テーブル設計」を大幅改筆)
・好評の「SQLドリル」に加え「正規化ドリル」も追加。ドリル問題数は222問から256問に増量
・dokoQLがv3に進化。紙面に掲載したQRコードからdokoQLへアクセスできるようになり、利便性が向上
●なぜ、腹落ち感があるのか
姉妹書の『Java入門』と同じく、新人エンジニアたちの成長を傍らに、開発中に発生するSQLのさまざまな「なぜ?」を、講師が説き伏せるような一方的な説明ではなく、「いいところに気付きましたね」と必ず拾って疑問を解消した上で次の解説に進む展開によって、しっかり腹落ち感の持てる構成になっています。
●クラウド型データベース学習環境「dokoQL」で面倒な環境構築は不要!
本書では、初学者が学習環境の構築でつまづかないように、Webブラウザ上でSQLの作成と実行ができる、クラウド型データベース実行環境「dokoQL」(どこきゅーえる)を用意しています。
●豊富なドリルで知識定着を確実に図れる!
巻末には、アウトプット学習用に、基礎問題、発展問題、あわせて256問のドリルを掲載。
ドリル問題を繰り返し解くことで現場で使えるSQLが着実に身に付きます。
(C)2022 Kiyotaka Nakayama / Rieko Iida. All rights reserved.
一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。
2,464円〜3,300円(税込)
豊富な図解とていねいな解説により、やさしく・楽しくデータベースとSQLを学習できる入門書です。巻末には215問のドリルを掲載。これを繰り返し解くことでSQLが着実に身に付きます。本書の購入特典として、クラウドデータベース実行環境「dokoQL」をご用意しました。dokoQLはPCはもちろんスマートフォンからも利用できますので、自宅だけでなく通勤・通学中の「すきま時間」にもSQLとデータベースを学ぶことができます。本書に掲載したすべてのSQL文をdokoQLで呼び出して実行できますので、本書を読みながら実際にデータベースを操作することで、より深くSQLが理解できます。
SQLの入門書において、発売から数年で不動の定番テキストとなった大人気SQL入門書に、最新のDBに対応した改訂版が登場!
本書は豊富な図解とていねいな解説により、やさしく・楽しくデータベースとSQLを学習できる入門書です。
姉妹書の『Java入門』と同じく、新人エンジニアたちの成長を傍らに、開発中に発生するSQLの「なぜ?」にしっかりと答えながら解説が進んでいきますので、データベースを仕事で使いこなすためのスキルが、スッキリ、楽しく、グングン身に付きます。
本書では、初学者が学習環境の構築でつまづかないように、Webブラウザ上でSQLの作成と実行ができる、クラウドデータベース実行環境「dokoQL」(どこきゅーえる)を用意しています。
PCはもちろんスマートフォンからも利用できるdokoQLは、自宅だけでなく通勤・通学中の「すきま時間」にも効率的にSQLとデータベースを学ぶことができるます。
巻末には、アウトプット学習用に、基礎問題、発展問題、あわせて222問のドリルを掲載。
ドリル問題を繰り返し解くことで現場で使えるSQLが着実に身に付きます。
ドリルの解答PDFは購入者限定特典としてダウンロード提供中です。
(特典の利用には、インプレスの無料読者会員システムへの登録が必要になります。提供予定期間は、発売から6年間となっています)
さらに、巻末にはスッキリシリーズおなじみの、よく陥りがちなエラーや落とし穴の対策をまとめた「エラー解決 虎の巻」を収録。
スッキリシリーズは新人エンジニアをさまざまな角度から徹底的に応援しています!
ひとつ上のJavaエンジニアになれる
人気ナンバー1! Webアプリ開発の定番書に第2版登場!
業務用Webアプリケーション開発で幅広く利用されている「サーブレット」と「JSP」は、非常に強力である一方、独学が難しい技術となっています。
HTMLやHTTPといった各種仕様、セッションやスコープをといった概念ほか、Webアプリ開発に必要な知識は多岐に恒りますが、本書は、その仕組みやコツも含め、「なぜ」「どうして」を突破しながら、楽しく着実にマスターできる1冊となっています。
この第2版では、JavaやHTML、JakartaEE(旧:JavaEE)の最新技術仕様に対応するほか、初心者特有の「理解の壁」を突破しやすいようにデザインに独自の工夫を加えるなど、解説面、ビジュアル面とも、より効率的に、かつ正確にスキルを身に付けられるよう磨き上げました。
シリーズで好評の「エラー解決・虎の巻」も更新版を収録。つまずいても安心です。
姉妹書『スッキリわかるJava入門』『スッキリわかるJava入門 実践編』『スッキリわかるSQL入門』と合わせて本書を読めば、Javaとデータベースを駆使した本格的Webアプリケーションを自由自在に開発できる、ワンランク上のJavaエンジニアにステップアップできること間違いなし!!
コツ・しくみ・落とし穴をしっかりおさえるから
人気プログラミング言語「Python」がスイスイ身に付く!
データ分析やAIの分野で注目のプログラミング言語「Python」(パイソン)は、WebやIoTをはじめとした幅広い分野で活用されています。
汎用性の高さに加え、文法がシンプルで、簡潔なプログラムを書くことができるため、教育用プログラミング言語としても採用が増えてきました。
しかし、シンプルとはいえPythonには多くの文法・記法があり、初心者が独学でマスターするのは簡単ではありません。
そこで本書では、プログラミングの基礎を丹念に解きほぐし、楽しいストーリーとともに、つまずくことなく最後まで読み通せる入門書を目指しました。
もちろん、「スッキリ」シリーズの特長であるプログラミングのしくみやコツがしっかり身に付くので、機械学習やWebアプリケーションなどの専門分野の学習にスムーズに進むことができます。
また、シリーズで好評の楽しみながら知識の確認ができる練習問題と、よく陥りがちなエラーや落とし穴の対策をまとめた「エラー解決・虎の巻」も収録していますので、挫折せずに着実に学びきれます。
本書を通じてPythonならびにプログラミングの楽しさを学び、新しい未来への道を拓いてみませんか。
発売から8年であっという間に総計40万部到達した大人気シリーズの原点。
「どうして?」「なぜそうなる?」が必ずわかるJava入門書史上最強の定番書の増補改訂版登場!
従来の入門書は、先生が生徒が一方的に話し続けるようなスタイルで構成されているモノが多く、それらは途中初学者が思い浮かべる「なぜ?」「どうして?」を置き去りにしたまま次の解説に移っていくため、理解が進まず多くの挫折を生み出してきました。
本書は、初学者がよくつまずくポイントや疑問点に対して、いろいろな角度から具体的なアドバイスを行っているため、まだ腑に落ちていないのに勝手にストーリーが進むということがなく、一歩一歩着実に理解を深めて、無駄なく短期間で知識を習得できる構成になっています。
また、主人公の新人エンジニア湊君が、仲間や先輩とのやりとりの中で徐々に成長していくストーリーを傍らに学んでいくので、飽きることなく楽しくJavaが身に付く仕掛けになっています。
プログラミング入門者のネックとなる「開発環境の準備」には、仮想開発環境「dokojava」を読者特典として用意。
「多発するエラーへの対応」にはFAQ集「エラー解決・虎の巻」が付いていますので、安心して学習を進められます。
第3版では、Java11を基準に内容を改訂し、実務で頻用するコレクションなどの解説を新たに取り込みました。また、好評の仮想開発環境「dokoJava」をブラッシュアップして使い勝手を高めたほか、紙面上の主要ソースコードにQRコードを配し、より学習しやすくなるよう細部に工夫を加えています。
本書でぜひ、Javaプロフェッショナルへの第一歩を踏みだしてください!
付与コインの内訳
28コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。