◇特集:東 信、花樹研究所/JARDINS des FLEURS:覚悟
フルオーダーメイドの花店「ジャルダン・デ・フルール」を営み、フラワーアーティストとしても活躍する東信。
本特集では国内外で発表してきた作品から「生と死」「摩擦」「祈り」「希望」というキーワードをもとに抜粋し、美しい写真と解説で紹介しています。
「ジャルダン・デ・フルール」の1日も追い、店内やスタッフの様子、制作の過程も掲載。
東さんのロングインタビューも収録し、その生き様と花屋としての信念を伝えます。
[contents]
原点:ジャルダン・デ・フルールの1日
生と死:「Bombing of a dahlia」「BOX FLOWERS」ほか
摩擦:「式冬」「In Bloom」「Frozen Flowers」ほか
祈り:「Burning Flowers」「WORLD PEACE」ほか
希望:「Botanical Sculpture」「Flower Shop “KIBOU”」ほか
東信ロングインタビュー「信念」
椎木俊介インタビュー「花屋が写真をやる理由」
[第2特集]
■花のサブスクの今
Bloomee[株式会社Crunch Style]/HitoHana[株式会社Beer&Tech]/季節のドライフラワー定期便[土と風の植物園]/FlowerLetter[Fleur Universelle]/ハナノヒ[株式会社日比谷花壇]
[第3特集]
■LOVE CARNATION!
母の日だけじゃない! いつも使いたい、飾りたいカーネーション
(C)誠文堂新光社
【第1特集】
花言葉を知り、贈り手の想いを届ける
言葉をのせて花贈り
古来より花の意味が見い出され、現代に伝えられている「花言葉」。
同じ花でもさまざまな言葉があり、その由来も諸説ありますが、花を贈る機会が多いこの季節に、よく出回る花の前向きな花言葉を知っておくと、花選びのヒントになったり、花贈りの話題のひとつになるはずです。
本特集では、それらをもとにデザインした花束やアレンジメントを紹介します。
■花言葉から着想したフラワーギフト
北中植物商店/CHIC FLOWERSTAND/APPRIVOISER/FERN/infini/フラワーショップPEPE/iconicflower/anvers/fleurs tremolo
■春の花言葉図鑑
■人気店が作る花束&アレンジメント
whole/吉祥寺ひとくさ/NUR flower
■主役の花を活かすフラワーデザイン
神保 豊
【第2特集】
季節を伝える枝使い
春の枝物図鑑
暖かい風が吹きはじめ、日差しも心地よくなる春。
愛らしい球根の花や草花に目を奪われがちですが、サクラやミモザなど花が楽しい花木、やわらかな新芽がまぶしい枝など魅力的な枝物がいっぱいです。
ダイレクトに季節感が伝わるのも枝物の特徴。
ここではおすすめの品種を36種セレクトしました。
本誌連載でおなじみの永塚慎一さんから、それぞれの特性や上手に活かすポイントを伺い、解説します。
【新店紹介】
エキゾチックに魅了する 路地裏のオアシス
Lopnur
815円〜1,100円(税込)
◇第1特集:彩り豊かに表現できるから 染めの花が好き!
染色液を吸わせたり、吹きつけることで、花弁や葉の色が変化する「染めの花」。
苦手な人もいるけれど、自分好みの色を求めて花を染める花店や生産地が増えています。
見慣れない色が入るだけで新鮮な驚きをもたらしてくれるから、使い方次第で表現の幅がぐっと広がります。
染めの花を好んで使っている花店に、花束とアレンジメントをオーダーしました。
すでに市場から姿を消してしまった春の花もあるけれど、ぜひ来春の参考にしてください。
■染めの花ならこう使う!
FLOWERS≡SHALIMAR/Maison Calme/フラワーショップ花徳/hanadokei flower works company/LITTERA FLOWER DESIGN/Mobbs/DILIGENCE PARLOUR/植物Lab achi/dodotokyo
■オリジナルの染めの花を作る
古川博行(KACHA)
■前田有紀インタビュー
染めの花に魅せられて
■あらゆるディスプレイアイテムが揃う場所で遊び、作る
“染めの花”テーマの空間装飾
[第2特集]
■ワンランク上をめざして フラワーデザイン上達テクニック
基本的な花束とアレンジメントは作れるけれど、もっと腕を磨きたい! 表現の幅を広げたい! という読者のために、熟練の技をもつフラワーデザイナーがさまざなノウハウを伝授。
日頃から使っていた手法にも新たな気づきが得られるかもしれません。
■花を束ねるテクニック 基本の考え方
蛭田謙一郎
■花材で使い分ける花束のテクニック
ハンス・ダーメン
■枝の表裏と枝取りの基本
永塚慎一
■付加価値アップのラッピング
花工房胡桃
ほか
◇第1特集:好みの色やトーンで魅せる 春色!の花合わせ
チューリップやラナンキュラス、スイートピーなど、春は色鮮やかな花があふれる季節。
ひとつの色にも濃淡などさまざまな色味があるから、好きな色がわかる人にはワンカラーの花束を贈り、色彩の豊かさを楽しんでもらいたい。
豊富な色合わせを堪能するなら、ビビッド、パステル、シックといった好みにトーンを意識して。
春の花合わせは自由自在。
だからこそ難しいという人のために、色合わせのポイントも教えてもらいました。
■ワンカラー&ミックスカラーで合わせたら
flowers/CHARM/BLATTER/PELE plants/merci amour/VOICE/KARAYA/Anastasia./moora moora
■季節感、素材感を活かす色合わせ
牧内博文/MIDORI
■ヨシタミチコによる配色講座
ヨシタミチコ/カラースペース・ワム
西澤力/BALANCE FLOWER SHOP
[第2特集]
■いよいよシーズン到来! 心ときめくシャクヤク
[1本記事]
■梶谷奈允子が作る春の押し花
■役目を終えた花もクリスマスディスプレーも活用する
Massa&Artistsのサスティナブルな取り組み
■心を伝える花贈りをもっと手軽に
The Bouqs
◇第1特集:大切な人に贈りたい 思いを伝える花束
花店にはいち早く春の花が並びはじめ、暖かい日差しが待ち遠しいこの季節。
1月31日の「愛妻の日」やバレンタイン、卒業式や入学式といった行事が続き、花束を贈る機会も多いはず。
せっかくだから、色とりどりの花を束ねて、愛情、感謝、労い、お祝いなど、さまざまな気持ちを託したい。
本特集では、贈る相手を具体的にイメージしてとっておきの花束を作ってもらいました。
新しい花屋さんではその店らしい花束を紹介。
思いを形にするためのノウハウも解説します。
■贈る相手を想定した花束
LUVONICAL
Jaz flower shop
Le Fleuron
cochon
SHAMROCK
Laurent.B Bouquetier
Fleurs de chocolat
LUFF Flower & Plants WORKS
4e quatrieme
花とんぼ
■新しいお店に花束をオーダー
bois de gui Tokyo
KOYA STAYFLOWER
■トップフラワーデザイナーが教える “空想花束”の発想と作り方
新井光史
[第2特集]
■いまさら聞けないバラのこと
marmelo/小野寺千絵
VOICE/香内斉
(hana-naya)/白川崇
[記事]
■上野雄次 キムホノの器に生ける
ほか
◇特集:クリスマスリース大集合
毎年、冬の気配とともに街角のディスプレーや家々の玄関に飾られるリース。
木々や葉を輪につなぎ、配色や花材のバランスを捉えながら、一つひとつの作品を粛々と形作っていく作業そのものが、店主の祈りのようにも思えます。
個性あふれるクリスマスリースと、それぞれの花店が制作に込めた思いを紹介します。
■とっておきのリースデザインが集結
La motagne
HOPE&FLOWER
michiko
Lithophos
MY?S
TEN flower design
約束の花束
FLOWER FACTORY LITOFU
TANE.FLOWER&LIFE LABORATORY
Rosetta*H
蔵の花屋 コトハ
Valon tila
HAPPY COME
kacha
BROWNS
La plantule
quotidienne
CHIC FLOWERSTAND
cotito
ハルカゼフラワー
カタル葉
工房花好
Quriosa
MINAMO
華業 樹
MAGGIE B
BUTTERFLY DECO FLEURISTE
gugu flower
花 小森
Botanic Anthology
Fra cotta Deco
みどりあお
buis
花手紙
Lamparfe
PAUSE
Flower Labo
■用途に合わせて作るクリスマスリース
zero two THREE
fiore soffitta
ANIMUS FLORAL DESIGN
[第2特集]
■1年の節目となるホリデーシーズンに花と一緒に贈りたいギフト
※デジタル版には特別付録「2022年フラワーカレンダー」は付いておりません。
◇特集:花贈りの喜びが増す 花店のパッケージ&ラッピング
贈り物のパッケージやラッピングペーパーが気に入ってとっておくことがあります。
お菓子ではよくあるけれど、お花では少ないように思います。
とはいえ、最近ではオリジナルの資材やバッグを作る花店が増えています。
店主の思いが込められた資材を目的にオーダーするお客様も多いと聞きます。
特別な資材を作らなくても、ラッピングを工夫して、その店らしさを表現している人もいます。
包装を含めて花贈りにこだわる花店とサポートする企業を紹介します。
[contents]
■オリジナルの紙資材&布製のバッグ
gigi fleuriste
Green veil
インタビュー 星野株式会社
SORCERY DRESSING ephemeral
CHIC FLOWERSTAND×POMPON CAKES
■個性が光る3者のラッピングテクニック
duft/若井ちえみ
Maison Calme/大輪友樹
MARRON PAPIER of seoul/ユ・ヘヨン
コラム 株式会社ホワイエ
[第2特集]
■ドライフラワーの新提案
暮らしに取り入れやすく、長い期間楽しめるうえ、日毎に増す独特の風合いが多くの人に愛されているドライフラワー。
花束やスワッグといった作品へのこだわりとともに、花店が考える、美しいだけではない、社会貢献やサスティナブルデザインを意識した新しいドライフラワーについて尋ねました。
[企画記事]
■「フラワーバレンタイン2021」活動報告会レポート
ほか
付与コインの内訳
7コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。