ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン
新書

認知症をつくっているのは誰なのか 「よりあい」に学ぶ認知症を病気にしない暮らし

著者
村瀬孝生
著者
東田勉
レビューを見る

あらすじ・内容

認知症の見方、イメージが180度変わる!

◆5人に1人がなるものが果たして病気か

◆間違った方向へ進んだ認知症の「常識」を正すために!

介護の問題は突き詰めれば認知症の問題となり、認知症の問題は突き詰めれば薬害の問題だ。
かつて痴呆と呼ばれ「だいぶぼけてきたね」で済まされていたお年寄りが、
今では認知症という病名をつけられ、医療の対象となって薬物療法を施されている。
うつ病の薬ができたためにうつ病の患者数が飛躍的に増えたのと同じように、日本は、
年をとると誰もが認知症にされかねない、脳に作用する薬を処方されかねない国になってしまっている。

◆「5人に1人が認知症」時代――5人に1人がなるものが果たして病気か、
それは「老化」の一形態ではないのか
ぼけても安心して生きられる社会へ。ぼけは決して悪い言葉じゃない!

読者のみなさんは、2004年に認知症という病名が厚生労働省によってつくられたことをご存知ですか?
つくられた病名ですから、認知症という病気はありません。
実際にはアルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症、
前頭側頭型認知症(以上を医学的には4大認知症と呼びます)などの病気があり、
これらによって「認知機能が低下した状態」が認知症です。
認知症を引き起こす原因疾患は70種類もあると言われますが、
これらを正確に鑑別できる医者はめったにいません。
鑑別できなくても「認知症です」と言えば、抗認知症薬が投与できてしまいます。
抗認知症薬には副作用があり、興奮や徘徊といった副作用が出たら、
それを抑えるために向精神薬が投与されます。
そのことによって、お年寄りは本物の認知症にされてしまうのです。
本書から「認知症を恐がる必要はない」
「認知症を病気にしない暮らしがある」ことを学んでいただきたいと思います。

作品情報

著者
レーベル
SB新書
出版社
SBクリエイティブ
カテゴリ
新書
ページ概数
183
配信開始日
2016/2/5
底本発行日
2016/2/15
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境
ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

付与コインの内訳

408コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    1%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポン適用後の金額(税抜)に対し初回50%コイン還元分のコインが付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「認知症をつくっているのは誰なのか 「よりあい」に学ぶ認知症を病気にしない暮らし」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報