※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
今年もやってきました! 日本最大級のガンプラコンテスト、「全日本オラザク選手権」!
25年目を迎えたオラザク選手権の頂点に立つのは果たしてどんな作品となるのか?
ガンプラファン大注目の審査結果にご期待ください! もちろん恒例の全作品掲載も大増ページでお届けします!
【好評連載】
●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
●AMAZING WARHAMMER
●Tony’sヒロインワークス
●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
●超合金の魂
●Ma.K. in SF3D
(C)HOBBY JAPAN
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
2002年のTV放送開始から20年、今再び『機動戦士ガンダムSEED』に大きな波が押し寄せています。
2021年に新プロジェクト「GUNDAM SEED PROJECT ignited」が発表され、上海にはフリーダムガンダム立像が建造。新公式外伝ガンダムSEED MSVとしてコミック『機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE』の連載がスタート。
ガンプラ面でも、FULL MECHANICSフリーダムガンダムやENTRY GRADEストライクガンダムをはじめ、『ガンダムSEED』関連キットが数多くラインナップを重ね、2022年を締めくくる超大物キットとして先日「MGEXストライクフリーダムガンダム」が発売となりました。
さらに、現在劇場作品が制作進行中ということで、多くのファンが期待を募らせています。
本特集では、改めて『ガンダムSEED』の20年を振り返り、“マイスター”木村直貴によるMGEXストライクフリーダムガンダムの徹底製作作例を筆頭に、今立体で見たいシリーズ登場MSを作例で見せていきます。
戦火の大地に甦れ、ガンダム!!
1,100円〜1,320円(税込)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
2002年のTV放送開始から20年、今再び『機動戦士ガンダムSEED』に大きな波が押し寄せています。
2021年に新プロジェクト「GUNDAM SEED PROJECT ignited」が発表され、上海にはフリーダムガンダム立像が建造。新公式外伝ガンダムSEED MSVとしてコミック『機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE』の連載がスタート。
ガンプラ面でも、FULL MECHANICSフリーダムガンダムやENTRY GRADEストライクガンダムをはじめ、『ガンダムSEED』関連キットが数多くラインナップを重ね、2022年を締めくくる超大物キットとして先日「MGEXストライクフリーダムガンダム」が発売となりました。
さらに、現在劇場作品が制作進行中ということで、多くのファンが期待を募らせています。
本特集では、改めて『ガンダムSEED』の20年を振り返り、“マイスター”木村直貴によるMGEXストライクフリーダムガンダムの徹底製作作例を筆頭に、今立体で見たいシリーズ登場MSを作例で見せていきます。
戦火の大地に甦れ、ガンダム!!
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
今年もやってきました! 日本最大級のガンプラコンテスト、「全日本オラザク選手権」!
25年目を迎えたオラザク選手権の頂点に立つのは果たしてどんな作品となるのか?
ガンプラファン大注目の審査結果にご期待ください! もちろん恒例の全作品掲載も大増ページでお届けします!
【好評連載】
●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
●AMAZING WARHAMMER
●Tony’sヒロインワークス
●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
●超合金の魂
●Ma.K. in SF3D
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
“Welcome to Mercury!”
満を持して10月2日(日)より始動する『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。前日譚「PROLOGUE」からすでに話題沸騰の本作。
ホビージャパンも放送開始直後の最速タイミングから特集を敢行いたします!
最新キットの作例はもちろん、作品解説や、シリーズ構成・脚本の大河内一楼氏へのインタビューも掲載。
さまざまな角度から『水星』の世界に切り込んでいきます。
【総力特集】
GAOGAIGAR 25th ANNIVERSARY
その名は勇者王ガオガイガー
1997年にTV放送がスタートした「勇者シリーズ」第8弾『勇者王ガオガイガー』。
今年25周年を迎える本作は、いまなお関連作品や関連アイテムのリリースが続くシリーズの中でも屈指の人気作です。
この周年を飾るアイテムとしてBANDAI SPIRITS ホビーディビジョンより、ハイクオリティプラモデルブランド「RG(リアルグレード)」シリーズにて「ガオガイガー」が発売。
本特集ではこのアイテムにフィーチャーし、組み立てレビューとプロモデラー作例でその魅力を徹底解説。
プラモデル製作に役立つ設定資料も掲載します。『勇者王ガオガイガー』から、最新作『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』まで、作品解説や最新アイテムの紹介などを交えて、熱き勇者たちの物語が今ここに甦ります!
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
イオ・フレミングとダリル・ローレンツ。一年戦争末期のサンダーボルト宙域で出会ったふたりのモビルスーツパイロットがたどる、知られざる戦いの物語を『MOONLIGHT MILE』の太田垣康男氏が描く「ビッグコミックスペリオール」(小学館)にて好評連載中のコミック『機動戦士ガンダム サンダーボルト』がなんと今年で連載10周年。これを記念して、連載当初より登場モビルスーツの立体化などを中心に協力してきた本誌でも2017年7月号以来の巻頭特集を敢行! 凄腕モデラー陣によるインパクト抜群の超絶作品で記念イヤーを盛り上げます!
【好評連載】
●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
●AMAZING WARHAMMER
●Tony’sヒロインワークス
●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
●超合金の魂
●Ma.K. in SF3D
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
昨今、エマルション塗料や水性ホビーカラーのリニューアルなど、塗料環境が目まぐるしく変わってきています。これを機になじみの塗料を変えることを検討している読者や模型ファンも多いのではないでしょうか? たとえばラッカー系から水性系、エマルション系など…。そこで、次回の特集では改めて各種塗料の特性や特徴を、実践を交えて詳しくご紹介していきます。
これさえ読めば、すべての模型塗料の特徴が改めて分かります!
【好評連載】
●週末でつくるガンプラ凄技テクニック
●AMAZING WARHAMMER
●月刊工具 模型の入り口はいつの時代も工具から。
●超合金の魂
●Ma.K. in SF3D
※電子書籍には、紙の本に付録となるプラモデルの付属はございません。また、内容におきまして付録に触れた箇所がございます。ご了承ください。
付与コインの内訳
11コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。