毎日利用してる鉄道路線の「そこが、そのようにカーブしている」のにも理由があった!
当たり前すぎて気にもしない、電車の通り道には複雑な歴史が眠っている。
立ち止まって掘り下げた33の謎を、わかりやすい地図とともに解説。
【第一章】JRの変な線路
なぜ山手線の線形は縦長なのか?
なぜ山手線の田端~池袋間はM字なのか?
なぜ上野~王子の線路脇は断崖絶壁なのか?
なぜ最初の駅が汐留に建設されたのか?
なぜ品川駅の南に北品川駅があるのか?
なぜ東中野~立川の中央線はまっすぐなのか?
なぜ都心の中央線はS字をしているのか?
なぜ飯田橋駅ホームは移設の必要があったのか?
なぜ御茶ノ水駅で中央線と総武線が分かれるのか?
なぜ総武線は「く」の字を描いているのか?
東京駅の貴賓室はどこにつながっているのか?
【第二章】地下鉄の気になる線路
なぜ青山通りを銀座線と半蔵門線が並走するのか?
なぜ丸ノ内線はしばしば地上に顔を出すのか?
なぜ荒川を通る地下鉄はすべて地上に出るのか?
なぜ日比谷線はキーキー派手に音を立てるのか?
なぜ丸ノ内線は国会議事堂の敷地を走るのか?
なぜ巣鴨駅の北にあるのに西巣鴨駅なのか?
なぜ地下鉄のエスカレーターは長いのか?
大江戸線で味わう不思議な感覚の秘密
なぜ大江戸線は環状運転しないのか?
なぜ千代田線にひと駅だけの線があるのか?
【第三章】私鉄の怪しい線路
なぜ山手線に接続する私鉄線は急カーブなのか?
なぜ東武と京成の都心の線形はY字なのか?
なぜ東武線は荒川堤防ギリギリを通っているのか?
東武大師線は参詣目的の鉄道ではなかった!?
なぜ品川・大田区内の東急線は錯綜しているのか?
なぜ小田急代々木八幡駅は急カーブなのか?
なぜ井の頭線は渋谷からすぐトンネルに入るのか?
なぜ井の頭線は明大前だけ南北方向を走るのか?
なぜ東急田園都市線は玉川通りを通るのか?
なぜ京王は支線の高尾線を建設したのか?
なぜ西武多摩川線は孤高の存在なのか?
なぜ鉄道工事現場から大量の人骨が出土したのか?
(C)竹内正浩/実業之日本社
「14周年コイン大還元祭」は1,500円(税込)以上の購入でコイン還元されます
1,100円(税込)
1,000円 (+消費税100円)
12/17 (火) 09:59まで
新規限定!
1,000
コイン還元
(*詳細)
一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。
各1,100円 (税込)
いつも乗ってる電車の経路。そこがまっすぐ、そこでカーブ。
そんな線路のルート取りには、複雑な歴史が眠っています。
当たり前すぎて誰も気にもしなかったところ、
「定説」が実はそうでもなかったところ。
大好評「東京篇」に続き、今度はカラーページも交えて
神奈川・千葉・埼玉、さらには茨城・栃木・群馬県に広げて
「首都圏篇」として19の線路を、わかりやすい地図とともに解説します。
【第一章】クネクネの線路には歴史がある
なぜ品川~大崎は急カーブなのか?
なぜ上野公園直下の京成線はジグザグに曲がるのか?
なぜ八高線の経路がねじ曲げられたのか?
なぜ野田線が直線で新京成線が曲がりくねるのか?
なぜ千葉駅はY字の付け根にあるのか?
なぜ両毛線はジグザグの路線なのか?
なぜ常磐線は大きく迂回して水戸に入るのか?
【第二章】ゴチャゴチャの線路には理由がある
なぜ西武新宿線と西武池袋線は途中で交差するのか?
なぜ多摩湖周辺の西武線の線形は複雑怪奇なのか?
なぜ大井町付近の鉄道は錯綜しているのか?
なぜ武蔵小杉に鉄道が集中するのか?
鶴見線の不思議な路線図
なぜ横須賀線と京急線は久里浜を目指したのか?
なぜ京葉線だけ東京駅と直交しているのか?
なぜ成田に向かうJR線は2系統あるのか?
【第三章】まっすぐすぎる線路にはウラがある!?
なぜ東横線は平地を避けて日吉の丘を突っ切るのか?
なぜ横浜線はまっすぐに線路を敷けたのか?
【第四章】ドン詰まりの線路には事情がある
なぜ大師線は小島新田まで延びているのか?
なぜ横浜こどもの国は独自の線路をもっていたのか?
毎日利用してる鉄道路線の「そこが、そのようにカーブしている」のにも理由があった!
当たり前すぎて気にもしない、電車の通り道には複雑な歴史が眠っている。
立ち止まって掘り下げた33の謎を、わかりやすい地図とともに解説。
【第一章】JRの変な線路
なぜ山手線の線形は縦長なのか?
なぜ山手線の田端~池袋間はM字なのか?
なぜ上野~王子の線路脇は断崖絶壁なのか?
なぜ最初の駅が汐留に建設されたのか?
なぜ品川駅の南に北品川駅があるのか?
なぜ東中野~立川の中央線はまっすぐなのか?
なぜ都心の中央線はS字をしているのか?
なぜ飯田橋駅ホームは移設の必要があったのか?
なぜ御茶ノ水駅で中央線と総武線が分かれるのか?
なぜ総武線は「く」の字を描いているのか?
東京駅の貴賓室はどこにつながっているのか?
【第二章】地下鉄の気になる線路
なぜ青山通りを銀座線と半蔵門線が並走するのか?
なぜ丸ノ内線はしばしば地上に顔を出すのか?
なぜ荒川を通る地下鉄はすべて地上に出るのか?
なぜ日比谷線はキーキー派手に音を立てるのか?
なぜ丸ノ内線は国会議事堂の敷地を走るのか?
なぜ巣鴨駅の北にあるのに西巣鴨駅なのか?
なぜ地下鉄のエスカレーターは長いのか?
大江戸線で味わう不思議な感覚の秘密
なぜ大江戸線は環状運転しないのか?
なぜ千代田線にひと駅だけの線があるのか?
【第三章】私鉄の怪しい線路
なぜ山手線に接続する私鉄線は急カーブなのか?
なぜ東武と京成の都心の線形はY字なのか?
なぜ東武線は荒川堤防ギリギリを通っているのか?
東武大師線は参詣目的の鉄道ではなかった!?
なぜ品川・大田区内の東急線は錯綜しているのか?
なぜ小田急代々木八幡駅は急カーブなのか?
なぜ井の頭線は渋谷からすぐトンネルに入るのか?
なぜ井の頭線は明大前だけ南北方向を走るのか?
なぜ東急田園都市線は玉川通りを通るのか?
なぜ京王は支線の高尾線を建設したのか?
なぜ西武多摩川線は孤高の存在なのか?
なぜ鉄道工事現場から大量の人骨が出土したのか?
いつも乗ってる電車の経路。そこがまっすぐ、そこでカーブ。
そんな線路のルート取りには、複雑な歴史が眠っています。
当たり前すぎて誰も気にもしなかったところ、
「定説」が実はそうでもなかったところ。
大好評「東京篇」に続き、今度はカラーページも交えて
神奈川・千葉・埼玉、さらには茨城・栃木・群馬県に広げて
「首都圏篇」として19の線路を、わかりやすい地図とともに解説します。
【第一章】クネクネの線路には歴史がある
なぜ品川~大崎は急カーブなのか?
なぜ上野公園直下の京成線はジグザグに曲がるのか?
なぜ八高線の経路がねじ曲げられたのか?
なぜ野田線が直線で新京成線が曲がりくねるのか?
なぜ千葉駅はY字の付け根にあるのか?
なぜ両毛線はジグザグの路線なのか?
なぜ常磐線は大きく迂回して水戸に入るのか?
【第二章】ゴチャゴチャの線路には理由がある
なぜ西武新宿線と西武池袋線は途中で交差するのか?
なぜ多摩湖周辺の西武線の線形は複雑怪奇なのか?
なぜ大井町付近の鉄道は錯綜しているのか?
なぜ武蔵小杉に鉄道が集中するのか?
鶴見線の不思議な路線図
なぜ横須賀線と京急線は久里浜を目指したのか?
なぜ京葉線だけ東京駅と直交しているのか?
なぜ成田に向かうJR線は2系統あるのか?
【第三章】まっすぐすぎる線路にはウラがある!?
なぜ東横線は平地を避けて日吉の丘を突っ切るのか?
なぜ横浜線はまっすぐに線路を敷けたのか?
【第四章】ドン詰まりの線路には事情がある
なぜ大師線は小島新田まで延びているのか?
なぜ横浜こどもの国は独自の線路をもっていたのか?
付与コインの内訳
1,000コイン
会員ランク(今月ランクなし)
0%
コイン還元キャンペーン
50%
初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
付与コイン数が購入金額(税抜)の100%を超える場合、100%未満になるよう調整が行われます。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。
【クーポンの利用について】
クーポンをご利用の場合、一部のクーポンを除いて、コイン還元キャンペーンの対象外となります。
詳細は各クーポンページをご参照ください。