セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『100のコツシリーズ(実用)』の電子書籍一覧

1 ~13件目/全13件

  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    「足裏」を刺激して血液やリンパの流れを改善、冷えや便秘、肩こり、腰痛が改善!足裏の悩みを解消する方法も紹介。

    足裏は全身を支える土台です。
    建物でも一番下の土台がしっかりしていないと、くずれたりゆがんだりするように、
    人の体でも土台となる足裏に問題があるとその上にある、
    膝や股関節、骨盤、背骨、肩、首などにゆがみが生まれ、痛みへとつながるのです。
    また、足裏は心臓から一番離れた位置にあり、血液の流れが滞りやすい場所。
    足が冷えて眠れないという人も多いのではないでしょうか。
    しかし足裏の血流を高めることは、冷えだけでなく、ふくらはぎや太ももの血流までよくなり、
    果ては全身の血行を促進して不快症状を改善することができます。
    また、東洋医学では、足裏は大地からのエネルギーを吸い込み、
    体の毒素を排出する場所といわれ、ツボも多く点在しています。
    本書では、もむ、貼る、叩くなどあらゆる方法で足裏を刺激し、
    肩こりや腰痛、肥満、高血圧などさまざまなトラブルを改善! 
    さらに足裏に出やすい、タコやウオノメ、水虫などの解決法も満載です。
  • 「朝起きたときに、枕に残る抜け毛が増えてきた」「上から撮った自分の写真を見てショックを受けた」「半月に1回、白髪染めをするようになった」……。
    抜け毛・薄毛に関するデリケートな悩みにお嘆きの貴兄・貴女に朗報。
    この1冊さえあれば、髪をいたわり、元気にするための日常生活のコツから食べ物の選び方、
    あっと驚く効果の育毛剤を手作りする方法まで、髪の毛を増やす・黒々と生やすための、すべてがわかります。
    もちろん、男女ともに効果を得られる方法を厳選してご紹介。
    ゼロからの復活も夢ではありません。もちろん、「美しい髪を維持したい」「抜け毛を予防したい」というニーズにも、十分にお答えします。
    気になる育毛剤や最新カツラ事情なども収録しました。
  • 年を重ねるとともに、どうしても増えてくる体の変調や不調。
    なかでも人に相談して知恵を借りようにも、いささかためらわれる下半身に関するひそかな悩み-尿もれ、頻尿、失禁など日常生活をおびやかす排尿トラブル、
    我慢できない下半身のかゆみやはた迷惑な臭い、年齢を痛感させる精力減退やED(勃起機能不全)、快感が得られず、だんだんおっくうになるセックス-下半身機能の衰えは、全身の衰え、気力の衰えをヒシヒシと感じさせ、若さが失われ、老化が忍び寄ってくることに対する漠然とした不安をかきたてます。
    そんな悩みを解消するために、食事や運動や東洋医学や民間療法など、ごく身近でありながら有益な情報をフルイにかけ、とくに不景気な時代を念頭に置き、できるだけお金のかからない方法を精選してピックアップ。
    日常生活のなかで誰にも知られず、自分だけで気軽に実行できる知恵とコツが網羅されています。
  • 日本人の5人に1人は生涯のうちにかかっているといわれる「うつ病」は、決して特殊な病気ではありません。
    「心のカゼ」と呼ぶ専門家も多いほどです。
    しかし、カゼがひき始めの養生が大切なのと同様、うつも症状が軽いからと放置しているうちに、症状が悪化する例も少なくありません。
    本書ではそうした症状が軽い段階のうつについて、三大症状と言われる
    (1)睡眠障害、(2)倦怠感、(3)食欲不振を中心に、症状・療法・日常生活の対応策、治療薬など、最新の基本知識と、三大症状を改善・軽減・解消する様々な方法を紹介します。
    病気の性質上、専門医の診断・治療は欠かせませんが、補助的な療法・対応策として、家庭で手軽に出来る健康食・健康飲料、各種のお茶、体操やマッサージ、ツボ刺激が意外な効果を発揮します。
    辛い症状をいくらかでも軽減し、「心の風邪」も、いつの間にか完治。予防法としても、効果を発揮する知恵とコツばかりです
  • 体にたまった毒タイプ別に、日常生活で誰にでも簡単にできる毒出し法をご紹介。
    身近な食材の毒洗い法から、手軽なジュース&スープ、簡単マッサージ、家でできる半日プチ断食まで、いますぐ始められる方法を厳選しました。
    体の毒は、あらゆる病気の元凶です。ぜひ、この一冊で、体の毒を根こそぎ一掃し、健康で若々しい体を手に入れてください。
    第1章:「細胞毒」=ガン・老化のもとになる有害物質。
    第2章:「腸毒」=便秘・肌荒れ・免疫力低下をもたらす有害ガスのもと。
    第3章:「血管毒」=ドロドロ血液による、こわい動脈硬化。
    第4章:「脂肪毒」=とりすぎた食事が肥満・メタボリックシンドロームの原因に。
    第5章:「水毒」=むくみ・冷え・自律神経失調症……。水はけの悪さを解消
  • 全身をめぐって、体を構成する約60兆個の細胞に酸素や栄養を送り込み、その細胞が排出した老廃物や二酸化炭素を運び出す血液。
    血液の循環が悪いとエネルギーは不足し、新陳代謝は滞りがちになり、老廃物は蓄積していきます。
    肩こりや腰痛、冷え、婦人病から、カゼ、疲れ目、慢性疲労、はては生活習慣病まで、あらゆる症状・病気の原因になります。
    本書は、この血めぐり(=血液循環)という観点から、これらの症状や病気を予防・改善するために血流をよくする効果的な方法やコツを、
    現代医学、栄養学や東洋医学などの各分野から可能な限り集め、やさしく紹介した1冊です。
    具体性、実用性に重点をおいて編集してあるので、日常生活の中で、だれでも手軽に、すぐさま実践できるうえ、多岐にわたる内容なので、読者が自分に合った方法を自由に選ぶことできます。
    血行をスムーズに保って体をいきいきさせるための必読書です。
  • 肩こりは、日本人、特に女性に多いと言われています。
    本書では、近年話題になっている「首こり」対策を含め、その解消法を数多く紹介しています。
    老若男女誰にでも出来る簡単な動作、血行をよくする入浴の工夫、特効・即効ツボ刺激やマッサージ、ダイエットをしながらの矯正法、さまざまな道具を使った動作や体操、そして、食事や生活習慣のチェック・改善etc。
    いずれも長年の経験と、多くの体験に裏打ちされた知恵とコツばかりです。
    それぞれの方法に関しては、プロセス写真やイラストを多用。家庭で職場で即実行・実践出来るよう、懇切丁寧に解説しています。
    長時間のPC操作など、IT機器による肩こりも激増している現代。手元にあれば必ず役に立つ、コンパクトでも情報量は豊富な一冊です。
  • 食生活の激変や運動不足による、生活習慣病タイプの2型糖尿病患者は、糖尿病予備軍とも言える境界型の人を含めれば、2,000万人にも上ります。
    その対応・治療の基本は、医師や栄養士の指導の下、食事療法や適度な運動を実践することですが、補助的な手段として、各種の血糖値を下げる方法があります。
    本書は、血糖値の上昇を緩やかにする難消化性デンプンを多く含む食品、糖の分解・吸収を遅らせる食物繊維が豊富な食品などを活用して、家庭で簡単にできる手作り健康食や、効果に定評のある家庭療法を満載。
    また、今回は、話題になっているメタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)と糖尿病・血糖値の関係にもページを割きました。
    血糖値が気になる人、糖尿病予備軍の人には、力強い味方になること請け合いの一冊です。
  • 細菌やウイルスから体を守り、病気にかからないよう、体を守る仕組みと働きが「免疫力」です。
    この免疫力が弱まると、インフルエンザや風邪などの感染症やガンにかかりやすくなるだけでなく、
    花粉症をはじめとするさまざまなアレルギー病、肝臓病や腎臓病などの慢性病、生活習慣病をひき起こします。
    免疫力は、生活習慣、食事の内容や食べ方、運動法や入浴法、免疫バランスを乱す大きな要因であるストレスのコントロールなどによって大きく変わることがわかってきました。

    本書では、医学、栄養学、薬学などの権威が、最新の免疫情報などをまじえて、免疫力をアップさせるための、こうしたこまごまとしたコツをわかりやすく、やさしく提案し解説します。
    体の不調で悩んでいる人、病気にかからない体調をつくりたい人にぜひ一読をおすすめしたい、免疫力アップのコツを集大成した決定版です。
  • 本書の4本の柱(章)の第1は、がんの発生を防ぐといわれる食品の紹介。
    抗がんスコアの高い野菜などです。
    第2は、キャベツジュースやマイタケ酢など、食材に一手間加えた、家庭療法的な食品・飲料。
    その作り方・保存法を含め、詳しく解説しています。
    第3は、発がん性の心配がある食品や添加物の、発がん物質を取り除く方法。いわば「毒消し」のテクニックです。
    そして、第4の柱が、がんになる危険度テストや、免疫力アップの方法も盛り込んだ、予防のための知識と理論。
    検査や最新の療法などにも触れています。治療・対処法が飛躍的に進歩したとはいっても、やはり、がんが治りにくい病気の一つであることに変わりはありません。がんにならない、なっても早く治す、それには、日常の食生活が何にも増して重要になってきます。
  • 生活習慣病予防には肥満解消が大命題。
    今、巷を席捲しているメタボリックシンドロームとは、腹腔内に貯まる脂肪つまり内臓脂肪の蓄積のうえに血圧や高血糖や脂質異常が重なった状態をさしており、
    その内臓脂肪を減らすのも、見た目の肥満をもたらす皮下脂肪を減らすのも、とにかくダイエットするしかありません。
    ただ、間違ったダイエットはリバウンドを招いたり、健康を損ねたりするので、正確な知識に基づいた安全で合理的なダイエット法を選ぶことが大切。
    本書では、理由と目的をはっきりさせることから始まるダイエットの基本から始まり、空腹感をまぎらし食べ過ぎを防ぐ食欲抑制法、即効的なプチ断食、
    おなか・二の腕・太ももなど気になる部分を引き締める部分やせ、むくみや便秘も解消するデトックスダイエット、血液サラサラダイエット、
    脂肪燃焼ダイエットなど、目的別方法別に失敗しないダイエット法を精選して紹介しています。
  • 骨盤は、人間の骨格の「かなめ」。内臓や生殖器を守る役割も持っています。
    その骨盤にゆがみが生じると、体の各部にトラブルが出てくるばかりでなく、
    (1)バストが貧弱になる。(2)ヒップが下がり気味になる。(3)おなかがポッコリ出る。(4)格好の悪い脚になる。(5)太りやすい体質になる、などなど、心配なことばかり! 
    反対に、骨盤の微妙なゆがみを矯正することによって、メリハリのあるボディに近づくことができ、新陳代謝がアップして、リバウンドしづらい体質が作れます。
    また、特に女性に多い便秘や肩こりも改善します。本書では、おなかや腰、脚など、特に「下半身やせ」にポイントを絞り、骨盤のゆがみを治す方法を数多く紹介しています。
    ウオーキング、体操や動作、ヨガ、身近な道具・用具を使った運動から、根本的な生活習慣の改善策まで、いずれも、自宅や近所で簡単に続けられるものばかり。
    分かりやすさも抜群。手元に置いて活用して欲しい、ノウハウ満載の一冊です。
  • 現在、高血圧の患者数は、全国で3000万とも4000万ともいわれていますが、遺伝的な素因はともかく、後天的な要因は、個人の努力・意志・工夫でしっかり排除・軽減できるもの。コンパクトに紹介。「高血圧は生活習慣病」という観点から、その手助けとなる方法を満載。境界域(予備軍)の方々を含め、心筋梗塞・脳卒中等、命に関わる症状への影響を出来るだけ排除しようと編集されています。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。