ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

実用

農耕と園芸2017年12月号

あらすじ・内容

野菜・花・果樹の総合園芸誌

特集:伝授します! 土作り&施肥
土作りと施肥は作物生産の基本。今回は、有益な施肥コントロール、全国の土壌の種類や分布が一目でわかる「デジタル土壌マップ」、事例紹介をお伝えする。

電子書籍
価格

1,100(税込)

1,000円 (+消費税100円)

付与コイン

新規限定!

コイン 510

コイン還元

(*詳細)

作品情報

シリーズ
農耕と園芸
著者
レーベル
――
出版社
誠文堂新光社
カテゴリ
実用
ページ概数
140
配信開始日
2017/11/22
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境

ジャンル

ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

シリーズ最新刊

実用 農耕と園芸 2024年3月号 春号

著者: 農耕と園芸編集部

特集1 根菜類・葉茎菜類の栽培技術-ダイコン・ニンジン・タマネギ-
秋冬ダイコン生育モデルと地球温暖化の影響評価、トンネル春夏どりニンジンの抽苔軽減技術、タマネギ移植栽培における肥効調節型肥料を用いた施肥技術、直播栽培によるタマネギの安定生産を可能とするための「たまねぎ直播機」、エチレン処理によるタマネギの貯蔵期間延長技術、以上5つの記事を掲載。
◆【CUTCH UP】ダイコンの現在進行形
特集2 カンキツ類の品質・生産性向上技術
ウンシュウミカンにおける高品質果実生産のための“シールディング・マルチ”栽培の開発、無加温栽培ヒリュウ台「肥の豊」における2本主枝栽培による収量増加と生産性の向上、ウンシュウミカンにおける現場で簡単に測定可能な水分ストレス診断技術~果実の肥大量(果実横径)や土壌水分目視計の活用~、以上3つの記事を掲載。
◇【CUTCH UP】徳島県産香酸カンキツ類の魅力
◆【産地取材・特ルポ】データ管理で躍進する中山間地の水耕ファーム 島根県雲南市 (有)だんだんファーム掛合
◇【産地取材・特ルポ】ネット通販で急成長 年商2憶を目指すカンキツファーマー 愛媛県八幡浜市 二宮正道さん
◆【取材】第62回全国リンゴ研究大会 宮城大会リポート【後編】
◇【連載】新品種紹介 ダイコン 夏相撲
◆【連載】インタビュールーム 2023年園芸学会賞受賞 岡山大学農学部FSセンター 特命教授 吉田裕一さん
◇【連載】クローズアップ! 農業最新技術 プラズマを取り入れて農業生産性の向上を目指す 名古屋大学低温プラズマ科学研究センター 特任教授 堀 勝さん 特任講師 橋爪博司さん
◆【連載】渡辺和彦の篤農家見聞録「エタノール肥料を使って高品質の野菜を生産」
◇【連載】新花き探索 エキスナンサス・フラウィドゥス (有)エキゾティックプランツ 尾崎 忠
◆【連載】花き研究の最前線 花の生育・開花障害(1)~pHの影響~ 東京都農業振興事務所 農業革新支援専門員(花き) 岡澤立夫
◇【新連載】トマトの生理生態 第1回栽培に活かせるトマトの形態的・生理的な特性 玉川大学農学部 教授 田淵俊人
◆【連載】なるほど園芸用語 コスメティックペスト 藤重宣昭
◇【連載】農業経営のお得な情報! 上手にお金を貯める話VOL.51 Q:所得税がかからない通勤費を最大限に支払ったら得になるって、本当?
◆【連載】改訂版ワンポイント花き育種学講座 第9回 自家不和合植物から自殖種子をとる 千葉大学名誉教授 三位正洋
◇【連載】農のサイエンスQ&A Q:野菜類を摂取する際の注意点は?
◆【連載】市場情報
野菜 【関東】小ネギ 重松秀尚 【関西】スナップエンドウ 新開茂樹
切り花【関東】アルストロメリア 倉光里佳 【関西】チューリップ 橋本博幸
鉢物 【関東】マーガレット 木村英明 【関西】ラナンキュラス 大石直弘
果実 【関東】ブルーベリー 佐々木奈穂 【関西】アボカド 新開茂樹
◇【連載】寺本卓也の農てんき エルニーニョ現象が終わり、春以降の天気はどうなるか?
◆【連載】野菜作り1年生

価格

1,650(税込)

1,500円 (+消費税150円)

「農耕と園芸」シリーズ作品一覧(全53冊)

1,100円〜1,650(税込)

  • 実用 農耕と園芸 2024年3月号 春号

    特集1 根菜類・葉茎菜類の栽培技術-ダイコン・ニンジン・タマネギ-
    秋冬ダイコン生育モデルと地球温暖化の影響評価、トンネル春夏どりニンジンの抽苔軽減技術、タマネギ移植栽培における肥効調節型肥料を用いた施肥技術、直播栽培によるタマネギの安定生産を可能とするための「たまねぎ直播機」、エチレン処理によるタマネギの貯蔵期間延長技術、以上5つの記事を掲載。
    ◆【CUTCH UP】ダイコンの現在進行形
    特集2 カンキツ類の品質・生産性向上技術
    ウンシュウミカンにおける高品質果実生産のための“シールディング・マルチ”栽培の開発、無加温栽培ヒリュウ台「肥の豊」における2本主枝栽培による収量増加と生産性の向上、ウンシュウミカンにおける現場で簡単に測定可能な水分ストレス診断技術~果実の肥大量(果実横径)や土壌水分目視計の活用~、以上3つの記事を掲載。
    ◇【CUTCH UP】徳島県産香酸カンキツ類の魅力
    ◆【産地取材・特ルポ】データ管理で躍進する中山間地の水耕ファーム 島根県雲南市 (有)だんだんファーム掛合
    ◇【産地取材・特ルポ】ネット通販で急成長 年商2憶を目指すカンキツファーマー 愛媛県八幡浜市 二宮正道さん
    ◆【取材】第62回全国リンゴ研究大会 宮城大会リポート【後編】
    ◇【連載】新品種紹介 ダイコン 夏相撲
    ◆【連載】インタビュールーム 2023年園芸学会賞受賞 岡山大学農学部FSセンター 特命教授 吉田裕一さん
    ◇【連載】クローズアップ! 農業最新技術 プラズマを取り入れて農業生産性の向上を目指す 名古屋大学低温プラズマ科学研究センター 特任教授 堀 勝さん 特任講師 橋爪博司さん
    ◆【連載】渡辺和彦の篤農家見聞録「エタノール肥料を使って高品質の野菜を生産」
    ◇【連載】新花き探索 エキスナンサス・フラウィドゥス (有)エキゾティックプランツ 尾崎 忠
    ◆【連載】花き研究の最前線 花の生育・開花障害(1)~pHの影響~ 東京都農業振興事務所 農業革新支援専門員(花き) 岡澤立夫
    ◇【新連載】トマトの生理生態 第1回栽培に活かせるトマトの形態的・生理的な特性 玉川大学農学部 教授 田淵俊人
    ◆【連載】なるほど園芸用語 コスメティックペスト 藤重宣昭
    ◇【連載】農業経営のお得な情報! 上手にお金を貯める話VOL.51 Q:所得税がかからない通勤費を最大限に支払ったら得になるって、本当?
    ◆【連載】改訂版ワンポイント花き育種学講座 第9回 自家不和合植物から自殖種子をとる 千葉大学名誉教授 三位正洋
    ◇【連載】農のサイエンスQ&A Q:野菜類を摂取する際の注意点は?
    ◆【連載】市場情報
    野菜 【関東】小ネギ 重松秀尚 【関西】スナップエンドウ 新開茂樹
    切り花【関東】アルストロメリア 倉光里佳 【関西】チューリップ 橋本博幸
    鉢物 【関東】マーガレット 木村英明 【関西】ラナンキュラス 大石直弘
    果実 【関東】ブルーベリー 佐々木奈穂 【関西】アボカド 新開茂樹
    ◇【連載】寺本卓也の農てんき エルニーニョ現象が終わり、春以降の天気はどうなるか?
    ◆【連載】野菜作り1年生

    価格

    1,650(税込)

    1,500円 (+消費税150円)

  • 実用 農耕と園芸2023年冬号

    特集 再入門 トマト栽培
    知っているつもりでも、意外と知らないトマトの基礎的な知識。今回の特集と次号からの連載でしっかり身につけよう。前編は、トマトの生理生態―基礎編―と題し、トマトの起源やトマトが世界に普及した理由を解説する。後編は、施設を使ったトマト栽培の現状を共有し、その上で使用する資材に関する内容や、実際の栽培管理の際に気を付ける点を解説し、また、比較的育てやすい栽培品種をご紹介する。
    ◆【特集前編】トマトの生理生態-基礎編- 玉川大学農学部 田淵俊人
    1 トマトの一般的性状
    2 世界で最も多く消費されるようになった理由とわが国の嗜好性との違い
    ◇【特集後編】施設を使ったトマト栽培
    ・トマトの促成栽培(長期栽培)について
    ・環境(SDGs)に配慮した施設栽培
    ・施設栽培管理のコツ
    ・長期にわたるトマト栽培に関する注意すべきこと~病害虫対策~
    ・トマト栽培をはじめよう~品種紹介~
    ◆【産地取材・特別ルポ】奥出雲の高原で年間250tのトマトを栽培 島根県仁多郡奥出雲町 (株)アグリベスト 奥出雲農園
    ◇【産地取材・特別ルポ】世界初の種なしピーマンを産地化 神奈川県平塚市 行谷誠一さん
    ◆【取材】第44回施設園芸総合セミナー 第2部 前編 スマートグリーンハウスの現状と課題
    ◇【取材】第65回東京都野菜・花き種苗改善審査会 夏まきコマツナ(ハウス)の部
    ◆【取材】第65回東京都野菜・花き種苗改善審査会 観賞用トウガラシの部
    ◇【取材】第62回全国リンゴ研究大会宮城大会リポート(前編)
    ◆【取材】タキイ2023サマーフラワートライアル
    ◇【連載】新品種紹介 キュウリ ネクスタ―469 解説/(株)久留米種苗園芸
    ◆【連載】インタビュールーム 2023年園芸学会奨励賞受賞 岡山大学学術研究院教授
    赤木剛士さん
    ◇【連載】クローズアップ! 農業最新技術 人手不足の解消を目指してサクランボ収穫ロボットの開発に取り組む 山形大学大学院 理工学研究科 妻木勇一教授
    ◆【連載】渡辺和彦の篤農家見聞録「腐植物質を使って発根促進キュウリの長期収穫を実現」
    ◇【連載】花き研究の最前線 花の持つ機能性(4)~エディブルフラワー~ 東京都農業振興事務所 農業革新支援専門員(花き) 岡澤立夫
    ◆【連載】新花き探索 クレオメ・アノマラ 月江成人
    ◇【連載】なるほど園芸用語 春枝、夏枝、秋枝 藤重宣昭
    ◆【連載】改訂版ワンポイント花き育種学講座 第8回 異型花不和合性・自家不和合成
    千葉大学名誉教授 三位正洋
    ◇【連載】寺本卓也の農てんき-今シーズンの冬の天気はどうなるのか?-
    ◆【連載】農のサイエンスQ&A Q:プランターなどの容器栽培で使った土壌は、再利用できるのか? 加藤哲郎
    ◇市場情報
    野菜【関東】サトイモ 【関西】ダイコン
    切り花【関東】マツ 【関西】カスミソウ
    鉢物【関東】ポインセチア 【関西】パンジーとビオラ
    果実【関東】キウイフルーツ 【関西】シナノゴールド
    ◆野菜作り1年生 坂木浩子
    ◇日本酒の情緒・Mの本棚

    価格

    1,650(税込)

    1,500円 (+消費税150円)

  • 実用 農耕と園芸2023年秋号

    特集1 ネギの安定生産と病害虫対策
    濃緑色葉ネギ品種を活用する夏季の小ネギ栽培について、秋冬どりネギのリン酸減肥栽培、ハゼリソウを植栽した秋冬ネギ圃場における土着天敵を活用したネギアザミウマの防除、カラシナ「辛神」を栽培してネギ黒腐菌核病対策、以上4つの記事を掲載。
    特集2 葉菜類の栽培技術-ホウレンソウ・ブロッコリー・キャベツ-
    夏ホウレンソウ栽培における内張クロス自動遮光技術の開発、冬期に収穫する露地ホウレンソウの軟弱野菜調製機への適応性、夏播きブロッコリーの1穴2粒播き栽培技術、キャベツ栽培後の緑肥活用高冷地夏秋どりキャベツ産地における輪作体系、以上の技術情報を掲載。

    ◆【産地取材・特別ルポ1】夏ネギの生産量日本一 初夏ネギ品種「白翠」を導入した 茨城県坂東市・JA岩井のネギ栽培 古矢優貴さん
    ◇【産地取材・特別ルポ2】コマツナとキクを同じハウスで栽培 福岡県田川市(株)マム・ランド 冨士本 稔さん
    ◆【取材】千葉大学宇宙園芸研究センター始動!
    ◇【取材】第44回施設園芸総合セミナー 第1部 後編 SDGsに対応した施設園芸の課題と展望
    ◆【取材】タキイ種苗(株)千葉パックトライアル2023リポート
    ◇【取材】第5回獣がいフォーラム 獣がい対策の新展開 後編
    ◆【取材】第65回東京都野菜・花き種苗改善審査会「露地ペチュニア」の部
    ◇【連載】新品種紹介 ウエキ交配 ネギ 龍のぼり
    ◆【連載】クローズアップ農業最新技術 ハチ類に替わるイチゴの花粉媒介昆虫としてヒロズキンバエの可能性を探る
    ◇【新連載】インタビュールーム 2023年園芸学会奨励賞受賞 千葉大学大学院園芸学研究院 助教 齋藤隆徳さん
    ◆【連載】渡辺和彦の篤農家見聞録 「リン酸の葉面散布でナスを安定生産!」
    ◇【連載】CATCH UP 天敵を用いたナスのIPMの現状と展望
    ◆【連載】花き研究の最前線 花の持つ機能性(3)~汚染物質・浄化能~
    ◇【連載】新花き探索 セスバニア・トメントサ
    なるほど園芸用語 一斉開葉と順次開葉
    ◆【連載】改訂版ワンポイント花き育種学講座 第7回 種間雑種の倍加・種間雑種に出現しやすい3倍体
    ◇農業経営のお得な情報! 上手にお金を貯める話  Q:妻の給与には103万円や130万円の壁 があるって、本当?
    ◆農のサイエンスQ&A Q:野菜類の養分欠乏の見分け方は?
    ◇市場情報  野菜【関東】チンゲンサイ 【関西】セロリ
    ◆切り花【関東】ケイトウ 桐生 進 【関西】スターチス 伊豆元孝聡
    ◇鉢物【関東】カンキツ類 木村英明 【関西】デンファレ 大石直弘
    ◆果実【関東】日本ナシ 佐々木奈穂 【関西】シャインマスカット 新開茂樹
    ◇【連載】寺本卓也の農てんき-今年の台風は強くてしぶとい?-
    ◆野菜作り1年生

    価格

    1,650(税込)

    1,500円 (+消費税150円)

  • 実用 農耕と園芸2023年夏号

    特集1 ナスの省力・品質向上技術
    単位結果性ナス品種の普及で、全体の作業の約25%を占めると言われる受粉処理を省力できるようになった。省力・増収技術や防除に品質向上のための情報を掲載。また、ナスの食品としての機能性について解説。さらなる需要喚起の参考にしてもらいたい。

    特集2 キクの生産と流通
    ディスパットマムの認知度が高まり、洋花風にアレンジメントに取り入れられる場面も多くなった。他方、アフターコロナにおいては葬儀様式が変化したとは言え、輪ギクや小ギクなどの需要もあり、依然としてお盆やお彼岸などには欠かせない花である。キクに関する栽培技術の他、キクの流通企画の動向についてもお伝えする。

    取材 特別ルポ
    「PC筑陽」導入で躍進する「博多なす」 福岡県みやま市 JAみなみ筑後 瀬高なす部会 阿部幹夫さん
    糖度管理と二期作栽培に取り組む愛媛県周桑地域のアムスメロン栽培
    第44回施設園芸総合セミナー 第1部 前編 SDGsに対応した施設園芸の課題と展望
    第5回獣がいフォーラム 獣がい対策の新展開~高齢化・過疎化にどう立ち向かうか~ 前編

    ◇新品種紹介 アスター ブリリアンシリーズ ブリリアンEXブルー 解説/タキイ種苗(株)
    ◆クローズアップ! 農業最新技術 「植物のコミュニケーションを活用して農業生産性の向上を目指す」 京都大学生態学研究センター 高林純示名誉教授
    ◇収量・品質アップを狙え! 渡辺和彦の篤農家見聞録 「水田転作のポイント教えます! 省力多品目栽培のすすめ」
    ◆花き研究の最前線 花の持つ機能性(2)~心理・生理的効果~
    ◇戦前期の日本に持ち込まれた果物時計(パッションフルーツ)の歴史について
    ◆新花き探索 マクレアニア・ルペストゥリス
    ◇なるほど園芸用語 種子処理
    ◆農業経営のお得な情報! 上手にお金を貯める話 VOL.48 Q:農協に販売を委託するときだけ、消費税を上乗せできるって本当?
    ◇改訂版ワンポイント花き育種学講座 第6回 胚培養の諸問題・種間雑種ができたあと
    ◆農のサイエンスQ&A Q:施設栽培のガス障害とその対策

    価格

    1,650(税込)

    1,500円 (+消費税150円)

  • 実用 農耕と園芸2023年春号

    特集1  イチゴ栽培の新技
    イチゴのニーズの多様化にともない、生産様式や輸送方法についても種々な研究開発が行われている。今回は、培地レス栽培技術、ジャストインタイム生産に向けた生育センシングシステム、促成栽培イチゴでIPMが普及するために、直売イチゴ経営におけるスマートフードチェーン構築、送粉昆虫の利用について紹介する。

    特集2  ブドウ栽培の省力・品質向上技術
    ブドウ生産における作業を省力化しつつも、品質を向上させる技術が求められている。今回は、シャインマスカットの小房栽培の果房管理、クイーンニーナの着色向上技術、新梢伸長抑制剤による新梢抑制の省力化技術についての試験研究結果を集めた。

    取材 特別ルポ
    夏場のケーキ需要を支える余市のイチゴ 北海道余市町 廣岡 篤さん
    先進的なスマート農業でミニトマトの収量増と規模拡大を目指す 宮崎県門川町 K.T Farm代表 金丸明人さん
    使い手から作り手へ パティシエからの伝言 イチゴ編 洋菓子舗ウエスト 金子博文さん/メゾン・ジブレー 江森宏之さん

    新・季の花をたずねて 切り花パンジー 福島県郡山市 伊東正幸さん
    第43回施設園芸総合セミナー 第3部 パネルディスカッション・持続可能型施設園芸と収益性向上の方向性

    ◇新品種紹介 一代交配 オクラ ジュピター 解説/(株)武蔵野種苗園  山本真吾

    ◆クローズアップ! トマトの茎が持つエチレン吸着能力を利用し、農産物流に用いる熟成抑制材の実用化を目指す 福島工業高等専門学校 内田修司教授
    ◇収量・品質アップを狙え! 渡辺和彦の篤農家見聞録「ケイ素を含む肥料を使い、安定した糖度のスイカ栽培」
    ◆エタノールが植物の高温耐性を高めることを発見!【後編】
    ◇花き研究の最前線 花の持つ機能性(1)~花の香り~
    ◆室内の鉢植えバラを美しく保つ「上方照射法」
    ◇新花き探索 ヒビスクス・ワイメアエ・ハネラエ

    価格

    1,650(税込)

    1,500円 (+消費税150円)

付与コインの内訳

510コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    1%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポン適用後の金額(税抜)に対し初回50%コイン還元分のコインが付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「農耕と園芸2017年12月号」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報