電子書籍 自分でできる!確定申告の書き方(三才ムック) 実用

著者: 三才ブックス 

まずは、無料で試し読み

試し読み

16ページ読める

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

自分でできる!確定申告の書き方 あらすじ・内容

これ1冊で確定申告のすべてわかる!確定申告書マニュアルの決定版!

これ1冊で確定申告のすべてわかる!
確定申告書マニュアルの決定版!
2017年版がいよいよ登場しました!

確定申告の方法について、大きな文字と図解でわかりやすく丁寧に解説。確定申告が初めての人でも、迷わず簡単に申告書が作れます。

■ケースごとに申告方法を紹介
年金を受給されている方、退職金を受け取った方などよくあるケースごとにそれぞれの申告方法を紹介。実際の申告書のサンプルを使って、番号順に記入するだけで誰でも簡単にできる申告書の書き方を解説しています。

■マイナンバーにも完全対応!
最新の税制改正に対応。必要書類や記載内容など、今年度から新たに導入された制度や、改正点などにもいち早く対応しています。

■「試し書きシート」付き
特別付録として、実際の申告書に記入する前に試し書きができる「試し書きシート」が付いています。これにより、記入内容に誤りがないか事前にチェックが可能です。

  • シェア:

「自分でできる!確定申告の書き方(三才ムック)」最新刊

これ1冊で確定申告のすべてがわかる!
確定申告書マニュアルの決定版!
“令和"の申告に完全対応!

[今年のおもな税制改正]
・添付書類の簡略化で源泉徴収票が不要に
・ふるさと納税の控除対象先が変更
・住宅ローン控除の適用期間が延長

最新の税制改正にも対応した確定申告の方法について、図解と大きな文字でわかりやすく丁寧に解説。
確定申告が初めての人でも、迷わず簡単に申告書が作れます。

「自分でできる!確定申告の書き方(三才ムック)」作品一覧

(7冊)

990〜1,210(税込)

まとめてカート

これ1冊で確定申告のすべてがわかる!
確定申告書マニュアルの決定版!
大幅改訂した2018年版がいよいよ登場!

確定申告の方法について、図解と大きな文字でわかりやすく丁寧に解説。確定申告が初めての人でも、迷わず簡単に申告書が作れます。

■ケースごとに申告方法を紹介
年金を受給されている方、退職金を受け取った方などよくあるケースごとにそれぞれの申告方法を紹介。実際の申告書のサンプルを使って、番号順に記入するだけで誰でも簡単にできる申告書の書き方を解説しています。
■セルフメディケーション税制対応!
最新の税制改正に対応。必要書類や記載内容など、今年度から新たに導入された制度や、改正点などにもいち早く対応しています。

■監修
岡本匡史
税理士(2012年登録)。1979年、和歌山県生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。城南信用金庫、公認会計士事務所勤務を経て、2012年に池袋で岡本匡史税理士事務所を設立。特に開業前~開業5年目の法人・個人事業主の税務会計が得意。

磯崎宏司
税理士(2013年登録)。1980年、千葉県生まれ。高千穂大学大学院経営学研究科修士課程修了。ノンバンク営業3年、税理士事務所10年を経て、神保町にて開業。融資支援、財務分析、エクセルを活用した経理の効率化提案を得意とする。

“コロナ対応”速報版!
これ1冊で確定申告のすべてがわかる!
確定申告書マニュアルの決定版!

[今年の主なポイント]
・コロナ関連の特別措置が多数!?
・給与所得控除の引き下げ&基礎控除の引き上げ
・寡婦控除の拡大と「ひとり親控除」の創設
・公的年金等の引き下げ

新型コロナウイルス感染症の流行に伴う税制面での特別措置について、2020年9月現在での各種対応を解説。
さまざまな給付金・協力金の税務上の取り扱いについても紹介しています。
最新の税制改正・申告書に対応した確定申告の方法を、図解と大きな文字でわかりやすく解説。
確定申告が初めての人でも、迷わず簡単に申告書が作れます。

[ここが本書のポイント!]
1.さまざまなケースに対応した賢い申告方法を解説
年金を受給している人、医療費が10万円以上かかった人など、
あらゆるケースに対応した申告方法を紹介しています。

2.申告書の記入例を元に解説するからわかりやすい!
実際の記入例を使って、さまざまなケースに対応した申告書の
書き方を解説しているので、マネするだけで簡単に申告書が完成します。

3.試し書きシート付きで記入ミスを防止できる
巻末付録として実際の申告書をベースにした試し書きシートが
付いているので、書き込む際の記入ミスや漏れを防げます

●監修
高崎文秀
税理士(2014年登録)。1976年、埼玉県生まれ。早稲田大学理工学部応用化学科卒業。一般企業、税理士事務所勤務を経て、東京都文京区にて高崎文秀税理士事務所を開業。小規模事業者から大規模法人まで税務会計だけでなく経営支援など幅広く行っている。

これ1冊で確定申告のすべてがわかる!
確定申告書マニュアルの決定版!
まだ続くコロナ特例税制完全対応!

[今年のポイント]
・ふるさと納税の申告が簡単に!
・住宅ローン控除の特例が延長
・退職所得に関する課税の適正化

最新の税制改正にも対応した確定申告の方法について、図解と大きな文字でわかりやすく丁寧に解説。
確定申告が初めての人でも、迷わず簡単に申告書が作れます。

[ここが本書のポイント!]
1.さまざまなケースに対応した賢い申告方法を解説
年金を受給している人、医療費が10万円以上かかった人など、あらゆるケースに対応した申告方法を紹介しています。

2.申告書の記入例を元に解説するからわかりやすい!
実際の記入例を使って、さまざまなケースに対応した申告書の書き方を解説しているので、マネするだけで簡単に申告書が完成します。

3.試し書きシート付きで記入ミスを防止できる
巻末付録として実際の申告書をベースにした試し書きシートが付いているので、書き込む際の記入ミスや漏れを防げます。

●監修
高崎文秀
税理士(2014年登録)。1976年、埼玉県生まれ。早稲田大学理工学部応用化学科卒業。一般企業、税理士事務所勤務を経て、東京都文京区にて高崎文秀税理士事務所を開業。小規模事業者から大規模法人まで税務会計だけでなく経営支援など幅広く行っている。

「自分でできる!確定申告の書き方(三才ムック)」の作品情報

レーベル
――
出版社
三才ブックス
ジャンル
実用
ページ数
164ページ (自分でできる!確定申告の書き方)
配信開始日
2017年1月26日 (自分でできる!確定申告の書き方)
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。