電子書籍 第三文明 実用

編: 『第三文明』編集部 

まずは、無料で試し読み

試し読み

12ページ読める

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

第三文明2025年4月号 あらすじ・内容

『第三文明』2025年4月号 
【特集】<日本の持続可能性>
2040年を見据え、誰もが老後を安心して暮らせる社会へ 駒村康平
持続可能な介護とは自分の生活を最優先すること 川内 潤
安心な出会いの場を提供し、未来を守る ふじのくに出会いサポートセンター

【特別企画】<自分と地域の防御力>
正しい防犯知識で犯罪を起こさせない環境づくりを 小宮信夫
人・道・車のベストミックスを考える 関根康史
サイバー犯罪と特殊詐欺から身を守るためのリテラシー 四方 光

【日本の未来を拓く四国・中国】
いのちを守る。未来をつくる。 原田大二郎
対談 生きづらさを抱える人に寄り添える社会を 雨宮処凛×原田大二郎

【対談】
国・都・区の公明ネットワークで荒川をもっと笑顔の町へ けいの信一×岡本みつなり

【連載記事】
《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(25)
《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤 優》(105)「生も歓喜」「死も歓喜」という法華経の生死観
《二宮清純presents対論・勝利学》(184)栃ノ心 第2の人生は日本とジョージアの架け橋に
《生まれ変わるような朝に*柳美里》(17)思議しがたき「縁」
《作家・雨宮処凛が見る世界》(158)障害者への視線
《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》(171)日本の男女平等度合い
《シリーズ 震災からの歩み》(155)海と生きる町で子どもたちの豊かな心を育む 天澤寛子
《シリーズ 「こどもまんなか社会」への道》(13)つながりが人生を変える――大阪府「シェアリンク茨木」の挑戦 辻 由起子
《LABOREMUS*宍戸清孝》(103)あゝ上野駅
《花火リポート*冴木一馬》どんとこい祭り(北海道)
《RE:THINK~青年たちの仏法探究~*梁島英明》(23
《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(66)桂林での思い出
《漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(46)どうする? 性教育(前編)

【単発記事】
誰にとっても安全・安心の東京を 東村くにひろ
日本、そして世界のために歌を届け、心をつなぐ 鶫 真衣
意外と知らないヨーヨーの奥深い世界 柳 高志
TOPIC ブロードウェイの傑作舞台を日本人キャストで上演――『毒薬と老嬢』取材会リポート
ALS患者の日常を映し出すドキュメンタリー『杳かなる』 宍戸大裕
寄稿 実録 日本共産党栃木県委員会

ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。

  • シェア:

「第三文明」最新刊

『第三文明』2025年4月号 
【特集】<日本の持続可能性>
2040年を見据え、誰もが老後を安心して暮らせる社会へ 駒村康平
持続可能な介護とは自分の生活を最優先すること 川内 潤
安心な出会いの場を提供し、未来を守る ふじのくに出会いサポートセンター

【特別企画】<自分と地域の防御力>
正しい防犯知識で犯罪を起こさせない環境づくりを 小宮信夫
人・道・車のベストミックスを考える 関根康史
サイバー犯罪と特殊詐欺から身を守るためのリテラシー 四方 光

【日本の未来を拓く四国・中国】
いのちを守る。未来をつくる。 原田大二郎
対談 生きづらさを抱える人に寄り添える社会を 雨宮処凛×原田大二郎

【対談】
国・都・区の公明ネットワークで荒川をもっと笑顔の町へ けいの信一×岡本みつなり

【連載記事】
《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(25)
《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤 優》(105)「生も歓喜」「死も歓喜」という法華経の生死観
《二宮清純presents対論・勝利学》(184)栃ノ心 第2の人生は日本とジョージアの架け橋に
《生まれ変わるような朝に*柳美里》(17)思議しがたき「縁」
《作家・雨宮処凛が見る世界》(158)障害者への視線
《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》(171)日本の男女平等度合い
《シリーズ 震災からの歩み》(155)海と生きる町で子どもたちの豊かな心を育む 天澤寛子
《シリーズ 「こどもまんなか社会」への道》(13)つながりが人生を変える――大阪府「シェアリンク茨木」の挑戦 辻 由起子
《LABOREMUS*宍戸清孝》(103)あゝ上野駅
《花火リポート*冴木一馬》どんとこい祭り(北海道)
《RE:THINK~青年たちの仏法探究~*梁島英明》(23
《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(66)桂林での思い出
《漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(46)どうする? 性教育(前編)

【単発記事】
誰にとっても安全・安心の東京を 東村くにひろ
日本、そして世界のために歌を届け、心をつなぐ 鶫 真衣
意外と知らないヨーヨーの奥深い世界 柳 高志
TOPIC ブロードウェイの傑作舞台を日本人キャストで上演――『毒薬と老嬢』取材会リポート
ALS患者の日常を映し出すドキュメンタリー『杳かなる』 宍戸大裕
寄稿 実録 日本共産党栃木県委員会

ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。

「第三文明」作品一覧

(60冊)

各495(税込)

まとめてカート

『第三文明』2025年4月号 
【特集】<日本の持続可能性>
2040年を見据え、誰もが老後を安心して暮らせる社会へ 駒村康平
持続可能な介護とは自分の生活を最優先すること 川内 潤
安心な出会いの場を提供し、未来を守る ふじのくに出会いサポートセンター

【特別企画】<自分と地域の防御力>
正しい防犯知識で犯罪を起こさせない環境づくりを 小宮信夫
人・道・車のベストミックスを考える 関根康史
サイバー犯罪と特殊詐欺から身を守るためのリテラシー 四方 光

【日本の未来を拓く四国・中国】
いのちを守る。未来をつくる。 原田大二郎
対談 生きづらさを抱える人に寄り添える社会を 雨宮処凛×原田大二郎

【対談】
国・都・区の公明ネットワークで荒川をもっと笑顔の町へ けいの信一×岡本みつなり

【連載記事】
《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(25)
《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤 優》(105)「生も歓喜」「死も歓喜」という法華経の生死観
《二宮清純presents対論・勝利学》(184)栃ノ心 第2の人生は日本とジョージアの架け橋に
《生まれ変わるような朝に*柳美里》(17)思議しがたき「縁」
《作家・雨宮処凛が見る世界》(158)障害者への視線
《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》(171)日本の男女平等度合い
《シリーズ 震災からの歩み》(155)海と生きる町で子どもたちの豊かな心を育む 天澤寛子
《シリーズ 「こどもまんなか社会」への道》(13)つながりが人生を変える――大阪府「シェアリンク茨木」の挑戦 辻 由起子
《LABOREMUS*宍戸清孝》(103)あゝ上野駅
《花火リポート*冴木一馬》どんとこい祭り(北海道)
《RE:THINK~青年たちの仏法探究~*梁島英明》(23
《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(66)桂林での思い出
《漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(46)どうする? 性教育(前編)

【単発記事】
誰にとっても安全・安心の東京を 東村くにひろ
日本、そして世界のために歌を届け、心をつなぐ 鶫 真衣
意外と知らないヨーヨーの奥深い世界 柳 高志
TOPIC ブロードウェイの傑作舞台を日本人キャストで上演――『毒薬と老嬢』取材会リポート
ALS患者の日常を映し出すドキュメンタリー『杳かなる』 宍戸大裕
寄稿 実録 日本共産党栃木県委員会

ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。

『第三文明』2025年3月号 
【特集】<民主主義の未来を考える>
民主主義を支える中間層の今 吉田 徹/
福祉で開く相互信頼の社会 藤田孝典/
情報爆発時代における民主主義と情報 米重克洋/

【特別企画】<健康生活の秘訣>
医療情報に踊らされないための最低限のコツ 名取 宏/
〝こころの病〟を防ぐために 木内健二郎/
自分に合った靴で健康を守る 木村克敏/

【特別対談】
#公明党がいる安心――女性活躍・子育て支援をもっと前へ 末冨 芳×竹谷とし子/

【対談】
地域を守る〝つながり〟の拡大を 湯浅 誠×久保りか/

【連載記事】
《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(24)/
《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤 優》(104)普賢菩薩に学ぶ「励ましの力」の偉大さ/
《二宮清純presents対論・勝利学》(183)秋山翔吾「ベテランの域なのに、その感じがない」と言われるのが一番うれしい/
《生まれ変わるような朝に*柳美里》(16)彼岸と此岸をつなぐ季節/
《作家・雨宮処凛が見る世界》(157)加齢万歳!/
《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》(170)日本の人気ブランド/
《シリーズ 震災からの歩み》(154)公民連携で作り上げた町民の憩いの場 文化交流センター「おしゃっち」/
《シリーズ 「こどもまんなか社会」への道》(12)私の人生は私が選ぶ――「包括的性教育」の重要性 シオリーヌ/
《戦間期の世界と遷移期の米国――不確実な時代を日本はどう歩むか*簑原俊洋》(5)「トランプ2.0」の世界と日本の生存戦略/
《LABOREMUS*宍戸清孝》(102)命の水を分かち合う分水工/
《花火リポート*冴木一馬》ファンタジックショーinカントリーパーク(熊本県)/
《RE:THINK~青年たちの仏法探究~*梁島英明》(22)/
《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(65)鄧穎超が語った周恩来との約束/
《漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(45)こども誰でも通園制度とは?/

【単発記事】
ピアニストとして恩返しの道を歩みたい 加藤大樹/
NEWS 箱根駅伝 創価大学駅伝部、次なるステージへの挑戦/
TOPIC 「周恩来・池田大作会見50周年記念シンポジウム」が開催/
TOPIC 対話で考える伝承の在り方――イベントレポート「対話福島2024」/
寄稿 作家の莫大な遺産が共産党供託金に流用? 柳原滋雄/

ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。

『第三文明』2025年2月号 【特集】〈2025 日本のゆくえ〉[対談]メディアとネットと政治の「今」について話しました 西田亮介×安田洋祐/真の「公明党らしさ」を考える 河村和徳/[対談]気候変動対策を進めるカギは国際社会と若者の納得 江守正多×室橋祐貴/今こそ「核時代を生きる人間の自己決定権」の確立を 南嘉久/【特別企画】〈おうち時間を楽しむ〉冷凍食品がおうち時間を豊かに/暮らしに役立つものがそろう100円ショップアイテム/日常の中から新しい音を見つける楽しさを伝えたい kajii/【単発記事】すべての命を守る政治を目指して 大松あきら/アスリートの活躍の陰に公明党の力が 福田富昭/新しいチカラで東京の未来をつくる いいだ健一/日本各地に点在する法華経にまつわる風景 宍戸清孝・菅井理恵/[寄稿]威信低下が止まらない共産党 柳原滋雄/【TOPIC】「未来のための協定」採択から見えるソフト・パワーの重要性/JCLP緊急会見1.5度目標に沿ったNDCの実現を目指して/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(103)互いを高め合う「善知識」としての家族/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(23)/《シリーズ震災からの歩み》(153)“なみえ”を受け入れてくれた二本松に恩返しの“焼そば”を 柳生九兵衛/《シリーズ「こどもまんなか社会」への道》(11)みんなで遊んで学べる「社会保障ゲーム」 横山北斗/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(64)敦煌芸術をめぐる対話の軌跡/《RE:THINK~青年たちの仏法探究~》(21)/《生まれ変わるような朝に*柳美里》(15)トトロ大嶋さんとのやりとり/《二宮清純presents対論・勝利学》「恐怖で手が震えた」金メダルを懸けた戦い 水谷隼/《作家・雨宮処凛が見る世界》(156)病と人生/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》(169)シリコンバレーと若者/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(44)「寒中水泳大会(後編)」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。

「第三文明」の作品情報

レーベル
――
出版社
第三文明社
ジャンル
実用 雑誌
ページ数
226ページ (第三文明2025年4月号)
配信開始日
2025年3月1日 (第三文明2025年4月号)
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。