電子書籍 花柳界用語辞典 実用

著: 冴月さくら 

まずは、無料で試し読み

試し読み

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

花柳界用語辞典 あらすじ・内容

お座敷遊びの言葉を現役芸者から学ぶ

 芸者を呼んだ経験はありますか?
 粋なお座敷遊びに興味はありませんか?
「床花(とこばな)」「一見(いちげん)」「芋助(いもすけ)」「地方(じかた)」「お茶を引く(おちゃをひく)」「ねんごろになる(ねんごろになる)」「太棹(ふとざお)」など、花柳界(芸者や遊女の社会)で使われる用語を学んでいれば、より至福の一夜を過ごせることでしょう。

 本書は、現役芸者が教える、お座敷遊びのための用語辞典です。
 日本伝統の艶文化を知るために、あるいは時代小説の副読本としても最適。
 同著者の官能小説『艶々日記』とあわせてご一読ください。

●冴月さくら(さえづき・さくら)
兵庫県神戸市出身。OLを経て1992年熱海で芸者になり現在に至る。サンスポ性ノンフィクション大賞特別賞を受賞。日本舞踊・狂言・茶道・鳴物・居合・書道と伝統芸能に通じ、官能小説のほかに恋愛のノウハウ本や能・狂言の解説も手掛ける。著書に、『30歳からの愛される作法』(泰文堂)、『能・狂言を楽しむ本』(主婦と生活社)など。

  • シェア:

「花柳界用語辞典」最新刊

お座敷遊びの言葉を現役芸者から学ぶ

 芸者を呼んだ経験はありますか?
 粋なお座敷遊びに興味はありませんか?
「床花(とこばな)」「一見(いちげん)」「芋助(いもすけ)」「地方(じかた)」「お茶を引く(おちゃをひく)」「ねんごろになる(ねんごろになる)」「太棹(ふとざお)」など、花柳界(芸者や遊女の社会)で使われる用語を学んでいれば、より至福の一夜を過ごせることでしょう。

 本書は、現役芸者が教える、お座敷遊びのための用語辞典です。
 日本伝統の艶文化を知るために、あるいは時代小説の副読本としても最適。
 同著者の官能小説『艶々日記』とあわせてご一読ください。

●冴月さくら(さえづき・さくら)
兵庫県神戸市出身。OLを経て1992年熱海で芸者になり現在に至る。サンスポ性ノンフィクション大賞特別賞を受賞。日本舞踊・狂言・茶道・鳴物・居合・書道と伝統芸能に通じ、官能小説のほかに恋愛のノウハウ本や能・狂言の解説も手掛ける。著書に、『30歳からの愛される作法』(泰文堂)、『能・狂言を楽しむ本』(主婦と生活社)など。

「花柳界用語辞典」の作品情報

レーベル
――
出版社
アドレナライズ
ジャンル
実用 マナー・冠婚葬祭 雑学 サブカルチャー
ページ数
29ページ (花柳界用語辞典)
配信開始日
2014年8月5日 (花柳界用語辞典)
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。