電子書籍 ヤマケイアルペンガイド(山と溪谷社) 実用

著者: 佐々木亨 

まずは、無料で試し読み

試し読み

18ページ読める

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

ヤマケイアルペンガイド 八ヶ岳 あらすじ・内容

登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル!
八ヶ岳の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。

抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。
各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」が巻末に収録。
※別冊付録は最終ページよりご覧になれます。

※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル!
八ヶ岳の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。

抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。
各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」が巻末に収録。
※別冊付録は最終ページよりご覧になれます。

【ヤマケイアルペンガイドの魅力】
①エリア内の全コースを網羅
②ガイド本文による詳細なコース紹介
③豊富な情報で見やすい地図
④コースの特徴を伝える美しい写真

登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行!

【紹介コース】
■南八ヶ岳
コース1:赤岳阿弥陀岳(サブコース:阿弥陀岳から御小屋尾根を下山)
コース2:赤岳横岳・硫黄岳(サブコース:杣添尾根から横岳へ)
コース3:赤岳県界尾根・真教寺尾根
コース4:硫黄岳峰ノ松目
コース5:編笠山権現岳
コース6:西岳編笠山
コース7:権現岳赤岳

■北八ヶ岳
コース8:天狗岳高見石(サブコース:西尾根から天狗岳へ)
コース9:天狗岳みどり池・本沢温泉(サブコース:白砂新道から天狗岳へ)
コース10:にゅう白駒池(サブコース:八千穂高原から剣ヶ峯・白駒池へ、麦草峠から雨池・八柱山へ、麦草峠から狭霧苑地・渋ノ湯へ)
コース11:縞枯山茶臼山
コース12:北横岳双子池・雨池(サブコース:山頂駅から三ツ岳・大岳へ)
コース13:蓼科山(サブコース:竜源橋から蓼科山へ)

■積雪期
コース14:山頂駅から北横岳へ
コース15:渋ノ湯から天狗岳へ
コース16:美濃戸口から赤岳へ

  • シェア:

「ヤマケイアルペンガイド(山と溪谷社)」最新刊

※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

登山人生の大目標、深田久弥の「日本百名山」を上・下巻で完璧ガイド。

1964年の刊行以来、山の名著として読み継がれている深田久弥の『日本百名山』。
今さら言うまでもなく、「深田百名山」は日本の名山の指標であり、登山愛好家にとって登山の一大目標として多くの人が100山完登をめざしています。

本書では、半世紀あまり前に久弥がたどったルートや彼の言葉を紹介しながら、全100山の各コースを、上・下2巻で完全ガイド。
また、『日本百名山』に惜しくも選ばれなかったという21の名山(下巻では24山)も巻末で紹介しています。
登山を楽しむのひとつの目的として、そして人生の目標として、より深く日本百名山を楽しむことができるガイドブックです。

【本書に収録の山】
■北アルプス南部
51 黒部五郎岳、52 水晶岳(黒岳)、 53鷲羽岳、54 槍ヶ岳、55 穂高岳、56 常念岳、57 笠ヶ岳、58 焼岳、59 乗鞍岳、60 御嶽山(御嶽)
■美ヶ原・八ヶ岳
61 美ヶ原、62 霧ヶ峰、63 蓼科山、64 八ヶ岳
■奥秩父・多摩・南関東
65 両神山、66 雲取山、67 甲武信ヶ岳(甲武信岳)、68 金峰山、 69 瑞牆山、70 大菩薩嶺(大菩薩岳)、71 丹沢山、72 富士山、73 天城山
■中央アルプス
74 木曽駒ヶ岳、75 空木岳、76 恵那山、南アルプス、77 甲斐駒ヶ岳、78 仙丈ヶ岳(仙丈岳)、79 鳳凰三山(鳳凰山)、80 北岳81 間ノ岳、82 塩見岳、83 東岳(悪沢岳)、 84 赤石岳、85 聖岳、86 光岳
■北陸・近畿
87 白山、88 荒島岳、89 伊吹山、90 大台ヶ原山、91 大峰山
■中国・四国
92 大山、93 剣山、94 石鎚山
■九州
95 九重山、96 祖母山、97 阿蘇山、98 霧島山、99 開聞岳、100 宮之浦岳
(1~50の山は上巻に収録されています。)

「ヤマケイアルペンガイド(山と溪谷社)」作品一覧

(17冊)

1,584〜2,640(税込)

まとめてカート

※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル!
八ヶ岳の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。

抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。
各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」が巻末に収録。
※別冊付録は最終ページよりご覧になれます。

【ヤマケイアルペンガイドの魅力】
①エリア内の全コースを網羅
②ガイド本文による詳細なコース紹介
③豊富な情報で見やすい地図
④コースの特徴を伝える美しい写真

登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行!

【紹介コース】
■南八ヶ岳
コース1:赤岳阿弥陀岳(サブコース:阿弥陀岳から御小屋尾根を下山)
コース2:赤岳横岳・硫黄岳(サブコース:杣添尾根から横岳へ)
コース3:赤岳県界尾根・真教寺尾根
コース4:硫黄岳峰ノ松目
コース5:編笠山権現岳
コース6:西岳編笠山
コース7:権現岳赤岳

■北八ヶ岳
コース8:天狗岳高見石(サブコース:西尾根から天狗岳へ)
コース9:天狗岳みどり池・本沢温泉(サブコース:白砂新道から天狗岳へ)
コース10:にゅう白駒池(サブコース:八千穂高原から剣ヶ峯・白駒池へ、麦草峠から雨池・八柱山へ、麦草峠から狭霧苑地・渋ノ湯へ)
コース11:縞枯山茶臼山
コース12:北横岳双子池・雨池(サブコース:山頂駅から三ツ岳・大岳へ)
コース13:蓼科山(サブコース:竜源橋から蓼科山へ)

■積雪期
コース14:山頂駅から北横岳へ
コース15:渋ノ湯から天狗岳へ
コース16:美濃戸口から赤岳へ

※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル!
北アルプス 槍・穂高連峰の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。

抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。
各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」が巻末に収録。
※別冊付録は最終ページよりご覧になれます。

【ヤマケイアルペンガイドの魅力】
①エリア内の全コースを網羅
②ガイド本文による詳細なコース紹介
③豊富な情報で見やすい地図
④コースの特徴を伝える美しい写真

登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行!

【紹介コース】
■穂高連峰
コース1:奥穂高岳(サブコース:パノラマ新道)
コース2:穂高連峰縦走(サブコース:白出沢)
コース3:西穂高岳
コース4:西穂高岳奥穂高岳
コース5:焼岳(サブコース:西穂山荘から焼岳)
コース6:霞沢岳(サブコース:徳本峠越え)

■槍ヶ岳
コース7:槍ヶ岳槍沢コース(サブコース:天狗原から南岳へ)
コース8:槍ヶ岳飛騨沢コース(サブコース:南岳新道、中崎尾根から槍ヶ岳へ、奥丸山からわさび平へ)
コース9:槍・穂高縦走(バリエーション:北鎌尾根)
コース10:表銀座縦走
コース11:裏銀座縦走(サブコース:竹村新道)

■常念山脈
コース12:蝶ヶ岳 常念岳(サブコース:長塀尾根から蝶ヶ岳へ、大滝山)
コース13:燕岳(サブコース:パノラマ銀座、燕岳から中房川へ、餓鬼岳、唐沢岳)

■双六岳・笠ヶ岳
コース14:双六岳
コース15:笠ヶ岳(サブコース:クリヤ谷を下る、双六岳から笠ヶ岳)

※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル!
北アルプス 剱・立山連峰の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。

抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。
各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」を取り外して山へも持ち出せます。
※別冊付録は最終ページよりご覧になれます。

【ヤマケイアルペンガイドの魅力】
①エリア内の全コースを網羅
②ガイド本文による詳細なコース紹介
③豊富な情報で見やすい地図
④コースの特徴を伝える美しい写真
⑤地図帳だけ山に持ち出せて便利

登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行!

【紹介コース】
■立山
コース1:立山・雄山(サブコース:浄土山から雄山へ)
コース2:立山三山/別山・立山・浄土山(サブコース:大走りコースを下る)
コース3:立山三山/内蔵助平コース
コース4:室堂散策(サブコース:室堂平から弥陀ヶ原へ、美松坂コース、弥陀ヶ原から称名滝へ、弥陀ヶ原から立山駅へ)
コース5:大日三山/奥大日岳・中大日岳・大日岳

■剱岳
コース6:剱岳/別山尾根
コース7:剱岳/早月尾根
コース8:仙人池/剱沢・阿曽原温泉(サブコース:池の平小屋から池ノ平山を往復、バリエーション:小窓・三ノ窓、長次郎谷・平蔵谷)
コース9:下ノ廊下/S字峡・十字峡・白竜峡

■黒部源流の山
コース10:薬師岳/太郎兵衛平
コース11:薬師岳/五色ヶ原・越中沢岳(サブコース:五色ヶ原から黒部ダム湖へ下る)
コース12:雲ノ平/三俣蓮華岳・双六岳(サブコース:祖父岳を経てワリモ北分岐へ)
コース13:高天原/雲ノ平・太郎兵衛平
コース14:読売新道/鷲羽岳・水晶岳・赤牛岳
コース15:黒部五郎岳/双六岳・三俣蓮華岳・北ノ俣岳(サブコース:飛越新道を登り北ノ俣岳へ)

■北方稜線と馬場島周辺の山
コース16:赤谷山
コース17:猫又山・大猫山
コース18:クズバ山(サブコース:中山)
コース19:毛勝山(サブコース:残雪期の阿部木谷)
コース20:僧ヶ岳・駒ヶ岳(サブコース:東又谷から僧ヶ岳へ)

「ヤマケイアルペンガイド(山と溪谷社)」の作品情報

レーベル
山と溪谷社
出版社
山と溪谷社(インプレス)
ジャンル
実用 アウトドア
ページ数
182ページ (ヤマケイアルペンガイド 八ヶ岳)
配信開始日
2019年4月17日 (ヤマケイアルペンガイド 八ヶ岳)
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。