まずは、無料で試し読み
無料アプリで今すぐ読書
パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます
BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。
BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。
-
パソコンの場合
ブラウザビューアで読書できます。
-
iPhone/iPadの場合
詳しくはこちら
-
Androidの場合
詳しくはこちら
購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!
学研・進学情報 2021年4月号 あらすじ・内容
-
①東京藝術大学・黒沢清教授が語る映画にかける人生の意味、②高校普通科改革のポイント、③地域との連携を可視化する高校魅力化システム、④NEWVERY・倉部史記氏による3年間のキャリア教育・進路計画のあり方など、教育に関する情報を提供。
「学研・進学情報」作品一覧
(123冊)各110円(税込)
①タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた菅野武氏に医師を目指す若者へのメッセージを聞いた。②今年度入試から来年度入試を展望。③段階に合った教材を上手に活用し、レベルアップをはかる久留米信愛中学校・高等学校の取り組みをレポート。
①「ジョブ型」という言葉をつくり出した濱口桂一郎氏に、ジョブ型とは何で、それに対してどのように対処したらよいかを聞いた。②国公立大学の推薦入試に出題された小論文問題からその傾向を探る。③國學院栃木高校の小論文・志望理由書指導の実践を紹介など。
①伊藤亜紗・東工大教授が語る、「利他」をはじめとするものの見方。②2023年度入試に向けて「小論文対策研究会」まとめ。③コロナ禍のオンライン授業活用術。④三重県立津西高校の国公立大入試を目指した小論文指導。⑤重要性を増す資料型小論文の書き方。