まずは、無料で試し読み
無料アプリで今すぐ読書
パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます
BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。
BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。
-
パソコンの場合
ブラウザビューアで読書できます。
-
iPhone/iPadの場合
詳しくはこちら
-
Androidの場合
詳しくはこちら
購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!
F1速報特別編集 Honda RA615H ─ HONDA Racing Addict Vol.1 2013-2015 ─ あらすじ・内容
-
■見どころ:全4冊で完全網羅。ホンダF1第4期活動のすべて
■見どころ:
全4冊で完全網羅。ホンダF1第4期活動のすべて
■目次:
目次
Honda RA615H 熟成不足で放たれた復活への先鋒
あらためて振り返る、F1参戦機運から2015年デビューシーズン ホンダはなぜ再びF1に復帰したのか?
Honda F1 活動の舞台裏を支えたスタップたち 「走りながら開発するしかなかった」 櫻原一雄
未知への挑戦 深尾洋一郎/巽 孝之
あきらめない力 谷口秀直
マーティン・ウィットマーシュが激白! “完璧なチケット”を捨てたロン・デニス。マクラーレンとホンダの提携はなぜ、失敗したのか?
Honda F1激闘史
フェルナンド・アロンソ回想録 憧憬と苦闘の狭間で
[検証]名門「復活」の誤算 多難な船出の断層
2014年パワーユニット規定はいかにして制定されたのか シン・エンジンウォーの黎明
森脇基恭が見たホンダF1 第4期の実像1 未確立だった開発の基本方針
初のHonda製パワーユニット搭載マシン McLaren MP4-29H
McLaren MP4-30
RA615H[2015年シーズン全記録]全セッションタイム&順位から、ホンダF1の成長を読み解く
奥付
「HONDA Racing Addict(三栄)」最新刊
「HONDA Racing Addict(三栄)」作品一覧
(4冊)各1,199円(税込)
■見どころ:
全4冊で完全網羅。ホンダF1第4期活動のすべて
■目次:
目次
Honda RA615H 熟成不足で放たれた復活への先鋒
あらためて振り返る、F1参戦機運から2015年デビューシーズン ホンダはなぜ再びF1に復帰したのか?
Honda F1 活動の舞台裏を支えたスタップたち 「走りながら開発するしかなかった」 櫻原一雄
未知への挑戦 深尾洋一郎/巽 孝之
あきらめない力 谷口秀直
マーティン・ウィットマーシュが激白! “完璧なチケット”を捨てたロン・デニス。マクラーレンとホンダの提携はなぜ、失敗したのか?
Honda F1激闘史
フェルナンド・アロンソ回想録 憧憬と苦闘の狭間で
[検証]名門「復活」の誤算 多難な船出の断層
2014年パワーユニット規定はいかにして制定されたのか シン・エンジンウォーの黎明
森脇基恭が見たホンダF1 第4期の実像1 未確立だった開発の基本方針
初のHonda製パワーユニット搭載マシン McLaren MP4-29H
McLaren MP4-30
RA615H[2015年シーズン全記録]全セッションタイム&順位から、ホンダF1の成長を読み解く
奥付
■見どころ:
2016-2017 激動の2年間を完全総括
■目次:
目次
RA616H/RA617H 頂点を目指しての大改修
Honda Keyman Interview 01:松本宣之 負けたままではやめられない
体制を変え、設計コンセプトを変え 攻めにいったが故の悪戦苦闘に明け暮れた2シーズン ターニングポイント
Honda Keyman Interview 02:山本雅史 嵐を乗り越えて
Honda Keyman Interview 03:大津啓司 勝たんがための総力戦
突破口 2016年シーズンに行き着いた信頼性とパフォーマンスにとどまらず全面的にコンセプトチェンジしたそのリスクと報酬を検証する
マクラーレンとの離別を経て、強力に成長したホンダ製パワーユニットを育ててきたエンジニアが回顧する7年間 継続こそが「力」なり
Honda F1激闘史 2016-17
ジェンソン・バトン──苦楽をともにした“ホンダマン” 絆と敬意を抱いて
未完に終わったデニスの「構想」 知将の落日
最後まで理想と現実のギャップを埋められなかったマクラーレンの指揮官 ブーリエの大誤算。
森脇基恭が見たホンダF1 第4期の実像2 未来を変えた最高の決断
McLaren MP4-31 着実に進化示すも、それだけではまだ足りなかった
McLaren MCL32 規定変更によりワイドシャシー化も基本思想は踏襲
RA616H/RA617H[2016-17年シーズン全記録] 全セッションタイム&順位から、ホンダF1の成長を読み解く
奥付
■見どころ:
2018-2019 劇的なパフォーマンス向上、そして待望の初優勝
■目次:
目次
RA618H/RA619H “チーム一丸”で見えた世界制覇への道筋
2018-2019 Season Review トロロッソとの再出発、レッドブルへの供給、そして──3勝! 待ちわびた「現状打破」
Honda Keyman Interview 01:浅木泰昭 「絶対できる」の決意のもとに
Honda Keyman Interview 02:田辺豊治 優勝請負人の真価
Honda Keyman Interview 03:山本雅史 「兆し」から「手応え」へ
Breakthrough RA619Hを勝利に導いた、RA618Hの「突破技術」
ホンダF1第4期に最初から参加 トロロッソとのパートナーシップ開始からトラックサイドに復帰した本橋正充エンジニアが体験した2年間 新たなるスタート
Honda F1激闘史 2018-19
申し子ピエール・ガスリー 僕たちは冒険の共同体
フランツ・トストの確信 ホンダと交わした「3つの約束」
広報コンサルタントが明かすトロロッソ・ホンダの舞台裏 四半世紀ぶりの“H”マーク。
森脇基恭が見たホンダF1 第4期の実像3 風穴を明けたオールホンダでの開発
Toro Rosso STR13 ホンダ搭載に合わせ空力コンセプトもアプローチ変更
Toro Rosso STR14 レッドブルとの関係を深め2019年規定を探ったマシン
Red Bull RB15 コンパクトなホンダ搭載によりリヤエンドのスリム化に成功
RA618H/RA619H[2018-19年シーズン全記録] 全セッションタイム&順位から、ホンダF1の成長を読み解く
奥付
■見どころ:
王座を目指し新骨格投入 ワールドチャンピオンを獲得
■目次:
頂点 HONDA Racing Addict 2020-2021
RA620H&RA621H 頂点を競った最終章
Honda Keyman Interview 01:渡辺康治 F1活動終了からレッドブル支援へ──
Honda Keyman Interview 02:長井昌也 「活動終了後もF1ドライバー育成は続けます」
Honda Keyman Interview 03:山本雅史 「ホンダの技術者、研究者ってすげえなぁ」と思っています
Honda Keyman Interview 04:田辺豊治 挑戦は続く──
F1活動終了に向けて トラックサイドメンバーたちの「最終戦」
Honda Keyman Interview 05:浅木泰昭 開発陣の執念が呼び込んだ「奇跡」
RA621H DEVELOPMENT NOTE 01 勝ち抜くための骨格変更
RA621H DEVELOPMENT NOTE 02 やり切るために生まれた新デバイス
RA621H DEVELOPMENT NOTE 03 2021年スパのポールポジションを支えた新投入バッテリー技術
RA621H DEVELOPMENT NOTE 04 「RA621Hの成功は技術陣の成長の証」
目次
Honda F1激闘史 2020-21
RED BULL TOP INTERVIEW I 共鳴した情熱 クリスチャン・ホーナーが噛み締めた「ワークス力」
RED BULL TOP INTERVIEW II 協力を超えた関係へ 実現したヘルムート・マルコ理想の強靭な「基盤」
広報コンサルタント エリック・シルバーマンが語る 2020-21年シーズンの実情と惜別の言葉 尊敬の念を得たホンダの偉業
森脇基恭が見たホンダF1 第4期の実像4 死力を尽くした歴史に残る4年間
Red Bull RB16/16B ついに頂点を極めるマシンに
AlphaTauri AT01/AT02 レッドブルとの連携強化。効率的に速さを追及
RA620H/RA621H[2020-21年シーズン全記録]全セッションタイム&順位から、ホンダF1の成長を読み解く
奥付