電子書籍 中國古代王朝の形成(東洋学叢書)(創文社オンデマンド叢書) 実用

著: 伊藤道治 

まずは、無料で試し読み

試し読み

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

中國古代王朝の形成(東洋学叢書) あらすじ・内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介・目次・著者略歴】
殷(BC17世紀~BC1046)と周(BC1046~BC256)の王朝成立の過程を、出土資史料から考古学的に解明を試みる。
【目次】
まえがき
第一部 殷代史の研究
序論
第一章 祖霊観念の変遷
第二章 宗教の政治的意義
第三章 祖先祭祀と貞人集団
結語
第二部 西周史の研究
序論
第一章 西周王権の消長
第二章 邑の構造とその支配
第三章 西周「封建制度」考
第四章 姫姓諸侯封建の歴史地理的意義
結語
附録
一 甲骨文字研究の現状
二 新出金文資料のもつ意義
三 参有〓資料
四 西周文化の起源と宗周
五 饕餮文の彼方
あとがき

伊藤 道治
1925年生まれ。古代中国考古学者。関西外国語大学名誉教授。京都大学文学部史学科卒業。文学博士。
著書に、『古代殷王朝の謎』『中国古代王朝の形成 出土資料を中心とする殷周史の研究』『図説中国の歴史 1 よみがえる古代』『新書東洋史 1 中国の歴史 1 中国社会の成立 原始-秦・前漢』『中国古代国家の支配構造 西周封建制度と金文』『中国の歴史 1 原始から春秋戦国』(共著)『中国の群雄 1 覇者への道』(共著)などがある。

  • シェア:

「中國古代王朝の形成(東洋学叢書)(創文社オンデマンド叢書)」最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介・目次・著者略歴】
殷(BC17世紀~BC1046)と周(BC1046~BC256)の王朝成立の過程を、出土資史料から考古学的に解明を試みる。
【目次】
まえがき
第一部 殷代史の研究
序論
第一章 祖霊観念の変遷
第二章 宗教の政治的意義
第三章 祖先祭祀と貞人集団
結語
第二部 西周史の研究
序論
第一章 西周王権の消長
第二章 邑の構造とその支配
第三章 西周「封建制度」考
第四章 姫姓諸侯封建の歴史地理的意義
結語
附録
一 甲骨文字研究の現状
二 新出金文資料のもつ意義
三 参有〓資料
四 西周文化の起源と宗周
五 饕餮文の彼方
あとがき

伊藤 道治
1925年生まれ。古代中国考古学者。関西外国語大学名誉教授。京都大学文学部史学科卒業。文学博士。
著書に、『古代殷王朝の謎』『中国古代王朝の形成 出土資料を中心とする殷周史の研究』『図説中国の歴史 1 よみがえる古代』『新書東洋史 1 中国の歴史 1 中国社会の成立 原始-秦・前漢』『中国古代国家の支配構造 西周封建制度と金文』『中国の歴史 1 原始から春秋戦国』(共著)『中国の群雄 1 覇者への道』(共著)などがある。

「中國古代王朝の形成(東洋学叢書)(創文社オンデマンド叢書)」の作品情報

レーベル
創文社オンデマンド叢書
出版社
講談社
ジャンル
実用 歴史
ページ数
403ページ (中國古代王朝の形成(東洋学叢書))
配信開始日
2022年7月15日 (中國古代王朝の形成(東洋学叢書))
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。