電子書籍 囲碁・序盤の理想形を築く 4つの法則(囲碁人ブックス) 実用

著: 河野光樹 

まずは、無料で試し読み

試し読み

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

囲碁・序盤の理想形を築く 4つの法則 あらすじ・内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

序盤で良くなる法則を解き明かす

本書は「序盤ではこういう形を作ればいい」という大きな4つの方針を示していく内容です。
囲碁はAIによって序盤研究が大幅に進み、誰にとっても学びやすい環境になっています。
練習問題を解きながら序盤で採るべき方針を身につけられる1冊になっています。


本書は「序盤ではこういう形を作ればいい」という大きな4つの方針を示していく内容です。
囲碁はAIによって序盤研究が大幅に進み、誰にとっても学びやすい環境になっています。
練習問題を解きながら序盤で採るべき方針を身につけられる1冊になっています。

第1章 序盤の4つの法則
第2章 正しい方向に打つ
第3章 先手を取る
第4章 弱い石を逃さない
第5章 相手のことも考える
第6章 おすすめ布石編



昭和49年(1974年)1月14日生。宮崎県宮崎市出身。
故二十三世本因坊坂田栄寿門下。
平成4年入段、21年八段。日本棋院東京本院所属。
平成15年第10期阿含桐山杯本戦入り、16年第29期新人王戦本戦入り、24年第21期竜星戦決勝トーナメント入り。
26年通算400勝達成。
著書に『囲碁・石の強弱判断法 ~序中盤をうまく乗り切る技術~』(マイナビ出版)などがある。

  • シェア:

「囲碁・序盤の理想形を築く 4つの法則(囲碁人ブックス)」最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

序盤で良くなる法則を解き明かす

本書は「序盤ではこういう形を作ればいい」という大きな4つの方針を示していく内容です。
囲碁はAIによって序盤研究が大幅に進み、誰にとっても学びやすい環境になっています。
練習問題を解きながら序盤で採るべき方針を身につけられる1冊になっています。


本書は「序盤ではこういう形を作ればいい」という大きな4つの方針を示していく内容です。
囲碁はAIによって序盤研究が大幅に進み、誰にとっても学びやすい環境になっています。
練習問題を解きながら序盤で採るべき方針を身につけられる1冊になっています。

第1章 序盤の4つの法則
第2章 正しい方向に打つ
第3章 先手を取る
第4章 弱い石を逃さない
第5章 相手のことも考える
第6章 おすすめ布石編



昭和49年(1974年)1月14日生。宮崎県宮崎市出身。
故二十三世本因坊坂田栄寿門下。
平成4年入段、21年八段。日本棋院東京本院所属。
平成15年第10期阿含桐山杯本戦入り、16年第29期新人王戦本戦入り、24年第21期竜星戦決勝トーナメント入り。
26年通算400勝達成。
著書に『囲碁・石の強弱判断法 ~序中盤をうまく乗り切る技術~』(マイナビ出版)などがある。

「囲碁・序盤の理想形を築く 4つの法則(囲碁人ブックス)」の作品情報

レーベル
囲碁人ブックス
出版社
マイナビ出版
ジャンル
実用 囲碁・将棋
ページ数
228ページ (囲碁・序盤の理想形を築く 4つの法則)
配信開始日
2022年7月29日 (囲碁・序盤の理想形を築く 4つの法則)
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。