電子書籍 習近平の暴発(産経新聞出版) 実用

著: 石平  著: 楊海英  他

まずは、無料で試し読み

試し読み

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

習近平の暴発 あらすじ・内容

中国からみれば
「台湾はクリミア半島、
日本はウクライナ本土」

ウクライナ戦争の影響/尖閣危機/台湾危機/
天安門事件の隠蔽/内モンゴルの虐殺/ウイグル問題…

中国を知り尽くす論客三人組が
中国共産党の謀略を読み解く

誰が引導を渡すのか

石平
いまの中国は西側と対抗するためにチンピラ国家と連携し、国内的には暴民を煽り立てる。昔のヒトラーでさえもここまで堕ちたことはないんじゃないかな。問題は、中国がそこまで堕ちて、自暴自棄になって暴発する危険があるかもしれないことです。

楊海英
日本は台湾を失えば中東からの資源は入らなくなるし、おいしい物も食べられなくなりますよ。そうなると、次は沖縄を失いますよ。そうなってもいいんですか。日本は自らが育て上げた健全な台湾にもっと強く関わるべきだということを強調したいです。

矢板明夫
いま中国に行って、若者に「あなたは台湾独立に賛成しますか」と聞いたらおそらく99%が反対でしょう。
中国は一つ、中国は統一されなければならないという思い込みがあり、その問題に触れると思考停止するんです。

(いずれも本文より)


〈目次〉
まえがき 三者三様の視点と見方 石平
第一章 新「悪の枢軸」のボスは習近平
第二章 中国人は民主化のチャンスを失った
第三章 習近平の訪日は「百害あって一利なし」
第四章 ヤクザの中華思想に毒されない台湾
第五章 日本の異常な対中配慮
第六章 習近平の「国賓来日」は永遠に棚上げを
第七章 尖閣にノドから手が出る習近平
第八章 平和ボケは日本を滅ぼす
あとがき 中国論がもたらす日本国内の分断 楊海英
あとがき 中国の脅威と台湾の重要性 矢板明夫

  • シェア:

「習近平の暴発(産経新聞出版)」最新刊

中国からみれば
「台湾はクリミア半島、
日本はウクライナ本土」

ウクライナ戦争の影響/尖閣危機/台湾危機/
天安門事件の隠蔽/内モンゴルの虐殺/ウイグル問題…

中国を知り尽くす論客三人組が
中国共産党の謀略を読み解く

誰が引導を渡すのか

石平
いまの中国は西側と対抗するためにチンピラ国家と連携し、国内的には暴民を煽り立てる。昔のヒトラーでさえもここまで堕ちたことはないんじゃないかな。問題は、中国がそこまで堕ちて、自暴自棄になって暴発する危険があるかもしれないことです。

楊海英
日本は台湾を失えば中東からの資源は入らなくなるし、おいしい物も食べられなくなりますよ。そうなると、次は沖縄を失いますよ。そうなってもいいんですか。日本は自らが育て上げた健全な台湾にもっと強く関わるべきだということを強調したいです。

矢板明夫
いま中国に行って、若者に「あなたは台湾独立に賛成しますか」と聞いたらおそらく99%が反対でしょう。
中国は一つ、中国は統一されなければならないという思い込みがあり、その問題に触れると思考停止するんです。

(いずれも本文より)


〈目次〉
まえがき 三者三様の視点と見方 石平
第一章 新「悪の枢軸」のボスは習近平
第二章 中国人は民主化のチャンスを失った
第三章 習近平の訪日は「百害あって一利なし」
第四章 ヤクザの中華思想に毒されない台湾
第五章 日本の異常な対中配慮
第六章 習近平の「国賓来日」は永遠に棚上げを
第七章 尖閣にノドから手が出る習近平
第八章 平和ボケは日本を滅ぼす
あとがき 中国論がもたらす日本国内の分断 楊海英
あとがき 中国の脅威と台湾の重要性 矢板明夫

「習近平の暴発(産経新聞出版)」の作品情報

レーベル
――
出版社
産経新聞出版
ジャンル
実用 社会
ページ数
180ページ (習近平の暴発)
配信開始日
2022年7月29日 (習近平の暴発)
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。