電子書籍 〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち(講談社選書メチエ) 実用

著: 鈴木祐丞 

まずは、無料で試し読み

試し読み

15ページ読める

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち あらすじ・内容

キェルケゴールがいなければ、ウィトゲンシュタインは『哲学探究』を書けなかった!
西洋哲学の地下水脈を探査する、渾身の思想ドラマ!

「実存」とは、不安や孤独、絶望のなかで、主体的に自己のあり方を自由に決断する人間のことだ。その概念の創始者キェルケゴールは、死後五〇年を経て、ハイデガー、ヤスパース、サルトルらに再発見された。しかし、ソクラテスに連なる〈実存哲学〉の真の後継者は、意外なことにウィトゲンシュタインだった――。
哲学者たちの著作や日記から、彼らの人生を丹念にたどり、キェルケゴールの真意がウィトゲンシュタインの哲学に昇華するまでの軌跡を鮮やかに描き出す。理論ではなく、生き方の根幹に関わる哲学がここにある!


【目次】
プロローグ
凡例
キェルケゴール著作年表

第1部 哲学史の中のキェルケゴール
 第1章 実存哲学について
 第2章 実存哲学とキェルケゴール

第2部 キェルケゴールの〈実存哲学〉
 第1章 〈実存哲学〉遠望
 第2章 キェルケゴールの〈実存哲学〉
 第3章 著作家活動――〈実存哲学〉の具現
 第4章 〈実存哲学〉とソクラテス――「誠実さ」の概念
 第5章 〈実存哲学〉と実存哲学

第3部 〈実存哲学〉の系譜――キェルケゴールからウィトゲンシュタインへ
 第1章 『論理哲学論考』期
 第2章 中間期
 第3章 『哲学探究』期
 第4章 『哲学探究』とキェルケゴール――〈実存哲学〉の系譜

エピローグ

あとがき

  • シェア:

「〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち(講談社選書メチエ)」最新刊

キェルケゴールがいなければ、ウィトゲンシュタインは『哲学探究』を書けなかった!
西洋哲学の地下水脈を探査する、渾身の思想ドラマ!

「実存」とは、不安や孤独、絶望のなかで、主体的に自己のあり方を自由に決断する人間のことだ。その概念の創始者キェルケゴールは、死後五〇年を経て、ハイデガー、ヤスパース、サルトルらに再発見された。しかし、ソクラテスに連なる〈実存哲学〉の真の後継者は、意外なことにウィトゲンシュタインだった――。
哲学者たちの著作や日記から、彼らの人生を丹念にたどり、キェルケゴールの真意がウィトゲンシュタインの哲学に昇華するまでの軌跡を鮮やかに描き出す。理論ではなく、生き方の根幹に関わる哲学がここにある!


【目次】
プロローグ
凡例
キェルケゴール著作年表

第1部 哲学史の中のキェルケゴール
 第1章 実存哲学について
 第2章 実存哲学とキェルケゴール

第2部 キェルケゴールの〈実存哲学〉
 第1章 〈実存哲学〉遠望
 第2章 キェルケゴールの〈実存哲学〉
 第3章 著作家活動――〈実存哲学〉の具現
 第4章 〈実存哲学〉とソクラテス――「誠実さ」の概念
 第5章 〈実存哲学〉と実存哲学

第3部 〈実存哲学〉の系譜――キェルケゴールからウィトゲンシュタインへ
 第1章 『論理哲学論考』期
 第2章 中間期
 第3章 『哲学探究』期
 第4章 『哲学探究』とキェルケゴール――〈実存哲学〉の系譜

エピローグ

あとがき

「〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち(講談社選書メチエ)」の作品情報

レーベル
講談社選書メチエ
出版社
講談社
ジャンル
実用 哲学 思想 宗教
ページ数
284ページ (〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち)
配信開始日
2022年10月12日 (〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち)
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。