電子書籍 泣く男 古典に見る「男泣き」の系譜(文春e-Books) 実用

著: 寺田英視 

まずは、無料で試し読み

試し読み

13ページ読める

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

泣く男 古典に見る「男泣き」の系譜 あらすじ・内容

男だって、泣いていいんだよ!

 転んで泣く小さな男の子をみて、「泣くな、男だろ」と小声で呟く。そして、立ち上り駆け寄ってきた子を、「よしよし、偉いぞ」と頭を撫でてやる。強くあれ、雄々しくあれかしと、日本の男の子は育てられてきた。
 いつからか。
 日本の古典を紐解くと、英雄豪傑ほど派手に泣いている。「男泣き」という言葉もある。
 そして、「なく」ことを示す字の多いこと多いこと。
 啼、泣、号、呱、慟、啾、喞、これらはすべて「なく」ことを著わした字である。悲しくて泣く、大声を出して泣く、子供が泣く、遠くまで聞こえるほど泣く、声が出ず涙を流して泣く、さらにいえば,涕泣、慟哭、嗚咽、泣血、哀慟、歔欷、さめざめと泣く、めそめそと泣く……。
 本書は、古典に見える泣く男の姿百態を辿りつつ、「男泣き」の実相に迫ろうという試みである。
 材は主として、記紀、万葉、古今の歌集や、伊勢、平家、太平記など文学史書の類から採った。
 トップバッターは須佐之男命! そして倭建命、大伴家持ときて、やや色好みの涙、在原業平、源頼政、泣きそうもない木曽義仲を経由して、楠木正成と豊臣秀吉、最後は吉田松陰でしめる。
 もう、全編泣いてばかり。そう、男だって、いや、男だからこそ泣いていいんだよ、という本なのである。

  • シェア:

「泣く男 古典に見る「男泣き」の系譜(文春e-Books)」最新刊

男だって、泣いていいんだよ!

 転んで泣く小さな男の子をみて、「泣くな、男だろ」と小声で呟く。そして、立ち上り駆け寄ってきた子を、「よしよし、偉いぞ」と頭を撫でてやる。強くあれ、雄々しくあれかしと、日本の男の子は育てられてきた。
 いつからか。
 日本の古典を紐解くと、英雄豪傑ほど派手に泣いている。「男泣き」という言葉もある。
 そして、「なく」ことを示す字の多いこと多いこと。
 啼、泣、号、呱、慟、啾、喞、これらはすべて「なく」ことを著わした字である。悲しくて泣く、大声を出して泣く、子供が泣く、遠くまで聞こえるほど泣く、声が出ず涙を流して泣く、さらにいえば,涕泣、慟哭、嗚咽、泣血、哀慟、歔欷、さめざめと泣く、めそめそと泣く……。
 本書は、古典に見える泣く男の姿百態を辿りつつ、「男泣き」の実相に迫ろうという試みである。
 材は主として、記紀、万葉、古今の歌集や、伊勢、平家、太平記など文学史書の類から採った。
 トップバッターは須佐之男命! そして倭建命、大伴家持ときて、やや色好みの涙、在原業平、源頼政、泣きそうもない木曽義仲を経由して、楠木正成と豊臣秀吉、最後は吉田松陰でしめる。
 もう、全編泣いてばかり。そう、男だって、いや、男だからこそ泣いていいんだよ、という本なのである。

「泣く男 古典に見る「男泣き」の系譜(文春e-Books)」の作品情報

レーベル
文春e-Books
出版社
文藝春秋
ジャンル
実用 エッセイ 歴史
ページ数
199ページ (泣く男 古典に見る「男泣き」の系譜)
配信開始日
2023年9月27日 (泣く男 古典に見る「男泣き」の系譜)
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。