電子書籍 強撃の群龍(コスミック文庫) 文芸・小説

著: 横山信義 

まずは、無料で試し読み

試し読み

26ページ読める

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

米巨大戦艦猛襲 強撃の群龍【1】 あらすじ・内容

1922年、突然の異変でパナマ運河が崩落し、巨艦でも十分に通行可能な「パナマ海峡」が出現する。
米海軍は大艦巨砲主義を掲げ、巨大戦艦「デラウェア級」の建造に着手。
一方の帝国海軍は、大艦巨砲主義では米国に勝てないと判断し、航空主兵主義で対抗する。
中小型空母を大量建造し、艦名の末尾に「龍」と「鳳」をつけた空母機動部隊を誕生させる。
そして昭和16年12月17日未明、米重爆撃機隊のクェゼリン環礁、さらに台湾への爆撃によって、ついに日米が開戦。
巨大戦艦デラウェア級4隻を擁する米アジア艦隊は、台湾を蹂躙すると、沖縄進撃を決定する。
迎え撃つ帝国海軍は、空母機動部隊で立ち向かうのだが、はたして巨大戦艦を撃沈することはできるのか!?

本書は2012年6月に学研パブリッシングより刊行された『群龍の海(1)東シナ海海戦』を改題・改装したものです。

  • シェア:

「強撃の群龍(コスミック文庫)」最新刊

1944年11月、トーラス作戦を発動した米太平洋艦隊は、小笠原諸島、マリアナ諸島を攻撃し、一路、帝都・東京へ進路を向けた。
日本海軍は、米海軍の進撃を阻むべく、鳥島西方海上にて真っ向勝負を挑む。
しかし、ポスト・パナマ級の戦艦に第一艦隊の戦艦6隻が屠られ、第二艦隊の「金剛」と「比叡」も、46センチ砲を有する「ヴァーモント」によって蹴散らされてしまう。
勢いさながら、短期間で日本を屈服させるべく、米巨大戦艦群が東京湾近海に肉迫。
一方の日本軍は、米太平洋艦隊の帝都強襲を阻止するため集結する。
はたして米巨大戦艦の砲撃から帝都を死守できるのか!?航空主兵主義vs.大艦巨砲主義の最終決戦が、ついに始まる!

本書は2014年4月に学研パブリッシングより刊行された『群龍の海(5)帝都死守命令』を改題・改装したものです。

「強撃の群龍(コスミック文庫)」作品一覧

(5冊)

803〜847(税込)

まとめてカート

1922年、突然の異変でパナマ運河が崩落し、巨艦でも十分に通行可能な「パナマ海峡」が出現する。
米海軍は大艦巨砲主義を掲げ、巨大戦艦「デラウェア級」の建造に着手。
一方の帝国海軍は、大艦巨砲主義では米国に勝てないと判断し、航空主兵主義で対抗する。
中小型空母を大量建造し、艦名の末尾に「龍」と「鳳」をつけた空母機動部隊を誕生させる。
そして昭和16年12月17日未明、米重爆撃機隊のクェゼリン環礁、さらに台湾への爆撃によって、ついに日米が開戦。
巨大戦艦デラウェア級4隻を擁する米アジア艦隊は、台湾を蹂躙すると、沖縄進撃を決定する。
迎え撃つ帝国海軍は、空母機動部隊で立ち向かうのだが、はたして巨大戦艦を撃沈することはできるのか!?

本書は2012年6月に学研パブリッシングより刊行された『群龍の海(1)東シナ海海戦』を改題・改装したものです。

日米の戦術を大きく変えた「パナマ海峡」の出現。昭和16年12月、米アジア艦隊は「デラウェア級」戦艦を擁して、クェゼリン環礁、さらに台湾を蹂躙し、沖縄近海まで迫ってくるも、帝国海軍の空母機動部隊によって無残な敗北を喫してしまう。
雪辱を果たすため、米海軍は「デラウェア級」を凌ぐ巨大戦艦「コネチカット級」2隻を竣工。昭和17年5月5日、米太平洋艦隊に編入させ、ハワイを出港する。
一方の帝国海軍は、主だった艦隊と基地航空隊をトラック環礁に集結させ、米艦隊を待ち受けるのだった。
中部太平洋で激突する日本機動部隊と太平洋艦隊。巧妙に仕組まれた米海軍の陽動作戦を打ち破り、航空要塞トラックを死守できるのか!?

本書は2013年2月に学研パブリッシングより刊行された『群龍の海(2)航空要塞トラック』を改題・改装したものです。

昭和17年5月、トラック環礁攻略に失敗した米海軍は、巨大戦艦「コネチカット」を凌駕する新鋭戦艦「ネブラスカ」を竣工する。
世界初の46センチ主砲を搭載した超巨大戦艦を主力とした太平洋艦隊は万全の態勢を整え、マーシャル諸島を制圧。メジュロ、クェゼリンの二大環礁を前線基地に定めた。
一方、日本海軍は、米太平洋艦隊の次なる攻略目標がトラック、あるいはマリアナにあると考え、パラオ諸島に空母機動部隊を集結させる。
昭和19年2月、米太平洋艦隊は戦力を二分し、マリアナ、そしてトラックに向けて進撃を開始。
二つの環礁に向かう米太平洋艦隊の真の狙いは!?米巨大戦艦群が迫る中、日本機動部隊がとった作戦とは――。

本書は2013年7月に学研パブリッシングより刊行された『群龍の海(3)巨艦「ネブラスカ」』を改題・改装したものです。

「強撃の群龍(コスミック文庫)」の作品情報

レーベル
コスミック文庫
出版社
コスミック出版
ジャンル
文芸・小説 架空戦記
ページ数
328ページ (米巨大戦艦猛襲 強撃の群龍【1】)
配信開始日
2023年10月7日 (米巨大戦艦猛襲 強撃の群龍【1】)
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。