セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『新書、ダイレクト出版』の電子書籍一覧

1 ~21件目/全21件

  • 老後2千万円、年金、日本の将来、貯金ゼロ、健康

    老後2千万円必要か? 聖書的視点で考えます。私勝浦の生きた証です、ノンフィクションです。
  • 水中の生物の あんなことやこんなことを掲載⁉

    目次魚の雑学・魚が口でつついてくる理由・魚類や爬虫類は限界がない・オス同士で交尾して掘られることがモテ要素になる魚がいる・ゴリ押しのゴリとは・「メダカの学校」のイメージになった川は現代廃校・オスのシシャモの行方・白身魚の身を何度も洗う理由・フグ刺しを薄く切る理由・226歳の鯉がいる・錦鯉はなぜ数百万円もするのか・鯉の歯は喉の奥にある・出目金の目はよく落ちて失明する・カツオの表面のシマシマは変化する・太刀魚は名前の通り泳がない時は立っている・イワシは漢字で「鰯」・ピラニアはそこまで怖くない・水温が3度以上だと死んでしまう魚がいる・ウミホタルを食べることで発光する深海魚が存在する・深海魚が水圧でつぶれない理由・海水魚を食べても塩辛くない理由etc.
  • 暇つぶしに最適! 話のタネに 動物の知らなければよかった雑学が満載

    動物の雑学を集めた一冊
    よく知っている動物の驚きの生態が今明かされます

    話のタネや暇つぶしに最適!!
    250種類の動物の小ネタが待っています


    目次

    生き物の雑学
    犬の雑学
    猫の雑学
    ペットの雑学
    ネズミ、モルモットの雑学
    牛の雑学
    うさぎの雑学
    うさぎの雑学
    パンダの雑学
    豚の雑学
    馬とシマウマの雑学
    ゾウの雑学
    キリンの雑学
    ライオンの雑学
    猿、ゴリラ、チンパンジーの雑学
    ラクダの雑学
    クマ、ホッキョククマの雑学
    その他動物の雑学
  • 話のタネに最適!!

    本書は物や乗り物、お金に関する雑学を掲載しています暇つぶしや話のタネに最適!!普段使ってる道具のあんなことやこんなことを知らなければ良かったことも物の雑学・ボールペンは左利きの人が使うとペン先が壊れる確率が高くなってしまう理由・消せるボールペンを復活させる方法・三角定規の中心になぜ穴が空いてい・定規とものさし・消しゴムの素材は・チョークの原料・黒板はなぜ緑色・破損した紙幣の交換・紙幣にはなぜ製造年が印刷されてない・ジーンズは何故青色なのか・チノパンの「チノ」って・ファスナーのつまみの穴がある理由・洋服で男性用と女性用でボタンの位置が違う理由・セーターの使用目的は防寒ではなかった・ルイヴィトンのマークは日本の家紋が元になった・ハンカチは法令によって正方形になった・ニッカポッカの機能・古代の大きな建物の建築・人が住まない家がダメになる理由・大工がよく釘を口にくわえて作業する理由は・ネジにプラスとマイナスがあるのは・畳の大きさ・お風呂の垢や鏡の汚れには歯磨き粉・風呂敷は由来・非常口のマークは一般公募で決まった・電信柱の中身は空洞・大正天皇は隕石で作られた刀、流星刀を持っていた・ポストは最初黒かった・今は見かけない黒電話の謎の機能・初の携帯電話・充電電池を長持ちさせるetc.
  • 聖哲たちの言葉を紹介。宗教の「結論書」です。

    いくつかのメジャーな宗教の教えには、根本に‘共通した真理’がある。本書では真理を23項目に分け、項目ごとに各宗教の教えをまとめて、‘宗教的(霊的)な世界の見方’を把握できるよう努めた。日々の仕事や生活に満足感を得られない、宗教を模索しても結果的に‘無駄足’する、儀式や巡礼に義理で付き合う、人が肉体でなく霊的存在であることに思い至らず 葬儀・戒名等を受入れる、果ては‘宗教の話はタブー’で思考停止する 人は多い。神とはその存在を信じると信じないにかかわらず、この世を創り維持している非人格的存在。宗教は神に至る手段(方法)に過ぎない。全能の神は時間的・空間的に無限で因果律を越えているから唯一で、宗教によって神が違うことはない。神を理解するには 肉体の転生、三位一体、見るものと見られるもの、の理解が必要。‘修行’で重要なのは自分の中におられる全能の神と万物に宿る神が同じであると念想することで、してはならないのは自分と他者が別物だという分離意識である。すなわち二元性の世界(生-死、愛-妬み、等)を看破して抜け出し、神の一元性に目覚めることでのみ 人は究極の満足を得る。
  • 200種類以上の雑学を厳選して収録暇つぶし、話のタネにオススメ!!

    はじめに 本書は生き物の楽しい雑学を厳選して集めましたその数、200種類以上です話のタネに、暇つぶしにおすすめの一冊になっています驚きの生物の生態に、知らなければ良かった真実盛りだくさんでお送りいたします目次はじめに・繁殖期の動いてるものにとにかく抱きつくカエルがいる・ロブスターのハサミは左右で形がぜんぜん違う 理由・亀が首を甲羅に引っ込めてるときの首の骨はSの字になってる・「ガガンボ」は超弱い・魚類や爬虫類は限界がない・ゴキブリが女性に向かう理由・ペンギンはとっても臭い・スカンクが出してるのはオナラではない・地球上で最も長い生物はシロナガスクジラではない・イソギンチャクを被るヤドカリ・猫の好物・イルカは空気を輪の形にして遊んだりする・殻を捨てて逃げるヤドカリ・生物史上最も大きい卵・猟犬の種類・牛は寂しがりや・ゾウの記憶力・ゴキブリ、つぶしたとき腹からでてくる白いものは脂肪・ラクダは三重まぶたで、それぞれまつ毛が生えている。・銀行によく置いてある観葉植物の植木鉢・牛も軽車両・ペット用のナマケモノは、大体100万ぐらいで買える・ペンギンをペットに出来る・ペンギン史上最も大きいペンギンは170cmあった・豚のチンコはドリルみたいになってる・サバンナで一番狩りの成功率が高い動物はリカオン・猫の寄生虫、トキソプラズマが人間の行動を操ってる説はある・捕鯨・ワニの卵・食用ゴキブリ・危険なウミガメの卵・昔、男性の同性愛者を指す言葉として「鶏姦(けいかん)」という言葉が使われていた・恐竜の色は適当・パンダのランランとカンカンは今ハク製になっている。・イグアナ、コアラ、コモドオオトカゲのオスには性器が2つある・腕を切り落として交尾するタコ・ニワトリのオスの末路・カマドウマは害虫に指定されてるがその理由は・ラジコンゴキブリ・ゴキブリは光から逃げる・ショウジョウバエは求愛行動に失敗し続けるとメスに興味を持たなくなる・面白いサメの名前・マッコウクジラの英名はスパームホエール・オス同士で交尾して掘られることがモテ要素になる魚がいるetc.
  • 101(税込)
    著者:
    新見
    レーベル: クマさん
    出版社: クマさん

    尊貴な学位も想像力も、
    その両方を足したものも、天才の誕生には至らない。
    愛、愛、愛。
    それこそが天才の神髄なんだ
    【モーツァルト】
    神様は、千春を連れて行った。
  • 飲食業、介護、不動産業で働こうとしている人働いている人は必見内部事情を赤裸々に告白

    本書はブラック企業の内情について包み隠さず記載していきます当時書き記したものをもとに改変せずにそのまま伝えていきます飲食、介護業界、不動産業界というブラック企業を渡り歩いてきたその内部の実情を赤裸々に告白しますブラック企業の違法な行為についても隠さず載せています最後に本書のオマケとして不労所得のを得る方法を記載しています目次はじめにファミレス編採用トレーニング開始第一の事件 変態店長キッチンの高校生マニュアル 副店長BBA襲来某ファミレスの客層メニューの半数が売り切れ事件勤務状況介護編採用入社前の洗脳ヒステリー女登場書類の改ざん 介護保険不正受給夜勤手当を出さない過労死者職員の質仕事どうやって利益をだしているのか感動の転職不動産業界編・おまけ不労所得を得る方法終わりに
  • 【待望の電子書籍化!!】
    ストレス社会で疲れた生活を送るあなたに向けて心がホッコリする作品を各CASEごとに用意しました。CASEは一話完結ですので、気になる箇所から読んでいくことも可能です。さらに、物語の関連性もあるので、最初から読んでいくこともオススメです!
    表紙のイラスト及び登場人物紹介マンガは「たけのこ」さんに描いていただきました。
    また、編集担当は「ユカリノ」さんのお力をお借りしました。
    安らぎや和やかな気持ちを抱いて頂けること間違いなしの作品です!
  • 迷惑メール業者に一人戦いを挑んだ一人の男の物語

    私は正直に迷惑メールに何度か騙されたことがありますこのような被害者を出さないこと為また迷惑メール業者をおちょくってみたい(こっちがメイン)という気持ちで本書を作成しました今だに迷惑メールは鳴り止みません なぜこんなにも世間で迷惑メールが横行しているのかそれは利益になるからです皆が騙されなければ迷惑メール業者に養分を与えることはありません本書は面白おかしく迷惑メール業者をおちょくった記録を記載しました目次迷惑メールとの出会い本書を作成した理由あざーす先輩編スペシャルダイヤモンド編激えろビンビン丸編謎の占い師編ご来光編渋井丸拓夫編パッション木村編 (史上最高の戦い)人情編30歳以上の憩いの場【セブン】オラオラ編愛を届けよう訴状童貞の登場最終決戦おわりに
  • モテたい人必見 この本にその秘密がある オナ禁それは現実世界に与えられた唯一のチート

    本書はオナ禁のモテ効果を検証する為に自身を実験台にした一人の男の戦いの記録であるオナ禁をするとモテるという噂があるいつの頃かインターネットで語られるようになった他にもオナ禁をすることで健康になった体重が落ちた宝クジが当たった疲れなくなった視力が回復した髪の毛が生えてきた運が良くなったなど信じられない効果が報告されているなんという雑誌の裏にある広告のようだオナ禁とは自慰を禁止することだそれだけでお金がかからない デメリットはなにもない昔からハーレムをつくることが目的だったものは試しだ騙されたと思ってやってみるか目次はじめにネットで報告されているモテ効果オナ禁開始オナ禁を始める以前オナ禁初期スーパーサイヤ人 モテ効果A子出現ヤリチンとしての道 四天王 1人目の刺客 「ミルタンク」 四天王 2人目の刺客 二号登場ロリータさんゲットオナ禁ジャンキー 外道SNS再開 第二期 四天王 3人目の刺客 シュ○ッグ 四天王 4人目の刺客 露出コスプレイヤー(熟)・ビッチ高校生・知り合いの店員さん・かわいい腐女子・キャバ嬢・モデルさん番外編まとめ
  • 220(税込)
    著者:
    桜雪
    レーベル: 桜雪
    出版社: 桜雪

    短編読み切り、幸せになれない人々を描き出します。

    ブラックジョークがお好きなアナタへ…。
  • 筆者が技術書の商業出版に関わる中で経験した様々なエピソードを通じて、知見や反省点をまとめた本

    技術書オンリーイベント「技術書典4」で頒布した同人誌の電子書籍版です。

     技術書の執筆は近年、大きな盛り上がりを見せています。二〇一八年三月、Yahoo! JAPAN社が、求人要項で「技術書の執筆経験」を応募者の実績に挙げたことが話題になりました。二〇一七年に、技術系同人誌オンリーイベント「技術書典」が登場してからは、技術系同人誌の裾野が広がっています。

     技術系同人誌の広がりに比例して、同人から商業への流れはますます活発になるでしょう。そんな中、本来は躍進であるはずの商業出版が、疑念や後悔の残るものとならないように、筆者のこれまでの経験をまとめておくことは、それなりに意義があることだろうと考えました。

     本書の内容が、商業出版を検討している人たちの助けになるならば、筆者としてこれ以上嬉しいことはありません。
  • 大台ヶ原は伝説の宝庫 日本百名山が誇る動植物カラー版

    ★お待たせしました。大台ヶ原第二巻「妖怪・一本たたら伝説」が完成しました。
     この巻には、大台の名語り部として有名な田垣内政一氏の妖怪物語を軸として、その他、大台の自然・筆者の登山日誌・更には、現在では絶滅したと言われている純粋の日本オオカミ談義などがあります。
    ★なかでも、大台の自然を描いた水彩画家、向井靖子氏のイラストや、著者の経験豊かな登山日誌、日本オオカミにまつわる珍しい話は捨てがたく、オオカミにまつわる実話等が盛りだくさんで、読んでいて楽しくなるものです。
    ★大台ヶ原の不思議体験をご堪能いただければ幸甚です。
  • 明治時代には魔物の棲む山として人を近づけなかった大台ヶ原だが、若き行者によって癒しの山であることを実証した。

    ●日本百名山の大台ヶ原を知る人は多い。素晴らしい大自然の宝庫である。<dr> しかし、この山の萌芽期については誰がどうのうな経緯で開山したのかについて殆ど世間にしられていない。理由は確かな資料が発見できなかったのだ。 この本は、大台に傾倒した著者が長年の資料探索によって得た大変貴重な幻の資料を入手、数年の歳月を費やし完成出版したものである。山愛好家はもとより、一般人も教養として一読しておく価値があります。<dr> 現に地元近郊の小・中学校では副読本として読まれております。今後二度と世にでることがない貴重本といえる。<dr> 世に大台の本が多々存在するが、この本は単なる山ガイドではない。注目は、若い開山行者が修行中、二頭の日本オオカミと心を通じ合うところが面白い。<dr> 第一部は行者の生涯であるが、第二部は大台に伝わる妖怪伝説及び著者の登山日誌、或若き遭難者の救助の様子。更には、棲息動物や珍しい草花の水彩画や日本オオカミ談義など盛り沢山で、大変興味深い読物となっいおります。<dr> ●現在は、山全体が昔に比べると明るさを増し、妖怪話など似つかわしくない状態になってしまった。そのため現在の登山者にとっては最高のハイキングコースと化してしまった。 この現実に、明治初頭、全ての我欲を捨て開山に邁進された古川嵩行者の話をしても、誰も理解できないかも知れない。<dr> その意味において、本書第一部をお読みいただき、往時に想いを巡らせていただくことは意義あることであると考えております。<dr>
  • 天災はいつ襲ってくるか分からない。準備万端、万事心得るベシ。

    [内容紹介]●多くの災害被災者にぜひお読みいただきたい一冊です。●紀伊半島南部は過去に伊勢湾台風など数々の台風に襲われ、その度に川の氾濫で 家屋浸水・水没し大切なものを失った。教訓はあったのだが、この半世紀間殆ど 災禍に遭うことがなかった。それで油断していた。●そんな折、平成12号台風が猛烈な勢いで襲ってきた。筆者は過去の経験から、 多少の浸水はあるだろうが大したことはないだろうと高を括っていた。避難勧告 を無視し、妻と共に二階に籠城した。市の職員の息子にそのことを伝え、風雨の 収まるのを待っていた。●ところが、意に反し大変な事態となった。かつて経験したことのない大洪水とな ったのだ。九死に一生を得て救出されたが、家屋は完全水没し。転居する羽目に。●筆者曰く「この手記を書こうと思ったのは、日ごろの防災に対する心構え・侮る ことのない万全の準備がいかに大切かを自身の体験から後世に残すべき」と言う。●避難とは…・被災者の心理とは…・被災後の人生とは…・生き続ける意義とは… などに焦点を当て実録手記として吐露した強烈な自分史である。
  • ある日突然に夢想だにしなかったガンという悪魔の襲来

    「ふたりに一人がガンの疑いあり、といわれるガンになってしまった。この先どうなるんだろう。恐怖の闇が静かに迫ってくる。煩悶の日々がしばらく続いた或る日、ふっと背を押された気がした。そうだ、こうなったら今すべきことをするだけだ。あとは、♪ケセラセラだと開き直り、ポジティブにいきることにした。云々」と記している。偽りのない心境だろう。書くことが好きな著者が、入院ベッドで苦痛と戦いながら記した日記である。単なるメモのような記録であるが、読んでみると常に主人公の傍で彼の息遣いを聞いているような雰囲気になる。真実を吐露しているからだろうか。実に不思議な日記だ。ガンに罹っている人、そうでない人を問わず、この短編日記が問いかけるものは何か? それは、宗教の言葉を借りればある意味、人生の「解脱」を示唆している感がする。<dr>                                   山の辺書房代表 よしいふみと<dr>内容<dr> 2011年紀州を襲った台風による大洪水で住み慣れた大切な我が家を喪失。失意のどん底を彷徨いながら現在の居住地に終の棲家を見つけ転居した。持前のポジティブ精神を発揮し多くの趣味に生きる喜びを見つけ、特に陶芸に魅せられていた矢先、突然夢想だにしない膀胱がんを発症した。<dr> この日記は、ガン宣告を受けた筆者が数々の検査や、二度の手術、薬の副作用などで苦しみ抜いた一年余の闘病生活を日記という手法で書き綴ったものである。苦悩の谷間に身を置いていながら生来のポジティブ精神を発揮、何と、入院ベッドで書くという常人では考えられない行動をとっている。<dr> 現在、術後の経過観察期間に入っているが、ガンを意識の片隅に追いやり、執筆や陶芸、蘭栽培や野草研究に没頭している。ポジティブ人生の見本のような手記である。
  • 紀州里山点描

    《書籍解説》●このほど、歴史愛好家として知られている熊野市育生町の杉岡昇さんが、約三年半の歳月をかけ、慶長一揆や今の里山事情などをこまめに探索し執筆した下記の電子書籍二冊を山の辺書房編集(奈良橿原市)から出版した。●著者は2011年、紀州を襲った平成の大洪水で自宅を流失した。<dr>●そこで(終の住処)を求め育生町の里山に移住。その後、持ち前の好奇心から新天地の歴史に興味を持ち探索をはじめた。氏が特別興味をもったのが北山一揆騒動だった。調べれば調べるほど深く悲惨な歴史的事実であることを知り、これは後世に残さねばという使命感に燃えこのたびの出版となった。<dr>●「里山今昔噺」は上下二巻構成で、上巻は主に「豊臣秀吉政権末期に勃発した紀州一揆・それに続き慶長年間に最大の戦闘となった慶長一揆」の惨状を古文書や史跡をもとに語り部調で綴ったもの。その中には今も地元で歌い継がれている「行ったら戻らぬ赤木の城へ 身捨てどころは 田平子じゃ」の赤木城古伝や、政権側の残虐行為などが生々しく語られていて、紀州地域の人々には興味深い。●下巻は、悲惨な北山一揆から400年余経過した現在の紀州奥熊野里山情景をスケッチ風に「里山点描」と題して語り部調で書いたもの。●上下巻とも里山を知るうえで貴重な「噺」であるが特に上巻は、読む人をして驚愕せしめる内容が色濃く描かれている。 なお、上巻には、熊野市育生町で本格的な陶芸窯を造り「信楽焼」の陶芸活動をしている陶芸家、橋詰氏の様子が詳しくレポートされているのが興味深い。聞くところによると、余暇を利用して京阪神・中部地方の都会人陶芸家も多いとか。<dr>●下巻は、今の里山情景が主。著者と自然及び野生動物とのふれ合いなど。上下巻を通してお読みいただくと里山のいろんな事が分かり心身ともに癒やされるのではないか。<dr>●草稿リライト、編集、出版◇奈良県橿原市、山の辺書房かしはら出版編集室 よしいふみと◇挿絵、スタジオ・タウエル-N 向井靖子
  • 歴史の闇にも目を向けよう

    《書籍解説》●このほど、歴史愛好家として知られている熊野市育生町の杉岡昇さんが、約三年半の歳月をかけ、慶長一揆や今の里山事情などをこまめに探索し電子書籍上下巻二冊を山の辺書房編集(奈良橿原市)から出版した。本書はその第一巻である。●著者は、2011年、紀州を襲った平成の大洪水で自宅を流失した。<dr>●そこで(終の住処)を求め育生町の里山に移住。その後、持ち前の好奇心から新天地の歴史に興味を持ち探索をはじめた。氏が特別興味をもったのが北山一揆騒動だった。調べれば調べるほど深く悲惨な歴史的事実であることを知り、これは後世に残さねばという使命感に燃えこのたびの出版となった。<dr>●「里山今昔噺」は上下二巻構成で、上巻は主に「豊臣秀吉政権末期に勃発した紀州一揆・それに続き慶長年間に最大の戦闘となった慶長一揆」の惨状を古文書や史跡をもとに語り部調で綴ったもの。その中には今も地元で歌い継がれている「行ったら戻らぬ赤木の城へ 身捨てどころは 田平子じゃ」の赤木城古伝や、政権側の残虐行為などが生々しく語られていて、紀州地域の人々には興味深い。●里山を知るうえで貴重な「噺」であるが特にこの巻は、読む人をして驚愕せしめる内容が色濃く描かれている。 なお、本書には、熊野市育生町で本格的な陶芸窯を造り「信楽焼」の陶芸活動をしている陶芸家、橋詰氏の様子が詳しくレポートされていて興味深い。聞くところによると、余暇を利用して京阪神・中部地方の都会人陶芸家も多いとか。●昨今の里山ブームを反映して、大手新聞や地方紙などでも紹介されている。<dr>●草稿リライト、編集、出版◇奈良県橿原市、山の辺書房かしはら出版編集室 よしいふみと◇挿絵、スタジオ・タウエル-N 向井靖子
  • 10年前、まだルーキーだった君達へ

    2017年はリトルバスターズ!が発売されて10年。当時まだ新人扱いだった人達もそろそろ新人教育やリーダー職を任され始める年齢になっている頃でしょう。でもリーダーなんてどうしたらいいのか?そんな人の為にリトルバスターズからリーダーとしてあるべき姿を検証してみます。第1章 3人のリーダー1.時代の創設者~棗恭介2.人望で時代を動かす~直枝理樹3.法治と人知で時代を確立する~二木佳奈多第2章 サブリーダーとその他のメンバー1.リーダー以外のメンバーについてのおさらい2.各リーダーの補佐役第3章佐々美グループ補完計画第4章ぼっちメンバーの扱い方例1:三枝葉留佳例2:朱鷺戸沙耶総括
  • ソーシャルゲーム・アニメ・ライトノベル他、コンテンツ市場の売上データを図表でわかりやすく解説!消費スタイルやビジネスモデルの変化を分析!

    第1章 緒言
      無限に増え続けるコンテンツと変わらない市場規模

    第2章 コンテンツ市場の現状と今後
      ゲーム以外の全コンテンツが市場縮小?
       ―動画/音楽/ゲーム/書籍 市場の10年間推移-
      コンテンツはパッケージからネットワークへ
       ―パッケージ/ネットワーク/劇場/放送 メディア10年間推移
      消費者は自分で選択しているのではなく、選択させられている?
      現代のコンテンツ産業は可処分時間の争奪戦
      多層化する戦略
       ―マルチウィンドウ,メディアミックス,オムニチャネル―

    第3章 ソーシャルゲーム市場の現状分析と未来
      1兆円市場のソーシャルゲーム市場はいつまで拡大し続けるのか?
      全ユーザーの1%が売上の8割を支える歪なソーシャルゲーム市場
      ソーシャルゲームの魅力は? 価格/携帯性/利便性/品質?
      なぜ課金するのか? 課金率と課金額
      プレイするきっかけは? 大流行の要因は?
      これからのソーシャルゲーム業界

    第4章 アニメ市場の現状分析と未来
      アニメ市場は拡大している? -1兆6千億の大市場-
      増え続ける新作アニメと低下し続けるパッケージ売上
      急増する劇場アニメはアニメの消費構造を変えられるか?
      ネット配信は既存の構造を塗り替えられるか?
      体験型コンテンツから見るコンテンツ消費構造の変化
      アニメ制作会社の苦境とビジネスモデル転換の必要性

    第5-6章 ライトノベル市場の現状分析と未来
      ライトノベル市場は拡大しているのか?
       ―文庫/単行本/電子書籍販売金額推移―
      際限なく増え続けるライトノベル新刊点数とレーベル数
      刊行点数の増加から始まる読者と出版社への悪循環
      コミュニケーションの限界とそれによる衰退
      ラウドマイノリティによるサイレントマジョリティの支配
      ライトノベルの新領域への拡大-ライト文芸-

    第7章 結言
      総括―コンテンツの現状分析と未来―

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。