セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

14周年コイン大還元祭
期間限定!シリーズ予約購入で最大コイン+10%還元!

『古典(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全366件

  • シリーズ43冊
    9903,080(税込)
    著:
    太宰治
    イラスト:
    今井キラ
    レーベル: 立東舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    太宰治の『女生徒』が人気イラストレーターとコラボレーション!

    太宰治の『女生徒』が、ファッションブランドAngelic Prettyなど、乙女心をくすぐる作品で知られるイラストレーター・今井キラによって、鮮やかに現代リミックス。全イラスト書き下ろしで贈る、珠玉のコラボレーション・シリーズです。巻末には、『グッドモーニング』『死んでしまう系のぼくらに』などで知られ、今をときめく詩人・小説家である最果タヒのシリーズ共通エッセイを収録。自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊です。
  • シリーズ30冊
    660990(税込)
    訳:
    池澤夏樹
    レーベル: 河出文庫

    世界の創成と、神々の誕生から国の形ができるまでを描いた最初の日本文学、古事記。神話、歌謡と系譜からなるこの作品を、斬新な訳と画期的な註釈で読ませる工夫をし、大好評の池澤古事記、ついに文庫化。
  • シリーズ3冊
    704(税込)

    政和二(一一一二)年。華州華陰県史家村に若い双子の兄妹がいた。男の名は史進、女の名は史儷。二人とも眉目秀麗で棍術の達人だった。晩夏のある日、少華山の盗賊との戦いのさなか、王進という男と出会う。王進は東京開封府八十万教頭―近衛兵たちの武芸師範だった。この出会いは、二人を含めた多くの人間の運命を変えていくことになるのだが……。圧倒的なスケールと迫力で描く、平谷美樹版「水滸伝」、堂々の開幕!
  • 語りかけるような言葉で読む日本最古の説話集

    平安時代初期、はじめて庶民に仏教を浸透させていく過程で、「善悪とは何か」「因果応報とは」「親子の関係とは」といった仏教思想の基本を物語の形で伝えた『日本霊異記』。語りかけるような言葉で一冊を読み通す!
  • シリーズ14冊
    99199(税込)

    37年の短い生涯のなかで童話作家・詩人として数多くの名作を遺しただけでなく、農村指導者、宗教思想家としても精力的に活動し続けた宮沢賢治。今なお読み継がれる童話作品から『注文の多い料理店』全編を収録した完全版。


    どんぐりと山猫
    狼森と笊森、盗森
    注文の多い料理店
    烏の北斗七星
    水仙月の四日
    山男の四月
    かしわばやしの夜
    月夜のでんしんばしら
    鹿踊りのはじまり
  • シリーズ8冊
    576619(税込)
    著:
    邱永漢
    レーベル: 中公文庫

    天地の歴史の夜明けのころ、傲来国花果山の頂に立つ奇石から生まれた一匹の猿――のちの孫悟空を中心に展開する波瀾万丈の物語。西遊記を生んだ民族の心をくまなくとらえた才筆と藤城清治の美しい影絵が、愉快な妖怪社会の種々相を現代によみがえらす。
  • シリーズ13冊
    1,320(税込)

    豊臣秀吉が天下を平定し、朝鮮半島へ出兵をはじめたころ。信州・鳥居峠で、けものをなかまに暮らしていた忍者・佐助は、戦国の若き名君・真田幸村の家来となる。怪力坊主・三好清海入道とともに、豪傑さがしの全国行脚にでた佐助には、もうひとつの目的があった――。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。
  • シリーズ30冊
    1,3201,980(税込)
    著者:
    大堀求
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    大事なところがよくわかる大堀講義でセンター「生物基礎」を攻略しよう!

    新課程で実施された過去3年間のセンター試験について徹底的に出題傾向を分析し、文系受験生でも高得点を目指すことができる対策本として改訂。わかりやすい解説と実力がつくチェック問題で準備万端!

    ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
    ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
    ※本作品は2013年に小社から刊行された『センター試験 生物基礎の点数が面白いほどとれる本』を改題の上、再編集したものです。
  • シリーズ66冊
    6401,200(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    本田明子さんの
    乾物さえあれば、あれもこれもできる。

    ■海のもの
    ひじき/昆布/わかめ/桜えび/干し貝柱/にぼし/ちりめんじゃこ/あじの干物
    大海原で採れる魚介や海藻を原料にした乾物には
    食材として多様に活用できるものから、
    その旨味によって風味豊かなだしになるものまで。
    日本の食卓を根底から支えてきた海のものを
    上手に扱えるようになっておいて損はありません。
    海をきれいにする暮らし方も大切に。

    ■山のもの
    干しきのこ/かんぴょう/干しぜんまい
    たとえば、野菜不足に陥りがちな寒い冬の農閑期。
    人々の暮らしのなかには多彩な乾物がありました。
    乾燥させたかんぴょうや山菜、椎茸などのきのこ類、
    大豆や黒豆、いんげん豆といった豆類まで。
    多様な乾物を使いこなし温かな食卓を囲んできた、
    そんな昔ながらの知恵を現代の暮らしにも。
    自然を壊さないよう日々の生活も大事です。

    ■里のもの
    切り干し大根/春雨/高野豆腐・粉豆腐/麩/ビーフン/
    黒豆/白いんげん豆、金時豆/大豆/小豆/干し湯葉/そうめん/寒天
    小麦が原料の麩や、豆腐を干した高野豆腐など
    さまざまな素材と、その個性を見極めて生かす
    人間の知恵と技術から生まれる里のもの。
    副菜になるだけでなく、ときに主役にもなる
    実力者ゆえ、これがあるとないでは
    日本人の食卓の豊かさや自由度は大きく変わる。

    ■米も乾物です。

    乾物コラム
    ・残った乾物も無駄にはしません。
    ・だしとして活躍する代表乾物。
    ・知らない乾物もきっとある!?
  • 書ける人は、人生を変えられる
    ★読解力、うまく話す、思考力、副業、新事業のひらめき 書けなかった小説 ブログ
    「書ける人」は強い
    ★チャットGPTは使いこなしたもの勝ち! ウェブ小説、エントリーシートも思いのまま
    ★韓国発 ベストセラー!


    文章さえ書ければ、なんとかなる
    文章が書けると、どんないいことがあるのでしょうか?
    この本が目指すのは、直接書くことがお金につながるエントリーシートや仕事の書類、あるいはSNSやブログ、小説など、自分に必要なあらゆる文章が上手に書けるようになることです。
    しかし、そもそも文章を書く能力は、学歴、就職、事業など、あらゆる場面で私たちの人生をよくします。
    文章を書く前に「読解力」や「思考力」があるからいい文章が書けるようになりますし、書ける人は内容があるので上手く話すこともできます。新しい事業や副業をはじめたいときなど、思考の構築もうまくできるでしょう。
    文章力があがることは、さまざまな能力も一緒に上げることになります。
    大げさだと思いますか? 
    でも、文章力を鍛えるに越したことはないのです。
    韓国の文章本のランキングで長い間1位を取り続けているこの本ですが、「受け身を使わない方が読みやすくなる」「とても、最もなどは使わず具体的に書く」といった実践的な文章の書き方はもちろん、「好きな本を書き写す」「具体的にチャットGPTと一緒に小説を書く」などさまざまにご紹介しています。
    この1冊で、文章という武器を手に入れましょう!
  • 理性偏重の啓蒙主義への反発から、18世紀末、ヨーロッパで感情を重視するロマン主義運動が興隆した。その先陣を切ったドイツロマン派は、不合理なものを尊び、豊かな想像力を駆使して、怪奇幻想の物語を数多く紡ぎだした。本書はそんなドイツロマン派の作品群の中から、ティーク「金髪のエックベルト」、コンテッサ「死の天使」、フケー「絞首台の小男」、アルニム「世襲領主たち」、ホフマン「砂男」など選りすぐった9篇を収録。不条理な運命に翻弄され、底知れぬ妄想と狂気と正気の狭間でもがき苦しむ主人公たちの姿を描く、珠玉の作品集。/【目次】ルートヴィヒ・ティーク「金髪のエックベルト」/ルートヴィヒ・ティーク「ルーネンベルク」/K・W・ザリーツェ=コンテッサ「死の天使」/K・W・ザリーツェ=コンテッサ「宝探し」/フリードリヒ・ド・ラ・モット・フケー「絞首台の小男」/ヴィルヘルム・ハウフ「幽霊船の話」/アヒム・フォン・アルニム「世襲領主たち」/E・T・A・ホフマン「からくり人形」/E・T・A・ホフマン「砂男」/訳者あとがき
  • シリーズ25冊
    5501,364(税込)
    著者:
    湯浅邦弘
    出版社: KADOKAWA

    歴史が鍛えた知謀の精髄! 本邦初、『孫子』と『三十六計』の同時訳注。

    中国最高の兵法書『孫子』と、その要点となる三十六通りの戦術をまとめた『三十六計』。親しまれてきた名言は、ビジネスや対人関係の手引書として、実際の社会や人生に役立つこと必至。古典の英知を知る一書。
  • シリーズ44冊
    5061,980(税込)
    編者:
    角川書店
    出版社: KADOKAWA

    源氏物語の世界にタイムスリップ! 1冊であの物語を堪能できる!

    源氏物語の全体が分かる楽しい1冊。わずらわしい文法などの障壁を取り払い、こなれた現代語訳によって、古文の力がなくても十分古典の面白さが分かる。原文も現代語訳も総ルビ付き。ビジュアル面も豊富。
    ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 寄宿学校、セントクレアズ学院に転入することになった、ふたごのパットとイザベル。以前は自由なお嬢様学校に通っていたため、厳しいクレアでの生活には、始め反発を続けます。しかし魅力あふれるクラスメイトや上級生、厳しくもあたたかく見守ってくれる先生達との日々で、次第に心を開いていきます。授業中に先生をからかったり、真夜中にパーティをしたり、こっそり子犬を飼ったり――ワクワクするふたごの物語が始まります!
  • セントクレアズ学院に通う、ふたごの姉妹、パットとイザベル。冬休みが終わって、新学期には三人の転入生がやってきました。人とかかわろうとしないマージェリー、頭よくてなんでもできるルーシー、かわいいけれど、うぬぼれ屋のアリスン。そんな転入生をむかえて、真夜中の誕生日パーティーをしたり、自然散策にいったり、ときには涙と切ない事件もあり――ふたごの学院生活はますます盛り上がります!
  • 『ドリトル先生』を初めて読むならこれに決まり!ドリトル先生は動物の言葉が話せるお医者さん。ある日、サルの伝染病をなおすため、アフリカへ向かいます。旅の仲間は犬、ブタ、オウム、フクロウ、アヒル、サル、ネズミにワニ! だけど、皆そろってアフリカの王さまにつかまった!? 海ぞくとのバトルにめずらしい動物との出会い、感動の再会……。先生とゆかいな動物たちの冒険が今はじまる! 電子書籍特典:『時空レスキュー鉄火! ねらわれた万有引力』冒頭試し読み収録
  • 新たな切り口で作品をセレクトしたキミノベル版芥川龍之介作品集。 歌人・東直子さんが独自の視点でセレクト。数多くの短歌・俳句・詩等を残した芥川作品の中から、歌人の目を通して、おなじみの人気短編小説に加え、短歌・俳句等も併せて収録。児童書としては、これまでにはあまりなかった芥川作品集として構成されています。
  • シリーズ19冊
    1,760(税込)
    作:
    L・キャロル
    文:
    石崎洋司
    イラスト:
    千野えなが
    レーベル: ――
    出版社: ポプラ社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    しゃべるウサギのあとを追っていくと、深い穴に落ちてしまうアリス。着いたところは、今まで見たこともないふしぎの国・・・。はちゃめちゃだけど、楽しいことだらけのふしぎの国を冒険することになったアリスを描いた、永遠の名作童話です。歩くトランプ、おかしなぼうし屋、おかしな三月ウサギ、笑ってばかりのネコなど、奇妙で面白いキャラが勢ぞろい。読みやすい文章と可愛いイラストで、アリスと一緒に冒険気分が味わえます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    舞台は、中世のフランス・パリ。ノートルダム大聖堂の鐘番カジモドは、みにくい容姿のためにだれからも愛されず、彫像が友人で鐘が恋人だった。ある日、彼はジプシーの踊り子エスメラルダと出会い、恋に落ちる…。絶世の美女エスメラルダを取りまく人びとの、さまざまな愛を描いた感動の大作を、お子さんにも読みやすいように編集しました。
    物語の冒頭やハイライトには漫画を取り入れ、挿し絵も豊富に盛り込んでいます。巻頭にはあらすじ漫画つき。時代背景や物語の舞台について写真を交えた解説もあり、さらに理解を深めます。
    小学6年生までに学習する漢字を使用(すべてふりがな付き)。
  • シリーズ5冊
    1,870(税込)
    著者:
    増田ユリヤ
    責任編集:
    池上彰
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    池上彰×増田ユリヤ!国境は今日も変化している。

    池上 彰氏が初めて責任編集をする、明日の自信になる教養シリーズ。
    第1弾に刊行するのは、「国境学」。
    ロシアによるウクライナ侵攻、イスラエルとパレスチナ・ガザ地区の襲撃、
    いずれも国境や土地の境をめぐって争いが続いています。

    時々刻々と変化し、伝えられるニュースについて、その背景や洞察を説明してくれる著者は、
    現地取材を豊富に行っているジャーナリストの増田ユリヤ氏。

    周囲を海に囲まれている日本にいると感じにくい「国境」ですが、
    実は私たちにもいかに関係が深いかをわかりやすくお伝えします。

    世界で起きていることを知り、日本の置かれている状況を理解するために
    最適な、今までにない「国境学」の本です。


    <目次>
    CHAPTER1 国境は戦争によって決まりました
    CHAPTER2 国境は話し合いで決まりました
    CHAPTER3 国境は自然地形で決まりました
    CHAPTER4 国境は他所の人が勝手に決めました
    CHAPTER5 国境はイデオロギーで決まりました
    CHAPTER6 国境はまだ決まっていません

    など
  • 1905年に書かれて初演された、ジョージ・バーナード・ショーの三大戯曲の一つ『バーバラ少佐』。
    救世軍の少佐であるバーバラを主人公に、巨大な大砲工場の社長である父親のアンドリュー・アンダーシャフトを交え、「火薬と救済」をテーマに描かれる本作。マンガ『ヨルムンガンド』にも引用され、ショーの数多い戯曲の中でも最高に数えられる戯曲だが、残念ながら、現在では邦訳ではほとんど手に入らない状況にある。
    そこで、今回、第一弾となる上地王植琉の私訳古典シリーズでは、『バーバラ少佐』を新たな訳とともに注釈付きでお送りする。

    本作品は、『バーバラ少佐』分冊版の第一幕~第三幕に「あとがき」まで含めた完全版です。
  • 稀代の英雄・カエサルが綴った壮大な遠征の物語。簡潔かつ独特の文体で世界史上最も有名な戦記が、新訳・解説付き文庫版で蘇る!

    『ガリア戦記』は、希代の英雄ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)が自身の征服事業について自らの手で綴り、書物として世に出したものである。こうした事例はほかになく、史上名立たる英雄の中で唯一の例である。二千年前から今日まで多くの読者を魅了してきた世界史上最も有名な戦記であり、現場の出来事をリアルに再現した「活きた」ローマ史ともいうことができる。カエサルといえば、ローマ帝国拡大の立役者。とりわけ、その軍事的天才と悲劇的な最期によって今日でも人気が高い。さらにこの戦記で発揮された文章の魅力は、キケロやモンテーニュ、日本では小林秀雄が絶賛するほどのものであった。本書は、その最大の特徴である「簡潔な独特の文体」を再現することに成功している。カエサルが戦闘においていかなる知略を発揮したか、また、いかに言葉巧みであったかを、読者はつぶさに体験することになろう。『ガリア戦記』が一大古典となった秘密がここにある。さらに本書では、訳者が当時の政治、民族、軍隊等について詳細な解説を付し、適宜地図を挿入することによって、読者の理解を助けている。 「名訳で、カエサルの時代が目の前に蘇る!」――出口治明氏が推薦。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1900年にアメリカで出版された『オズの魔法使い』は、出版されるやいなや、子どもたちの心を魅了し、空前のベストセラーとなった作品です。その後、作者である児童文学作家のライマン・フランク・ボームは、“オズの国”を舞台にした続編を、約20年かけて次々と発表していきます。ボームに生み出された、《オズ・シリーズ》は14作となり、シリーズ誕生から100年以上が経つ現在でも、世界中で愛読され続ける不朽の名作となりました。

    今回は、シリーズ1巻目にあたる『オズの魔法使い』だけでなく、2~14巻までの続編と、日本で初めて出版されることになる『オズの小さな物語』(Little WIZARD Stories of Oz)を合わせた全15巻の《オズの魔法使いシリーズ》として、完訳版で刊行いたします。
    第1巻の翻訳は、大人気作品“ランプの精 リトル・ジーニー”シリーズを手掛ける宮坂宏美氏が担当。ユーモアあふれる親しみやすい文章で、新たなオズの物語が生まれました。
    装画・挿絵は“ハリスおばさんシリーズ”などでもおなじみのサカイノビー氏。キュートなイラストで彩られた《オズの魔法使いシリーズ》を、どうぞお楽しみください。

    ※本書は読み物でありますが、レイアウトを維持するため、画像データにて作成しております。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。タブレットなど大きいディスプレイを推奨いたしております。予めご了承ください。
  • 猫のムルは生まれたての子猫の時、稀代の知識人にして奇術師アブラハム氏によって、橋の下から拾いあげられ、大切に育てられた。アブラハム氏の家にいるあいだにムルは、氏が書き物をするそば近くに陣取って、読み書きを習得したのだった。そして、自らの人生を回想する原稿を書き始めたが、羽根ペンで書いては、近くにあった一冊の本、『楽長ヨハネス・クライスラーの伝記』のページをちぎり、吸取紙や下敷きとして原稿にはさんだのだった。いざ、原稿を出版する運びとなった折、印刷所が、はさまれた『クライスラー伝』をうっかりそのまま組み込んで印刷してしまったというのが、本書である。つまり、牡猫ムルが自らの人生を語っている文章のそこここに、音楽家クライスラーの伝記が、はさみ込まれているという二重構造の物語(二重小説)なのである。猫が主人公の動物小説であり、怪奇小説であり、犯罪小説であり恋愛小説でもあるという贅沢なこの物語は、当初は全三巻を予定していたのだが、著者ホフマンの死によって、第二巻で未完のまま終わっている。
  • シリーズ4冊
    1,5401,980(税込)
    著者:
    岡田暁生
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    素朴な疑問からわかる、最初のクラシック音楽入門

    指揮者は何のためにいるんですか? どうして曲が長いんですか? 国ごとに個性があるんですか? 初めて聴くならどの作曲家がいいですか? クラシック音楽が生まれたのはどんな時代ですか? そもそも、音と音楽の違いは何ですか? 専門家に素朴な疑問を投げかけたら、音楽そのものの「本質」がみえてきました。クラシック音楽に原点をもつポップス、ジャズ、現代音楽まで、新しい音楽の聴き方に出会える入門書。
  • 「百人一首」の知識を身につけるのに最適の一冊。キーワードがアイコンになっているから、どんな歌かパッと見てわかる。和歌によみこまれた語句をキーワードにして探せる索引で、学習に役立つ。百首すべての朗読音声付きだから、かるた大会も宿題もばっちり!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本全国には47の都道府県がありますが、そのすべてに他にはない持ち味があります。
    本書では、小学生に大人気のイラストレーターいとうみつる先生が都道府県それぞれをキャラクター化。名物や観光名所も含めて、楽しいイラストとわかりやすい解説で紹介します。「日本一生徒数の多い社会科講師」として有名な伊藤賀一先生に監修に入っていただき、お子さんの教材としても楽しく利用できる上質な内容も担保しています。
    「仏教図鑑」や「神道図鑑」などシリーズ10万部を誇る人気のシリーズの新機軸の続巻です!
  • 100分de名著「百人一首」指南役が、古典を楽しく伝えます。

    英訳で、古典の言葉を一語一語ゆっくりと味わう。恋する思い、星の輝き、音の響き……英訳を通すからこそ、より古典の言葉のニュアンスを理解し、千年前の人々と心を通わすことができる!
  • 「十五少年漂流記」より面白い!明治32年に遭難した帆船・龍睡丸乗組員による無人島サバイバル実話。飲み水や食料、火の確保、孤独や病気との闘い、アザラシなど野生動物との触れ合い…、船長以下全員一丸で困難に立ち向かい、ついに故郷日本の地を踏むまで。生きる力を与えてくれる感動のノンフィクション。豊富な図版と註釈付きで完全電子化。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    町のはずれ、こわれかけた野外劇場に住んでいるという女の子。最初はあやしいと思われていたものの、たくさんの人たちがモモに会いにきました。それはモモが人の話を聞くことが得意だったからです。モモに話を聞いてもらうと、自分のしたいことがはっきりとわかったり、間違いに気づいたりします。やがて鳴かなくなったカナリアや、雨や風までがモモに話をし……ミヒャエル・エンデの名作刊行50周年を記念して企画された絵本版。
  • タイパ最強! 移動時間の5分で「古文常識」を攻略しよう!

    古文の「常識」 が入試に出ないわけがない!

    現代の常識と、古文の世界における常識はまったく違うものです。
    「文法」と「単語」だけがわかっても、古文の正確な読解には至りません。古文を正確に読み解くには、当時の年中行事や人びとの生活、仏教をベースにした物事の考え方などを理解することが必要不可欠です。

    本書は、そんな古文常識の「入試に出るところだけ」を厳選し、わずかなあき時間・スキマ時間にも勉強できるよう、一問一答形式でまとめました。
    「とにかく時間がない」「できるだけラクに古文常識をさらっておきたい」「他科目の勉強時間を削りたくない」という方におすすめです。
    カラーイラスト付きの解説で、ビジュアルとあわせて、ラクに効率よく古文常識を学べます。

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • “だァれも知らないとこなの”女が語った美しい故郷の風景とは? 哀切極まる真相が胸を打つ「エルドラドオ」。中世錬金術師の甦りの秘薬をめぐる奇譚「復活の霊液」。偶々下船した島で見知らぬ女との暮しに引き込まれていく「郷愁」他、読者を「ミステリアスな宇宙へとさそいこむ」と星新一が絶賛する城昌幸傑作選『のすたるじあ』を完全収録。第2部には、酒場の主人が語る数奇な運命譚「面白い話」、ナイル河畔に出没する魔性の者の甘美な恐怖を描く「吸血鬼」など、書籍初収録を含む珠玉の短篇を収める。/【目次】1 のすたるじあ/大いなる者の戯れ/ユラリゥム/ラビリンス/まぼろし/A Fable/光彩ある絶望/燭涙/エルドラドオ/美しい復讐/復活の霊液/斬るということ/蒸発/哀れ/郷愁/解説=星新一/2 その他の短篇/今様百物語/シャンプオオル氏事件の顚末/東方見聞/神ぞ知食(しろしめ)す/死人に口なし/吸血鬼/書狂/他の一人/面白い話/三行広告/間接殺人/うら表/憂愁の人/夢見る/怪談京土産/白夢/2+2=0/はかなさ/解説=夕木春央/初出一覧・編集後記
  • 1,100(税込)
    著:
    城昌幸
    レーベル: 創元推理文庫

    終電間近の駅で目撃した空中遊行術の奇蹟。退屈病患者がある夜出会った猟奇商人の奇妙な提案。果知れぬ曠野を埋め尽くす赤ン坊の群れ。高い高い絶壁の上から見下ろす異形の怪物。自分の生涯を完璧に計画した男の最後のたくらみ。江戸川乱歩が「人生の怪奇を宝石のように拾い歩く詩人」と評した異才、城昌幸の珠玉の傑作を集めた自選集『みすてりい』全篇を完全収録。秘密結社に追われる男たちの運命を描いたデビュー作「脱走人に絡る話」とその続篇「仮面舞踏会」、城左門名義の散文詩的作品等を増補した。/【目次】1 みすてりい/艶隠者/その夜/ママゴト/古い長持/根の無い話/波の音/猟銃/その家/道化役/スタイリスト/幻想唐艸/絶壁/花結び/猟奇商人/白い糸杉/殺人婬楽/その暴風雨(あらし)/怪奇製造人/都会の神秘/夜の街/死人の手紙/模型/老衰/人花/不思議/ヂャマイカ氏の実験/不可知論/中有の世界/跋=江戸川乱歩/あとがき/2 補遺・その他の短篇/根の無い話 B・C/幻想唐艸 第三話 思い出/脱走人に絡る話/仮面舞踏会/譚(ものがたり)/五月闇/たぶれっと/解説=長山靖生/初出一覧・編集後記
  • 千年を超えるロングセラーにして日本古典文学の最高峰の『源氏物語』全54帖をかんたんにたのしく読み通せる一冊。


    千年を超えるロングセラーにして日本古典文学の最高峰の『源氏物語』全54帖をかんたんにたのしく読み通せる

    「一度読んでみたかった」「途中で挫折した」「学生時代に一度読んだ気がする」……。こうした読者のかたがたもわかりやすい文章とイラストで楽しく通読できます。原文のストーリーの流れに沿ってまとめているので、読後の達成感が得られる一冊です。

    本書のポイント
    ●大きな文字で、漢字は多めのふりがな付きの読みやすい紙面です。
    ●『源氏物語』講座のベテラン講師である著者が、あらすじでは省略されてしまうドラマティックなエピソードを盛り込みつつ、全54帖を36項目にギュッと凝縮。背景がよくわかる解説付きです。
    ●各項目の印象的な場面を描いた美しいフルカラーのイラストとともに楽しめます。
    ●「声に出して読んでみたいいにしえの文」では古典原文の一部を、格調高い谷崎潤一郎訳付きでご紹介。やまと言葉を実際に読んでみることで、古典文学の雅さを一層感じられます。
  • 『孫子』は、2500年前に書かれた教えにもかかわらず、この世の中で様々な勝負を勝ち抜いていくヒントに溢れています。古くはナポレオンや武田信玄に、現代ならビル・ゲイツ氏や孫正義氏に愛読され、取り入れられている名著を、わかりやすく解説した1冊。

    『孫子』は、2500年前に書かれた教えにもかかわらず、この世の中で様々な勝負を勝ち抜いていくヒントに溢れています。古くはナポレオンや武田信玄に、現代ならビル・ゲイツ氏や孫正義氏に愛読され、取り入れられている名著を、わかりやすく解説した1冊。
  • 般若心経には、こどもに伝えたい大切なメッセージが詰まっています

    般若心経には、こどもに伝えたい大切なメッセージが詰まっています

    今から約2千年前に生まれた有名なお経・般若心経。
    難しいことが書かれていると思うかもしれませんが、そんなことはありません。
    般若心経はもともと「呪文」や「おまじない」です。
    不安や悩みにとらわれてしまったときに唱えると、心が軽くなるのです。
    般若心経の考え方をやさしく読み解き、強くしなやかに生きるヒントを伝えます。

    本書のポイント
    ・学校、友だち、将来のこと…お経を唱えるだけで心が軽くなる
    ・悟りの練習で、勉強やスポーツに打ち込める
    ・仏教を理解し、強くしなやかな心を身につける
  • 日本最古の歌集「万葉集」に記された恋の歌82首を「初々しい想い」「会いたい想い」「せつない想い」などにわけ、今の私たちに響く言葉で紹介します。

    日本最古の歌集「万葉集」に記された恋の歌82首を「初々しい想い」「会いたい想い」「せつない想い」などにわけ今の私たちに響く言葉で紹介します。
  • 長く愛される中国古典を、美しい絵と一緒に味わえる1冊。

    「温故知新」「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」など、論語には学び・人間関係・生き方についての孔子の深い教えがまとめられています。長く愛される中国古典を、美しい絵と一緒に味わえる1冊。
  • 素朴に、自然に生きることを宇宙規模の大きなスケールで説いた『老子』を、日常に落とし込んでわかりやすく解説。ニーチェやヘーゲルなど、錚々たる学者も愛したと言われる中国古典屈指の名著を、心穏やかになる写真とともに楽しめる1冊です。

    素朴に、自然に生きることを宇宙規模の大きなスケールで説いた『老子』を、日常に落とし込んでわかりやすく解説。ニーチェやヘーゲルなど、錚々たる学者も愛したと言われる中国古典屈指の名著を、心穏やかになる写真とともに楽しめる1冊です。
  • 多彩なマンガで飽きずに進められる!楽しく読んで自然に百人一首が覚えられる!難しい言葉も、歴史もわかる!

    多彩なマンガで飽きずに進められる!楽しく読んで自然に百人一首が覚えられる!難しい言葉も、歴史もわかる!
  • シリーズ46冊
    8381,320(税込)
    著:
    長谷川櫂
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    大震災後に歩む、芭蕉の「みちのく」
    松尾芭蕉の『おくのほそ道』は単なる紀行文ではなく、周到に構成され、虚実が入り交じる文学作品である。東日本大震災の被災地とも重なる芭蕉の旅の道行きをたどり、「かるみ」を獲得するに至るまでの思考の痕跡を探る。ブックス特別章として、芭蕉による『おくのほそ道』全文を収載。

    [内容]
    はじめに―『おくのほそ道』への旅
    第1章 心の世界を開く
    第2章 時の無常を知る
    第3章 宇宙と出会う
    第4章 別れを越えて
    ブックス特別章 『おくのほそ道』全文
    松尾芭蕉 略年譜
    あとがき
  • シリーズ3冊
    1,386(税込)
    著者:
    夏目漱石
    著者:
    新井悦子
    著者:
    樋口裕一
    レーベル: ――

    マンガと文で読む、夏目漱石の名作7品。●1話10分、マンガと文でスラスラ読める!●大人になってもくり返し読みたい、名作に出会える!●巻末に「読書感想文の書き方アドバイス」付き!近代日本を代表する作家・夏目漱石の名作を7品収録。子ども向けの定番「坊ちゃん」や「吾輩は猫である」、「こころ」「夢十夜」など、1話10分で読めるよう、マンガと文章で再編しました。大人になってからもくり返し読みたい、名作との出会いをとびきりおもしろく!各作品のコラムでは、もっと深く読みたくなるその魅力を伝えます。
  • 百人の歌人たちの本気の想い、超エモ訳してみた。古文なのに、応援ソングのよう!恋も仕事も友情も、千年前から私たちは大忙し!

    あの『百人一首』を、超エモ訳してみた!

    【超エモ訳】とは
    いにしえの言葉を、現代に生きる私たちがダイレクトに味わうための訳。

    百人で、一首ずつ。
    ◎きゅんとする恋のトキメキ
    ◎切ない悲恋
    ◎グッとくる光景
    ◎帰りたい故郷
    ◎大切な人との別れ
    エモーショナルな出来事に遭遇したとき、先人たちは三十一字(みそひともじ)で歌を詠んだ。

    百人一首の中に、あなたを励ます応援ソングが見つかる!
  • 最高におもしろい「今」のエンタメとしてシェイクスピア沼にハマる、
    気鋭の演出家による新時代の入門書!

    【糸井重里さん、齋藤孝さん推薦!】
    シェイクスピアが、隣にいる!――糸井重里氏
    教養×エンタメ!こんな入門書を待っていた。――齋藤孝氏

    『鎌倉殿の13人』も『ライオン・キング』も『ウエストサイド・ストーリー』も元を辿れば、この男。
    何がすごいのか? なぜこんなに読まれているのか?
    「ことば」に驚き、ストーリーをたのしみ、声に出し身体を使って、さらには自分で演出もして、
    史上最も有名な劇作家の「おもしろさ」を全身で体感!
    シェイクスピアちょっと読んでみたいけど「難しそう」「とっつきづらい」、そんなすべての人に送る、最高にたのしい入門書!

    【目次】 前説:What’s シェイクスピア?
    シェイクスピアはどんな人?/ヒトゴロシ、イロイロを生きた人/激動の時代を生きた人/作品は、未来から託されたメッセージ!?
    第一幕:ことばの時間 ことば、ことば、ことば/野蛮でヤバいことば/「好き!」があふれ出ることば/人を行動させることば/「ああ、ロミオ」にぜんぶつまっている/作品の中で意味が変わっていくことば/本質をヒトコトで突くことば/人類共通の「問い」を投げかける/もしもあなたがシェイクスピアだったら?

    第二幕:ストーリーの時間
    演劇の設計図を読んでみよう/誰もが楽しめる「未完」の物語/シェイクスピア作品の「型」/シェイクスピアはパクリの名人!?/テーマを加えるパターン―『オセロー』/違う話を組み合わせるパターン―『ヴェニスの商人』/キャラ強めにするパターン―『ハムレット』/あり得ない設定にするパターン―『リア王』/なぜアクの強いキャラばかりなのか/シェイクスピアのストーリーは大規模世界モデル?

    第三幕:PLAY の時間
    この世界は舞台、主役は自分!/『リア王』のことばを読んでみよう/息を吸うタイミングを意識しよう/自由に呼吸のタイミングを決めてみよう/身体も一緒に動かしてみよう/『夏の夜の夢』はロマンティックだけど同時に……/感情を「遊んでみる」/コンフォートゾーンを抜け出す

    第四幕:演出の時間
    演出とは、「もう一つの地球」をつくること/シェイクスピアとおしゃべりする/遊びながら読む/推しポイントを見つける/めちゃくちゃ残酷な『タイタス・アンドロニカス』/なぜこの作品を上演するのか?―取り上げる動機/どう読んでいこうか?―作品の読み込みかた その1/この作品のテーマは何か?―作品の読み込みかた その2/未来への問いを見出す―作品の読み込みかた その3/「もしも」を使って、脳内キャスティングを楽しもう!/「稽古」で、ことばに声を与える/どんな「場所」が似合うだろうか?/あらゆる場所が舞台になる/さあ、あなたの出番です!

    第五幕:タイムトラベルの時間
    いい/悪いがわからない時代/船で世界がつながった時代/シェイクスピア、誕生/薔薇戦争はスターウォーズ!?/シェイクスピア流ヒット戦略/プロパガンダ? でも本当は……/歴史劇は推しキャラを見つけよう!/シェイクスピアの二つの顔/光と影が混在するロンドン/空白の8年間とシェイクスピア流「成り上がり方」/人間のかっこよさを描いたルネッサンス時代/歴史を知り、明日へ向かう
    課外授業:翻訳の時間
    シェイクスピア全作品を訳した松岡和子さんに、
    翻訳のおもしろさを聞いてみよう!
    原文、直訳、翻訳はどう違う?/一語だけ直した「トゥモロー・スピーチ」/『ハムレット』のあのセリフをどう訳す?/日本語訳を英語に逆訳すると……/シェイクスピアは何でもあり/女性のセリフをどう翻訳するか/シェイクスピアの「広報担当」/AIジュリエットに相談!?/常にチャレンジするシェイクスピア

    付録:シェイクスピア年表/主要キャラ図鑑/おすすめ作品チャート
  • 記紀神話の影響も残る日本最古の仏教説話集を読み解く

    薬師寺の僧侶・景戒によって九世紀初頭に編まれた、日本で最初の仏教説話集『日本霊異記』。仏教の教えを説こうとしながらも規範的な思想にはとどまらない、古代人の生き方が投影されている。一寸法師の源流、奪われた衣を取り返す力持ちの女――。上代文学研究の泰斗が、『古事記』『日本書紀』などの神話からの影響や、霊異記以後の伝承とのつながりを読み解く。国の創成期、エネルギーに満ちた人々の姿が鮮やかに蘇る。
  • 自然を研究する学問は自然科学だけではない。自然について哲学することは可能であるし、また、その必要もある。本書はそのことを示したもので、これは自然哲学と呼ばれる学問である。自然とは何か。自然の中で人間はいかに生きるべきか。現在、人間の文明が自然の逆襲を受けて自然と人間の関わり方が問題になり、その責任が問われかけている。自然の本質と生命の意味を哲学的に説いた注目の書下し。
  • 現代京都に現れた冥官・小野篁。紫式部、二島由紀夫と共に、観光名所とご当地グルメを堪能しつつ、「オペラでコロナを倒す」べく、地獄の底へ……奇想天外で壮大な「人類史オペラ」が開演!
  • シリーズ17冊
    1,0991,399(税込)
    著者:
    三栄書房
    レーベル: ――
    出版社: 三栄

    ■見どころ:初めてのバンクシー

    知っておきたい10のコト
  • 300年読み継がれる「健康」の大名著を現役医師が超訳!
    これ1冊で食事、睡眠、運動、マインドまで心得がわかる!

    ――この世に生まれたからには、良心に従って生き、幸福になり、長生きして、
    喜びと楽しみの多い一生を送りたい。

    そのために最も大切なことは、健康でいることである――。

    ・習慣にすれば、養生は辛くない
    ・健康長寿は、金儲けや立身出世よりたやすい
    ・怒りと欲求は、養生の大敵である
    ・食事の基本はご飯である
    ・同じ味、同じ食材ばかり食べてはならぬ
    ・夜寝るときは灯りを消せ …など

    ▼「養生訓」とは?

    【日本人のための健康書】

    江戸時代前期から中期に差しかかる1713年に出版されて以来、日本で最も広く、最も長く読み継がれてきた健康書の古典。
    著者の貝原益軒は医師であり、現在の薬学に当たる本草学を始め、多くの分野に通じた大学者だ。
    『養生訓』以前の健康書は大部分が中国大陸の書籍の内容をまとめたものだったが、
    『養生訓』には儒学や仏教、武士道の考え方、そして自らが追求し、実践してきた養生体験と、そこから得られた教訓が豊富に盛り込まれている。

    【栄養過多による病気が注目された時代のベストセラー】

    益軒が生きたのは、産業や文化が発展し、暮らしが豊かになった時代。
    食べる目的が「生きること」から「楽しむこと」に変化し、栄養不足ではなく栄養過多を原因とする病気に注目が集まった。
    それは、生活習慣病やメタボリック症候群が蔓延する現代と重なる。

    【健康になるための心がまえを重視】

    江戸の暮らしにはのんびりしたイメージがあるが、礼節と忠孝に縛られた社会の中で、人付き合いには細かな配慮が求められた。
    養生訓では「心の養生」としてストレス管理の大切さを強調し、心のコントロール方法も教えてくれている。

    【現代の健康思想を先取り】

    ただ長生きすればよいというわけではなく、質の高い健康が重要という益軒の考え方は、世界保健機関(WHO)が提唱した健康の定義とも重なる。
    健康書があふれる現代にこそ読みたい、本物の健康書といえる。

    ★本書では現役医師が、現代医学の観点からみて正しい項目だけを採用。
    益軒のノウハウや養生哲学をわかりやすく「超訳」するだけでなく、
    重要な箇所には注釈として、解説を施した。


    発売直後からAmazonカテゴリ【3冠】達成!
    - 事典・家庭医学百科 1位
    - 自然治癒力・免疫力 1位
    - 東洋医学・鍼灸 1位
    (2023年 10月24日~25日調べ)


    ▼こんな人におすすめ

    □自分の生活習慣を基本から見直したい
    □最近、疲れやすくなってきた
    □体が資本と思いながら、何も具体的な行動を起こせていない
    □日本人の体質にあった健康法を知りたい
    □大事なことだけをわかりやすく解説してほしい


    ▼購入者限定!ダウンロード特典

    『養生訓』から学ぶ、食べるべき食材リストつき!
    ぜひダウンロードして、お役立てください。

    【目次】
    Ⅰ.健康で長生きするための心がまえ
    Ⅱ.押さえておきたい養生の大原則
    Ⅲ.養生は食を通じた「食養生」から
    Ⅳ.酒は百薬の長、されど万病のもと
    Ⅴ.暮らしの中の養生の心がけ
    Ⅵ.弱ったときこそ養生に力を入れる
    Ⅶ.毎日を愛おしみつつ生きる
  • 西田幾多郎『善の研究』、阿部次郎『三太郎の日記』、倉田百三『愛と認識との出発』、九鬼周造『「いき」の構造』、和辻哲郎『風土』、吉野源三郎『君たちはどう生きるか』――中高生から大人まで、誰もが一度は聞いたことのある日本の教養書たち。しかし、名前だけ知っていてもページすら開いたことのない人がほとんどでは? そんな「読んだふり」をしてしまいがちな作品を、東京大学教養学部長を務めた著者が再読。自身も約半世紀ぶりに読む教養書たちは、現代を生きる私たちにどのような示唆を与えてくれるのか。名著の熱を味わいながら教養とはなにかを考える。
  • この世に生まれ出た彼女の頭脳は申し分ないものだった。ところが身体のほうは、機械の助けなしには生きていけない状態だった。そこで〈中央諸世界〉は彼女を金属の殻の中に封じ込め、宇宙船の保守と操縦に従事するさまざまな装置に適合するよう神経シナプスを調節して、宇宙船の身体を与えた。こうして彼女ヘルヴァは、少女の心とチタン製の身体を持つ優秀なサイボーグ宇宙船となった。彼女は歌いながら、パートナーとともに銀河を思うさま駆けめぐるのだ……旧版の6編に、のちに書かれた短編2編を追加収録した、歴史的名作の新訳完全版!/【目次】船は歌った/船は悼んだ/船は殺した/劇的任務/船は欺いた/船はパートナーを得た/ハネムーン/船は還った/旧版解説=新藤克己/完全版解説=三村美衣
  • 超頻出&超本質がまるわかりだから、寝る前5分で合格に近づける!

    【第1部】古文常識重要テーマ22
    重要テーマの解説と、目で見る絵や図の資料で概要を学ぶのと同時に、用語リストで基本知識の定着を確認できます。
    古典作品の世界では当然の前提知識は、文章の中で細かく説明されることがありません。
    そのような常識(当時の考え方)について解説します。
    絵や図の資料と併せて世界をイメージしましょう。
    解説の後には、頻出用語をリストにしました。赤シートで隠して一問一答形式で知識の定着をはかりましょう。

    【第2部】10大頻出出典
    入試でよく出る10大出典の一場面をマンガにしました。
    大切なのは、マンガを読むと同時に、次ページにある古文の本文と解説まで読んで理解を深め、古文読解のスタートラインを高めることです。
    文字だけだと想像しづらいことも、マンガでわかりやすくなります。登場人物の特徴を知ると、読解の手助けにもなります。

    【資料編】ジャンル別 重要文学作品一覧
    入試に必要な文学作品の知識をコンパクトにまとめました。スキマ時間でパパっと学習できます。
  • シリーズ30冊
    8951,100(税込)
    著者:
    横山洋子
    著者:
    L・M・モンゴメリ
    著者:
    村岡花子
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    孤児院から、男の子を引き取ろうとしていたマシュウとマリラのもとに、間違えて連れてこられたやせっぽちの女の子アン。赤毛といわれるのが大嫌いで、想像力がとても豊かな女の子。そんなアンが、はらはらするような出来事を経て、成長していく物語。
  • 2016年1月に刊行されたロングセラーに大幅加筆を施した増補改訂版が登場。
    子育て本や学習法に関する数多くのベストセラーを持つ著者がたどり着いた、最強の学習法である古典音読法を紹介。
    プロ家庭教師として長年の実績をもとにしたメソッドは、わが子の学力向上を願う人々にとっての福音となる。
    「カタカムナ」「古事記」から「舞姫」「たけくらべ」まで、著者が厳選した音読テキストは、文字を大きくしてさらに読みやすく使いやすいものに。


    【もくじ】
    「はじめに」――これが結論です!
    第1部魔法の音読法(理論編)
    第1章誰でも国語力が飛躍的に上がる、究極のメソッド発見!
    第2章 「魔法の音読法」のポイント
    第3章親子で音読すれば効果が倍増、三倍増!
    第2部魔法の音読法(実践編)
    第4章音読を始める前に~準備運動
    第5章必読! 音読テキスト集
    カタカムナ/古事記/万葉集/古今和歌集/竹取物語/伊勢物語/土佐日記/枕草子/源氏物語/更級日記/大鏡/梁塵秘抄/方丈記/平家物語/徒然草/高砂/風姿花伝/本朝永代蔵/奥の細道/東海道中膝栗毛/南総里見八犬伝/学問のすすめ/舞姫/にごりえ
    「あとがき」にかえて――古典音読で親子の国語力を伸ばそう


    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧ください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    松永暢史(まつなが・のぶふみ)
    1957年東京都生まれ。大学受験浪人中より大学在学中そして卒業後、結婚後も個人教授バイト生活47年。自称「化け猫家庭教師」。
    21歳の時のムンバイ~パリ間自動車旅行の体験により意識変換。単なる成績よりも能力の向上を目指して教育実践する。教育環境設定コンサルタント。
    カタカムナ音読法、抽象構成作文法、サイコロ暗算学習法など多数の能力開発メソッドを開発してその効果を実証。「音読道場」指導者養成講座主任講師 。教育作家。ブイネット教育相談事務所主宰。
    趣味は焚き火と温泉と良景旅行と花卉栽培と文学と哲学。
    好物は柑橘系の果物とイカ。マーラーと抽象画を愛し、月の遠近WAVEの研究家としても知られる。東京吉祥寺在住。
    著書に、『男の子を伸ばす母親は、ここが違う!』(扶桑社)、『カタカムナ音読法』『日本の教育、ここがヘンタイ!』(共に小社刊)など多数。


    発行:ワニ・プラス
    発売:ワニブックス
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    佐々木寿信・作詞、すずきしげお・作曲の21曲を収載した童謡曲集。

    ~ 春 ~:まだ浅い春の日/春の夢
    ~ 夏 ~:浜昼顔/矢車草/アイスクリーム/麦笛
    ~ 秋 ~:もう秋です/のぎくのうた/秋桜/柿/いわし雲/スズ虫
    ~ 冬 ~:ゆき
    ~ 空 ~:イチバンぼし/雲/雨/雨の日
    ~ 笑いでいっぱい ~:らいでんちゃんの夢/龍になったりょうちゃん/またあした/笑いでいっぱい

    ・歌詞
    ・あとがき
  • シリーズ6冊
    1,100(税込)
    監修:
    小川陽子
    漫画:
    七輝翼
    漫画:
    くろにゃこ。
    漫画:
    藤森カンナ
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    古典の名作、学校でも習う「源氏物語」をまんが化。話の流れがつかめるまんがと、まんがを補足説明したコラムで、楽しみながら「源氏物語」の世界を知ることができる。初めて「源氏物語」を読む人でもすらすらと読め、入門書として、また苦手克服に最適の書。
  • 平安中期、一条天皇の中宮定子に仕えた清少納言が、宮中での日々を才気煥発な筆で綴った傑作随筆集。エッセイスト酒井順子によるエスプリの効いた現代語訳で甦る。
    ※本電子書籍は、「枕草子 上・下」の合本版です。
  • シリーズ累計150万部突破! 陰謀と戦い、禁断の恋、嫉妬燃えさかる愛憎劇……日本最古の歴史的名著を大胆かつ鮮やかに再現!

    シリーズ累計150万部突破!

    陰謀と戦い、禁断の恋、嫉妬燃えさかる愛憎劇……
    日本最古の歴史的名著『古事記』を大胆かつ鮮やかに再現!

    意外な展開の連続で目が離せない「大人の神話集」!
    ◎【悲劇のヒーロー】父に疎まれた皇子の悲壮な戦い
    ◎【天上界vs.地上界】出雲の神々が立てた“お色気大作戦”
    ◎【皇位をかけた恋】実の妹との「禁断の関係」を貫いた皇子
    ◎【恐妻家】嫉妬深い妻から逃れようと“家出した”神様
    ◎【日本版シンデレラ】牛飼いに身をやつした皇子たちの成功物語

    いにしえの霞のかなたに広がる日本の神話・伝説の扉が、今開く──!
  • 戦前に少年少女の圧倒的支持を受けた少年小説の元祖であり、詩人のサトウハチロー、小説家佐藤愛子の実父でもある佐藤紅緑。代表作であり映画化もされた『ああ玉杯に花うけて』を完全電子化。
  • ビジネスエリートは、必ず読んでいる「論語」と「孫子」。そのエッセンスを中国古典解説の第一人者が、わかりやすく解説する一冊。

    ビジネスパーソンに必ず役立つ中国古典2冊、『論語』と『孫子』のエッセンスを1冊にまとめたのが、本書である。『論語』には、一人前の社会人として立っていくには何を身につけなければならないのか、人の上に立つ人間には何が必用になるのかが説かれている。また、『孫子』には、戦いに勝つにはどうすればよいかが書かれており、まさに兵法のバイブルともいえる。この2大古典の知恵を身につければ、激動の現代を乗り切る方法が見えてくるはずだ。本書では、『論語』の有名な「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知れば、以って師たるべし」などを紹介するとともに、『孫子』では、「彼を知り己を知れば、百戦して殆うからず」の他、風林火山の元となった「その疾きこと風の如く、そのしずかなること林の如く、侵略すること火の如く、動かざること山の如し」なども紹介する。90歳になった、中国古典解説の第一人者が、自らの体験も踏まえ、ビジネスパーソンの生き方の極意を説く。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。