セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
同人誌・個人出版作品コイン30%還元キャンペーン

『電本フェス 後編(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全1822件

  • 805(税込)
    著:
    有川浩
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    三田村慎平は転職先の児童養護施設で働き始めて早々、壁にぶつかる。生活態度も成績も良好、職員との関係もいい“問題のない子供”として知られる16歳の谷村奏子が、なぜか慎平にだけ心を固く閉ざしてしまったのだ。想いがつらなり響く時、昨日と違う明日がやってくる。先輩職員らに囲まれて成長する日々を優しい目線で描くドラマティック長篇。
  • 落伍者のフリした、人間関係の天才。
    男女の疑問は、太宰に聞け!
    生身の女に全身でぶつかり、太宰治は三十九歳で死んだ。

    太宰治の、文学上の共犯者となった「五人の女たち」
    最初の心中相手で、一人絶命した「田部あつみ」
    最初の妻で不貞をはたらき離縁された「小山初代」
    『ヴィヨンの妻』の“椿屋のさっちゃん”のモデルで、二番目の妻「津島美知子」
    『斜陽』のために自分の日記を提供した「太田静子」
    玉川上水で太宰との心中を遂げた「山崎富栄」

    二十一歳の太宰治が心中を試みた時、相手の女・田部あつみは、死の直前で他の
    男の名前を叫んだ。それに気づいた彼は、二人を固く結んでいた手首の紐を断ち切って、一人生き残る。太宰治の小説はすべて、女の嘘から始まったのであり、
    常に生身の女を描いたものだった──。太宰治の作品と人生、そして、そこに介在し小説モデルにもなった五人の女たちを紹介しながら、男女の機微をも読み解く
    画期的な一冊!!
  • 自殺とされた夫の死の真相に迫る警視庁上野署の八神。警察による証拠改ざんの疑いが増す中、執念で?んだ手がかりは、新宿署の五條の存在だった。権威と暴力で闇社会を支配する五條に、八神は命を賭した闘いを仕掛ける。硝煙の彼方に追い求めた真実は見えるのか? 美しくも危険すぎる女刑事が疾走する警察小説シリーズ、壮絶なクライマックスへ。
  • 笑う。学ぶ。眠る。恋する。そして、悔やまない。“たったこれだけ”で、人気、健康、成功を引き寄せる! 「私はこうして、91歳まで好運に守られました」と語った、運のカリスマの遺稿。
  • 557(税込)
    著:
    新堂冬樹
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    最愛のサキが癌で余命三カ月と宣告された日から、修次の凄まじい凶行が始まった。見ず知らずの女性の顔に額を叩きつけ、いたいけな少年の顎をライターで炙り、無垢な少女を家族の前で凌辱する。その刃はかつての恩人にも……。サキが修次への愛だけを胸に最期を迎えようとするなか、なぜ彼は破滅への道を突き進むのか? 血塗られた超純愛小説!
  • 【目次】
    1章 手の病気で悩んでいる人はこんなに多い
    ●手の不調で病院に行くと待合室は女性ばかり
    ●「使い過ぎ」「年のせい」「治らない」は本当か ほか

    2章 手の病気には女性ホルモンが関係していた
    ●手のこわばりは更年期障害の初期に現れる症状
    ●変形やしびれはすぐには起きない、徐々に進行している ほか

    3章 手の病気の救世主エクオール
    ●大豆をたくさん食べればいいの? 
    ●エクオール検査の勧め ほか

    4章 手の病気の自己診断と解決法
    朝方、手がしびれて目が覚める/お箸が使いにくくなった
    ビンの蓋が開けられない/しっかり手を握れない ほか

    5章 あなたとよく似た症状の人たちは、こうして病気を治しました
    両手のこわばり、生理不順、左肩の痛み ほか
  • 人は「病気」で死ぬのではなく、「寿命」で亡くなります。逝った人たちはお役目を終えただけなのです。

    著者はスピリチュアルテラーとして、亡くなった人からの声を届ける活動をしています。「人間は死んだらどこに行くのか?」「大切なあの人は今どこで何をしているんだろう」誰しもそのように思ったことはあるでしょう。幼少の頃から不思議な力を持ち合わせていたサトミさんが、多くの人が知りたいと思う死後の世界についてお話しします。
  • 定年後、がんで逝った妻。その最後の手紙には「あなたにはまだ、あなたの使命があります」と記されていた。独り暮らしを続ける中で男は、死とはなにか、生きるとはなにかを模索し、断捨離を進め、新しいことに挑戦し、力強く楽しく生きていく。大反響を呼んだ前作の感動をふたたび。珠玉の「男やもめ」エッセイ集第二弾!(内容例)まだまだ「人生一〇〇年時代」ではない/明日が最後の音を奏でる日と思い/人は泥にまみれるたびに強くなる/本当に大切なものは心の中に刻まれている/おつきあいの断捨離/73歳、はじめてのキャンプ「/恥ずかしい」はもういらない/還暦過ぎたら「おまけの人生」だ/思い出から蘇生へなど…
  • 仕事も人生もうまくいかない会社員A子は、ある日、会社のコピー機から漫画の原稿らしきものが出力されているのを発見する。それは、社長がこっそり作っていた同人誌の原稿だった。これをきっかけに、社内にも同人誌を作っている人がかなりいることを知り、興味を持つA子。趣味もなにもない自分にも、本を生み出すことができるのではないかと思い始める。周りの協力を得ながら、自分だけの同人誌をつくって販売してみたら、なんだか人生が変わってきた…?
    コラムでは超実用的な同人誌作成マニュアルと即売会の参加マナーを紹介。生きる元気が湧いてくる! 同人青春ストーリー。
  • 過去を修正することはできませんが、未来はこれから築くことができます。
    「未来日記」は、未来の自分と向き合うことで前を向き、充実した人生を歩んでいく基盤となるものです。

    <目次より>
    第1章 なぜ「未来日記」は健康にいいのか
    懐かしさに浸っていると、人は退化する/日本人の健康寿命が短い理由/加齢によって血流のネットワークが失われる/大切なのは交感神経と副交感神経の「レベル」/体の無理が利かなくなるのは、自律神経のバランスが乱れているサイン/このままではストレスに殺される/自律神経のバランスが乱れると、腸内環境が悪化する/腸内環境が悪化すると免疫力が低下する/心の活力が失われていく「/未来日記」で健康寿命を延ばす

    第2章 未来を明るく考える10のヒント
    1日の価値を上げる/自分の物差しで人生を測る/今だからこそ、やり直せる/希望と絶望をわけるのは、考え方次第/問題に遊ぶ/今、生きているならそれがベストの選択/やるべきことが分かれば、過去に執着しなくなる/人は必ず死ぬんだから楽しく生きよう/大切なのは、今、この瞬間「/後悔」するのではなく「諦め」をつける/書くことで自分を動かす

    第3章 未来日記の書き方
    「未来日記」は日記でも計画表でもない、まったく新しいツール/未来日記の書き方【準備編】自分を知る/未来日記の書き方【実践編】いつもの日記や手帖が未来日記に!/未来日記の書き方【答え合わせ編】今の自分が輝くルーティンを作る

    第4章 「未来日記」の効果を上げる生活習慣
    ルーティンがあると健康になる/目が覚めたら感謝する/太陽の光を浴びて深呼吸する/雨の日はいつもより早起きをする/コップ1杯の水を飲む/朝食は「腸の準備運動」と考えて軽めに/身支度をゆっくり行う/鏡を見ながら笑顔を作る/外出前にメモを確認/背筋を伸ばして歩く/呼吸で副交感神経のスイッチを押す/昼食をゆっくり噛んで食べる/スクワットをして全身の血流を促す/1か所だけ片づける/就寝3時間前までに夕食をとる/就寝1時間前までに入浴を終える
  • 広告会社で働く29歳の連坊こうは徹夜勤務が多く、一緒に暮らして7年になる彼氏の福良歩と倦怠期真っただ中。
    こうは、同僚が家に遊びに来たことをきっかけに片付けに目覚めるが、今いち乗り気でない歩とケンカをしてしまう。
    そんなふたりの前に、次々と片づけ上手な人が現れて――。

    第1話 すれ違いの生活と歯磨き粉〈洗面所〉
    第2話 仙台牛を焼く場所〈台所〉
    第3話 ふたりの助け合いが必要〈リビング〉
    第4話 荒れたベッドは誰のせい〈寝室〉
    第5話 泡がモヤモヤも一緒に流してくれる〈お風呂場〉
    第6話 大きな宝箱〈クローゼット〉
    第7話 毎日やればずっと綺麗〈トイレ〉
    第8話 帰って最初に目にする場所〈玄関〉……ほか
  • NHK「プロフェッショナル」、日本テレビ「沸騰ワード10」で話題の
    伝説の家政婦・志麻さんによる初めての食事日記。

    訪れた家庭で本格フレンチなどの作り置きを3時間で15品以上ふるまうことから、
    伝説の家政婦としてメディアで注目を集める志麻さん。
    そんな志麻さんは毎日、自宅でどんな料理を作って、食べているのか。
    志麻さん自らが撮り下ろした写真とともに、日々のささやかな出来事を飾らない言葉で綴りながら
    レシピには書ききれない料理のポイントやコツを紹介。
  • 著者は101歳だが、いまだに現役医師として毎日患者さんを診察。今はスマホでLINEを使いこなし、仕事とプライベートを思いっきり満喫している。なぜそんなに頭もクリアで、仕事もバリバリこなせるのか。それには秘密があるといいます。その秘密を本書で余すところなく紹介。
  • 日本橋の大店に押し入った盗賊の手口が自身の裏の顔、怪盗「飛猿」に似ているという噂
    を耳にした彦次。だが賊は二人組で、彦次の流儀とは裏腹に大金を奪ったうえ奉公人をひ
    とり惨殺していた。義憤に駆られた彦次は玄沢の手を借り、町方の目を忍んで下手人を追
    うが……事件の背後に広がる江戸の闇。賊の正体、狙いとは何か?   手に汗握る第二弾!
  • 「わたしが実はマゾだったら、どうする?」。高潔なフラワーアーティストの妻・貴子から
    突然告げられ、SM愛好家・綿貫の家に連れていかれた竜平。「奥さんはこういう風にされ
    たかったんだよね」。貴子の股間にきっちり食い込む真っ赤な二本のロープ。目の前で繰
    り広げられる妻の痴態に、竜平は怒り狂いながらも勃起していた――。圧倒的SM官能。
  • 母親に連れられて初めて句会に参加した、大学生・桜木杏。俳句といっても、五・七・五で
    季語を入れればいい、くらいしか知らなかった杏だが、挑戦してみると難しいけど面白い。
    句会のメンバーも個性豊かな人ばかりで、とりわけ気になるのは爽やかなイケメン・昴さ
    ん。四季折々の句会で俳句の奥深さを知るとともに、杏は次第に恋心を募らせて……。
  • 微生物学者の坂口がある日発見した新型ウイルス。感染したラットは互いを獰猛にむさぼ
    り喰い、死んでいった。後輩に処分を任せたが後日、ウイルスを手に入れたという謎の団
    体から首相官邸に犯行予告が届く。人質は、全国民。目的は何なのか?   毒舌女刑事・海谷
    とウイルスを捜すが、都内では次々と爆破事件が発生し――衝撃連発のサスペンス開幕!
  • 様々な理由で実親と暮らせない赤ちゃんが生活する乳児院・双葉ハウス。ここでは子供に
    専属の担当養育者「マザー」を決め擬似的な親子関係を築き、子供が物心つく前にその関係
    を終了させる。担当児に深い愛情を注いできた保育士の温子は、最初に担当し我が子同然
    だった多喜の不幸を感じ……。乳児院とそこで奮闘する保育士を描く、溢れる愛の物語。
  • 正体不明の大悪党・千住の市蔵は、争闘の場で見たお夏への復讐心を滾らせていた。お夏
    とて母を殺めた市蔵との決戦は望むところだが、表の顔はあくまでも居酒屋の毒舌女将。
    同心の濱名茂十郎は、お夏抜きで市蔵捕縛に向かう。正義と悪が激突する白山権現。そこ
    で運命の悪戯ともいうべき事態が判明!   お 夏の運命は?   人気シリーズ、堂々の決着。
  • 二十歳のフリーター桃田竜がバイトするレンタルビデオ店は、映画マニアの天国。映画に
    は興味薄の竜も、悩殺ボディの同僚ができて桃色な日々。だが、東大進学した元カノがA
    V女優になって現れたり、店の乗っ取りの危機に遭ったり、さらには仲間の裏切りや失踪
    まで、まさか尽くし! 情熱と衝動が止まらない、世紀末を駆け抜ける僕らの青春物語。
  • 不義を働く鼠小僧・次郎吉を密告し、我こそ真の義賊にならんと誓った伊賀者・百地市郎
    太。だが鼠を騙る賊が新たに出現、探索に乗り出す。人を殺めた偽鼠の得物から甲賀衆に
    辿り着くが……。目的は何か。市郎太は天敵の同心・大谷木の疑惑をかわし、賊を追い詰
    めることができるのか。太平の世における忍びの義と掟を問う、興奮必至の第四弾。
  • 島抜けした元博徒・丹次の兄捜しはいよいよ佳境。眼を悪くした兄・佐市郎の居場所へつ
    いにたどり着けそうな予感に気が逸 はや る。一方家業の乾物問屋を潰し、親に首を吊らせ、佐
    市郎を捨てた兄嫁と情夫とは方をつけなければならない。そしてすべてが済んだ時、丹次
    が下した衝撃の決断――。兄弟の強い絆に胸締め付けられる、感涙のシリーズ最終巻。
  • 権謀術数を駆使して美濃の蝮と恐れられた名将・斎藤道三の孫、龍興は酒と女に溺れて戦
    嫌い。だが、織田信長に国を追われて流浪するうち、武芸に励み、兵法を学びながら次第に
    合戦の虜に。何度も信長に挑み、追い詰めていく……。愚将と呼ばれながらも、群雄割拠
    の時代の魔王に怯まず対峙し、家臣や民を愛し続けた斎藤龍興とは何者か。戦国一代記。
  • 悪い商家や大名からしか盗みません――。巳之助は鮮やかな手口で知られる義賊。幼き頃
    に親に捨てられ、十代のとき濡れ衣で奉公先を追い出された過去から、阿漕な奴が許せな
    かった。新たに狙うのは旗本に賄賂を贈って財を成す薪炭問屋・亀田屋。その主人に虐げ
    られていた辣腕の浪人と組み、希少な天竺茶碗を奪うが……。著者渾身の新シリーズ始動。
  • 実力主義の信長家臣団の中でも、明智光秀の出世は異例だった。現代でいうと、五十歳で
    三菱商事に課長待遇で入社し、三年後には筆頭取締役に昇進するようなものだ。諜報、監
    視、駆け引き、裏切り……。織田信長と足利義昭――。二人の主君に同時に仕えた男は、
    情報、教養、そして、したたかさを武器に、いかにして出世の階段を駆け上がったのか。
  • 「ぼくだけはしっかりしていなければ」。父の事故をきっかけに、両親は別々の神さまを信
    じはじめ、家族には〝当たり前〟がなくなった。信じられるのは、一足先に大人になってしま
    った親友の龍之介だけ。妹のミッコを守ることでなんとか心のバランスを取るけれど、ま
    すます家族は壊れていく。ぼくは自分の〝武器〟を見つけ、立ち向かうことにしたが――。
  • あらゆる物事を正確に読み取り、理解する力=読解力。文章を読んで自分の考えをまとめたり、会話で相手の意見に反論するときなど、現代社会を生きる上で不可欠な力だ。しかし読解力のない日本人が増えている。読書量の不足やネット記事・短文SNSの普及による「長文を読み解く耐性がない」「言葉の辞書的な意味は知っていても使いこなせない」ことが主な原因だ。本書では、問題を解きながら実際に言葉を使い、文章を書くことで「語彙力」「作文力」「読解力」の3ステップで鍛えていく。飛ばし読みや資料の要約、会話やコミュニケーションにも役立つ、現代人の必須スキルを磨く一冊。
  • 世の中には様々な医療情報があふれているが、その中身は玉石混淆。命の危機につながる間違った情報も少なくない。そして病院に行ったら行ったで、何時間も待って診療は数分、医者に聞きたいことがあっても聞けない、説明されても意味が分からない等々、患者側の悩みは尽きない。私たちはどうしたらベストな治療を受け、命を守ることができるのか? 正しい医療情報をわかりやすく発信することで、多くの人から信頼される現役医師が、風邪からガンまで、知っておくと得する60の基本知識を解説した、医者と病院のトリセツ。
  • 1,089(税込)
    著:
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    「瀕死飯」とは、疲れ切って自炊ができない、だけどごはんは安くササッと食べたい、何なら誰かの手料理が食べたいが、そんな相手はいないので自分で作るしかない!という方に捧げる簡単レシピごはんのこと。瀕死レベル別に自炊レシピを漫画で紹介!

    瀕死レベル★★★★★(調理時間5分以内)
    ごま油香るユッケ丼/破天荒ペペロンチーノ/エリチリ…
    瀕死レベル★★★★(10分以内)
    レモンクリームパスタ/牛肉とセロリの赤ワイン煮込み…
    瀕死レベル★★★(15分以内)
    おひとりさまロールキャベツ/鶏にんにくのケチャップ煮…
    ほか、瀕死レベル2~5の全28レシピ+おまけの1ページレシピを3つ掲載
  • PART1『関節内包矯正』とは? ・人は関節が動くからこそ活動できる
    ・関節のひっかかりを解消すれば痛みは消える
    ・仙腸関節はどうしてひっかかってしまうのか?
    PART2ひざ痛は99%完治する
    ・ひざには体重の3~8倍の重みがかかっている
    ・狭くなったひざ関節の隙間を広げてあげよう
    ・筋力トレーニングには気をつけよう

    PART3ひざ痛はセルフケアで十分治せる?・1日1分一番の基本仙腸関節テニスボール矯正
    ・ひざ痛は歩いて治す!正しい歩き方を身につける
    ・体への負担が小さい座り方を身に着ける

    PART4Q&A
  • 見た目を整えるために時間やお金をかけすぎるのはもったいない。普段から効率的に自分
    をよりよく見せる方法を知っておくことが大事。「いつも同じ服でいい」「いざという時は
    黒に頼る」「自分のトレードマークを作る」「赤い口紅を味方につける」 etc. …。
    元ピチカ ート・ファイヴのおしゃれカリスマが伝授する、今の自分を愛し、今の自分を生かすコツ。
  • 犬なくして映画は語れない!
    映画と犬好きの漫画家 惑星シベルが、映画に出てきた“犬”だけをレビュー。

    『ウォレスとグルミット』など犬が主役の映画はもちろん、『ロッキー』の愛犬バッカス、『マスク』の相棒マイロ、さらにはワンシーンだけしか出てきていない犬や、主人公を窮地に追い込む犬でさえ愛でてしまう、犬への偏愛が詰まったコミック・エッセイ。

    幻冬舎plusの連載『惑星シベルのグッド・犬・ハンティング』で2019年1月から7月に公開された記事に、書き下ろしの回や描き下ろしイラスト「グッド・犬・チェキ」を加えて再編集した、映画フリーク&犬フリーク必携の1冊です。

    <目次>
    ・犬が出てくるシーンに無駄はない。『グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち』
    ・愛犬バッカスなしでロッキーは語れない。『ロッキー』
    ・次から次へと畳み掛けるグッド・犬・シーン。『マスク』
    ・ジジイ側からすると最っ高の犬。『ドント・ブリーズ』
    ・愛くるしすぎるビーグル。なのに……。『ジョン・ウィック』
    ・ピットブルの優しさが沁みわたる。『ジョン・ウィック:チャプター2』
    ・主演・子ブタの犬映画。『ベイブ』
    ・犬の言いたいことが全て伝わってくる。『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』
    ・可愛すぎる死神犬。『ビートルジュース』
    ・信じられるのはもはや犬だけ。『クリーピー 偽りの隣人』
    ・健康への第一歩はまず犬から。『50/50 フィフティ・フィフティ』
    ・二度と忘れない名前の犬。『アンダー・ザ・シルバーレイク』
    ・ロビン・ウィリアムズに感謝が止まらない。『ミラクル・ニール!』
    ・犬の命を背負って生きていく覚悟。『キングスマン』
    ・宝箱に入れておきたい犬。『キングスマン:ゴールデン・サークル』
    ※各回末に描き下ろしイラスト「グッド・犬・チェキ」を収録
  • 晴れなら予報が外れても、誰にも怒られない“能天気キャスター”!? 突然の雨に降られても、ビニール傘の買えない苦労……。雨にも負けず、風にも負けず、宮根さんのイジリにも負けぬ!! お天気お兄さんとしての面白みと苦労、空への視点をコミカルにつづった1冊。
  • 【もくじ】
    第1章老夫婦の「日々是好日」
    ○料理をつくるのは妻の役目
    ○夫婦喧嘩を避けるコツ
    ○長く続ければ、結婚生活も飽きて当然?ほか

    第2章愛する家族と忘れられない友人のこと
    ○老夫婦から子どもたちへのメッセージ
    ○孫たちに伝えておきたい大切なこと
    ○共通の友人・美空ひばりさんのすごさ、さみしさほか

    第3章老いと向き合う日々
    ○運転に自信があっても、免許は返納
    ○みんな年をとるのだから、いちいち悩まない
    ○オレオレ詐欺、火の始末……自分の身は自分で守るほか

    第4章終活と最期に向けて
    ○死と隣合わせ
    ○死ぬのは家で?それとも病院で
    ○夫と妻、どちらを先に見送りたいかほか
  • どんな時も、諦めるな。


    栄光、迷走、転落、反抗、試練、すべては歓喜のために――。
    半世紀前、物語は工場の片隅から始まった。
    小さな町のサッカークラブが抱いた
    美しき夢と挑戦は、まだ道の途中。



    <概要>

     この物語はヤマハ発動機磐田工場サッカー同好会にはじまり、今日に至る約半世紀の道の途上で、行動した人々――フロント、選手、スタッフ、サポーター、メディア――の目に映った光景の点描であり、『サクセスストーリー』や『失敗の物語』とは成り立ちが異なる。
    (略)
     半世紀前、ヤマハ発動機磐田工場の片隅に生まれたサッカー同好会は〝東海の暴れん坊〟に成長。発足するJリーグに名乗りをあげたが、実績を十分に積み重ねていたのにもかかわらず、ホームタウンの規模を理由に参入を見送られた。
     消えかかった火をかきたてたのは、サポーターの身近で温かい声援だった。背中を押され、遅れてJリーグ参入を果たしたジュビロ磐田は、自分たちが心から楽しいと思えるサッカーを作り上げ、頂点に駆け上がった。
    (略)
     小さな町の小さなクラブの物語は、そこに関わる人々――フロント、選手、スタッフ、サポーター、メディア――の愛でサッカーを包みながら、歓喜に向かってつづく。ジュビロ磐田がジュビロ磐田である限り、時代の流れの中で失われつつある大切なものはきっと守られる。
    (「あとがき」より抜粋)
  • 763(税込)
    著:
    矢月秀作
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    国家が存在を秘匿する超能力者養成機関・ 悠世学園。全国から集められた子どもたちが 日々訓練していた。ある日、一人の平凡な男子 生徒・左木陽佑が瞬間移動の実技訓練中〈あ る力〉を暴発、ペアを組んだ女子・高馬さくらと ともに行方不明に。だが、これは国家を揺るがす 大事件の前兆にすぎなかった。抑え込まれた “何か”が二人の行く先々で動き出す。
  • 627(税込)
    著:
    葉山透
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    憧れのファッション誌からオカルト誌へと異
    動させられた雛子の初仕事は、宇宙オタクの
    高校生・二宮竜胆への取材だった。彼は並外
    れた頭脳と洞察力、さらには見目麗しい容姿
    を持ちながら極度の人間嫌い。超高層マンシ
    ョンの最上階に引きこもりながら、十年前に
    たった一度声を聞いただけの、“あの人”と
    の再会を待ち望んでいた。青春ミステリー。
  • 836(税込)
    著:
    黒川博行
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    右も左も腐れか狸や!
    元刑事の名コンビがマトにかけたのはパチンコ業界。
    出玉の遠隔操作、極道顔負けの集金力、警察との癒着……。
    我欲にまみれた20兆円産業の闇を突く。

    堀内信也、40歳。元々は大阪府警の刑事だが、恐喝が監察にばれて依願退職。不動産業界に拾われるも、暴力団と揉めて腹と尻を刺され、生死の境をさまよった。左下肢の障害が残り、歩行に杖が欠かせなくなる。シノギはなくなり、女にも逃げられる……。救ったのは府警時代の相棒、伊達誠一。伊達は脅迫を受けたパチンコホールのオーナーを助けるため、堀内に協力を求めてきた。パチンコ業界――。そこには暴力団、警察も入り乱れ、私腹を肥やそうとする輩がうごめいていた。堀内は己の再生も賭け、伊達とともに危険に身をさらしながら切り込んでいく。
  • 企業交渉人・鶴谷康に舞い込んだ新たな依頼
    は、横浜市で持ち上がったカジノ(IR)誘
    致事業への参画を突如取り消されたアミュー
    ズメント会社の権利回復。分の悪い仕事を鶴
    谷は男気で請けるが、政官財と裏社会の利権
    が複雑に絡み合う交渉は、想像を絶する事態
    を招いた……。欲望の渦に揉まれる「捌き
    屋」に活路は!?
     人気シリーズ最新作!
  • 「安いから、こっちでいいか」「みんな飲んでるし大丈夫」は危険です!
    知らなかったではすまされない――ベテラン現役臨床医が緊急告白!
    誰も語ってこなかった、医療の現場での「ジェネリックの真実」とは。

    ジェネリックなしでは生きられない現代。
    現場の医師たちは、その混乱に対処しているのか。
    そして知っておくべき「効くジェネリック」とは…?

    <内容例>
    ・世界を震撼させたジェネリックの発がん性物質
    ・医師のジェネリック使用率は平均を大きく下回る
    ・製薬会社社員もジェネリックを飲んでいない
    ・世界の三大特効薬とそのジェネリック
    ・胃腸薬として繁用されるジェネリック
    ・「多剤服用」の副作用から自分を守れ! …他。
  • 高校二年生の真緒と暮らす祖母・千絵の仕事
    は、割れた器を修復する「金継ぎ」。進路に
    悩みながらもその手伝いを始めた真緒はある
    日、引き出しから漆のかんざしを見つける。
    それを目にした千絵の困惑と故郷・飛驒高山
    への思い。夏休み、二人は千絵の記憶をたど
    る旅に出る――。選べなかった道、モノにこめ
    られた命。癒えない傷をつなぐ感動の物語。
  • 680(税込)
    著:
    青木俊
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    30年前に小樽で発生した母娘惨殺事件。死刑
    がすでに執行済みにもかかわらず、被告の娘
    が再審を請求した。娘の主張が認められれば、
    国家は無実の人間を死刑台に追いやったこと
    になる。司法の威信を賭けて再審潰しにかか
    る検察と、ただひとつの真実を証明しようと
    奔走する娘と弁護団。「権力
    vs.
    個人」の攻防を
    迫真のリアリティで描く骨太ミステリ小説。
  • 魂を進化させると、
    あなたはもっと輝く

    売上高281億円・利益136億円
    “大成功”企業アカツキ社長の独自哲学

    合理的に正解を出せる時代は終わった。
    数字・計画・思考だけではなく、
    感情・直感・感性を研ぎ澄ます。
    初めて明かされる内側を進化させる具体的メソッド。
    正解がない時代を生きるための教科書だ。


    「マジで売りたい本ができました! 」 編集担当:箕輪厚介
    「いま完全に来ているビジネストレンドど真ん中の本です。
    数字より感情、計画より直感、思考より衝動。
    合理性で正解を導き出す時代が終わり、自分の内面を発散させることによってしか価値が生み出せない時代がやってきた。
    西野亮廣さんやニュータイプの山口周さんがしきりに扱っているテーマのあれです。
    この新しい時代の人生と仕事について、数字的に大成功しているアカツキ社長の塩田さんが語るから面白い。起業人生を振り返りながら独自哲学を明かしてます。
    まじ読んで欲しいです。」

    目次
    ○全ての産業で感情価値が大切に
    ○人はより不合理に意思決定し始める
    ○“働く”ことも機能的価値から感情価値へ
    ○ゲーム体験も〝攻略〟から〝自己表現〟へ
    ○逆風の中での上場
    ○資本市場との対峙。自分たちの哲学を示す
    ○GoodはGreatの敵。突き抜けることへの確信
    ○コーチングとわかちあいによる内側の進化
    ○気づかずに陥る、短期思考の罠
    ○偽ダイアを追いかけているという罠
    ○ヴィパッサナー瞑想で感じる体験、真ん中が一番いい
    ○ビジネスで切り捨てられるものを思い出そう
    ○無駄・無価値・無邪気な余白の時間を作る
    ○感情価値は日本の可能性を開く
    etc...
  • 人間関係におけるトラブルの多くは、相手が「何を伝えたいか」「何を言いたいか」を正しく理解できていないことから発している。情報が複雑に飛び交う現代だからこそ、言葉を、言葉の集合体としての情報を、正確に読み解く力が不可欠なのである。本書では具体的なテキストを挙げながら、行間を読む、感情を読む、場の空気を読む、想像力を働かせて相手の心情を察するといったコミュニケーション全般のスキル向上を目指す。社会人必読の一冊。
  • まったくの素人から50歳にしてオペラに挑戦、カーネギーホールの舞台でコンサートを開いた男がいる。しかも彼は、部下数千人を率いる一流企業の辣腕経営者だった。
    歌を学ぶことによって、人の心を動かす力を知り、何のために働くのか、会社を営むのかがはっきり見えてきたという著者。オペラとの出会いが人間を大きく成長させたのだ。
    「ビジネスで成功したければアーティストになれ」「本番で力を抜く」「何歳だろうと遅くない」「大変だから楽しい」「目標はあえてホラを吹く」「ルーティンこそ重要」「仕事だけでは見えない景色」等々、働き方改革を先取りした全ビジネスマン必読の書。働くとは勇気なり!
  • 「不謹慎だ!」「間違っている!」「その人の身になってみろ!」――自分は「善いこと」をしていると思って発するこれらの言葉。しかしその正体は、自分と異なる意見を否定し、相手も自分と同じように感じるべきだという押しつけにほかならない。なぜ善意は暴走して人々の自由を抑圧するのか? 「許せない」「かわいそう」など、人々が「感情」で動く社会はなぜ危ないのか? 気鋭の政治社会学者が、現代の病理を社会システムと個人の心性(メンタリティ)の両面から鋭く分析し、変革のための方法と理念を提示する。
  • 最後に選ぶ一皿に、その人の生きた証が詰まっている――。淀川キリスト教病院ホスピス緩和ケア病棟では、週に一度、患者が希望する一皿が振る舞われる。家族みんなが大好きだった天ぷら、昔懐かしのハイカラ洋食……臨終の間際によみがえる美味しい記憶と、患者を支える家族、医師、スタッフの想いをていねいに紡いだ「リクエスト食」の物語。
  • 出世競争で劣勢に立たされた南町奉行が始めた無宿者狩り。胡乱な輩を捕縛して手柄を立てるのが狙いかと思いきや、驚愕の思惑が。無宿者に放免を約束し、北町奉行曲淵甲斐守を支える播磨屋を襲わせようというのだ。出世欲は人をここまで狂わせるのか。自由を夢見た無宿者が鬼と化す! 甲斐守の懐刀・城見亭は播磨屋を守れるか? 衝撃の最終巻。
  • 野球界には、ときどき“怪物”と呼ばれる男たちが現れる。
    元祖“怪物”・江川卓、“ゴジラ”こと松井秀喜、投打二刀流で“100年に一人の男”といわれる大谷翔平……。

    “怪物”と呼ばれるには、必ず理由がある。彼らはいったい、何がどうすごかったのか?
    プロ同士にしかわからない、本当の実力とは?
    多くの“怪物”たちとともに戦い、また指導者として接してきた野村克也氏が、彼らの真の凄みを徹底分析する。

    大谷翔平……投打二刀流、“100年に一人”の怪物を野村はこう分析する
    清宮幸太郎……平成最後の怪物はプロで生き残れるか
    江川卓……元祖“怪物”。全盛期は160km/h以上出ていた?
    王貞治……名将・野村は尊敬するライバルをこう見る
    清原和博……転落した“怪物”のデビュー時の破格さ
    松井秀喜……ゴジラ松井は日本に残っていれば王を超えたか
    松坂大輔……甲子園とメジャーを沸かせた“怪物”は日本プロ野球で復活できるか
    斎藤佑樹……プロ入り後、泣かず飛ばずのハンカチ王子。復活の鍵とは ……ほか
  • 「○○なとき」→こんな本を処方、という形式で書評していきます。
    《効用一覧》
    ディケンズ『荒涼館』→「まっとうに生きよう…」と仕事へのやる気が起きます。
    司馬遼太郎『坂の上の雲』→おじさんおばさんであることを受け入れられます。
    浅田彰『構造と力』→恋のエネルギーを学問へのエネルギーに変換できます。
    高野文子『るきさん』→残業で疲れきった夜も、なんだかご機嫌になれます。

    風呂にはいりたくないとき→さくらももこ『たいのおかしら」、怒られた日の夜→豊島ミホ『夏が僕を抱く』、合コン前→『風と共に去りぬ』『アンナカレーニナ』、死にたいとき→立花隆『臨死体験』ほか。

    ※効果には個人差があります。
  • 引っ越しのために部屋を片付けていた千波は、読んだ覚えのない一冊の本を見つける。ページをめくると、未開封の手紙が挟まっていた。差出人はYUKI。そこには、「わたしも人を殺したことがある」と書かれていた。YUKIって誰? 私は人を殺したの? 千波の過去の記憶を巡る旅が始まった。切なくも温かな真実が明らかになる感動のミステリー。
  • 1,485(税込)
    著:
    高須光聖
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    どんな逆境でも、知恵と仲間と笑いがあれば何とかなる、か!?

    明智光秀の本能寺の変を乗り切った織田信長。
    そのせいか、ますます荒れていく戦国時代。
    この時代―
    地位も名誉も親も、
    もちろん金もない者がいた。
    けれど、彼らは自由だった。



    ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナイティナイン……多くの煌めく才能と
    数々のヒット作を生み出してきた著者が挑む、究極の人間讃美の物語。
    興奮&感動、痛快&爽快、そして笑える、新感覚時代小説。


    <推薦コメント>

    しぶとい、とにかくしぶとい。 転んでもただでは起きないというが、彼らはずっと転んでばかり。
    一見は根無し草、しかし実はどんなに強い雨にも風にも負けぬ、根っこを失わぬ男たちの物語です。
    ―万城目学(作家)


    人生一巻の終わり?と思ったのもつかの間、危機多発地帯である戦国時代の底辺で、奇跡のように生き延びる連中。奴らの活躍がまぶしすぎる!
    ―小谷真理(文芸評論家)


    <あらすじ>

    混迷を深める戦国時代。明智光秀による本能寺の変を乗り切った織田信長だったが、その首を狙う者は多く、戦国の世はますます荒れていた。
    そんな時代が産み落としたものに、親も仕事も何もない“おわりもん”と揶揄される者たちがいる。
    自由気ままに生きている“おわりもん”の五郎左衛門と又兵衛は、初めて参加する戦に前日の深酒で寝坊してしまう。だがその遅刻のおかげか、逃げていた負け戦側の大将・藤田重盛に遭遇。藤田の首を持っていけば褒美がもらえると喜ぶ二人。この時から、彼らの人生の大転換が始まった!
  • 1,287(税込)
    著:
    森田敦子
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    女性として生きていくうえで知っておきたい、女性器や性のこと。

    女性として日々を心地よく過ごすために必要なのが、腟まわりの知識とケア。本書は20代~30代の若い読者に向けてこれから長い人生を一緒に歩む腟について理解していただくことを目的に書いた一冊です。
    腟は、子宮などの女性器=臓器と外側を繋ぐ窓。つまり、腟まわりのケアをするということは、女性性として生きていくうえで欠かせない、女性器や女性ホルモンをケアすることに繋がるのです。

    ベストセラー『潤うからだ』の著者がすべての女性に贈る、自分自身を好きになる実用エッセイ

    目次
    第一章 腟のこと、大切にしていますか?
     体の中の、腟/腟と心は繋がっている/なぜ腟まわりを大切にしなければならないのか
    第二章 体の構造、知ってる?
     自分の腟を見たこと、ありますか?/フランスでは聖域です!/腟って、何をしているの? など
    第三章 大切な腟のケアと、方法
     腟のケアとは「清潔にする」「保湿する」「筋力をつける」の3つ/生理中はどうする?/アンダーヘア問題 など
    第四章 気持ちいいって、どんなこと?
     女の子の快感はどこからくるの?/気持ちいい、の正体 など
    第五章 腟と心の関係
     セックスレスになるのはもったいない/女性ホルモンと性格の問題/切ない思い出は腟が覚えている など
    第六章 婦人科との付き合い方
     女性の体はどう変わっていくの?/不妊人口が増えている/ダイエットと不妊の関係など
    第七章 将来のためにしておきたいこと
     パートナーへの愛を表現する/いつかくる、生理が終わる日 など
  • グラビア、ドラマ、映画で大活躍中の永尾まりやさん、3rd.写真集『JOSHUA』の発売が決定しました!
    カリフォルニア州サンディエゴの乾いた大地を舞台に、初めての「縛り」に挑戦。砂漠、モーテルの部屋、キャンピングカー、プール、干上がった湖……
    様々なシーンで、ドラマチックかつリアル、セクシーでときにあどけない、永尾まりやの「今」が詰まった写真集です。
  • これは日本で初めて起こったテロ事件なのか? 事件は現場ではなく会議室でも起きている!! 捜査と家庭に追われる刑事の奮闘を描く、シリーズ最新作!!

    四谷にある大学の門近くで自動車の爆発事故が起こった。
    死者と怪我人を出したこの爆発は、やがて「爆弾」が仕掛けられていたことが判明する。
    警察はテロと断定し、警視庁刑事部捜査一課の樋口顕は情報収集に動き出すが、
    上司である天童隆一管理官から「かつての部下、因幡が『テロを防ぎたい』という
    電話をかけてきた」と打ち明けられる。
    国際テロ組織に入った噂のある因幡からの電話は、今回のテロとの関連するのか?
    そんな最中、樋口の娘・照美が、バックパッカーで海外旅行に行きたいという。
    公安も捜査に乗り出す中で、テロ捜査と家庭の間で奮闘する樋口は何を思うのか――。
  • 【内容紹介】
    「いつもの服がなんだかしっくりこない…」と思ったら、
    ""自分本位なおしゃれ""へ進むチャンスです。
    見た目と人格が一致すると、女性はどんどん幸せになっていく!

    昨日まで似合っていた服が、なんだか見た目にも心にも
    合っていない気がする・・・そんな時ってありませんか?
    これ、気のせいじゃないんです!
    本書は、そんな妙齢女性たちの密かな悩みを、
    大人気スタイリスト・山本あきこさんが大解決してくれる1冊です。

    ・大人女性に必要なのは、「照り」と「ツヤ」
    ・ファッションはトップスとボトムスだけでなく、
    「5つのパート」で考える。
    ・最強カラーはサーモンピンク!
    ・篠原涼子さんと吉瀬美智子さんの「色気」の違い
    ・体重マイナス5キロに見せる神パンツの選び方

    などなど、大人のおしゃれを底上げしてくれるファッション術が満載! そして、
    「ファッションはもっと自由でいい! 」「好きを大事にしておしゃれを楽しんで欲しい」
    という著者のメッセージが心を打つ、自己啓発ファッション本です。

    【内容】
    妙齢女性に必要なのは「照り」と「ツヤ」、ファッションは5つのパートで考える、最強カラーはサーモンピンク・・・1万人以上を変身させてきたスタイリストによる、大人女性の魅力を底上げするおしゃれ術。
    テクニック以上に大事なのは、自分の「好き」をあきらめないこと!
    心に響くファッション本です。

    【アップデートのお知らせ】
    文章と写真の位置がずれていて読みづらいというご指摘をいただいたため、写真位置を改善したアップデート版で配信しております。(2019/10/29)
  • 第一部 脳が減量を妨げる仕組み
    第二部 本当に痩せる食事法による解決
    第三〜四部 ロードマップ
    第五部 目標体重、維持、そしてその先へ
  • 1,485(税込)
    著:
    瀧羽麻子
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    ――職人気質の先輩と、芸術家肌の後輩。
    性格も能力も正反対のアラサー男子が、“10年前の夢”を叶えることにした。――
    椅子作りの才能があるのに、実家のじいちゃんと修理屋をしている徳井。
    椅子への情熱を持て余し、大手工房を飛び出して、徳井のもとへやってきた魚住。
    違うタイプのふたりが、学生時代の約束にしたがって、小さな工房を始める。
    不器用なふたりは、友情でも恋でも仕事でもギクシャク……。
    それでも、お互いの能力を誰よりも認め、お互いの存在を誰よりも求めていた。
    正反対のふたりだから、かなえられるものがある! 夢を失いかけたふたりが、つまづきながらも、同じ未来に向かって歩き始める。
  • 「認知症」「うつ病」「脳過労」
    あなたの脳、知らないうちに劣化しているかもしれません!
    見た目を気にしなくなった。言いわけが多くなった。弱音を吐かない。小さな兆候を見逃すな。
    10万人以上の脳を診てきた医師が、脳が衰えやすい人と100歳まで元気な人の差を徹底解剖。


    PART1 頑固な人、まじめな人、仕事バリバリの人は、どうしてボケやすいのか
    PART2 日本人は世界でいちばん「脳が衰えやすい民族」だった!
    PART3 「困った老人」になりたくなければ、脳の老化を防ぎなさい!
    PART4 学校の先生やお役所の公務員はなぜボケやすいのか
    PART5 女と男では、ボケ方も脳の衰え方もこんなに違う!
    PART6 スマホ脳、SNS、糖質制限、睡眠リズム……脳を衰えさせる日常の意外な落とし穴
    PART7 なぜ、自分の仕事や役割を持っている人はボケにくいのか
  • 監査法人時代の上司・永友の要請で警察庁犯罪収益移転防止対策室の捜査官を務める岸のもとへ、アメリカ人女性から人捜しの依頼が舞い込む。カネに窮してしぶしぶ引き受けたお門違いの仕事だったが、その捜索は七十年間封印されていた大企業の血塗られた歴史をあぶりだす端緒となった――。瞠目の企業犯罪ミステリ、人気シリーズ第二弾!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。