火曜日0:00更新
倫理は本当に「学ばなくても 困ることは ほぼ無い」学問か?
本作は倫理の教師が高校生に語りかける、という内容で進んでいくが、大人にこそ勧めたい。
大人にもなれば、多かれ少なかれ、誰もが人間関係や自分の生きる意味を考えたり悩んだりしたことがあると思う。
10代の時には理解が難しかったことも、ある程度人生経験を積んだ今同じことを聞けば、腹の落ち具合がかなり違うはずだ。
主人公・高柳は、高名な哲学者たちの言葉を交えながら、生徒が抱える不安がどこから来るのか、そしてそれにどう向き合うべきなのか、誠実さをもって一人一人に寄り添い言葉を交わしていく。
ただ「大丈夫」と言うだけではなく、真剣かつ論理的な言葉は、圧倒的納得感!
これが新時代の教師の物語なのかもしれない。高柳は熱血漢ではないし、元ヤンでもない。
教師として持つ武器は“対話力”。さらに、生徒に教えるのは正解ではなくて、道の歩き方である。道を選んで進むのは生徒本人だ。
だからこそ、読み手も生徒の立場を自分に置き換えて共感しながら読むことができる。
本作はアニメ化もされたラグビー漫画『ALL OUT!!』と同著者の雨瀬シオリ先生の作品である。
なぜ今回は倫理をテーマに?と驚くが、巻末のあとがきを読めば先生の本作への思いと、そして高柳の言葉の存在感の理由も、全てに納得する。
本編だけではなく、このあとがきも絶対に読んでほしい。
書店員Michiの
おすすめマンガ
書店員Michiのおすすめマンガ
書店員から
おすすめマンガを探す
書店員からおすすめマンガを探す
-
コミタンM
基本的に日常ほのぼのキャッキャウフフ系が専門ですが、そこからこぼれる人間の業や闇的なものも大好きな、コミック担当20年選手。あと狂おしいほどに4コマ漫画が好き。
-
RW
なんだかよくわからないんだけど異様な熱量だけが確かに心に消えない焼印を刻むような作品を、変に飾らずにうまくその魅力を紹介できるようになれるといいなと考え続けて幾星霜
-
こもえ
特に好きな作品は「愛が深い恋愛もの」、「全部はうまくいかない青春もの」や「ほのぼの日常コメディ」です。
-
ヒカゲちゃん
好きな作品は「かわいい女の子が頑張る物語」、「ゆるっとした日常もの」です。癒される雰囲気の作品を選びがち。ちょっと非現実的で不思議な雰囲気の物語も好きです。すてきな作品を紹介できるように頑張ります!
-
さとう
悪役令嬢からクライムサスペンス、アングラ系まで何でも読みます。一番好きなのは読んでいて元気になれると同時にヒリヒリする青春ものですが、振り幅広く面白い作品を紹介していきたいです!
マンガの
新刊・予約作品
マンガの新刊・予約作品
まずはここから