セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『須田研司、1円~(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    この本は、昆虫のすごい話や、おもしろい話だけを集めた図鑑です。個性ゆたかな昆虫たちを、大きな絵で紹介します。1時間目から64時間目まで、先生はみ~んな昆虫! 毎回ちがう昆虫先生が登場するので、あなたの好きな先生をさがしてみてください!(全漢字にルビあり)
    【著者紹介】
    [絵]じゅえき太郎
    1988年東京都生まれ。第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフにさまざまな作品を制作している。著書に『すごい虫ずかん』シリーズ、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(以上KADOKAWA)、『昆虫戯画びっくり雑学事典』(大泉書店)、『もしも虫と話せたら』、『もしもカメと話せたら』(以上プレジデント社)、『ゆるふわカエル図鑑』(彩図社)など多数。

    [文]ペズル
    編集ライター。イラストレーターや写真家と共著で本を制作している。共著書に『もしも虫と話せたら』、『もしもカメと話せたら』、『もしも鳥と話せたら』、『もしも恐竜と話せたら』(以上プレジデント社)、『366日のにゃん言葉』、『366日の美しい昆虫』(以上三才ブックス)などがある。

    [監修]須田 研司(むさしの自然史研究会)
    むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子供たちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している。監修書に『世界でいちばん素敵な昆虫の教室』(三才ブックス)、『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(実業之日本社)、『昆虫たちのやばい生き方図鑑』(日本文芸社)などがある。
    【目次抜粋】
    1時間目 ヘラクレスオオカブト先生
    2時間目 ノコギリクワガタ先生
    3時間目 カブトムシ先生
    4時間目 ミヤマクワガタ先生
    5時間目 タランドゥスオオツヤクワガタ先生
    6時間目 ニジイロクワガタ先生
    7時間目 特別授業:性格のちがい
    8時間目 タマオシコガネ先生
    9時間目 オオセンチコガネ先生
    10時間目 クロカタゾウムシ先生
    11時間目 ヤマトタマムシ先生
    12時間目 オニヤンマ先生
    13時間目 トラカミキリ先生
    14時間目 特別授業:まねをする昆虫
    15時間目 オオムラサキの幼虫先生
    16時間目 アケビコノハ先生
    17時間目 ホウセキゾウムシ先生
    18時間目 ミイデラゴミムシ先生
    19時間目 カメノコテントウ先生
    20時間目 グンタイアリ先生
    21時間目 ミドリシジミ先生
    22時間目 ニホンミツバチ先生
    23時間目 アオムシコマユバチ先生
    24時間目 アカシアアリ先生
    25時間目 ミツツボアリ先生
    昆虫たちの給食の時間
    26時間目 スズムシ先生
    27時間目 エンマコオロギ先生
    28時間目 ヤンバルテナガコガネ先生
    29時間目 特別授業:長い昆虫
    30時間目 アゲハ先生
    31時間目 アレクサンドラトリバネアゲハ先生
    32時間目 ヒナカマキリ先生
    33時間目 オオカマキリ先生
    34時間目 ガガンボモドキ先生
    35時間目 ゲンジボタル先生
    36時間目 ナナホシキンカメムシ先生
    37時間目 キリンクビナガオトシブミ先生
    38時間目 オンブバッタ先生
    39時間目 ヒトスジシマカ先生
    40時間目 セイヨウミツバチ先生
    41時間目 タガメ先生
    42時間目 ハキリアリ先生
    43時間目 ジュウシチネンゼミ先生
    44時間目 オオカバマダラ先生
    45時間目 レテノールモルフォ先生
    46時間目 ウラモジタテハ先生
    47時間目 オオゴマダラ先生
    48時間目 ナミテントウ先生
    49時間目 ヨツコブツノゼミ先生
    50時間目 アオカナブン先生
    51時間目 マダラカマドウマ先生
    52時間目 特別授業:昆虫のあだ名(愛称)
    53時間目 アブラゼミ先生
    54時間目 トノサマバッタ先生
    55時間目 アキアカネ先生
    56時間目 ナナホシテントウ先生
    57時間目 セッケイカワゲラ先生
    58時間目 サツマニシキ先生
    59時間目 カイコガ先生
    60時間目 エダナナフシ先生
    61時間目 サカダチゴミムシダマシ先生
    62時間目 マツモムシ先生
    63時間目 ミズカマキリ先生
    64時間目 ネッタイシマカ先生
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    この本の舞台は竜宮城……ならぬ優遇城。
    カメに拾われ優遇城にやってきた次郎くんが、14の水辺の生き物から「周りとうまく生きるコツ」を学んでいきます。

    【著者紹介】
    [絵]じゅえき太郎
    1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。
    SICF16オーディエンス賞受賞、第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。
    著書に『ゆるふわ昆虫図鑑 気持ちがゆる~くなる虫ライフ 』(宝島社)、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(KADOKAWA)、『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし』(小学館)(イラスト担当)など。
    フロンターレこども新聞 (川崎フロンターレ、まるやま昆虫研究所(毎日小学生新聞)で漫画連載中。

    [文]ペズル
    文筆家。
    著書に『三国志に学ぶ人間関係の法則120』、『せかいいっしゅう あそびのたび』(ともにプレジデント社)がある。

    [監修]須田研司
    むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している。
    監修書に『みいつけた! がっこうのまわりのいきもの(1~8巻)』(学研プラス)、『世界の美しい虫』(パイインターナショナル)、『ふしぎな世界を見てみよう! びっくり昆虫大図鑑』(高橋書店)、『世界でいちばん素敵な昆虫の教室』(三才ブックス)、『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(実業之日本社)、『昆虫たちのやばい生き方図鑑』(日本文芸社)、『すごい虫ずかん ぞうきばやしを のぞいたら』(KADOKAWA)などがある。

    【目次抜粋】
    1 イラっとしたら、ひゅぽってみよう。 ニホンイシガメ
    2 「敵に勝つ」より、「敵と勝つ」。 ニホンアマガエル
    3 愛嬌、最強。 ウーパールーパー
    4 生きるって、日々微調整。 ヤマトシジミ
    5 イヤな環境、バンバン避けよう。 ヤゴ
    6 自分に合う環境を、貪欲に狩りにいこう。 ホンヤドカリ
    7 「所有」より「共有」でござる。 アユ
    8 「夢」か「敵」を共有しよう。 メダカ
    9 「自立」とは、他者とうまく生きること。 ニシキテッポウエビ
    10 「無償の愛」で消耗しないでね。 アイガモ
    11 攻められる時って、成長する時。 ニホンザリガニ
    12 無知は時に、相手を傷つけるムチとなる~。 ニホンウナギ
    13 一人勝ちは損するYO。 アメリカザリガニ
    14 親と子は、対等じゃないぜ。 タガメ
    15 世界は「ひいき」でできている。 ニホンイシガメ
  • シリーズ3冊
    1,4301,540(税込)

    虫好きのみんな、あつまれ! 絵本に出てくる虫、ぜんぶわかるかな?

    夏休みにおばあちゃんちにやってきた! ぞうきばやしに遊びに行ったら・・・・・・カブトムシにクワガタムシ、タマムシにオオムラサキ。だいすきな虫がいっぱい!
    あれあれ、カブトムシとクワガタムシがケンカをはじめたぞ。どっちが勝つのかな。
    「ゆるふわ昆虫図鑑」がSNSを中心に大人気! じゅえき太郎氏による本格的な昆虫絵本第一弾!
    これを読めばキミも虫博士になれるかも!?
    虫の生態を学んだり、絵本にかくれた虫を見つけて楽しんだり・・・・・・たくさんの楽しみ方ができる一冊です。
    読んだあと、虫とりにでかけたくなるよ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    昆虫に行き方を学ぶ啓発書!

    みなさんは「先輩」と聞いてだれの顔を思い浮かべるでしょうか? 部活の先輩、会社の先輩……まさか昆虫を思い浮かべる人なんていないでしょう。でも、地球上の生き物として、昆虫は人間のずっとずっと先輩なんです。
    人類が誕生したのは約700万年前。一方、昆虫が誕生したのは、今から約4億8千万年前。人間が現れる約5億年もの昔から、昆虫は地球上を生き抜いてきているのです。
    昆虫は、その種の数も群を抜いています。人間などの哺乳類が約6千種であるのに対し、昆虫は約100万種。地球上の生き物は、4分の3が昆虫なのです。しかも、いまだに毎年新種が見つかっていて、今のペースで新種の発見と記録を進めていると、全ての昆虫を記録するにはあと500年かかるとも言われています。地球で一番繁栄しているのは、人間ではなく昆虫なのです。

    この本の舞台は、夏のとある雑木林。
    会社の人間関係がうまくいかず、生き方に悩む青年・太郎くんが、しゃべる昆虫たちと出会い、「生き物としての先輩」である彼らから「最も自然な生き方」を学んでいきます。

    【著者紹介】
    [絵]じゅえき 太郎(じゅえき・たろう)
    1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。
    SICF16オーディエンス賞受賞、第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。
    著書に『ゆるふわ昆虫図鑑 気持ちがゆる~くなる虫ライフ 』(宝島社)、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(KADOKAWA)、『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし』(小学館)(イラスト担当)など。
    フロンターレこども新聞 (川崎フロンターレ、まるやま昆虫研究所(毎日小学生新聞)で漫画連載中。

    [文]ペズル
    文筆家。
    著書に『三国志に学ぶ人間関係の法則120』、『せかいいっしゅう あそびのたび』(ともにプレジデント社)がある。

    [監修]須田 研司(すだ・けんじ)
    むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している。
    監修書に『みいつけた! がっこうのまわりのいきもの(1~8巻)』(学研プラス)、『世界の美しい虫』(パイインターナショナル)、『ふしぎな世界を見てみよう!びっくり昆虫大図鑑』(高橋書店)、『世界でいちばん素敵な昆虫の教室』(三才ブックス)、『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(実業之日本社)、『昆虫たちのやばい生き方図鑑』(日本文芸社)、『すごい虫ずかん ぞうきばやしを のぞいたら』(KADOKAWA)などがある。

    【目次抜粋】
    ほしいなら、まず、あげよう。クロオオアリ
    「常識」って、わりと「偏見」。オオスズメバチ
    相手を変えるより、自分を変えたほうが早いぞ。サバクトビバッタ
    「楽」と「楽しい」は別物です。サカダチゴミムシダマシ
    つらい時、「逆に」と言える人は強いね。サハラサバクアリ
    「頼りになる人」は、あなたを「無能にする人」かもしれない。カイコガ(幼虫)
    立場が変われば、「好き嫌い」も真逆になるわ。ナナホシテントウ
    長所と短所は、表裏一体なのよ。オオコノハムシ
    「特徴×特徴」で突き抜けよう!ヘラクレスオオカブト
    思いは伝えなきゃ、思ってないのと同じさ。ピーコックスパイダー
    距離が近いと、もめやすいんです。クサカゲロウ
    「みんなの幸せ」と「個人の幸せ」は、意外と一致しない。ニホンミツバチ
    「何を守るか」とは、「何を手放すか」ですよ。ウラナミシジミ
    傷つかないのは強さじゃない。再生するのが真の強さじゃ。エダナナフシ
    本当に夢中になると、不満を抱くヒマがなくなる。クロオオアリ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    地球上の全生物の7割が昆虫。
    昆虫は小さくて弱い? とんでもない!
    じつは地球上でいちばん栄えている最強の生き物なのです。

    「ピンチには、ロケットの原理で100℃のおならをお見舞い(ミイデラゴミムシ)」
    「仲間とつるむとワイルドな顔に変わっちゃう(トノサマバッタ)」
    「ワニの頭部とフクロウの目で威嚇?(ユカタンビワハゴロモ)」
    「作った家が快適すぎて、一生ミノから出られない(オオミノガのメス)」
    「長い脚と強い闘争心の総合格闘家(コーカサスオオカブト)」
    など、身近な昆虫から「こんなの見たことない!」レア昆虫まで、
    その大胆すぎる生き残り術を紹介します。

    昆虫界でも大注目の人気イラストレーター、
    いずもりようさんのかわいくっておもしろいイラスト解説&4コママンガつき!

    「完全変態」「不完全変態」の特徴から、昆虫の持ち方、やばい度メーターまで。
    驚きと感動、さらには生き抜くヒントまでくれる、
    昆虫たちの「やばい」くらい「すごい」生き方図鑑です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    twitterフォロワー14万人! あの超人気虫コミック「ゆるふわ昆虫図鑑」がまさかの図鑑化!! 世界一ゆるいイラストとマンガで、虫のふしぎをご紹介!【本書の特徴】◎イラストもマンガもすべて書き下ろし!◎身近な昆虫が約70種!◎専門家がしっかり監修!◎総ふりがな付きで、大人も子どもも楽しめる!【マンガもたっぷり!】「カブトムシは飛ぶのが苦手」「クワガタのボディ」「フンコロガシと坂道」「ヘアカット」「働きアリの2割」「スズメバチの苦しみ」「チョウの羽化」「トンボタクシー」「ガの告白」「カマキリのかげぐち」「オンブバッタの紹介」「きれいな星」「アリとゲンゴロウの息止め対決」「どっちの鳴き声?」「タガメとミズカマキリ」「感知でかんちがい?」「クモの巣の完成」「丸くない」「テントウムシの冬眠」「ゾウとの遭遇」「ゴミムシの苦労」「ハエのごしごし」「カの進撃」「ゴキブリの生命力」「アリとシロアリ」…etc. ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。