セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『幸運社(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~16件目/全16件

  • シリーズ3冊
    2,860(税込)
    編者:
    幸運社
    協力:
    高田秀重
    協力:
    WWFジャパン
    レーベル: ――
    出版社: 汐文社

    便利なプラスチックが地球を滅ぼす日が来る!

    私たちの周りには本当にたくさんのプラスチック製品があります。ところがそれがゴミになったとたん膨大な量となって地球環境を破壊してしまいます。ごみが海に運ばれて海洋プラスチックとなりそれが地球生物に与える様々な悪影響の実態に迫ります。
  • 知らないと恥ずかしい常識から、知っておくとイザというときに使えるマナーまで、大人に役立つ知識を一冊で学べる本。

    毎日の社会生活をスムーズに送り、豊かな人間関係を築くためには、マナーを身につけることが大切です。とはいえ、「わざわざ学ばなくても、何となくわかっているから大丈夫」「もしもにそなえて覚えるなんてめんどう。必要になったときに学べばいい」そんなふうに思ってはいませんか? しかし「知っているつもり」だと、とんだ恥知らずになってしまうことがあります。また「必要になったら学ぼう」だと、イザというときにヒヤヒヤしてしまうということもあります。ひとつのミスが大きなダメージとなってしまうこともある現代では、マナーを知らなかったために余計なトラブルを生む、というのは危険です。本書は、言葉づかいや電話の応対、挨拶、会食、訪問などのビジネスシーンから、贈答、慶弔行事、親戚や近所とのつき合いなどのプライベートシーンまで、基本中のキホンのマナーを紹介します。
  • 日本のガソリン代は、実は安い! ――政治経済から暮らしまで多種多様な「世界のランキング」を比較すれば、日本の意外な姿が見えてくる。

    「日本は豊かな国? それとも貧しい国?」――現代人が抱くそんな“素朴な疑問”も、日本を眺めているだけではわからない。また、「ODA大国」「再生エネルギーで世界一」といった10~20年前の日本のイメージが、すっかり様変わりしているケースも多くある。本書は、政治・経済から社会問題、教育、文化、マネー、趣味嗜好まで網羅した100のランキングで“世界のいま”を浮き彫りにする。「『高い』と言われる日本のガソリン代は、意外と安かった!?」「幸せの国・ブータンの『幸福度』が下落している」「いまや『金の産出量』でナンバーワンの中国」「難民問題で『住宅価格』が急上昇するトルコ」「現在も世界で断トツの『鉄道王国』アメリカ」「『睡眠不足』で世界ワースト1位を争う日本と韓国」など、最新のデータから見えてくる意外な事実から、日本の“真の実力”も明らかになる。あなたの常識が引っくり返されること、間違いなしの一冊。
  • ●嫌いな上司とつき合うには ●お腹のぜい肉を取る超簡単な体操とは ●鮨屋をうならせる食べ方 ●旅行先でバッグを盗まれてしまったら――ビジネス、お金、健康から、美容、恋愛、遊び、不意のトラブル脱出法まで。いかに効率よく、手間をかけずにこなすか、そのノウハウを徹底研究! 世の中の「一番いい方法」が分かり、 「生き方上手」になれる本!
  • 読めると思っていても、案外と読めずにいる漢字って多い。書けない漢字も結構あったりする。牛蒡、茗荷、大蒜、紫蘇、南瓜、胡瓜、は、なに屋さん? 夫唱婦随、比翼連理、愛別離苦、疑心暗鬼、は、どんな人間ドラマ? 読めるとうれしい、書けると楽しい、漢字の本、さあ、あなたはいくつ解けますか?
  • ◎親しい間柄だが怒りを表現したい◎おわびをしながら自分の言い分も伝えたい◎厚かましくなく依頼したい◎それとなく励ましたい……etc.伝えにくい気持ちをどのように伝えればいいのか? 口ではうまく言えない表現を、いろいろなケースでとらえ、実際に役立つ形でまとめる。実生活のみならず、ビジネス・シーンでも役に立つ一冊。
  • 糸引き納豆の生みの親は、あの武将!? グリーンアスパラとホワイトアスパラは同じ野菜? 野球はどうして9イニング? だらしないって何がない? ポシャるって何語だったの? コーヒーカップとティーカップはなぜデザインが違うの? マグロって実は〇〇な魚だった? 会話のおかずがてんこ盛り。これは知っていると得をする!!
  • たったひとつの言葉があなたの心を勇気づける!

    人生では苦しみや困難にぶつかったり、挫折を経験することがあります。そんなときに、思いがけないヒントをくれるのは、たったひとつの言葉だったりします。本書であなたの「心の言葉」を見つけて下さい!
    【目次】
    第1章 落ち込みそうになったとき
     ~自分を奮い立たせる言葉~ 
    第2章 人生を投げ出したくなったとき
     ~失敗から立ち上がる力をくれる言葉~
    第3章 大きな岐路に立ったとき
     ~決断させてくれる言葉~
    第4章 人間関係で傷ついたとき
     ~愛の素晴らしさを思い出せる言葉~
    第5章 生き方に迷ったとき
     ~希望を追う元気をくれる言葉~
    第6章 心に悩みを抱えたとき
     ~気持ちをすっきりさせてくれる言葉~
  • アップルコンピュータの商標に込められたダジャレとは? ハンカチは正方形にかぎる、とおふれを出した人って? 会話が弾むネタ満載!

    いまや生活の必需品となった「バンドエイド」。そのヒット商品が生まれた背景には、不器用で台所仕事が苦手、いつも小さな傷が絶えない新妻への愛があった――。世の中にあふれているものごとには、それなりの理由があり、さまざまな歴史がひそんでいます。それらを学んでいくと、今までになかった発想や理解力が生まれ、あなたの脳がどんどん活性化するかも!?本書では、「ビジネス知識」から、「社会の不思議」「歴史こぼれ話」「言葉の裏側」「お金の常識」「食べ物話」「動物の謎」「ちょっと気になる話題」まで、身近なものごとに関する、意外な雑学を集めてみました。バターは塗り薬として使われていた、「ちちんぷいぷい」は、おならの音だった! などおもしろいネタがたくさん。豊富な話題を披露すれば、「知的な人…」と思ってもらえるに違いありません。これを読めば、脳がどんどん刺激されて、すごいアイデアもひらめいたりして!?
  • 敬語、忌み言葉、ちょっとした言い回しを、その場の空気を読んで使い分け! 「こんな時の大人の対応」がすぐにわかるルールブック。

    「仕事はデキるのに、口のきき方が大人げない」では、社会人失格です。尊敬語と謙譲語を正しく使い分けていますか? ミもフタもない断り方をしていませんか? きちんとお悔やみが言えますか? 空気を読み、立場を見きわめ、相手の気持を慮る――それが大人の話し方です。本書は、仕事以前にマスターしたい「口のきき方」「ものの言い方」を紹介する、会話のルールブック。仕事の相手にもプライベートの付き合いにも通用する、ことばのコミュニケーション力を身につけましょう。「優柔不断」より「慎重なタイプ」、名刺は「忘れました」より「切らしております」がスマート……など、気のきいた言い回しやフレーズ満載。お詫びやほめ言葉、頼み事、会話をさりげなく切り上げるコツから冠婚葬祭の決まり文句まで、場面別に具体例を挙げているから便利です。好評『大人のマナー常識513』『女のマナー常識555』に続くシリーズ第3弾。。
  • 冠婚葬祭のマナーは人々の暮らしの集大成。慶弔の心得から、暮らしを豊かにする年中行事のキホンまで解説した「良識人」ガイドブック。

    「冠婚葬祭のマナー」と聞いて、堅苦しく思う人もいるかもしれませんが、実は参加する多くの人に好感を持ってもらえる、いちばん“素直な方法”なのです。本書は、結婚式やお見合い、葬儀や法要、年中行事の作法まで、最近の傾向をふまえて分かりやすくレクチャー。事情があって“簡略したい際のポイント”も押さえ、ポケットサイズで「いざ」という時の携帯にも便利な一冊です。。
  • NGな話し方や気のきいた行動など、「大人の女性として知っておきたいこと」を厳選して紹介。オフィスや家庭で大活躍のマナーブック。

    流行を優先して、よそのお宅に裸足で「お邪魔します」をしたり、スーツ姿はきまっているのに、敬語はイマイチだったり……見た目と行動がチグハグでは<大人の女>失格です。本書は、あたりまえだけれど大切な、大人の女としての「常識」を集めたルールブックです。これから社会に出る人も、「知ってるつもり」のアナタも、自分の「ふつう」を見直しましょう。<「気がきく女」のマナー編>では、冠婚葬祭から親戚・近所づき合い、およばれの注意点、手紙の書き方まで、プライベートシーンの「どうしよう?」を解決する知識を紹介。相手の立場を気遣う行動が自然にできるようになります。オフィシャルモードの身だしなみや接客、上品なしぐさ、大人の言い回しは<「できる女」のマナー編>でチェック。成果以前の仕事ルールが身につけば、職場での信頼度がアップします。ハンドバッグサイズだから、持ち歩きにも便利なお役立ちの一冊!。
  • 「給料や賞与が減って貯金ができない」は理由になりません。楽しく、ゲーム感覚でお金を貯めていくちょっとした工夫や知恵を大公開!

    長引く不況で、給料も賞与もカットだから「貯金ができない…」というのはウソ! ちょっと習慣を変えたり、便利な制度を利用するだけで、お金は貯まるものなのです。本書では、「“衣・食・住”にまつわる日常のカンタン節約術」から「公共施設や会員カードの上手な利用法」「光熱費を抑える省エネ&エコ生活」「無駄な通信費を見直す契約のポイント」「“割引”を最大限に利用した交通費の節約」「保険や税金のお得な制度活用法」「預貯金をかしこく増やすマネー術」まで、ゲーム感覚で楽しくお金を貯める工夫や知恵を大公開!「週に一度はノーマネーデーを作る」「調理で強火を中火にするだけでガス代が一割節約」「ガソリンは早朝に入れると意外な節約になる」「スカイプを利用して電話代を0円にする」「給与明細で“交通費込み”を“交通費別”にしてもらう」「『リボ払い』でも裏ワザで節約ができる」など、すぐに使えるコツ満載。。
  • 意外と知らずに使っている間違い敬語。そのままでは社会人失格です。正しい敬語の使い方をクイズ形式で楽しく紹介。目指せ敬語の達人。

    敬語って、とても難しいものだと思っていませんか?実は、かんたんです。ちょっとした決まりさえわかっていれば。本書では、社内・接客・電話・冠婚葬祭・おつきあい・メール・手紙でつかわれる実践的な敬語がクイズ形式で楽しく学べます。これ一冊で、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の使い方が完璧に身につけられ、どこへいっても恥ずかしくない言葉づかいができるはず。もう、面接だって、報告だって、商談だってこわくない!Let's try “敬語検定” !  めざせ! 敬語の達人!
  • 知ったかぶりやカン違いのマナーで「とんだ恥知らず」になっていませんか? 言葉遣いから慶弔、食事の作法まで「社会人の常識」満載。

    あなたの“常識”はセーフか、アウトか――自信をもって「セーフ」といえる人は、意外と少ないのではないでしょうか。常識人のつもりでも、知ったかぶりやカン違いで「とんだ恥知らず」になっているかもしれません。そんな“マナーの落とし穴”にハマる前に、本書でおさらいしておきましょう!挨拶、服装、話し方、電話の応対、商談や接待、食べ方・飲み方、慶弔、贈答……これらのマナーや常識を、“身だしなみ”“習慣”“コミュニケーション”などの目的別に分類。知りたいことがパッとわかります。「<どうも>の連発は失礼」「エレベーターはお客様が、階段は案内役が先に」「名刺は目下の人から出す」「円卓の上座はどこ?」「手土産は玄関ではなく部屋にあがって挨拶してから渡す」「慶事と弔事が重なったら弔事を優先」……など、ビジネスでもプライベートでも役立つ“基本”が大集合した、ふつうの大人のためのルールブックです。。
  • 時候の挨拶文やEメールから俳句の季語まで、表現の幅がグンと広がるポケット辞典。「日本語」の魅力と「季節」の美しさを再発見する!

    春のタラの芽、夏の鮎、秋の松茸、冬の鱈……それぞれの季節の魅力を味わう“旬の食べ物”があるように、ことばにも“旬”があります。しかし、それを忘れかけている日本人が多いのではないでしょうか?本書は、暦、風物詩から自然現象まで、季節の微妙な変化をピタリと言い表すことばを集め、使いやすく12カ月に分類しました。大切な人への手紙やEメールから俳句の季語まで、困った時にすぐ引けるポケットサイズの辞典です。春隣(はるとなり/春を待ちわびる気持ちが生んだことば・2月)、行合の空(ゆきあいのそら/空が渾然として暑気と涼気がともに感じられる日のこと・8月)、山粧う(やまよそおう/紅葉・黄葉に彩られた秋の山の景色・10月)など、日本語ならではの繊細な響きと共に、正しい意味と使い方を紹介します。日本語と四季の美しさを味わい、表現力と感性を磨くことが出来る本。ありきたりの表現では物足りなくなった人にお勧めの一冊!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。