セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『佐藤直樹(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~10件目/全10件

  • シリーズ102冊
    1,7601,980(税込)
    著:
    浅見克彦
    レーベル: ――
    出版社: 青弓社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    恋愛は所有という罪をもっている。同時に自分自身を過剰に認識し、自我の問題をも生み出す。愛はけっして清らかなものにとどまることはない。愛をめぐる心の動きを小説や哲学・思想のなかにさぐり、自我の実相を一つひとつ確認しながら提示する愛の思想史。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    丸、三角、ハート、大きさも形も、手ざわりもいろいろ。葉脈は平行だったり網目だったり、縁のギザギザや切れこみの深さ、葉のつき方もいろいろ。葉っぱのカタチから、植物たちの生きる工夫がみえてくる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【どんな病気? なぜ起こる、どう治す?】

    心不全は心臓がうまく働けなくなる状態のこと。予後はがんよりも悪いとされ、治療せずにいると、どんどん生命を縮めてしまう。生活習慣病があれば「リスクあり」、心臓病があれば「前段階」となり、すでに心不全の入り口にいる人は多く、患者数は今後さらに増えていくと予測されています。

    しかし、症状があっても、「年のせい」「たいしたことはない」などと見過ごされるケースや、心不全の兆候があっても、健診ではひっかからないこともあります。

    予後を改善するためには、生涯にわたって治療を継続する必要があります。心不全に対する一般向けの書籍は少なく、情報が集めにくいため「なにに気をつければいいのかわからない」と感じる方もいるでしょう。本書では、発症のサインとなる症状からステージごとの治療法、生活習慣の見直し方までを、イラストを使って解説。心不全に対する疑問が解消できます。

    【主なポイント】
    ・心不全とは、心臓がうまく働かなくなる状態のこと
    ・代表的な症状は、息切れ・むくみ・だるさの3つ
    ・不整脈や弁膜症など、すべての心臓病が原因
    ・生活習慣病があるだけで、すでに予備軍
    ・一度発症したら、再発を防ぐ治療へ
    ・新たな薬が続々と登場している
    ・自分に合った病院を選ぶためのポイント
    ・心不全の予後改善には適度な運動が必要


    【本書の内容構成】
    第1章 心不全、どうやって気づけるの? ――息切れ・むくみ・だるさをチェック
    第2章 なにが怖いの? 原因は? ――心臓がうまく働かなくなっていく
    第3章 どんな治療があるの? ――急性心不全の発症や再発を防ぐ
    第4章 それでも進んだら、どうしたらいいの? ――入院を経験したら
    第5章 心臓に負担をかけないためには? ――心臓をいたわる習慣

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 本書は、東京藝術大学で実際に行われている講義に基づいて作られた西洋美術の入門書です。通史的に作品を概説するのではなく、著者の視点で選んだ個々の作品について、そこに込められたメッセージをわかりやすく読み解きます。クローズアップや補助線の導入など、読者の理解を助けるビジュアルも多用。楽しみながら、知らず知らずのうちに鑑賞眼が鍛えられることを意図しています。カルチャー・センターなどでは学べない作品も多数掲載。
  • 新型コロナウイルスがあぶり出したのは、日本独自の「世間」だった! 
    長年、「世間」の問題と格闘をしてきた二人の著者が、自粛、自己責任、忖度などの背後に潜む日本社会の「闇」を明らかにする緊急対談!

    ●戦争中から変わらない「国民総自粛」
    ●日本人が名刺をもらうとホッとする理由
    ●「世間=同調圧力」を生み出す日本独特のルール
    ●西欧は「社会」、日本は「世間」の大きな違い
    ●感染者はなぜ謝罪に追い込まれるのか?
    ●学校でも会社でも「先輩」が強すぎる不思議
    ●日本では「批評」がそのまま「人格批判」となる
    ●言霊の国なのに、言葉が信用されない謎
    ●ネット上の匿名が圧倒的に多い日本人
    ●若者の自己肯定感が低い理由
    ●なぜ出る杭は打たれるのか――芸能人の政治発言
    ●不寛容の時代に窒息しないために

    生きづらいのはあなたのせいじゃない。世間のルールを解き明かし、息苦しさから解放されるためのヒント。
  • 2016年4月の熊本地震に際し、タレントの紗栄子さんが義援金を寄付したことをインスタグラムで公表したところ、ネットで大批判された。寄付したことが批判されるなど、海外だったら考えられない。 このようにインターネットが普及した日本では、誰しもネットに容易にアクセスできるようになり、「一億総目くじら社会」になっている。なぜ、こうなるのか? 世界でも日本だけに存在する世間の構造を解明せよ
  • 生命や人間社会の活動がサイクルをなし(=めぐる)、それらのサイクルが相互にエネルギーやものを供給しあい(=めぐむ)、そして生命活動を構成する様々な階層のそれぞれが、下の階層の勢いをもらって「わきあがる」という“生命の勢い”の連鎖 = 生命のつながりのすべてを理解することを目的に、エントロピーの尺度から生物や生命を捉え直した、新しいタイプの入門書。

    本書は、大学生を主な対象として、専門的な前提知識なしに、生物や生命について、新たな観点から考えなおす題材を提供することを目的としている。副題の「めぐる circulating」というのは、生命や人間社会の活動がサイクルをなしていることを指し、「めぐむ coupled」とは、それらのサイクルが、相互にエネルギーやものを供給しあっていることを示している。そして、無生物から、分子、細胞、個体、生態系、進化、あるいは人間社会などと、生命活動を構成する多数の階層のそれぞれにおいて、下の階層の勢いをもらって上位の階層が「わきあがる emergent」という「生命の勢い」の連鎖に思い至る。
    本書は、こうした生命の基本的かつ統合的な理解を目指し、生命の理解の仕方や生命科学の教育に、エントロピーという尺度を導入することで、生命のつながりのすべてを理解する新しい風を吹き込むことを期待している。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人間を「近代的」な責任ある主体として前提する刑法は、「歴史的・伝統的」/「高度資本主義的」重層システムの社会のなかで大きく揺らいでいる。頻発する「わけのわからない」犯罪が示す基底を、フッサール現象学を援用して把捉する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「精神障害者」の犯罪責任を免除する刑法39条。その起源を刑法史にさぐり、「理性的な人間像」と対立する「非-人間としての精神障害者」という論点を浮き彫りにする。精神鑑定が情状酌量の手段でしかない現状もふまえ、責任能力を認めないのは「精神障害者」を「人間」と見なしていないと鋭く批判し、刑法39条の廃止を主張する。
  • 日本人は謝ることで「世間」に属することを許され、存在論的安心を得る。それは「個人」が確立されていないから。本質をつく日本人論。

    日本人はだれしも「世間」にとらわれている。世間という人的関係の中で、「ゆるし」や「義理」「人情」といった原理に庇護されて生きている。西洋では、神にたいして罪を告白するキリスト教の「告解」という制度により、「個人」が形成され、その集団である「社会」が誕生した。しかし日本にはいまだに個人も社会もなく、世間のなかでしか「存在論的安心」を得られない。ゆえに、日本人は世間からの「はずし」を強く恐れる。日本の犯罪率が低いのはそのためである。もし犯罪や不祥事を起こした場合は、ただちに謝罪しなければならない。日本では真摯な謝罪によって、世間からの「ゆるし」を得て「はずし」を回避することができるのだ。ところが、近年日本の刑法が厳罰化する傾向にある。これは犯罪をゆるす「世間」が解体されつつあることのあらわれなのか?法制度の変遷をたどりながら、日本「世間」の現在を問う意欲作。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。