セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『実用、桜井進』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • シリーズ8冊
    611730(税込)
    著:
    左巻健男
    レーベル: PHP文庫
    出版社: PHP研究所

    透明人間は実在できる? 空気の重さはどれくらい? 氷が手にくっつくのはなぜ? 身近な話題を入り口に楽しく物理がわかる一冊。

    思わず徹夜してしまう、ミステリアスな物理の話。物理は、世界のあらゆることを記述しており、実は身の周りの様々なところでも、その法則は関係しています。本書では、ストローやアルミ缶など私たちの身近なものを使った科学遊びをはじめ、透明人間、万有引力と質量、永久機関の開発物語などを紹介。文系の人でも楽しめる、不思議とドラマに満ちた物理の世界へようこそ。○本書の目次よりもしあなたが透明人間になったら/私たちには見えない光/超高温と超低温/一キロ食べると体重はどうなる?/地球の大きさのはかりかた/ピサの斜塔の実験はウソだった!?/象よりもハイヒールに踏まれるほうが痛い?/地球を貫通する穴にボールを落とすと?/ストローで科学遊び/人類は永久機関を夢見る/一九四一年の「放射性食塩」騒動 etc.
  • 算数はふしぎ! おもしろい! すごい!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    サイエンスナビゲーターの桜井 進先生が監修!
    算数の「ふしぎ」「おもしろさ」「すごさ」がたっぷり!

    2020年1月の刊行以来、ロングセラーが続いている『1日1ページで身につく イラストでわかる 科学の教養365』の第三弾です! 前作、前々作同様にイラストが満載で、すべての漢字にフリガナがついていて読みやすい! 今回のテーマは「算数」です!

    「数と計算」「単位と測り方」「身近な算数」「図形・立体」「歴史・文化」「歴史・人物」「IT・コンピュータ」「統計学」の8つのジャンルをクイズと文章で学べます。小学生はもちろん、大人が読んでも知らない算数ネタもあり、お子様と一緒に、「算数はこんなにすごいんだ!」「便利なんだ」「おもしろいんだ」ということがよく理解できるようになっています。

    「数と計算」
    ・「75+58」をすばやく計算するには?
    ・0で割ってはいけない理由は?
    ・小町算ってどんな計算のこと?
    など

    「単位と測り方」
    ・イギリスと日本では、ビルの階数が変わる?
    ・うるう秒というのもある?
    ・自分の手の面積はどうやって測る?
    など

    「身近な算数」
    ・渋滞10kmってどうやって出すの?
    ・世の中で一番多く登場する数字は?
    ・音楽と算数の不思議な関係=ピタゴラス音階
    など

    「図形・立体」
    ・四角いケーキを五等分するには?
    ・立方体から正三角形を取り出すには?
    など

    「歴史・文化」
    ・弱冠って本当は何歳のこと?
    ・インド数学はなにがすごい?
    など

    「歴史・人物」
    ・エラトステネス
    ・ガロア
    など

    「IT・コンピュータ」
    ・ピクセルって何? ドットとどう違う?
    ・シンギュラリティとは?
    など

    「統計学」
    ・野球に使われるセイバーメトリクスとは?
    ・降水確率とはどうやって出している?
    など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    数の問題
    幾何の問題
    論理の問題
    迷路の問題
    をランダムに収録!
    ゲーム感覚で楽しく算数の力が身につく!
    【監修者略歴】
    桜井進(さくらい・すすむ)
    1968年、山形県生まれ。サイエンスナビゲーター、株式会社sakuraAi ScienceFactory代表取締役CEO。
    東京工業大学理学部数学科卒、同大学大学院社会理工学研究科博士課程中退。東京理科大学大学院非常勤講師。
    一般財団法人理数教育研究所Rimse算数・数学の自由研究作品コンクール中央審査委員。公益財団法人中央教育研
    究所理事、国土地理院研究評価委員会委員、高校数学教科書「数学活用」(啓林館)著者。在学中から予備校講師
    として教壇に立ち数学や物理を楽しく分かりやすく生徒に伝える。2000年、サイエンスナビゲーターを名乗り、数学
    の歴史や数学者の人間ドラマを通して数学の驚きと感動を伝える講演活動をスタート。東京工業大学世界文明センター
    フェローを経て、現在に至る。
  • 地球の大きさはどうやって測った? そもそも「小数点」とは? 「集合」が現代に欠かせない理由とは? ……素朴な問いから、知られざる女性数学者の生き様まで、驚きに満ちた数学の世界へ案内します。
  • 古代ギリシャのアルキメデスから現代のコンピューターまで。2000年に及ぶ方程式の旅が、人類の歴史を変えた――。

    アルキメデスに始まった「計算」の夢は、数学者の知のリレーを経てIT化された社会を生む――。2000年に及ぶ方程式の旅が、人類の歴史を変えた。現代の風景、それはスマホとともにある日常です。もはや現代人はインターネットとスマホなしの生活は考えられない状況に置かれています。電話、住所録、音楽・動画再生、写真・動画撮影、文書編集、表計算、……をマルチタスクでこなす魔法の箱――スマホの正体はコンピューターすなわち電子計算機です。現代人の日常を支えるスマホ、それは足し算という計算が支えているということです。この驚くべき世界を誰が予想したでしょうか(本書の「はじめに」より)。【本書の目次より】●はじめに ●第1章 足し算の風景 ●第2章 かけ算が足し算に変わるまで ●第3章 関・ベルヌーイの公式への道 ●第4章 人は足すことをやめない ●第5章 驚異の足し算「ゼータ関数」 ●第6章 そして、コンピューターが誕生する ●おわりに
  • 本書は、ベストセラー『面白くて眠れなくなる数学』のパズル版。思わず解きたくなる数学の問題・パズルの数々を収録した一冊。

    累計20万部突破のベストセラー『面白くて眠れなくなる数学』シリーズから生まれた数学パズル集。数学の問題が解けたときの達成感と充実感は格別なものがあります。そして、自分の頭を使って数学の問題にチャレンジするには数学クイズやパズルがうってつけです。本書は、『面白くて眠れなくなる数学』シリーズに登場した問題をはじめ、計算、図形、論理など、さまざまな分野の数学パズルを取り揃えました。どうぞ自由に問題に取り組んでみてください。自分の好きな分野、解きたいと思う問題を、自分の方法で、そして自分のペースで考えてみましょう。そのとき問題とあなたの間には、贅沢で特別な時間が流れるはずです。多数の「面白くて眠れなくなる」問題たちが、あなたの挑戦を待っています。ペンを握り、いざ数学パズルに挑戦! ○本書の目次より Part1 図形/Part2 論理&パラドックス&計算クイズ/Part3 和算&インド式計算
  • 分数のかけ算・わり算、図形の体積・面積、割合、比など、算数が苦手な子どもが脱落しがちなポイントと「理解するコツ」がわかる一冊。

    本書は、ベストセラー『わくわく数の世界の大冒険』『面白くて眠れなくなる数学』の著者による「小学校6年間の算数がざっと学べる」一冊。「分数のわり算ってどう解くの?」「図形の面積の計算法がわからない!」「×、÷、+、―が混ざった式の優先順位は?」「時間・速さ・距離の求め方が混乱する……」。そんな子どもたちの悩みに答えることができるようになる本です。あなたの教え方次第で「算数の苦手な子」から「算数の得意な子」に変えられる! ○本書の目次より【Part1 数と計算】四捨五入とがい数/倍数と公倍数/約数と公約数/分数のかけ算/分数のわり算/小数と分数の混じった計算/など。【Part2 図形】おうぎ形(弧の長さ、面積)/角柱・円柱の体積/角柱・円柱の表面積/角すい・円すいの体積/角すい・円すいの表面積/など。【Part3 数量】文字を使った式/平均/単位量あたりの大きさ/道のり、速さ、時間/比例/反比例/場合の数/和算に挑戦 2 大原の花売り/など。
  • 数式で誕生日を当てる! 負けないギャンブルの方法とは? デートや飲み会で思わず話したくなる数学ネタを紹介。計算が苦手な人にも絶対ウケる!

    数学といえば、テストや受験のために学校で「勉強させられるもの」いうイメージがありませんか? しかし、音楽やスポーツ観戦、占いなど、私たちが気軽に楽しんでいるものにも、数学は潜んでいるのです。数の背後にはエキサイティングな法則が隠れています。本書は「計算すると永遠に同じ順番に並んでいく数」「誕生日をぴたりと当ててしまう計算式」「サッカーボールの形に秘められた謎」「ギターのフレットはなぜ等間隔ではないのか」など、人に話さずにはいられない面白ネタを紹介。本書を読めば、“勉強のための数学”が、“軽快に遊ぶためのツール”に変化すること間違いなし! 全国各地で行われる数学ショーは常に満員御礼、人気のサイエンスナビゲーターが「数」「数字」「数学」にまつわる魅惑の世界を臨場感たっぷりに披露します。12万部突破のベストセラー『感動する!数学』待望の第二弾!
  • シリーズ3冊
    1,200(税込)
    著:
    桜井進
    レーベル: ――
    出版社: PHP研究所

    数学は、眠れなくなるくらいに面白い! 文系の人でも楽しめる、ロマンとわくわくに満ちた数学エンターテインメントの世界へようこそ。

    本書は、ベストセラー『感動する!数学』の著者が贈る読みだしたらとまらない、世にも美しい数学のはなし。数学は、眠れなくなるくらいに面白い!クレジットカードやマンホールのフタなど、私たちの身近なものにひそむ数のはなしから、宇宙の全粒子を使っても記述できない壮大な数のはなしまで、文系の人でも楽しめる、ロマンとわくわくに満ちた数学エンターテインメントの世界へようこそ。○本書の目次より美しい記号のはなし/読めそうで読めない数式/数学者のロマンティックな名言/おならの匂いは半分でもやっぱり臭い?/因数分解でセキュリティ/クレジットカードの会員番号のひみつ/おつりを簡単に計算するテクニック/マンホールはなぜ丸い?/iPodは数学が奏でる/1+1=2って本当?/ミステリアス・ナンバー12/9の(9乗の9)乗の大きさはどれくらい?…
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。朝日新聞に連載された「数と科学のストーリー」の単行本化。難解な「数の世界」を人間や文明の歴史とからめて、素数、円周率、魔方陣などを物語としてひもとく独創的なエッセイ。科学的な知的好奇心を刺激する内容となっている。
  • シリーズ5冊
    1,500(税込)
    著:
    一坂太郎
    レーベル: ――

    勝者の薩摩・長州を正統とする従来の歴史教科書に対し、徳川幕府や他藩の立場も公平に捉えた新しい幕末・維新史。黒船来航にはじまり、幕府・長州戦争、大政奉還、王政復古を経て、戊辰戦争から西南戦争、明治憲法発布まで。幕府を支えた薩摩、天皇の命令に背いた長州が、時流を見極め変節し、権謀術数を凝らして幕府を倒し、どうやって明治政府を樹立したかを史実をもとに鮮明に描く。
  • 611(税込)
    著:
    桜井進
    レーベル: PHP文庫
    出版社: PHP研究所

    「数学は宇宙共通の言語」、「ドラえもんはアインシュタインだった!」など、ワクワクする内容が盛り沢山の、数学を思いっきり楽しむ本。

    「数学」といったら公式や記号だらけで味も素っ気もないものだと思っていませんか? 実は、数学と私たちの生活は意外なところで繋がっています。例えば「5×2」と「2×5」の違い。映画館にペアシートが5つだと5組のカップルが座れます。5人がけの座席が2つだと、1組のカップルは離れ離れに。つまり、かけ算は順番が大切なのです。他にも身近な事例が満載。あなたもきっと数学が好きになる!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。