セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『週刊東洋経済編集部、2017年1月24日以前(実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全373件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】マイホームが負動産になる 持ち家が危ない
    東京圏こそ将来が危ない
    市区町村別 空き家率ランキング
    タワマン林立の武蔵小杉 住民の大不安
    Part1 戸建ての惨状
    東京近郊でも深刻 空き家問題と高齢化
    郊外に戸建てを構えた団塊世代の悲哀
    規制緩和による住宅建設ラッシュの弊害
    優遇税制や自治体の空き家対策をフル活用
    Part2 マンションの悩み
    高齢化に直面する管理組合
    建て替えの幻想 資金問題で合意が困難
    傾きマンションその後 異例の補償を勝ち取れた訳
    人気のリノベマンション 失敗物件を見分けるコツ
    超高層マンションは廃墟化する
    Part3 立地のリスク 郊外置き去り?
    居住域を絞る自治体
    INTERVIEW│倉田哲郎●大阪府箕面市長 「都市間競争で街の魅力を高める」
    人口推計で予測する2020年の住宅地価ランキング
    立川 vs. 八王子 百貨店ゼロ 街の活力示す駅前施設
    全国主要270駅 マンション価格 維持エリアvs.暴落エリア

    ニュース最前線
    01 自社創薬に苦しむ武田 大型買収に社運懸ける
    02 「働き方」どころじゃない 繰り返される組合潰し
    03 全国に広がる鳥獣被害 高齢化が駆除の足かせ
    04 赤字脱却のグノシー 優良銘柄に大化け
    05 英国がEU単一市場離脱 日本企業の対策は急務に

    深層リポート
    迫る全面禁煙社会 攻防! たばこ規制
    受動喫煙対策、厚労省案に賛否両論 [INTERVIEW] 推進派|山東昭子●参議院議員・自由民主党 慎重派|菊地唯夫●日本フードサービス協会会長
    飲食、娯楽業 あの手この手の受動喫煙対策
    禁煙席でアイコスはOK? NG?

    ひと烈風録
    左官の仕事は総合演出 枠にとらわれない自由人 挾土秀平 左官
  • ガバナンス強化や働き方改革に揺れる日本企業。ミドルは負担増で疲弊し、ポストも減少傾向だ。一方で経営者養成に向け早期選抜が広がり、出世をめぐる常識は激変している。本誌では求められる次世代リーダーの条件をみずほ銀行や日産自動車などの事例から探り、中堅リーダーに向けたスキルや経営トップから見た人材像を紹介する。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年8月27日号掲載の25ページ分を電子化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】株高はこれからが本番だ トランプ相場に乗れ!
    上昇スタートの17年相場 日米ともに投資の好機!
    Part1 今こそ買い時日本株
    伸びしろ十分日本市場 アベノミクス最高値へ
    激変相場に負けない 狙い目は中小型銘柄
    お宝銘柄を探せ トランプ相場で躍進する 超成長株&優良株350
    人気ストラテジストが大予測 春に2万2000円 年後半には一段高も
    二極化が進む国内ETF いま買うならこの投資信託
    Part2 今年から始める米国投資
    日本市場より魅力的 私の攻略法を教えます
    基礎編 5000円で購入可能 米国投資で賢く稼ぐ
    低コストと種類の豊富さが武器に 運用の切り札に海外ETF
    為替の動向をつかむ 政策期待に過剰感あり 1ドル=100円台前半も
    海外投資で注意 したい6大リスク
    応用編 年20%の利回りも可能 海外口座を使いこなす
    優良銘柄を探すなら 米国四季報を使おう
    本誌独自分析 割安な米国株を探せ! 時価総額トップ10&日本でもおなじみの銘柄4
    INTERVIEW│松本 大●マネックス証券会長CEO
    二重課税になる場合も! 米国投資にかかる税金
    くすぶる欧州の政治リスク 反EU旋風で市場は混沌

    【緊急連載 原発最後の選択 最終回】地震と原発災害
    地震動の過小評価は防げるか

    ニュース最前線
    01 トランプ新政権下で トヨタに必要な「政治力」
    02 深刻化する人手不足 外食・小売りは限界
    03 反転攻勢のルネサス 巨大連合に勝てるのか
    04 イオン、セール効果も GMS再生は道半ば
    05 三重・第三の地銀再編 次の注目は富山と愛知

    深層リポート
    「らしさ」と効率化の間で揺れる ホンダの限界
    INTERVIEW|八郷隆弘●本田技研工業社長 「あと10年は550万台 拡大よりも効率を改善」
  • 大林組、鹿島、清水建設、大成建設の上場4社は2016年3月期、そろって最高純益を更新した。特筆すべきはその急回復ぶりだ。非居住用建築物の着工単価もバブル期の20万円/平方メートルを超える。リニア中央新幹線は、品川─名古屋間だけで約5・5兆円、さらに名古屋-大阪間を加えると総工事費は9兆円を超える巨大プロジェクトだ。
    しかし、そこに死角はないのか?変わりゆくゼネコンを取り巻く環境からいまの業界を探っていく。スーパーゼネコン4社のトップインタビューから見えるものは…。

    ※本誌は『週刊東洋経済』2016年7月30日号掲載の20ページ分を電子化したものです。
  • 世界を困惑させた、英国のEU(欧州連合)離脱決定と、米大統領選での共和党トランプ氏の選出。そして改善の気配すらない不安定な中東情勢と、対外的な強硬姿勢を強める中国…。世界は泥沼の暗黒状態に突入したようにも見える。いま起きていることの本質は何か。それを探るには歴史に立ち返るしかない。物事の背後関係や相関関係、経緯を冷静に見つめることが、いま起きつつあることの正確な理解を助けるはずだ。もちろん未来を正確に予測することはできないが、思い込みを排し事実を正確に認識することからすべては始まる。混迷の現代を生きるビジネスマンに不可欠な歴史の知識。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年8月13日・20日合併号掲載の20ページ分を電子化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】最短時間で最大効果! 速効英語
    目的別! 超勉強法 今年こそ英語マスター
    達人が伝授学習のコツは時間配分
    Part1 速効英語の鍛え方
    カタカナ発音の「PPAP」でOK 池谷裕二●東京大学教授
    みるみる英語力アップ 音読で英語回路を作る 森沢洋介●六ツ野英語教室 塾長
    英数字を使い発音上達 北浦尚彦
    平易な英語が有権者の心をつかんだ トランプ演説を徹底解剖 三木雄信●トライオン社長
    スパルタ塾 (ライザップ)(トライズ)(レアジョブ)の実力
    Part2 現場で本当に使える英語
    グーグル翻訳は仕事で使える? 大島さくら子●オフィス・ビー・アイ代表取締役
    基本文型を使い回す 1カ月で英文メールをマスター
    ビジネス英語は切り返し力 斉藤真紀子
    同時通訳者は見た! 日本人ビジネスマンの痛い英語
    日本のナゼ?に英語で答える
    英語も日本語も同じ 雑談力を磨け 工藤紘実●テンナイン・コミュニケーション代表取締役
    『ジョジョの奇妙な冒険』で学ぶ英語習得法 北浦尚彦
    (特別付録 TOEIC&試験対策)第一人者 ヒロ前田が伝授 ビジネスにも使える新TOEIC対策
    (特別付録 TOEIC&試験対策)TOEICで目指すべきはスコアよりもスキル 永井聡一郎●国際ビジネスコミュニケーション協会IP事業本部
    (特別付録 TOEIC&試験対策)カリスマ講師 安河内哲也のE-CATでスピーキング対策
    (特別付録 TOEIC&試験対策)大学入試から日本の英語教育が変わる!
    ここまで来た 子どもの英語教育

    【緊急連載 原発最後の選択 第7回】混迷する核燃料サイクル
    INTERVIEW フランク・フォンヒッペル●米プリンストン大学 名誉教授
    東海再処理施設の難題 手仕舞いまでに70年

    ニュース最前線
    16 01 英ハリスツイード乱売 小売りに問われる「倫理」
    18 02 巨額損失リスクで 東芝“解体”の現実味
    19 03 成長路線に落とし穴 電通・石井社長が辞任へ
    20 04 人工知能なら儲かる? 急拡大するAI活用投資

    ひと烈風録
    震災を機に大同団結 造船業の意地を見せる 木戸浦健歓 木戸浦造船、みらい造船 社長
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】混迷の時代を読む115テーマ 2017年大予測
    2017年私たちは道なき道に足を踏み入れる
    2017ピープル1 スペシャルインタビュー
    (1)「政治」小池百合子●東京都知事
    (2)「経営」カルロス・ゴーン●日産自動車社長
    (3)「組織」栗山英樹●北海道日本ハムファイターズ監督
    (4)ジャック・アタリ●経済学者・思想家・作家
    Part1 世界政治・経済(5)~(18)
    (9)ロバート・B・ライシュ●米カリフォルニア大学バークリー校教授
    (13)ピーター・バラカン●ブロードキャスター/パトリック・ハーラン(パックン)●タレント
    (18)リンダ・グラットン●『LIFE SHIFT』著者×仲暁子●ウォンテッドリーCEO
    Part2 日本政治・経済(19)~(26)
    (21)野田聖子●衆議院議員(自民党)/蓮舫●参議院議員(民進党代表)
    Part3 2020年の日本(27)~(37)
    (29)三村明夫●日本商工会議所会頭
    (34)吉川洋●立正大学教授
    (37)山海嘉之●CYBERDYNE社長
    Special1 IT・テクノロジー(38)~(44)
    (42)野村達雄●米ナイアンティック『ポケモンGO』開発リーダー
    Part4 ビジネス 2017年注目の企業とトップ(45)~(100)
    (78)似鳥昭雄●ニトリホールディングス会長
    (100)山田進太郎●メルカリ社長
    Special2 健康とおカネ(101)~(107)
    (103)森永卓郎●経済アナリスト
    Special2 健康とおカネ 2017年に買える株お宝銘柄ランキング(108)~(111)
    2017ピープル2 スペシャルインタビュー
    (112)川淵三郎●日本サッカー協会最高顧問
    (113)ラグビー平尾誠二のレガシー
    (114)谷川浩司●日本将棋連盟会長
    (115)村田沙耶香●小説家(第155回芥川賞受賞)

    ニュース最前線
    01 グーグルが描く未来 「アシスタント」の全貌
    02 拡大続く中国車市場 17年は日系の正念場
    03 「越境EC」に熱視線 新興企業へ高額マネー
    04 中国の過剰生産が迫る 日の丸化学の“脱汎用”
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】ビジネスマンのための近現代史 ナショナリズム、ポピュリズム、保護主義
    PART1 「いま」がわかる歴史の読み方
    近代国家という仕掛け 佐藤 優●作家
    グローバルヒストリーから見た覇権国家の行方 秋田 茂●大阪大学教授
    なるほど歴史講座 ナショナリズムと経済で歴史を理解する 宇山卓栄●歴史著作家
    ビジネスマンが知っておくべき 近現代史のツボ 出口治明●ライフネット生命保険会長
    「国家」「保護主義」「ナショナリズム」がわかる50冊
    PART2 近現代史が語る時代への教訓
    (米国)トランプショックと戦後システム 油井大三郎●一橋大学・東京大学名誉教授
    エリートvs.庶民 欧州で広がるポピュリズム政党
    (米国)トランプ現象 ポピュリズムの二面性 渡辺 靖●慶応大学教授
    (中国)共産党と皇帝 独裁の共通性 岡本隆司●京都府立大学教授
    (中国)毛沢東 文化大革命の狂気 楊 海英●静岡大学教授
    (韓国)小国ゆえの「正しい」民主主義 木村 幹●神戸大学教授
    近代国家の「領土病」 岩下明裕●北海道大学教授
    (フランス)ウルトラ右翼 反共からポピュリズムへ 畑山敏夫●佐賀大学教授
    (ドイツ)ワイマールからナチズムへの転落 蔭山 宏●慶応大学名誉教授
    (日本)泥沼の戦争 政党と近衛文麿の罪 井上寿一●学習院大学学長
    (日本)右翼思想の根源とは 片山杜秀●慶応大学教授
    共産主義はなぜ広がらなかったのか 的場昭弘●神奈川大学教授

    ニュース最前線
    01 カジノが見切り発車 「ポスト五輪」を担えるか
    02 ローソンが銀行に参入 セブン追撃に高い壁
    03 本音はJDI救済か 機構が抱くジレンマ
    04 1.2兆円の巨額買収 アサヒの皮算用と不安
    05 3Dプリンタ離陸前夜 日本勢も開発に着手
    06 「市場の番人」トップ交代 東芝元社長の調査続行

    深層リポート
    ミネルバ大学って何だ?
    消費はなぜ伸び悩む?
    弾劾で朴大統領が職務停止 揺れる韓国
  • いまベンチャー企業に流れ込む資金が記録的な規模に膨らんでいる。低迷する日本経済を救うカギの1つは、創造的なベンチャー企業がどれだけ登場できるかにある。ベンチャー成功の鍵は、その技術やユニークさだけでなく、資金調達やグローバル化を見据える必要がある。本誌では注目のベンチャー企業15社を紹介し、その新しい潮流と可能性を探る。今後「TCスマホナビ」をめぐるトヨタ自動車とakippaの連携なども見逃せない。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年7月23日号掲載の20ページ分を電子化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】なぜこの2社が強いのか 三菱商事vs.伊藤忠
    Part1 両雄激突の新局面 火花を散らす「新2強」
    図解 三菱、伊藤忠はどこまで強いか
    INTERVIEW│2大トップに直撃 伊藤忠商事社長 岡藤正広 キーワード「か・け・ふ」「110運動」「ブランドビジネス」…
    三菱商事社長 垣内威彦 キーワード「戦後初の赤字」「事業経営」「ラベリング」…
    火ぶたが切られた コンビニ全面戦争 三菱商事・ローソンvs.伊藤忠・ファミマ
    食肉から携帯販売店まで 商社が仕組む業界再編
    赤字転落、利益首位で明暗 就職人気に異変あり
    Part2 総合商社「真の実力」伊藤忠巨額投資の裏事情 日中タイ3社連合の勝算
    INTERVIEW│常 振明●中国中信集団(CITICグループ)董事長
    実績重視か、身びいきか「岡藤大明神」の後釜
    INTERVIEW│柳井 正●ファーストリテイリング会長兼社長 「商社とは全方位。でも三菱は別格」
    試される三菱商事の販売力 強まる日産の三菱自支配
    INTERVIEW│安永竜夫●三井物産社長 「新興国、資源を徹底的に切り開く」
    石炭価格の急騰でどうなる 三菱、三井 資源商社の実力値
    将来的には3大勢力へ「5大商社」はいつまで続くか 図解 大胆予測 これが未来の商社再編図だ

    【原発最後の選択 第6回】故郷喪失、賠償打ち切り… さまよう被災者

    ニュース最前線
    01 ゼロ円禁止で一転窮地 ソフトバンクショップ
    02 京都でホテルバブル 国内外入り乱れ争奪戦
    03 「103万円の壁」は幻 配偶者控除見直しの迷走
    04 米国12月利上げでも トランプラリー続く?
    05 朴政権が大混乱でも 韓国経済が底堅い理由

    深層リポート
    NOVA 七転八起の再生

    ひと烈風録
    産廃工場を体験施設に2代目女社長の心意気 石坂典子 石坂産業社長
  • 子どもを持つ、持たないの選択は本来、おのおのの夫婦に委ねられるべきもの。しかし「子どもはまだ?」、その一言に傷つく夫婦は少なくない。パタニティハラスメントなど男性にかかわる問題も。さらに経済的理由などから、持ちたくても持てない現実も無視できない。職場でも、時短や休日出勤などで子育て配慮とのバランスに苦慮する姿もある。自身と子ども、社会との関係をあらためて見つめ直す。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年7月9日号掲載の22ページ分を電子化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】ググるだけではカモられる 情報の裏側
    Part1 情報の深層
    Interview|池上 彰 ニュースのプロの選別眼と盲点 私がトランプ当選を見抜けなかった理由
    衝撃リポート DeNAのエセ健康サイトは氷山の一角だ
    「露出」で勝った自民党 小口日出彦●パースペクティブ・メディア社長
    自称愛国者は情報弱者だ 安田浩一●ジャーナリスト
    日経のニュース判断を信じられるか
    Interview|私はストーリーの裏側を語る アンドリュー・レフト●シトロン・リサーチ創設者
    Interview|座って得られる情報に玉(ギョク)なし 山本一郎●投資家・著作家
    Part2 賢人の戦略
    独自思考を生む情報収集の極意 石破 茂●衆議院議員/梅澤高明●A.T.カーニー日本法人会長/橘 玲●作家/松尾 豊●東京大学特任准教授
    コンビニ、ビール、食品… 情報戦を勝ち抜くエース社員の知恵
    ビジネスにも生きる 週刊文春の特ダネ発掘術
    金融業者の勧誘に潜む落とし穴 鈴木雅光●金融ジャーナリスト
    株式市場の達人が指南 儲かる情報VS.損する情報
    就活生&親必読!ブラック企業はこう見抜け
    「禁じ手」記事が蔓延 エセ医療情報の賢い見抜き方 鳥集 徹●ジャーナリスト
    デジタル機器を超活用 佐藤優に学ぶ知の鍛え方

    【緊急連載 第5回】行き詰まる東電支援
    INTERVIEW 橘川武郎●東京理科大学大学院 教授 「柏崎刈羽は完全売却、東電は送配電会社として生き残る」
    経産省が描く“抱き合わせシナリオ” 電力自由化の裏で原発支援
    INTERVIEW 高橋 洋●都留文科大学 教授 大石美奈子●日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 代表理事

    ニュース最前線
    01 酒税法改正“狂騒曲” 第三のビールは消滅へ
    02 独メガサプライヤー猛攻 変わる自動車部品勢力図
    03 緊急インタビュー 青砥紀身●高速増殖原型炉もんじゅ所長 もんじゅの総括は必要 次の段階に成果つなぐ
    04 イタリアに続く欧州不安 フランス極右政権の悪夢

    深層リポート
    JR九州 “脱鉄道”の成算
  • 健康でいられるか否かは、自分の管理能力の問題だ。この通念が今、急速に揺らいでいる。糖尿病を悪化させる非正規労働者。受診を抑制する低所得者。肥満と虫歯が顕著な貧困家庭の子どもたち。もはや自己責任だけでは片付けられない健康格差の実態に迫る。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年7月2日号掲載の18ページ分を電子化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】最強コスパで選ぶ保険
    Part1 コスパで決める! 最強保険の選び方
    保険はムダ? 必要? 自分に合った検討法
    徹底比較 受け取りと支払いのバランスを算出 医療保険/がん保険(早期がん治療)(進行がん治療) 収入保障保険/定期保険
    こんな時は受け取れない 保障範囲の違いに注意! 國松典子●ファイナンシャルプランナー
    消費者の本音 私はこうして保険を選んだ!
    健康に不安があっても通常の保険に入るには INTERVIEW│業界“最良”の引受基準目指す 吉澤周一●第一生命保険契約医務部長
    ブラックボックスの引き受け基準 保険会社「顧客選別」の実態
    相次ぐ新しい保険 健康増進型/認知症/不妊治療/テレマティクス
    自動車保険は3割安くなる 大島道雄●損害保険アナリスト
    今どき貯蓄性ある“お買い得保険”5つ 竹下さくら●ファイナンシャルプランナー
    保険見直しのウラ技 國松典子●ファイナンシャルプランナー
    Part2 どこで買う? 激変する販売現場
    ルポ 記者が保険ショップ直撃 それでも僕は保険に入らない!
    異業種が保険販売に相次ぎ参入 携帯ショップや家具店も販売始める INTERVIEW│白井俊之●ニトリホールディングス社長
    銀行が販売手数料を開示 営業現場はどこ吹く風 横川由理●FPエージェンシー代表
    ペット保険などユニーク商品が続々 少額短期保険って何?
    Part3 買ってからの賢い保険活用術
    健康相談や名医紹介 使える付帯サービス
    Q&A 保険金・給付金請求のツボ
    INTERVIEW│死ななくても保険金は受け取れる長谷川嘉哉●認知症専門医★

    ニュース最前線
    01 デジタル路線から転換 迷走ベネッセの再出発
    02 OPECは機能不全 減産合意再び先送りか
    03 “先駆者”オプジーボ 薬価半値に続く難関
    04 REITに手詰まり感 大手間にも再編圧力
    05 実態を把握できない 訪日客の「爆買い」

    深層リポート
    政権は死に体で韓国大混乱 朴槿恵大統領の罪と罰
    「腐敗で失脚」が大統領の宿命

    座談会
    國重惇史、内昇、河合弘之 平成金融バブルから日本は何を学んだか あのころ銀行は無茶苦茶だった
  • 自動車産業の潮目が変わった。燃費不正や電撃的な再編。技術変革と環境規制が達成困難な負担を迫っているのか。同時に自動運転やライドシェアの台頭で、販売台数のみを競う時代はもはや終わりつつある。いくつものハードルが待ち受ける自動車業界の今をリポートする。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年6月25日号掲載の16ページ分を電子化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】経営者も引き付ける 競馬の魔力
    Part1 競馬はなぜ人々を虜にするのか 人気を取り戻した大人の知的ゲーム
    (図解)企業経営者もズラリ! 華麗なる馬主群像
    INTERVIEW│堀 紘一●ドリームインキュベータ会長
    「競馬も経営も本質は同じだ」 朝倉祐介●元ミクシィ社長
    競馬はなぜ「ブラッドスポーツ」と呼ばれるのか
    エコノミストが語る 競馬の正しい楽しみ方
    一口馬主は儲かるか
    データで見る競馬の損得 1番人気の勝率は3割
    一獲千金狙い!? 人気の券種は3連単
    時代を彩った名馬たち
    みんな『ダビスタ』で育った
    賭けなくても楽しめる 大変身した東京の競馬場
    エースアナが語る名実況の裏側
    Part2 知られざる競馬界の深層 高まるネット依存 JRAの直面する課題
    国家公務員より3割高給 好待遇のJRA職員
    日本競馬を席巻する社台グループの実像
    新聞記者が騎乗仲介 競馬界の不可思議
    転落からの復活劇 天才武豊の真実
    経営危機から一変 息を吹き返す地方競馬

    【緊急特集】危うし! トランプノミクス
    各界の識者に聞く トランプ大統領はどう動く?
    米国が壊れていく トランプ支持の真相
    公約か、現実路線か トランプのジレンマ
    トランプ外交の行方
    「民主党よりマシ」 北朝鮮の本心
    トランプ大統領を生んだ“白人労働者階級(ヒルビリー)”とは
    安倍政権 次の一手

    ニュース最前線
    01 緊急インタビュー ジョセフ・E・スティグリッツ 「トランプ危機に備え年内の利上げも良案」
    02 スマホゲームの“黄昏” 見えない次の稼ぎ頭
    03 建設バブルに“変調” 大手集中で二極化も
    04 絶好調の半導体装置 日中台で上昇気流
  • 経済や経営の知識ばかりではビジネスマンは通用しない。国際化時代だからこそ、日本の歴史や文化を知っておきたい。歴史の知識なくして未来は語れない。歴史を知れば世界が広がる。日本史をより深く、より広く知りたい。さあ歴史を学ぼう。
     歴史教科書は、20年や30年で記述が変わるとは考えられない?いや、違うのです。30年前の歴史常識が通用しないことも。また歴史への焦点を絞れば、新たな発見も見えてくる。今こそ学び直したい日本史。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年6月18日号掲載の22ページ分を電子化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】テレビ・新聞から個人も企業も離れる そのメディアにおカネを払いますか?
    テレビ・新聞はシニア層頼み 世代間“メディア格差”が鮮明
    Part1 有料メディアの攻防 NHKを悩ます受信料制度の限界
    “皆様”のNHKはどう変わるべきか INTERVIEW│是枝裕和●映画監督・テレビディレクター/高市早苗●総務相
    Q&Aでゼロから考えるNHK
    無料アプリに客を奪われ“デジタル難民”の新聞
    LINE急拡大、ヤフーは“君だけニュース”で対抗
    アマゾン読み放題 なおも続く全削除
    ドコモの雑誌読み放題「dマガジン」成功の秘訣
    日経&フィナンシャル・タイムズは世界で戦えるか
    AT&T+タイム・ワーナーが意味するもの
    読売、朝日に迫る販売ハルマゲドン
    INTERVIEW│渡辺雅隆●朝日新聞社 社長
    Part2 広告マネー 過熱する争奪戦 老いゆくテレビに新興メディアが挑戦状
    脱・テレビ依存なるか 制作会社の新金脈
    Jリーグ放映権に2000億円 スポーツ配信に熱視線
    ネット広告で不正 電通が落ちた闇
    『君の名は。』ヒットの裏にSNSの拡散力
    盛者必衰のSNS 王者フェイスブックは盤石か
    サザエさん視聴率 急落の深刻な事情
    これがテレビの最終形 全番組の「ネット開放」

    ★【緊急リポート】世界が愕然 トランプ新大統領の衝撃
    歴史の歯車を逆転させた ポピュリズムの勝利
    トランプを勝利に導いた 米国社会に広がる病弊
    日系自動車に逆風強まる 「米国一本足」のリスク

    【深層リポート】サムスン非常事態
    元社員が語る サムスンの企業風土

    ひと烈風録
    カンボジアで「救マイクロファイナンス貧銀行」 パチンコ王、85歳で攻める 韓 昌祐(ハンチャンウ)マルハン会長
  • サイクロン掃除機や羽根なし扇風機など、独自のデザイン家電でファンを増やしてきた英ダイソン。そのルーツは意外にも日本にあった。強さの源は創業者兼チーフエンジニア・ジェームズ・ダイソン氏の研究開発にかける情熱があった。いわく「私は技術と恋に落ちている」。ダイソン氏へのインタビューから独自の経営スタイルに迫る。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年6月4日号掲載の6ページ分を電子化したものです。
  • 一生涯のうち、2人に1人といわれる国民病「がん」。長期化しがちな治療の家計への影響や、患者と社会がいかに共存していくかという新たな問題も表面化している。がんと向き合うためには治療以外にも、さまざまな困りごとが起こる可能性がある。本誌ではがん治療とおカネの問題に焦点をあて、負担を緩和できる手段を紹介することで、社会保障や金融のリテラシーを高めていただけることを期待したい。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年6月4日号掲載の18ページ分を電子化したものです。
  • 写真を介したビジュアルなSNSで躍進する「インスタグラム」。2012年からはフェイスブック傘下となり、資金面でも大きな支えができ、ユーザ獲得に専念できる環境が整った。米国本社でも日本市場に本腰を入れ、2015年秋からは広告事業を本格稼働させた。スナップチャットやツイッターなどライバルも手ごわい中、インスタグラム創業者のケビン・シストロム・共同創業者兼CEO、マイク・クリーガー・共同創業者兼CTOの両氏に日本市場をどう攻めていくかインタビューを試みた。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年5月14日号掲載の6ページ分を電子化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】同盟のコストとリターン 日米関係の大不安
    (図解)日米関係をめぐる3つの焦点
    Part1 日米関係の総点検 証言で学ぶ日米の70年
    今だから考える 日本は「属国」か INTERVIEW│白井 聡●京都精華大学 専任講師/中山俊宏●慶応義塾大学 SFC教授
    日本よ Gゼロ時代を生き残れ! イアン・ブレマー/丹羽宇一郎/シーラ・スミス
    米国外交の軍師を直撃 日米同盟は「瀕死」ですか? ジョセフ・ナイ●元米国防次官補
    Part2 日米同盟の明日 (図解)同盟解体でかかるおカネ 自主防衛なら費用倍増
    政府も司法も思考停止 沖縄ありきの基地移転
    (プロの警鐘1)中国とロシアはなぜトランプ支持か●佐藤 優
    透ける2大政党制の限界 米国政治の変質は決定的
    激化する覇権争奪戦 中国が試す日米の抑止力
    米中が目を光らす 日ロ接近の危うい綱渡り
    (プロの警鐘2)摩擦はなくなったが日本の存在感は低下●大前研一
    Part3 日米経済の焦点 米国に振り回される円
    INTERVIEW│「ミスター円」の証言『合意なき為替介入は不可能』●榊原英資
    (プロの警鐘3)核武装の誘惑断ち原子力の基盤守れ●寺島実郎
    米国の腰砕けで混迷 TPP再起動の条件

    ★【緊急連載 第4回】原発最後の選択 福島第一原発 困難極める廃炉・汚染水対策
    地下水の流入阻止に手間取る
    「汚染水対策に全力 廃炉はまだ登山口」 INTERVIEW 増田尚宏●東京電力ホールディングス常務執行役

    ニュース最前線
    01 結局は都民が負担? 膨らむ五輪費用の行方
    02 ハロウィーン市場膨張 アンチを味方にできるか
    03 続くタワマン狂騒曲 税見直しはどこまで
    04 コンテナ船3社統合 同床異夢の船出に不安
    05 世界中でロボット沸騰 増産急ぐ日本メーカー
    06 骨肉の争い決着せず 揺れる巨大財閥ロッテ

    深層リポート
    OKI(沖電気工業) 執念の工場再生
    「工場はもう後がない 命懸けでEMS育てた」 INTERVIEW 清水光一郎●OKI顧問
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】1億円でも足りない! 50歳から増やすおカネ
    図解 不安いっぱい 備えも不十分 50代は仕事と運用の両立目指せ!
    Part1 1億円超え狙う サバイバル戦略 (1時間目)50歳から考える おカネのこと
    (2時間目)最低必要額は1億円 老後資金対策の超基本
    (3時間目)人生は95歳まで続く 逆算で老後に備えよ
    補講 早まってはいけない! 早期退職は悪夢の入り口
    INTERVIEW│『終わった人』作者の定年論 内館牧子●作家・脚本家
    Part2 今さら聞けない!50歳からの投資術 (Step1)5分でわかる金融商品講座
    (Step2)50代の初心者に最適! 株式投資・投信運用6つの鉄則
    ルーキー投資家は神様・バフェットの投資法に学べ
    (Step3)10年後の不安解消へ 中長期投資に向いた 厳選200銘柄
    金融庁も警鐘を鳴らす 危険な金融商品の実態
    初心者が誘導されるネット証券の落とし穴
    半身不随のファンドマネジャー 死線でつかんだ投資の本質
    Part3 介護、離婚、移住… 膨らむ支出の対応策 知らないと大損! 親の介護への備え
    年齢が高いほどダメージ大 熟年離婚で生活は奈落の底へ
    海外移住の甘いわな
    田舎暮らしの注意点

    【緊急連載 第3回】原発最後の選択 テロ、火災、航空機衝突… 原発の安全対策は大丈夫か?
    “福島”の教訓と今後の課題 班目春樹●元原子力安全委員会委員長 関村直人●東京大学大学院教授

    ニュース最前線
    01 電通社員の過労自殺 突き付けた重い課題
    02 ツイッターの身売り頓挫 単独生き残りに正念場
    03 期待先行で市況反発も 中国“鉄鋼淘汰”は難題
    04 日産ゴーン改革再び 部品会社は戦々恐々
    05 AT&Tがワーナー買収 メディア通信連合の勝算

    深層リポート
    現地ルポ 北朝鮮経済のリアル
    核開発の金づるはどこか?

    連載
    |経済を見る眼|アベノミクスは原点に返れ/早川英男
    |この人に聞く|来島達夫●JR西日本社長|福知山線事故が原点
    |少数異見|習政権の腐敗・汚職撲滅が痛打 カジノ依存、マカオの行く末
    |ニュース戦記|微調整では済まない年金改革/星 浩
    |知の技法|対ロ交渉で見える安倍政権の本心/佐藤 優
    |中国動態|一帯一路の「あいまいさ」を高評価する欧州の知識人/梶谷 懐
    |グローバルアイ|手厚い公的年金が招く先進諸国の破産リスク/ビル・エモット
    |フォーカス政治|安倍政権はいつまで続く? あいまいな首相の「任期」 /千田景明
    |株式観測|為替との乖離広がる日本株 短期的には下落局面も/居林 通
    |為替観測|人民元安の進行で上がる米利上げへのハードル/内田 稔
    |マクロウォッチ|日銀の長短金利操作で動かなくなった債券市場
    |投資の視点|計画対比|毎期会社の期初計画を実績が上回る銘柄は?
    |ブックス&トレンズ|『「兆し」をとらえる』を書いた野口雄史氏に聞く ほか
    |Readers&Editors|読者の手紙、編集部から
    |生涯現役の人生学|夜ごとの励まし手はドジなフロストさん/童門冬二
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】ふたつの仕事でキャリアを磨け 副業のススメ
    PART1 今、なぜ副業なのか
    常見陽平が聞く! 副業最先端 大手電機メーカー社員「起業につき、週3日だけ勤務希望」
    隣の人はここまでやっている 僕らの副業体験
    米国リポート「日雇い経済」に揺れる社会
    (対談)山田邦雄●ロート製薬会長兼CEO×柳川範之●東京大学大学院教授 「山田会長、どうして副業解禁したのですか?」
    副業OKかNGか 企業の本音は拮抗
    『最強の働き方』著者・ムーギー・キムが指南「パラレルキャリアの作り方」
    INTERVIEW│よしたに●漫画家『ぼく、オタリーマン。』作者
    PART2 副業時代の歩き方
    専門家がズバッと格付け 2つ目のキャリアにつながる 副業大図鑑
    書き込んでみよう! はじめの一歩がわかるエントリーシート
    副業するなら押さえたい 法律・規則のQ&A
    副業事件簿 我が身を滅ぼす“悪い”付き合い方
    名刺、資格、仕事場… 今日から始める実践ノウハウ
    節税から資金調達まで 知らねば損するマネー術
    (ルポ)クラウドソーシングは副業貧乏への入り口なのか
    6人の生き様に学ぶ パラレルキャリアの道のり

    【緊急連載 第2回】原発最後の選択 未完の原子炉の終焉 もんじゅ廃炉へ
    INTERVIEW 竹田敏一●福井大学特任教授
    “もんじゅ廃炉”の高いハードル
    高速炉、核燃料サイクルの開発は続けるべきか? (継続派)宮野 廣●法政大学客員教授 (見直し派)鈴木達治郎●長崎大学教授

    ニュース最前線
    01 スマホ実質ゼロ円横行 携帯3社に「厳重注意」
    02 凋落止まらぬ国内販売 日産は本気になれるか
    03 受信料「義務化」へ 問われるNHKの覚悟
    04 三菱重工が造船を縮小 期待の大型客船で頓挫
    05 新法制「ベイルイン」が 欧州金融危機の元凶に

    深層リポート
    日銀vs.国債市場 官製金利の綱渡り
    金融業界は焼け野原? マイナス金利の衝撃度
  • 子どもへのプログラミング教育熱が高まっている。教室や講座を開いた団体も急増している。「僕は、答えを教えてもらうことではなく、自分で答えを見つけることがしたい」。子どもにそう言われて驚いたという。子どもだけでなく、ビジネスパーソンもプログラミングを学ぶ意義は大きい。本業のプログラマではないものの、プログラミング・スキルを実際の仕事に生かすこともできる。英語と並び産業の垣根を越えた共通スキルとも言える。本誌では「難しそう」という印象で目を背けているみなさんへ、プログラミング学習と成果を実際の現場から紹介する。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年5月21日号掲載の17ページ分を電子化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】不動産投資 勝つ人 負ける人
    Part1 不動産投資の最先端 将来不安と超低金利が大家ブームを後押し (図解)不動産投資にビジネスマンが熱視線
    不動産のご意見番に聞く バブル懸念に人口減 リスクとの向き合い方 INTERVIEW│長嶋 修●不動産コンサルタント
    アンケート実施でわかった 不動産投資家のアタマの中
    Case Study 初級 私が不動産投資に出合った瞬間(とき)
    実録 銀行融資競争 運用難マネーの行先は不動産に
    金融庁の注視はどこまで本気か?
    手軽だが儲からない 新築ワンルームにご用心
    [最新版]主要都市不動産 利回り 価格リスト (首都圏)
    (近畿)
    (地方政令指定都市)
    Part2 投資力を高める実践知 Q&A 始める前に知っておきたい 不動産投資の超基本
    Case Study 中級 「都心」で負けない不動産を見つける
    ナンバーワン講師が教える お値打ち物件の探し方
    Case Study 上級 地方ボロ物件 逆張り投資術
    購入後の成否を分ける 管理会社の使い方
    相続後を左右する 正しい対策、ダメな対策
    賃料減額に契約解除も 長期一括借り上げの虚実
    スペース活用型 新ビジネスは儲かるか 貸会議室運営/トランクルーム投資/コインランドリー投資/コインパーキング投資

    【緊急連載 第1回】原発最後の選択 国民に8兆円の請求書
    経産省が練る新電力懐柔策
    INTERVIEW 遠藤典子●慶応義塾大学特任教授|大島堅一●立命館大学教授

    ニュース最前線
    01 必然の日の丸連合 トヨタとスズキの実情
    02 サムスン鎮火できず Note7が生産終了
    03 SOMPOの乾坤一擲 買収で「英保険王」獲得
    04 韓国の海運大手が破綻 日系3社の提携策に影

    深層リポート
    アジア最強企業 アリババの変貌
    INTERVIEW 孫 炯●アリババグループ副総裁
  • あと20年足らずで、男性の3人に1人は結婚できない時代になるという。本誌の調査でもその苦悩がうかがえる。また結婚は本人だけの意識にとどまらず親、兄弟、姉妹など家族との関係も無視できない。結婚はするもしないも自由。だからこそ、家庭を持ちたい若者が躊躇なく結婚できる道を探す必要がある。本誌は未婚をめぐる現実を紹介するとともに、先を切り開くヒントを示したい。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年5月14日号掲載の16ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    生涯未婚 結婚なんか、ぜいたくだ
    結婚しないのかできないのか
    【対談】婚活ブームを総括しよう
     少子化ジャーナリスト 白河桃子
     NPO法人ほっとプラス代表理事 藤田孝典
    親の嘆き きょうだいの不安
    政府は少子化の真因を無視した
     中央大学文学部教授・山田昌弘
    【INTERVIEW】あえて結婚しない男の事情
     武蔵大学助教・田中俊之
    コンサル思考でご縁を勝ち取れ
     経営コンサルタント・西口 敦
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】大学より濃い校風と人脈 高校力公立の逆襲
    「中高一貫校」ブーム一服 復権する公立トップ校
    PART1 よみがえる公立高校 (東京)東大合格者数53人 日比谷復活の原動力
    (神奈川)人気沸騰のSSKH(横浜翠嵐・湘南・川和・柏陽)
    高校力ランキング 難関大学に強い263校 →P90に続く
    (大阪) 北野が突出する裏で選別進む府立高校
    │INTERVIEW│高校は町の重要な知の拠点だ 劇作家・演出家●平田オリザ
    名門校トップ対決(1)埼玉 浦和×栄東 東大合格者数で首位陥落 浦和は小学生に照準
    PART2 高校の人材輩出力 甲府一高同窓の企業トップが語る 経営に必要なことは高校時代に培った
    独自ランキング財界編 トップの多い高校はここだ!
    人事部は出身高校もチェックしている
    名門校トップ対決(2)福岡 修猷館×筑紫丘×福岡 九州大学合格者数100人超 御三家の熾烈な争い
    独自ランキング政界編 国会議員は名門私立が圧倒
    名門校トップ対決(3)愛知 東海×旭丘×岡崎 御三家に人材集中 来年は岡崎に熱視線
    社会に出ても役に立つ同窓会の結束力
    激変する大学入試に公立高校が大反対のワケ
    名門校トップ対決(4)北海道 札幌南×札幌北 「北大予備校」の北高 道外では札幌南が圧倒

    【巻頭特集】誰がための労働組合
    INTERVIEW 二宮 誠●連合中央アドバイザー「過度な協調で労働組合は劣化した」
    日本の労働組合の根本にある2面性 濱口桂一郎●労働政策研究・研修機構 主席統括研究員

    ニュース最前線
    01 セブン&アイが巨額減損 井阪新体制の前途多難
    02 豊洲新市場で疑念残る ゼネコンの“予定調和”
    03 有機ELでサムスン独走 日本勢の反攻はあるか
    04 変革期の米国トヨタ 人材育成と大移動の必然

    インタビュー
    ニコ動が高校になった! 世界でただ一つの学校について話そう
  • 2009年3月期に7873億円の最終赤字に転落した日立は、2012年3月期には最高純益3471億円をたたき出し、わずか3年でV字回復。
     しかし、その後の株価は冴えず時価総額は2年でほぼ半減。その日立は2016年4月から東原敏昭社長兼CEO、中西宏明会長体制で臨む。
     本誌では東原改革の全貌に迫り、グローバル企業としての日立をトップ・インタビューで探る。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年4月23日号掲載の12ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    東原新体制の不安
     中西マジックの限界 神通力もここまでか!
    【INTERVIEW】 日立製作所 会長 中西宏明
     指示待ちのにおいを2年前から感じていた
    東原改革の全貌
     組織形態をゼロから再考 たどり着いた「BU制」
     中西体制の限界を超える利益率2ケタ達成か
     子会社再編を加速 低収益事業は外へ
    【INTERVIEW】 日立製作所 相談役 川村 隆
     筋骨系×脳神経系ならGE、IBMに勝てる
    INTERVIEW 日立製作所 社長兼CEO 東原敏昭
     工場文化をぶっ壊し世界の強豪と戦う
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】最新科学でわかった! 「脳」入門
    Part1 脳 複雑な仕組みとその活用法 記憶の司令塔 海馬を解明する 藤澤茂義●理化学研究所 チームリーダー
    INTERVIEW│甘利俊一●理化学研究所 特別顧問
    INTERVIEW│池谷裕二●東京大学教授
    効率的な記憶術7つのワザ 篠原菊紀●諏訪東京理科大学教授
    何もしなくても脳は疲労する [図解]脳の疲れが取れるマインドフルネス 久賀谷 亮●トランスホープ・メディカル院長
    “脳トレ”の川島教授が警鐘 ゲームとスマホが子どもをバカにする
    Part 2 ビジネス世代が気になる脳の病気
    認知症 2040年に1000万人! 脳が萎縮するアルツハイマー病
    認知症 家族の見守りが大事 親が認知症に。さて、どうする?
    認知症 運動、食事、アロマ… 認知症予防のQ&A
    認知症 「軽度認知障害」の現役記者奮闘記
    不眠 睡眠をめぐる最新科学 なぜ眠れない? 5人に1人が不眠
    不眠 眠れないあなたに送る 不眠症と眠りのQ&A
    不眠 睡眠時無呼吸症候群は万病のもと
    脳梗塞 脳卒中の多くは脳梗塞 あなたを突然襲う 脳卒中の恐怖
    脳梗塞 ルポ 人生を一変させた「私の脳卒中」 脳梗塞58歳/脳出血48歳/くも膜下出血48歳
    脳梗塞 100歳でも機能はよみがえる 早期の開始が重要 リハビリ最前線
    (対談)鈴木大介●ルポライター×峯尾 舞●作業療法士 “見えない障害”を抱え社会復帰できますか?
    41歳で発症… ある日突然、脳が壊れた 鈴木大介●ルポライター

    【巻頭特集】スズキ おやじの引き際
    一歩引いてはどうですか? 「スズキには私が必要。移行には5年かかる」 INTERVIEW 鈴木 修●スズキ会長
    スズキのトップは社長ですか? 「38歳対1歳の差がある。追いつけと言われても」 INTERVIEW 鈴木俊宏●スズキ社長
    危機の今こそ必要な社長主導体制の確立

    ニュース最前線
    01 比大統領ドゥテルテ「世直し義賊」の光と影
    02 デルタ航空、“成田離れ” 韓国シフトを鮮明に
    03 スシロー、都心初進出 透ける再上場への思惑
    04 もんじゅ廃炉でも固執 核燃政策見直さぬ矛盾
  • 東芝、シャープ、ソニー、パナソニック……。大手電機メーカーは事業売却や人員整理で生き残りを図ってきた。これまで専門性がある技術者は不況やリストラに強いイメージがあった。ところが陳腐化した製品の技術者は、容赦なく切り捨てられるようになった。今、求められるのはあらゆる環境下での「サバイバル力」だ。技術大国であるはずのニッポンと、理系社員の未来を考える。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年4月30日・5月7日合併号掲載の15ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    理系社員 サバイバル力 生き残る技術者の条件
    専門性と広域性で価値を生む「人財」に
     産学連携推進機構 理事長・妹尾堅一郎
    日立の元半導体研究者 社内失業からの逆転人生
     日立製作所研究開発グループ・矢野和男
    大企業を選ばなかった理由! ベンチャー若手社員3人に聞く
     ユーグレナ
     サイバーダイン
     テラモーターズ
    理系諸君よ、わが社に来れ!(電通・ヤフー・みずほ)
    誰も教えてくれない理系社員の「トリセツ」
     産業技術総合研究所・中田 亨
    【INTERVIEW】T字型で深く掘り横に広げよ
     中央大学理工学部 教授・竹内 健
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】日本経済の今を「総括検証」 経済の新常識
    PART1 第一線のエコノミストがズバリ解説 今を読み解く厳選6講義
    講義(1)景気の正しい読み方 小峰隆夫
    日銀が歪める株式市場
    講義(2)一転して円が買われた理由 尾河眞樹
    講義(3)財政政策はどこまで有効なのか 井堀利宏
    大型経済対策の根拠「リーマン前」は本当だったのか
    講義(4)異次元緩和の本当の効果 加藤 出
    出口の損失は7兆円? 長引く金融緩和の代償
    日銀OBが語る「私の総括」 岩田一政●元副総裁/須田美矢子●元審議委員
    講義(5)日本国債の暴落はないのか 森田長太郎
    国債はもはや「安全資産」ならず
    マイナス金利が直撃 銀行の憂鬱
    特別講義 身近に使えるミクロ経済学 安田洋祐
    理論の変遷がバッチリわかる 経済学の歴史
    日本銀行の異次元緩和に影響を与えた経済学説
    INTERVIEW 「 経済学は危機に瀕している」 吉川 洋
    PART2 経済統計に強くなる あなたもデータサイエンティスト!
    「3大指標」から景気を大づかみ
    実践編データ分析のコツ
    これだけは押さえたい 使える!経済指標16
    デフレは本当に終わったのか 舘 祐太
    街角景気調査 こうして使え
    日銀 VS. 内閣府 統計論争の帰趨

    特別リポート
    マツダ 理想への遠き道のり
    工場間の「生産移管」進めたいが… スイング生産に潜む難題
    米国で進める「脱・値引き」

    ニュース最前線
    01 米国行き中断でよぎる MRJ開発さらなる遅延

    深層リポート
    アップルペイ上陸! 電子決済に激震
    iPhone7は恵みの雨だが… 逆風やまぬフェリカの境遇

    深層リポート
    伸びーる新業態 Dr.ストレッチってなんだ?
    ストレッチは「セルフ」で十分!?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】納得のいく死に方 医者との付き合い方
    ルポ 死と向き合う人々
    1章 納得のいく死に方 INTERVIEW│『おひとりさまの最期』著者 上野千鶴子●東京大学名誉教授
    「家で死ぬということ」は可能だ 山崎章郎●ケアタウン小平クリニック院長
    Q&A終末期医療 7つの素朴なギモン
    INTERVIEW│横倉義武●日本医師会会長「リビングウィル普及はまだまだ」
    「死の質」で世界トップ “自分らしく”の英国式ケア
    INTERVIEW│どう迎える? 終末期 石飛幸三●特別養護老人ホーム・芦花ホーム医師/会田薫子●東京大学大学院特任准教授
    2章 医師・薬と正しく付き合う 『週刊現代』医療キャンペーン記事の教訓 がん「よい手術」「悪い手術」の見分け方
    偽陽性、過剰診断リスクに要注意 高齢者に「がん検診」は必要か
    多剤投与、残薬をどう防ぐ? 日本のクスリの使われ方は非常識
    健康でも幸せでない高齢者「長生き」志向は間違っている!
    認知症薬も「減薬」「節薬」が必要だ 薬との正しい付き合い方
    INTERVIEW│現場からの警告 濱邊祐一●東京都立墨東病院救命救急センター部長
    患者は65歳以上が過半 年間医療費1.6兆円 人工透析が課す難題
    超高齢社会の「終(つい)の住処(すみか)」選び どこで最期を迎える?
    高齢者医療は維持不能に 図解 日本の医療を取り巻く三重苦
    INTERVIEW│ここが問題! 日本の医療制度 濃沼信夫●東北医科薬科大学医学部教授/土居丈朗●慶応義塾大学経済学部教授

    【特別リポート】閉店ドミノが始まった 百貨店が消える日
    新生セブン&アイが改革へ そごう・西武 果てなく続く苦境
    INTERVIEW 三浦 展●カルチャースタディーズ研究所主宰 「プロのバイヤーが百貨店を渡り歩く」

    ニュース最前線
    01 シャープ戴に忠誠誓う 新体制で高まる緊張
    02 ガスの参入障壁は高い? 東電が東ガスに物言い
    03 LINEが格安スマホ 楽天とガチンコ勝負へ
    04 50年ぶり山手線新駅 品川―田町間に街出現
    05 新日本を東芝株主が提訴 東芝刑事事件にも発展か

    深層リポート
    異次元緩和もお手上げ 外食デフレ再襲
    INTERVIEW 堀埜一成●サイゼリヤ社長「デフレの申し子だなんて心外だ」

    深層リポート
    大黒柱「スーパードライ」が減速 アサヒ 欧州ビール巨額買収の焦燥
    INTERVIEW 小路明善●アサヒグループホールディングス社長 兼 COO 「規模で何番目というメーカーは目指さない」
  • マイナス金利が16年2月に導入され、預金の金利も低下。一方で家計の負担は増す。消費税増税は2019年10月に延期されたものの、やがてその時はやってくる。おカネを守りながら増やす方法はないものか? 30代からリタイア世代まで、入門者向けに素朴な疑問へ答えつつ、マネー術の一端を解説する。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年4月23日号掲載の15ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    マイナス金利に負けないマネー術
    山崎元の辛口講座 おカネにいいこと悪いこと
    世代別対策 ポートフォリオの正しい組み方
    ・30~40代・積み立て投資で積極的に運用
    ・50代・老後の必要資金具体的に描く
    ・65歳~・インフレ対策で資産運用を継続
    【不動産】 利回りで脚光のREIT
    【投資手段】 すべてお任せのロボアド
  • 中国経済失速と資源価格の暴落で商社の業績は急降下。三菱商事、三井物産も初の赤字に沈んだ。一方で、非資源の伊藤忠商事は純利益で首位に。
     薄利多売のトレーディング(モノの取引)中心の事業モデルから、より付加価値の高い事業投資へのシフトは、資源商社に巨利をもたらしたが、資源市場の変化は減損処理を迫った。
     伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事の最新事情と「次の一手」を追う。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年4月16日号掲載の18ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    資源安で大波乱
    三菱商事・三井物産 巨額損失からの反攻
    総合力の三菱に異変 20年資源倍増に暗雲
     新社長で王者復活なるか
    なお資源投資続ける三井物産の強気の背景
     物産を変えた2つの不祥事
    【INTERVIEW】三井物産 社長 安永竜夫/未曾有の危機だが資源の強化は続ける
    非資源の王者 伊藤忠の死角
     ファミマ・ユニー統合の難題
    【INTERVIEW】伊藤忠商事 社長 岡藤正広/総合商社は個性で勝負する時代や
    住友商事の川下戦略
     銅事件の教訓は生きたのか
    丸紅 背伸びした5番手商社
     丸紅の泣きどころ・ガビロン
    【INTERVIEW】丸紅 社長 國分文也/投資への感覚を切り替える
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】IoT(インターネット・オブ・シングス)発進!
    PART1 IoTと人類の未来
    170兆円市場の衝撃 膨らむ夢と脅威
    イラストで見る これがIoT化した世界だ!
    INTERVIEW│独占直撃! ヘルマン・ハウザー●英ARM創業者
    SFが予言する人類とIoT 映画編 小説編
    INTERVIEW│現実はSFを超えるのか? 奥泉 光●芥川賞作家/神山健治●『攻殻機動隊S.A.C』監督
    PART2 掘り起こせ IoT金脈 あらゆる産業に眠るビジネスチャンス
    クルマのIoT化がもたらす業界大再編
    ウーバーを屈服させた巨人・滴滴の正体
    データ活用が生命線 瀬戸際に立つ保険業界
    アマゾンが脅かす 家電メーカーの牙城
    王者も自前主義に限界 ファナックの危機感
    どうなった? ウエアラブルデバイスの今
    PART3 うごめく IoT人脈
    グローバルIoT人脈マップ ソフトバンク、グーグルが2大巨頭
    IoT時代に君臨する 影の支配者ARM
    個人情報保護をめぐり大激突 IoTの覇者たちと戦うEU
    孫正義がARMにほれた理由
    PART4 すごい! IoTベンチャー
    密着! 賢者たちのIoT戦略
    有力ベンチャーも登場 IoT参入を支える隠れた主役たち
    大企業が放っておかない! 躍進するモノ作りベンチャー
    注目度上昇! IoT銘柄好業績ランキング TOP30

    【特別リポート】日本郵政社長 東芝相談役 退任から半年 経営者西室泰三の20年史
    東芝相談役時代 最後のインタビュー 「もう経営には絶対に口を出さないと決めた」

    ニュース最前線
    01 迷走する巨人「GAP」 オールドネイビーの誤算
    02 三越伊勢丹の閉店相次ぐ 郊外店は存続の瀬戸際
    03 築地移転「延期」ショック 業者疲弊、市場は先細り
    04 ホンダ「NSX」復活 採算度外視の使命

    ひと烈風録
    作品性と商業主義の両立を狙う硬派監督 大友啓史 映画監督
  • 「こんなこと、5年前は絶対言わないよ(笑)」。世界販売台数は1000万台を突破、純利益は2兆円超、従業員33万人超。最強企業トヨタ自動車を率いる総帥、豊田章男。この並外れた御曹司は何者なのか。
     独占インタビューで見えてきた章男流経営、5つのキーワードとは。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年4月9日号掲載の18ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    経営者 豊田章男
    【独占インタビュー】こんなこと、5年前は絶対言わないよ
     「バカなんじゃないの」とも言われた。でも、それでいい
     33万人の企業。わかったつもりになるのが一番怖い
     トヨタほど 社長の話を聞かない会社はない
     たすきを次に手渡す準備はすでに始めた
     トヨタ特有の「上から目線」はなくなりつつあるかな
    5つのキーワードで読み解く 章男流経営
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】みんなペットに悩んでる
    第5の家族めぐる不安 現代人の生活はペットを軸に動いている
    Part1 医療の悩み 本誌アンケートで迫る(1) 犬猫の治療には不安と疑問がいっぱい
    ここまで治るこれだけかかる ペットの高度医療最前線
    [本誌独自調査] プロが本当に信頼する 動物病院
    [本誌独自調査] もしものときに頼れる 専門医・認定医リスト
    高度医療だけが医療じゃない 病から守るためにすべきこと
    急速に進む「歯科医化」 動物のお医者さんの裏側
    Part2 老いの不安 本誌アンケートで迫る(2) 長生きはうれしいが… ペットの老いの実態
    人間なら100歳超えも! ご長寿の秘訣を聞く
    まだまだ発展途上? ペット保険の損得勘定
    愛犬・愛猫との暮らしをあきらめない 一緒に入居できる老人ホーム
    悩ましいペットの介護「老犬・老猫ホーム」も選択肢
    人間並みのペット葬儀/ペット信託で「後を託す」
    いつかは来る別れ ペットロスは怖くない
    体験談 安楽死 ペットロス 介護 動物の命を看取る
    Part3 飼い主の倫理 ペット流通からあふれる「不要犬・猫」
    【異色対談】 杉本 彩●女優×佐藤 優●作家 「たかが犬猫」で片付けられない理由
    さらば生体展示販売 買わずに飼う選択

    【巻頭特集】ポストGMSへ出店加速 居抜きハンター ドンキ
    INTERVIEW 大原孝治●ドンキホーテホールディングス社長兼CEO 「われわれはパワーゲームをしない」

    ニュース最前線
    01 競合SNSが戦々恐々 スナップチャットの猛威
    02 米国利上げは続かず 避けられない円高圧力
    03 抗がん剤オプジーボ 新分野開拓の苦悩
    04 統合前にユニー大量閉店 ファミマ主導で続々整理
    05 日銀ETF買いが招く 相場の膠着と銘柄格差

    深層リポート
    頼みの「楽天市場」が失速 楽天 非常事態
    楽天市場、大刷新の賭け

    深層リポート
    「スタディサプリ」「 Airレジ」はこうして生まれた リクルート 「成長の種」の探し方
    「成長の種」見つけるDNAの源流『ゼクシィ』誕生秘話
  • 日本発ヘヴィ・メタルのダンスユニット「BABYMETAL」をご存じか。米国の音楽ヒットチャート・ビルボードで坂本九以来、53年ぶりにトップ40に入った。
     音楽ジャンルは融合しないのが原則という欧米市場で、融合という新しさを持ち込んだことが、現地の音楽ファンに大きな驚きをもって受け止められた。日本のエンターテインメントビジネスの輸出戦略という観点からも見逃せない存在だ。
     この異色スターの活躍を、大手芸能事務所アミューズの戦略から見る。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年5月28日号掲載の6ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    ・メタル×カワイイはブルーオーシャンだった!
    ・BABYMETALが世界で爆発した訳
    ・【誌上講座】BABYMETALの躍進は海外戦略のヒントの宝庫だ
     明治大学経営学部教授・大石芳裕
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】不滅のリーダー 松下幸之助
    Part1 心に刺さる不滅の教え 今も売れ続ける松下幸之助の磁力
    1分でおさらい 松下幸之助ここがスゴイ
    読まなきゃ損する3つの理由 小宮一慶●経営コンサルタント
    食わず嫌いに贈る幸之助Q&A
    第一線のリーダーが語った 幸之助の「読み方」「使い方」 松本 晃●カルビー 会長 兼CEO
    三國清三●オテル・ドゥ・ミクニ オーナーシェフ
    石川康晴●ストライプインターナショナル 社長 兼CEO
    著名経営者が語った幸之助の凄み 柳井 正/澤田秀雄/津賀一宏
    実はそっくり、孫正義の経営
    人生と仕事に効く幸之助40の言葉 [仕事編] [リーダー編] [経営編]
    女性読者層も急増『道をひらく』にはまる理由
    INTERVIEW 押切もえ●タレント モデル
    松下幸之助本売れ筋ランキング20
    Part2 人間 松下幸之助の肖像 愛弟子たちが触れた人生哲学
    「神様」と呼ばれた男の生涯 逆境を乗り越え希代の経営者に |誕生~終戦|戦後の拡大期|
    大阪財界が最も熱かったあの日
    63年前の本誌インタビューを再掲「一介の電工から松下電器を築くまで」
    松下政経塾の「反省」
    天才経営者の共通点と相違…スティーブ・ジョブズと幸之助
    2人の偉人に学ぶ「客観力」…ドラッカーと幸之助
    実はあんな宗派とのつながりも…宗教と幸之助

    ニュース最前線
    01 ヨーカドー閉店ラッシュ セブンが聖域に大ナタ
    02 ホテルvs.旅行サイト 敵か味方か顧客争奪戦
    03 ドーピングの手口巧妙化 東京五輪での対策は?
    04 五輪放映権料の高騰 地上波、実は「赤字」
    05 追い風が吹く半導体 装置メーカーにも商機

    深層リポート
    ポケモンGOブームでも やがて寂しき任天堂
    絶好調ソニー PS4独り勝ちの真相 西田宗千佳●フリージャーナリスト

    ひと烈風録
    池田 純 横浜DeNAベイスターズ社長 負け犬軍団のすべてを変えた野心家の葛藤
  • バイオベンチャー列伝シリーズ第3弾。今回は注目の再生医療3社を紹介する。再生細胞薬で脳梗塞治療を目指す「サンバイオ」。“iPS”を使う眼科再生治療薬・手術用補助剤の「ヘリオス」。富士フイルム傘下で、日本の再生細胞医療をリードしてきた「ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J-TEC)」。
     再生医療は、14年秋に改正薬事法(再生医療新法)が施行され臨床へ向けての基盤も整いつつある。3社の研究開発、成長戦略などトップのインタービューをまじえ、再生医療の現在と未来を紹介する。

     本誌は、「会社四季報オンライン」の連載「大化け創薬ベンチャーを探せ!」を加筆修正のうえ制作しています。

    ●●目次●●
    再生細胞薬で脳梗塞治療を目指すサンバイオ
    【INTERVIEW】 サンバイオ・森敬太社長/日本が「再生医療のシリコンバレー」に
    ヘリオス、「iPS」使う眼科再生治療薬の可能性
    【INTERVIEW】 ヘリオス・鍵本忠尚社長/ゼロベースの再生医療なら世界でナンバーワンも
    富士フイルム傘下の再生医療企業、J-TECの新ステージ
    【INTERVIEW】 ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング・小澤洋介社長/再生医療で新しい産業を創る
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】役員になる人、課長で終わる人 新・出世の条件
    図解 課長を取り巻く環境は激変中
    PART1 次世代リーダーの条件 [みずほ]銀行人事の常識破壊 佐藤改革で大激震
    [日産]日本人リーダー育成に本腰 カルロス・ゴーンの狙い
    [YKK]幹部候補と現トップが本気で勝負
    3人の達人が直伝! これぞ経営人材の王道 ダイバーシティ経営 新浪剛史●サントリーホールディングス社長
    リーダーシップ養成 野田智義●アイ・エス・エル理事長
    企業統治改革とミドル 伊藤邦雄●一橋大学大学院特任教授
    研修施設に100億円! 日本電産 永守会長の真意
    現場で輝く人材を探せ! エース社員はココが違う [三菱商事 vs. 三井物産]全体を底上げするか 出る杭を早く伸ばすか
    [ディー・エヌ・エー]もぎ取った大役 入社7年で子会社の社長就任
    [ロフト]パート社員から店長として活躍
    PART2 「課長力」最速レッスン 明日から使えるマネジメント術
    成果を上げるコーチングの鉄則
    メンタルヘルスケア3つの心得
    人事部長 覆面座談会 出世する課長、しない課長
    パナソニックの「給与改革」は成功したか
    現役課長アンケート これが課長のリアルだ!
    仲間を増やす大成、オリックスは部長がサポート 女性リーダーは増えるか
    女性管理職の悲鳴 誰のための活躍促進か
    INTERVIEW│元 三井物産人事マンの芥川賞作家 磯崎憲一郎
    INTERVIEW│弘兼憲史 島耕作が課長で終わらなかった理由

    【特別リポート】宮城・気仙沼 復興への総力戦 チームで創る「観光都市」
    工場流失、水産資源・労働力不足… 水産業、ゼロからの悪戦苦闘

    ニュース最前線
    01 奇策で合併阻む創業家 出光の“内紛”は泥沼化
    02 楽園ハワイ、空の争奪戦 どうなるJALの牙城
    03 ラオックス赤字転落 爆買い失速の深刻度
    04 好調ジェネリックが 米国進出へ焦る事情
    05 天皇“生前退位”の意向 問われる政治側の回答

    深層リポート
    丸井「大人宣言」の成算
    INTERVIEW 青井 浩●丸井グループ社長 「ファッションではもう求められない」

    深層リポート
    セイコー&シチズン 和製高級腕時計は雲上になれるか
    部品から完成品まで一貫生産 「グランドセイコー」ができるまでを潜入取材!
    INTERVIEW 服部真二●セイコーホールディングス会長兼グループCEO、セイコーウオッチ社長
  • スマホゲームの「モンスターストライク(モンスト)」は、ミクシィにモンスターな利益をもたらし、利用者は累計3000万人超に達した。しかし、過去の「一本足経営」の苦い経験から、その脱却と危機感を強調する。M&Aを通じて事業領域を拡大する中で、次に見据えるのはチケットアプリ「チケットキャンプ」。絶好調のミクシィが描くこれからを笠原会長、森田社長に聞いた。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年4月30日・5月7日合併号掲載の6ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    ミクシィの焦燥
     モンストで一気に逆転
     スマホゲームの穴埋めをゲーム以外ができるのか
    【INTERVIEW】ミクシィ会長・笠原健治
    【INTERVIEW】ミクシィ社長・森田仁基
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】ビジネスマンのための世界史
    1 世界史がわかれば世界がわかる
    価値観の揺らぎが世界史の変容を迫る 佐藤 優●作家
    世界史を通してわかる中東が安定しない理由 宮家邦彦●キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹
    人気講師講座 経済覇権が国の盛衰を決めた 宇山卓英●歴史著作家
    王朝が変えた欧州史 出口治明●ライフネット生命会長
    世界史ブックガイド 100冊 (1) 戦争・科学・宗教から学ぶ50冊 片山杜秀●慶応大学教授
    2 世界史と現代を結ぶ視点
    英国 欧州の一員として生き残るしかない 川北 稔●大阪大学名誉教授
    プロテスタンティズムだから発展? 産業革命が起きた本当の理由
    十字軍 再生されたイメージの中の十字軍 山内 進●一橋大学名誉教授
    トルコ「イスラーム化」か「世俗化」か 今井宏平●アジア経済研究所 研究員
    ドイツ 戦後は政治的な安定を選択 板橋拓己●成蹊大学教授
    イラン アラブ圏と違うペルシャ文明の大国 内田通夫●ジャーナリスト
    米国 トランプ現象は理念の共和国の危機か 渡辺 靖●慶応大学教授
    中国 「中庸」のはずが極端に走る理由 岡本隆司●京都府立大学教授
    社会民主主義はよみがえるか? 中岡 望●東洋英和女学院大学客員教授
    各国が争った石油150年史 藤 和彦●経済産業研究所 上席研究員
    世界史ブックガイド 100冊 (2) 近代と資本主義を考えるための50冊 水野和夫●法政大学教授
    3 世界を動かす3大宗教
    宗教を知ることは現代人に必須である 小原克博●同志社大学教授
    キリスト教 信者数が世界最大の「愛の宗教」 八木谷涼子●著述家
    聖書のとおりに生きる宗教 ユダヤ教とは何か? 谷内意咲●ミルトス取締役
    イスラム教 唯一神アッラーへの絶対的信仰を説く
    仏教 「苦」から抜け出すための修行を説く

    ニュース最前線
    01 伊藤忠vs.空(カラ)売りファンド 浮かぶ商社決算の不透明
    02 シャープ株「88円」割れ 鴻海の出資完了せず
    03 損失覚悟で国債保有 GPIFに厄介な問題
    04 国内外で密流通が横行 狭まるウナギ監視網
    05 追い込まれる川崎汽船 “黒船”傘下入りの激流

    シリーズ あの時
    もう一人の巨人 丹下健三が残した遺産
  • 「モバイルが現在のプラットフォームなら、VR(バーチャルリアリティ、仮想現実)は将来のプラットフォームだ」。米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグのコメントは世間を驚かせた。
     VRでは360度に広がるコンピュータ上の仮想空間に入り込むことができる没入感が売りだ。ハリウッドや大手プレーヤーも参戦したVRのこれからを注目の4社から探る。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年4月16日号掲載の6ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    VRマネー
     VR元年が到来 大手プレーヤーが参戦
     ハリウッドも触手 25年には20兆円規模か
     ぬぐえぬバブル懸念 3Dテレビの二の舞か
    VR元年はこれで勝負します
     ソニー・インタラクティブエンタテインメント「PlayStation VR」
     サムスン電子ジャパン「Gear VR」
     米オキュラス「オキュラス・リフト」
     HTC NIPPON「HTC Vive」
  • 【第1特集】高校野球 熱狂の表裏
    Part1 なぜ感動が生まれるのか 高校野球が愛される絶妙な仕掛けがあった
    開幕直前! 甲子園球場に潜入
    あなたの出身県の実力は? 47都道府県の最新勢力図
    目指せ優勝! 激闘の歴史
    INTERVIEW│渡部 建●高校野球大好き芸人が語る[夏の甲子園の見どころ]
    Part2 高校野球はビジネスにも役立つ! 勝つ組織を作る! 名将流マネジメント
    「打倒私立」へ団結! 都立の「監督ネットワーク」
    あの名監督はこう言った 甲子園の名言から学ぶ
    私も高校球児だった トップが語る野球と経営
    INTERVIEW│荒木大輔●甲子園の元スター投手が語る[高校野球の魅力]
    Part3 高校野球のもう一つの真実 きれい事ではない 野球留学の裏事情
    謎めいた総本山 高野連の実態
    INTERVIEW│八田英二●日本高野連会長「朝日にも、毎日にも口は出させませんよ」
    高校野球のおカネ事情親も学校も火の車
    おじさん球児が熱戦! マスターズ甲子園
    無報酬、仕事との両立、高齢化… 高校野球の審判も大変だ
    INTERVIEW│小山克仁●海老名市職員、国際審判員「選手、監督をしかることもあります」

    【特別リポート】ブラザーを変え続ける 小池流「企業進化論」
    自社開発とM&Aで攻める 次は産業用印刷で稼げ

    ニュース最前線
    01 独占 小泉純一郎元首相インタビュー 総理よ、原発ゼロと言え 被曝した元米兵に支援を
    02 『ポケモンGO』バブル 任天堂への期待と不安
    03 自動運転は安全なのか 国内の不具合、その実態
    04 大戸屋創業家が激白 「会社は乗っ取られた」
    05 飲食店もネット予約 始まった店舗争奪戦

    深層リポート
    上陸20年 スターバックスの新思考
    INTERVIEW 水口貴文●スターバックス コーヒー ジャパン CEO 日本のスタバは超優等生

    深層リポート
    証券主役交代の時期近づく 3メガバンクが野村、大和を侵食

    連載
    |経済を見る眼|ポケモンGOは投資を増やすか/柳川範之
    |この人に聞く|山口悟郎●京セラ社長|通信の強みで車載に注力 鈍化のスマホにも商機
    |少数異見|「与党勝利」は正しいか? 参院選で考えたこと
    |ニュース戦記|政治とメディアを問い直す夏/星 浩
    |知の技法|ドイツの銃乱射事件の背後に何があるか/佐藤 優
    |中国動態|反日デモ暴走とは大違い KFC不買運動が空振り/田中信彦
    |グローバルアイ|クーデター未遂事件を招いたトルコの政治構造/シュロモ・アビネリ ほか
    |フォーカス政治|衆院選&国民投票のダブル!? 奇策すぎる観測が浮上/千田景明
    |株式観測|日本株上昇には米景気改善や低金利政策見直しも効果的/重見吉徳
    |為替観測|ヘリコプターマネー導入でもくすぶり続ける円高圧力/内田 稔
    |マクロウォッチ|経済対策は本当に必要か 効果の検証も不十分
    |投資の視点|IPO分析|UMC 昭和の魂と平成の技術 日系EMSの実力は?
    |ブックス&トレンズ|『シニアの品格』を書いた小屋一雄氏に聞く ほか
    |Readers&Editors|読者の手紙、編集部から
    |生涯現役の人生学|弛度人間/童門冬二
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【第1特集】ゼネコン バブル超え(図解)ゼネコン復活も実態は東京一極集中PART1 バブルに沸くスーパーゼネコン五輪後も続く再開発 優良案件を「選別」TOP INTERVIEW│白石 達●大林組社長ゼネコン熱視線! リニア新幹線工事が始動TOP INTERVIEW│押味至一●鹿島社長年収が増えたゼネコン ランキング1位は3年で321万円増の福田組ゼネコンは仲良くすみ分け 関東五輪は成功するかTOP INTERVIEW│村田誉之●大成建設社長ゼネコンを次々買収 ハウスメーカーの狙いTOP INTERVIEW│井上和幸●清水建設社長スーパーゼネコン最新技術ゼネコンが設計・施工を丸抱え 加速する建築家外しINTERVIEW│隈 研吾●建築家「建築に保守的な日本は世界に出遅れてしまう」PART2 地方ゼネコンの苦境 全国縦断ルポ!【北海道】【東北】【関東】【北陸】【関西】【九州】未上場ゼネコン 総合力ランキング386社PART3 構造問題を解決できるか下請けは依然悲鳴 10年後労働者は“消滅”労働者育成も“丸投げ” 根深い重層下請け構造「造る」から「運営」へ コンセッション元年ICTがゼネコンを救う?インフラ老朽化が加速 現実的な対処法を描け【巻頭特集】巨艦 パナソニック 再浮上の条件電池、住宅、介護… 頼みの綱も茨の道津賀改革、IFRS導入の深謀遠慮INTERVIEW 河井英明●パナソニック専務 今期からのIFRS導入は事業の高位平準化が狙い津賀改革がたどり着いた創業者松下幸之助の言葉ニュース最前線01 ポケモンGOに大騒ぎ! 日本上陸で高まる興奮02 半導体設計会社に変身 孫正義、3兆円の賭け03 空の産業革命の試金石 幕張でドローン宅配へ04 南シナ海が抱える火種 中国の膨張戦略に逆風深層リポート電子部品の大転換 僕らの「クルマ」論。INTERVIEW 電子部品の三羽がらす 自動車をこう攻める
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【第1特集】日本を立て直せ! すごいベンチャー100
    図解 ベンチャー投資は第4のブームに
    宇宙 スケールの大きなビジネスに挑む
    VR・AR 2016年が元年。市場は急速に成長
    ロボット 人間を助け、人間とともに働く
    AI/脳波 人工知能が拓く未来のビジネス
    創薬 大学等研究機関発の起業が主流
    LINE上場 「脱ベンチャー」はいつか?
    1000億円予算の光と影「起業で稼げ」大学発ベンチャー
    シェアリング モノやスキルを共有・貸し借り
    ヘルスケア 高齢化や女性活躍背景に新サービス
    農業/フード 食の仕組みを根底から変える
    不動産 住まい選びの新たなアイデアが続々
    INTERVIEW│吉田浩一郎●クラウドワークス社長兼CEO
    あのテリー・ゴウも注目 外資も欲しがる和製ベンチャー
    INTERVIEW│アニス・ウッザマン●フェノックス・ベンチャーキャピタルCEO
    究極の一人起業家「ユーチューバー」「インスタグラマー」を知っていますか?
    消えぬ新興企業の不祥事「お粗末IPO」本当の問題は何か
    フィンテック 金融とITの融合が変革をもたらす
    メディア マンガや動画が「ビジネスの種に」
    教育 テクノロジーの力で学びをより身近に
    健康 高齢化で健康ニーズは一層高まる
    暮らし さまざまな生活シーンをより便利に
    コミュニケーション 離れていてもリアルな対話が可能に
    まだまだある! 有望ベンチャー 60社リスト
    INTERVIEW│仮屋薗聡一●日本ベンチャーキャピタル協会会長
    フィンテックを取り込め! スタートアップ企業にメガバンクが急接近
    IPOが静かなるブーム 安易な投資は禁物 乱高下のベンチャー株

    ニュース最前線
    01 書店は消えていくのか 出版不況で残る条件
    02 燃費不正の重い代償 静かな軽販売再開
    03 相続税対策のアパートが 空室率急上昇でピンチ!
    04 マイナス金利で膨らむ 退職債務に企業が悲鳴

    深層リポート
    西松屋 電機リストラ組 「俺たちのベビー用品」
    INTERVIEW 大村禎文●西松屋チェーン社長 「世界を席巻した人たちが来た」

    特別リポート
    動画配信はテレビを救うか
    スマホがテレビを侵食、外資の脅威も 民放各局、動画バトルの茨道
    INTERVIEW |「テレビ縮小」はやむなし 主戦場はスマホに移行

    ひと烈風録
    生活の中で支えていく 認知症ケアの第一人者 山崎英樹 清山会医療福祉グループ代表・医師

    深層リポート
    ハウス カレー「人民食」化計画!
    INTERVIEW 浦上博史●ハウス食品グループ本社社長 「健全な危機感を持ち認識を変革する」
  • 【第1特集】まるごとわかる EU危機
    図解 欧州の激震は世界へ波及
    Part1 危機の深層
    誌上講義1 経済 格差を広げた英米型資本主義の終焉 岩井克人
    誌上講義2 政治 英国に解体のリスク 無法地帯と化す世界 細谷雄一●慶応義塾大学法学部 教授
    英国の政界に辞任ドミノ 離脱交渉は長期化必至
    図解 EUの経済データでわかる 英国の立ち位置
    腹の底ではドイツを疑う 英国エリートの本心は反EU
    図解 欧州各国で勢いを増す反EU勢力
    メルケル最大の危機 ドイツがおびえるEU崩壊の危険度
    最新版 欧州総覧 EU28カ国+5カ国の基本データ
    GLOBAL EYE 英国とEUはどこへ向かう
    異論あり! 離脱こそ経済合理的中野剛志●評論家
    Part2 崩壊する秩序
    英国の離脱に悪乗り アベノミクス果てしなき暴走
    誌上講義3 為替 リスクオフの円高は止まらない 榊原英資
    INTERVIEW│通貨の信認が崩れ金買いが続く 豊島逸夫●経済アナリスト
    日米株式はどうなる? ショック一巡でも急落不安は払拭できず
    ストラテジスト3人に聞く ブレグジット以降の相場見通し
    誌上講義4 地政学 9・11、リーマンより危ない イアン・ブレマー
    盟友・米国経済の行方 年内利上げ遠のく
    ウォール街が抱える究極のリスク「トランプ当選」
    米国の影響力薄れプーチンに漁夫の利
    英国離脱を奇貨とする中国のEU新戦略

    【第2特集】追われるSNSの巨人 フェイスブック
    (相関図で読む)敵対勢力をのみ込んできた
    INTERVIEW 米・上層幹部を直撃
    日本市場、苦戦の真因 INTERVIEW 長谷川 晋●フェイスブック ジャパン 代表取締役

    ニュース最前線
    01 出光で創業家が「反旗」 昭和シェル合併に暗雲
    02 名古屋の「コメダ」上場 全国でも通用するか
    03 荒い値動きのマザーズ 先物導入で沈静化?
    04 爆買いバブル終焉 もう後がない百貨店
    05 次の新幹線はどこに? 出足は四国が優位か

    インタビュー
    メタルの鬼から台湾立法委員へ フレディ・リム氏 僕が議員になったわけ

    連載
    |経済を見る眼|消費増税延期の忘れ物/佐藤主光
    |この人に聞く|吉永泰之●富士重工業社長|1ドル=100円でも高い利益率は確保できる
    |少数異見|「代表なくして」 240余年後は英国民の乱
    |ニュース戦記|誰がポピュリズムを止めるのか/星 浩
    |知の技法|国際情勢の変動にどう対処するか(1)/佐藤 優
    |中国動態|過剰債務に苦しむ中国に「ユーロ圏のわな」の懸念/梶谷 懐
    |フォーカス政治|EU離脱決めた直接投票 改憲論議にどう生かすか/塩田 潮
    |株式観測|米国の長期金利は低位推移 円高耐性ある内需株に注目/鈴木政博
    |為替観測|9月にも英懸念は後退し 1ドル=105~110円に/村田雅志
    |マクロウォッチ|超低金利がためる不動産危機のマグマ
    |投資の視点|JPX400|ソニーが復活候補に 注目企業は先送りも
    |ブックス&トレンズ|『築地の記憶 人より魚がエライまち』を刊行したさいとうさだちか氏、冨岡一成氏に聞く ほか
    |Readers&Editors|読者の手紙、編集部から
    |ゴルフざんまい|限りなく快音を求めて“芯を食う”ために/小林浩美
    |生涯現役の人生学|骨の出た池のほとりで/童門冬二
  • 異例の超金融緩和長期化でも経済成長率が上向かない。中央銀行抜きに経済は維持できないのか。
     そんな中、ヘリコプターマネー論まで登場している。日銀のマイナス金利政策や量的緩和政策は、なぜうまくいかないか。日銀論や為替論を通して、金融緩和依存症とも言える世界経済の病理を解剖する。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年4月2日号掲載の16ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    金融緩和が効かない!
    【INTERVIEW】アデア・ターナー・日本はヘリコプターマネーに踏み込むべきだ
    【講義1】小幡績の日銀論・黒田緩和はもう必要ない
    【講義2】野口悠紀雄の為替論・怖いのは円高より円安
    消費増税先送りこれだけのリスク
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    丸ごと一冊、名古屋の「独自性」が満載!

    地元経済への波及効果が大きいMRJやトヨタ自動車の戦略だけでなく、コメ兵やCoCo壱番屋、ヴィレッジヴァンガードなど名古屋流ビジネスの真髄にも迫りました。「リニアは来年開通するんだっけ?」とうそぶく高田純次さんや、地元愛を熱く語るボイメン、松井珠理奈さんなど人気タレントのインタビューも掲載。「あなたの知らない名古屋」では名古屋独自の言葉「B紙」や「ほうか」を取り上げるなど、雑談力アップのネタも豊富です。

    名古屋の「いま」と「これから」を詰めこみました!

    ●●目次●●

    ■第1章 名古屋の「いま」と「これから」
     中部から世界の空へ
     MRJ離陸で始まった三菱重工の総力戦
     中部に集積する日本の航空機産業
     リニア、ガイドウェイバス、リニモ…
     鉄道力“日本一”の底力
     大名古屋ビルヂング 「雑居ビル」の魂
     愛知・名古屋 早わかりチャート拡大版
     ・愛知の成長率は東京を上回る
     ・結婚したい女性は名古屋がオススメ
     Interview 中部国際空港・友添雅直社長
     「訪日客は目下、7割増 まだまだ伸びしろがある」

    ■第2章 名古屋独自の企業文化に迫る
     王者が描く近未来
      トヨタ自動車 自動運転技術の深謀遠慮
      トヨタがプリウスPHVのデザインを一新したワケ
     名古屋流ビジネスの本家 コメ兵買い取り現場の裏側
     サークルKサンクスの屋号が消える
     新生ファミマが誕生へ 地元名古屋は右往左往
     中部電力は東電と組んで独自性を保てるのか
     名古屋鉄道の新たな挑戦、インバウンド需要を確保へ
     CoCo壱番屋が成長を続けられる理由
     ベントレー名古屋 トヨタの牙城で外車を売る秘訣
     毛織物の大産地「尾州」、今なお国際競争力を維持
     揺れる河村市政、名古屋城も人事も混迷
     ヴィレッジヴァンガード 独自路線へのこだわり
     Interview 高田純次の“適当”な名古屋論
     「経済のことなら僕に任せて リニアは来年だっけ?」

    ■第3章 世界に羽ばたく人材育成
     産学連携で挑む震災防災の新しいカタチ
     名古屋の大学は元気いっぱい!
     グローバル人材育成を加速 都心回帰で利便性も追求
     名古屋の最新受験事情 新戦略打ち出す河合塾
     地元企業に強い大学はここ! 就職ランキング
     女子大御三家「SSK」が歩んだ道
     Column 学生による学生のための「ナゴ校」
     広がる医学部人気 東海が9年連続で合格者数首位

    ■第4章 文化・芸術で沸く名古屋
     松井珠理奈と大矢真那が激白!SKE48地元回帰のなぜ
     いよいよ全国ブレーク 「ボイメン」の軌跡
     あの巨匠・鳥山明氏が農業に関心
     自治体とのコラボで農家を後押し
     Interview 「名古屋をどり西川流」四世家元、西川千雅氏
     「名古屋文化は創意工夫で世界にもっと発信できる」

    ■第5章 あなたの知らない名古屋
     名古屋独自の夏の宿題/東京では伝わらない「B紙」/東京では伝わらない「ほうか」/香港で名古屋の旅行本が発売/昆布の消費量が「日本一」少ない理由/東京進出を再び狙う、あんかけスパゲティ/渥美半島発「YADO」の世界戦略/意外な人脈で大須演芸場が大復活/ローカルIT企業の“すごい”技術/いよいよカウントダウン、レゴランド開業、etc…
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【第1特集】「子なし」の真実ルポ“子がいない”は罪なのか読者アンケートから浮かび上がった 子どものいない夫婦の告白INTERVIEW│エッセイスト●酒井順子データが物語る 「子なし」の真実出費はかさむ一方 2人目なんて無理 子持ち夫婦の実態安倍首相の肝いり 3世代同居は的外れこれでは子どもを持てない 男性の育休を阻む「パタハラ」の恐怖「子あり」も幸せとは限らない? 「夫に死んでほしい…」妻たちの本音割を食う育児のない社員 資生堂ショックが問う 子育て優遇の是非不妊は男性にも原因あり 時間と治療費で心身ともに限界COLUMN 不妊治療保険は課題が山積み男性不妊を早期に発見 精液セルフチェックで男性も妊活新制度は改悪? 不妊助成制限に患者は悲鳴関心を持つ夫婦が急増 問われる「子を持つ覚悟」 特別養子縁組の厳しさ健康、介護、相続… 子どもがいないシニアの現実INTERVIEW│作家●下重暁子日本とは前提条件が違う 少子化対策の手本? フランス礼賛の盲点【第2特集】米証券取引委員会も重大関心 ソフトバンク急展開ニケシュ波乱の半年間 円満退社に複数の疑惑電撃退任を読み解く 1 孫&ニケシュ 愛し合った二人の1年10カ月電撃退任を読み解く 2 株主総会で言ったこと 言わなかったこと退任当夜にニケシュが投稿 怒濤のツイートを一挙公開社長続投宣言! どうなる孫体制の航路グループ中核の2社の思惑 ヤフーとガンホー【緊急特集】英国発 EU離脱 世界不安Part1 英国現地ルポ 離脱派の冷めた熱狂Part2 分裂する欧州 英国の離脱は当然 浜 矩子●同志社大学大学院教授英国とEUの長く厳しい条件闘争 吉田健一郎●みずほ総合研究所上席主任エコノミスト急ぎすぎた欧州統合を見直すとき 中島厚志●経済産業研究所(RIETI)理事長Part3 世界市場混迷 拡散するリスク回避為替 「リスクオフの円買いは続かない」 佐々木 融●JPモルガン・チェース銀行 市場調査本部長株式 「株価急落で日本株の割安感強まる」 濱崎 優●アムンディ 投資情報部長Part4 企業の選択 英国を脱出すべきか
  • 日本銀行が突如繰り出したマイナス金利政策。水面下に沈んだ金利を前に銀行は焦りと危機感を募らせている。これまでと同じ競争を繰り広げるだけでは、もはや展望は開けない。
     本誌では総合力の“三菱”、国内営業の“三井住友”、追いかける“みずほ”の姿をリポートする。メガバンク3つのアキレス腱とは。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年3月26日号掲載の13ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    マイナス金利が直撃 追い込まれる銀行
    焦燥のメガバンク
    【三菱UFJ】 頼みの海外戦略を3つの逆風が襲う
    【三井住友】 アジア展開に誤算 国内強化へ東奔西走
    【みずほ】 稼ぐ力に見劣り 組織再編は吉と出るか
    【日本郵政グループ】国債運用は前途多難 漂流するゆうちょ銀行
    金融庁が迫る銀行の「変革」
    【住宅・不動産】 盛り上がらない現場
    【INTERVIEW】 マイナス金利の気になる効き目
     慶応義塾大学教授・池尾和人
     東京大学大学院教授・渡辺 努
  • 【第1特集】雇用と所得の差が、命の差につながる 健康格差
    PART1 忍び寄る健康格差
    病みゆくニッポン 非正規労働者の糖尿病/貧困家庭の肥満児/管理職の早逝
    足立区は健康を取り戻せるか 藤田和恵●ジャーナリスト
    「『ワーストワン』をなんとしても脱却する」 近藤やよい●足立区長
    ランキング 不健康な都道府県はここだ 長寿=健康は本当か?
    Interview ハーバード大学教授が警告 「命の格差を直視せよ」 イチロー・カワチ
    世界から学べ!頑張らなくても健康になれる仕掛け
    禁煙後進国ニッポンへの処方箋 望月友美子●前・国立がん研究センターたばこ政策支援部長
    健康格差は日本の成長損なう爆弾だ 近藤尚己●東京大学准教授/近藤克則●千葉大学教授
    低所得者が直面する国民健康保険の矛盾 小塩隆士●一橋大学教授
    子ども医療費助成は健康格差を解消しない
    PART2 健康は情報戦略
    Interview 世界の辺境で超健康が始まった! 映像クリエーター 高城 剛
    正しい健康法を知っていますか キーワードは体内時計
    糖質制限ダイエットの真実 論争に決着? 専門医に直撃 江部康二●高雄病院理事長/門脇 孝●東京大学教授
    「○○を食べて健康」のウソを見破れ 松永和紀●科学ジャーナリスト
    コンビニで「サラメシ」健康化 佐々木由樹●管理栄養士
    現代社会の落とし穴 (1)SNSで病む人々 (2)「運動するほど健康」の罠

    【巻頭特集】ヤフージャパン 21年目の再始動

    ニュース最前線
    01 緊急リポート 後継者アローラが電撃退任 孫社長「変心」までの22カ月
    02 ディズニーバブルに酔う ホテルラッシュの熱狂
    03 2.7兆円で巨額買収 マイクロソフトのばくち
    04 ブラジル五輪に不安 リオ州が非常事態宣言

    深層リポート
    女性が列を成す「時短美容室」イレブンカット 11分間に隠された秘密
    INTERVIEW 吉楽 裕●エム・ワイ・ケー社長 「魚屋」が美容室で成功した理由を教えよう

    連載
    |経済を見る眼|「成長戦略」でなく「成熟戦略」を/三品和広
    |この人に聞く|佐藤康博●みずほフィナンシャルグループ社長|銀・証連携し米国で躍進 大手証券の牙城を攻める
    |少数異見|あぁ! クルーグマン先生 この国はモルモットですか
    |ニュース戦記|「舛添騒動」が残した課題/星 浩
    |知の技法|舛添都知事の辞職に何が隠されているか/佐藤 優
    |中国動態|地方都市へと飛び火した中国の不動産バブル/田中信彦
    |グローバルアイ|専門家不足が足かせに オーストリアが抱える悩み/ダリア・マリン ほか
    |フォーカス政治|参院選で敗北必至の民進党 そして問われる野党の消長/山口二郎
    |株式観測|業績低迷でも自社株買い加速 債券の代替として期待高まる/居林 通
    |為替観測|遠のく米国の利上げ見通し ドルは低調な動きが続く/門田真一郎
    |マクロウォッチ|今度は「異次元の財政拡大」? 効果薄く財政は悪化へ
    |投資の視点|利益予想乖離率|四季報が強気の銘柄 増額なら「逆行高」も
    |ゴルフざんまい|ゴルフプレーヤーは感動を人々に/青木 功
    |ブックス&トレンズ|『フランス人がときめいた日本の美術館』を書いたソフィー・リチャード氏に聞く ほか
    |Readers&Editors|読者の手紙、編集部から
    |生涯現役の人生学|1冊の本から/童門冬二
  • 知識はあっても、何となくスッキリしない中東・イスラムをめぐる理解。
     中東では今も宗派対立と大国の利害が錯綜している。まずは、この地域の国々の文化、歴史を大まかに知ることで危機の本質を把握する必要がありそうだ。原油価格の下落は産油国の経済に大きな変革を迫ると同時に、世界の金融危機の火種にもなりかねない。
     本書では、中東の専門家が文化、宗教、歴史、国際政治、紛争、経済などのテーマを誌上講義していく。ポイントは中東をめぐる複合的な危機の理解にありそうだ。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年2月27日号掲載の18ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    歴史と文化で危機の本質を知る
    イスラム教の基礎知識
    サウジに見る 女性の地位ウソ? ホント?
    ざっくりわかるイスラム史
    欧米に振り回されてきた 中東の歴史
    世界を揺るがす中東複合危機
    原油暴落で資金逆流が加速
    中東経済の未来を握る富豪たち
  • 【第1特集】吹き荒れる不正と再編の嵐 自動車風雲急
    自動車業界は動乱期に突入した!
    Part1 日産の三菱救済が引き金に 再編導く巨大マグマ
    INTERVIEW│三菱自との交渉キーマン 西川廣人●日産自動車CCO
    日産 絶妙かつしたたかな決断の背景 帝王ゴーンの思惑
    三菱自動車 本誌だけが知る全情報 電撃提携への一部始終
    三菱重工 動かなかったグループの長 救済見送りの必然
    INTERVIEW│三菱危機 武田晴人●東京大学名誉教授/野口悠紀雄●早稲田大学顧問
    期限切れ「勝利の方程式」 運命の分岐点「三菱」と三菱自動車
    トヨタ 「1000万台」の副作用 先頭走者が悩む「規模への恐怖」
    絶好調のスバル 社名変更が示す、独自路線へのプライド
    車の電子制御化 IoT化が直撃 もはや逃れられない部品再編
    複雑な「燃費問題」を読み解くQ&A
    問われる監督官庁の責任 国土交通省自動車局の功罪
    Part2 潮目が変わった世界市場 自動車成長神話の危機
    「トランプ大統領」で保護主義再燃へ? 米国市場好況の終わり
    世界ナンバーワン市場の憂鬱 好調中国市場の賞味期限
    需要減に加え、競争が激化 日本車大国ASEANの苦境
    ライドシェア&自動運転の衝撃 図解ラブコールを受ける「ウーバー」

    【巻頭特集】黒船襲来に挑む 日本交通 異色タッグの勝算

    ニュース最前線
    01 三菱UFJ銀が資格返上 国債市場の抱える地雷
    02 ついにアリババ株売却 孫正義社長の“腹の内”
    03 疑惑で汚れた東京五輪 逮捕者出るか戦々恐々
    04 東芝WHの印原発受注 一歩前進も試練が待つ
    05 やっとLINEが上場 成長鈍化で活路はアジア

    深層リポート
    熊本からの警告 市庁舎を襲う 倒壊危機!

    深層リポート
    マクドナルド 孤立無援の総力戦
    INTERVIEW|下平篤雄●日本マクドナルドホールディングス副社長 「原田時代」も必要な過程だった

    連載
    |経済を見る眼|劣化する経済政策論議/小峰隆夫
    |この人に聞く|大田義実●VAIO社長|黒字化、新事業も順調 他社との統合は必要ない
    |少数異見|権力者こそ、データのつまみ食いは慎まれたし
    |ニュース戦記|参院選でカギを握る「1人区」/星 浩
    |知の技法|日本の企業は変わっているか(6)/佐藤 優
    |中国動態|南シナ海より投資協定 対米外交は実利重視/富坂 聰
    |グローバルアイ|EU離脱の是非をめぐる英国民の合意形成は可能だ/ゴードン・ブラウン ほか
    |フォーカス政治|安倍首相と小泉元首相 次期総裁選で確執表面化か/歳川隆雄
    |株式観測|経済活動の分断化が進行 海外依存の日本株には逆風/重見吉徳
    |為替観測|労働市場の指数が示す米経済の先行きに黄信号/内田 稔
    |マクロウォッチ|英国民がEU離脱を選べば円高・株安は不可避
    |投資の視点|フリーキャッシュフロー|成熟産業の意外な強み 最も現金を稼いだ会社
    |ブックス&トレンズ|『一流患者と三流患者』を書いた上野直人氏に聞く ほか
    |Readers&Editors|読者の手紙、編集部から
    |生涯現役の人生学|脚力の衰えと従心/童門冬二
  • 人工知能(AI)をめぐる話題が沸騰しているが、人工知能以外でも注目のテクノロジーはまだまだある。
     そこで、2016年を代表する注目のテクノロジー・トレンドを紹介する。生活、産業、そして人の仕事はどう進化するのか。科学技術はどのような未来をもたらすのか。
     自動運転を生んだグーグルX創設者、セバスチャン・スラン氏へのインタビューも掲載。夢だけではない現実の姿を知ってほしい。

     本誌は『週刊東洋経済』2015年12月26日・2016年1月2日合併号掲載の13ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    【IoT】「モノ」のデータで効率化
    【人工知能】新たな解析手法が起爆剤
    【INTERVIEW】人工知能は人間を解放する
     グーグルX創設者・ユダシティCEO セバスチャン・スラン
    【ロボット】楽しいだけのロボットはイノベーションではない
     安川電機 会長兼社長・津田純嗣
    【ドローン】無人飛行機の宅配が“実現”
    【フィンテック】銀行の収益源を侵食
    【バイオ】本丸の再生医療に勢い
    【スパコン】「ポスト京」で世界一へ
    【アップル】破壊力不在のiPhone
  • 【第1特集】ビジネスマンのための 学び直し日本史
    第壱章 学び直しの日本史
    『いっきに学び直す日本史』を薦めるこれだけの理由 佐藤 優●作家
    日本史のツボがわかる! 歴史の流れを理解する7つの講義 山岸良二●歴史教師
    (日本史の学習法(1)(2))「タテ」と「ヨコ」、世界で理解
    人気講師・伊藤賀一の 一から理解する日本史講座
    今の歴史教科書はこう教えている 昔の歴史常識は通用しない
    第弐章 日本史の楽しさを知る
    片山杜秀選書 人、事件、思想で学ぶ ブックガイド50冊
    第参章 第一人者が解説 もっと知りたい日本史
    1 天皇、日本国の起源 松尾 光●早稲田大学非常勤講師
    2 中世・近世のゼニ事情 高木久史●安田女子大学准教授
    3 「葉隠」と日本人の姿 山本博文●東京大学教授
    データから読む 大きかった先進国との経済格差 斎藤 修●一橋大学名誉教授
    4 貨幣にみる幕末の経済 飯田泰之●明治大学准教授
    5 満蒙開拓の経済的損得 原田 泰●元早稲田大学教授
    データから読む 現在は4度目の人口停滞期 鬼頭 宏●静岡県立大学学長
    6 日本軍 失敗の本質 戸部良一●帝京大学教授
    7 昭和天皇の戦争責任 古川隆久●日本大学教授
    英語で説明できる? 外国人によく聞かれる日本の文化と歴史

    【巻頭特集】「増税したくない」病が残す禍根 拝啓 安倍首相殿 今は「リーマン前夜」でなく「平成バブル前夜」です

    ニュース最前線
    01 英国はEUを離脱するか 実現なら世界に大打撃
    02 内紛に揺れる大戸屋 会社と創業家のすれ違い
    03 “白モノ回帰”に賭ける コジマ復活への苦闘
    04 10代に「nana現象」 盛り上がる音楽SNS
    05 “なれ合い”の重い代償 新日本から38社離脱

    深層リポート
    パソコン3社統合白紙の深層

    連載
    |経済を見る眼|人工知能と人材移動/柳川範之
    |この人に聞く|内山俊弘●日本精工社長|ベアリングにこだわらず新製品、新事業へ挑戦
    |少数異見|民進党よ、抵抗路線ではなく「2分の1」を!
    |ニュース戦記|増税延期と解散回避の舞台裏/星 浩
    |ゴルフざんまい|ゴルフも人生も最終ホールで逆転/三田村昌鳳
    |中国動態|ビッグデータで躍進中 内陸の貴州省が面目一新/陳 言
    |グローバルアイ|猛獣トランプに乗った共和党エリートの事情/シーダ・スコチポル ほか
    |フォーカス政治|参院選で「信を問う」安倍首相 2018年末までに改憲挑戦か/塩田 潮
    |株式観測|遠のいた利上げ観測 円高が日経平均を下押し/藤戸則弘
    |為替観測|米雇用統計ショックは過剰反応の可能性も/高島 修
    |マクロウォッチ|投資家が利回りを渇望 超長期社債の発行が急増
    |投資の視点|外国人持ち株比率|薄商いが続く相場で外国人が買った銘柄
    |ブックス&トレンズ|『増補新版 イスラーム世界の論じ方』を書いた池内 恵氏に聞く ほか
    |Readers&Editors|読者の手紙、編集部から
    |生涯現役の人生学|今も役立つ氏郷の発想/童門冬二
  • 福島第一原発事故から5年。日本の電力をめぐる環境は大きく動いている。
     福島では収束や廃炉作業が続く中、電力会社は自由化の時代に入った。東電は事故の責任と自由化競争を貫徹し再建を果たせるのか。
     一方で、国の再生可能エネルギー政策には幕引きムードが強まっている。政・官・電力業界を取り巻く「力学」に見えてくるものは? 日本の電力を検証する。

     本誌は『週刊東洋経済』2016年3月12日号および3月19日号掲載の12ページ分を電子化したものです。

    ●●目次●●
    [前編]東京電力 再生の虚実
    東京電力 再建計画の達成状況
    INTERVIEW/安全対策に終わりはない
    巨大ビジネス狙うJERA(ジェラ)の野心
    難航する廃炉・汚染水対策
    [後編]再生エネ “幕引き”の深層
    FIT法改正の主なポイント
    色あせる「再生エネ拡大」公約
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【第1特集】新年度の企業業績を全展望 伸びる会社 沈む会社PART1 日本企業の新成長ストーリー 逆風下で伸びる会社 三菱電機/花王/シスメックス/アリアケジャパン/スノーピーク『会社四季報』最新予想を先取り! 激変の2016年度を検証 企業業績ランキング350注目のあの企業・業界 バイオ/そーせい ロボット/CYBERDYNEトヨタ4割減益の真意『会社四季報』記者座談会 波乱含みの会社はここだ〈四季報先取り!〉ランキング 海外比率が高くても増益注目のあの企業・業界 自動運転〈四季報先取り!〉ランキング 上方修正の常連〈四季報先取り!〉ランキング 下方修正が多い会社新外需を取り込め 良品計画/象印マホービン/TOTO/バンダイナムコHDこれからは小型グロース株!補正予算で潤うか 公共事業銘柄50INTERVIEW│インバウンドのこれからは?注目のあの企業・業界 VRPART2 ガバナンス改革の功罪 動き始めた日本企業投資家の提言 藤野英人●レオス・キャピタルワークス社長 江良明嗣●ブラックロック・ジャパンINTERVIEW│世界最大級の“投資家”が見たガバナンス改革[四季報特別調査]ランキング 総還元性向[四季報特別調査]ランキング 設備投資増額[四季報特別調査]ランキング 外国人持ち株比率移行ブームに隠れた企業の本音横行する「つぶやき型IR」【巻頭特集】みんな「天才」に惹かれてる 田中角栄と小泉今日子 ブームの裏側ニュース最前線01 消費増税の論議を回避 政治の無責任極まれり02 電産・永守と自動車業界 ルネサスを巡る綱引き03 マリコンでも工事偽装 東亜建設が遺した爪痕04 ウェンディーズの雪辱 数年越しの買収劇05 80円で中国子会社売却 LIXI L潮田流に綻び深層リポート自転車世界トップ ジャイアントが仕掛ける 新インバウンド戦略INTERVIEW 劉 金標●ジャイアント会長 官民連携で自転車の「聖地」を深層リポート一番に戻ったらもう降りない! 三菱商事 非資源エースの「首位奪還」宣言!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。